• ベストアンサー

一人暮らし

一人暮らししたいのですが給料が少なくちょっと難しいです。ちなみにパートで月11~14万円です。アパート借りられるかよくわかりません。このくらいの給料で一人暮らしできるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

このくらいの給料で一人暮らしできるでしょうか?> 生活出来るかどうかは、あなたが毎月どれだけ支出するかに尽きます。その程度の収入で独り暮らししている人は居ますし、先ずはその地域の家賃が問題となるでしょうか(収入の20~30%程度までで、収入が低いほど家賃比率も少なるでしょうか)。その地域が高くても、住めさえすれば我慢出来るのであれば安い物件も探せばあるでしょう。食費も自炊して上手く遣り繰り出来れば安くなりますし。ただ、生活の質を落とさずにとなると難しいかもしれません。あと、携帯料金等に毎月数万円も使うようでは話になりませんが…。 毎月の支出はひとにより大きく違いますが、一度多めで試算されるのが早いかと思います。家賃、水道光熱費、食費、被服費、日用品代、通信費、交際費、小遣い、貯蓄、保険…毎月掛からないものについては(更新料、税金等)、毎月積み立てるように計上しておくとその時になって困りません。あとは、生活費の半年分程度は常に現金で置いておきたいでしょうか。貯蓄が全くないようでは、減給や失職、怪我や病気の時に即困ることになりますので。 なお、入居する時にもそこそこ費用が掛かることも忘れずに。保証金(敷金や礼金)、家賃(最初は2ヶ月分先払いの場合あり)、仲介手数料、火災保険、引っ越し費用、家具家電等その他諸々で最低数十万円程度。

noname#163560
質問者

お礼

お金に余裕をもたせてないと大変そうですね(><)よく考えてからだなあと思いました。ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 564056
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

11万じゃあかなり厳しいです。 貯金があれば別ですが・・

noname#163560
質問者

お礼

ですね11万円は難しいだろうなと…ご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしについて

    いま、高校3年生で来年アパートで一人暮をしたいとおもっています。アパートの家賃が4.5万円くらいだったら、生活費などをあわせたらどれくらいになりますか? あと、バイトをしたら、月にどれくらいの給料がもらえますか?一人暮らしについて詳しく教えて頂けませんか?

  • これで一人暮らしはやっぱり無理でしょうか?

    事務のフルタイムのパートをしています。 いつかは一人暮らしをしたいと思うのですが、給料が安いためなかなか貯金も溜まらず無理かなぁ…と思っています。 一年経つごとに給料は少しずつあがっていくみたいなのですが… 保険とかもひいてだいたい12万くらいです。 休みが多い月とかもあるので左右はしますが… ・毎月定期預金で2万貯金 ・ケータイ代は今の所8千円 車とかは所持していません。煙草等も吸いません。 やっぱり無理でしょうかね…

  • 一人暮らしについて・・・

    今年の4月から社会人になる者です。 最近、働き出して仕事に慣れてきたら一人暮らしをしようか考えています。 しかし、給料が手取りでおそらく16-17万しかありません。 この位の給料でも一人暮らしは出来るのでしょうか? また、貯金も出来るのでしょうか?? ちなみに、車のローンなどはないのですが、奨学金の返還が月に1万ちょいあります。 あと、京都住みです。

  • 初めての一人暮らし

    今年の夏までに一人暮らしをしたいと考えています。 ですが、夏までには50万円ほどしか、貯まりそうにありません。 本当は、ゆっくり70~100万ほど貯めてからと考えていたのですが、 私情によりそんな時間の余裕はなくなりました。 50万円ぐらいでも一人暮らしには踏み出せるものでしょうか? ちなみに・・・給料は手取り13~14万です。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 一人暮らしでの生活費

    23歳男、職業は介護福祉士です。一人暮らしをしたいと考えているのですが、一人暮らしには総額でどれぐらいの費用がかかるんでしょうか。一人暮らしの経験がないので今の収入で生活できるか不安です。 職場からなるべく近いところでアパートを探して気になる物件を見つけたのですが、家賃40000円、管理費・共益費3000円でした。 今の僕の給料の手取りは約16万円なんですが、一人暮らしをする上でこの家賃は妥当でしょうか。ランクを落とせば35000円ぐらいの物件もあるんですがそっちにした方がいいでしょうか。

  • 一人暮らしについて

    今年の春から働くことになります。 そこで今、一人暮らしのことで悩んでいるのですが…。 単刀直入に言うと基本給150000円(手取りはここから色々引かれると思います…)で44000円のアパートを借りるとやっていけるでしょうか??ということなんです。 他にも安い物件はあるのですが今一番気に入っているところがこの賃料なんです…。 一人暮らしにかかるお金についてはその地域でかなり変わってくると思うのですが、どなたか経験者などおられたら意見を聞かせてもらえませんか?? お願いします。 ちなみにそのアパートはエアコンつきでお風呂はお湯をためるタイプ、更に仕事上かなりパソコンを使うと思います(おそらくインターネット環境も必要になると思います…)。

  • 一人暮らし出来るかな?

    一人暮らしについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。 私は現在24歳♀で、地方で会社員をしています。 今は実家で暮らしているのですが、年齢的な事や将来に向けてを考えて、また実家では兄が結婚して子供が出来たので、そろそろ一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、地方のあまり給料の高くない会社なので経済的にやっていけるかどうか自信がありません。 こんな私にアドバイスを頂けませんか? 給料は手取りが14万円弱(ボーナス無し)で、車持ちです。 車はローンが終わっているため、保険料(月1万円程度)とガソリン代(5000~1万円)が毎月かかっている金額だと思います。 地方なので家賃は結構安く、35000~40000円位で借りられる様です。 以前1度一人暮らしの経験はあるのですが、その時はかなり給料の良い職場だったため、全く節約せず何にいくら使っていたか全く分かっていませんでした。 今回は金銭的にきついとは思うのですが、この程度で一人暮らしは可能だと思いますか? 一人暮らしで意外とかかってしまうお金なんかも合わせてアドバイスもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 初めての一人暮らし

    いろいろ考えて結果、主人と別居することにしました。 今住んでいる近くにアパートが建築中でそこに住もうかと思っています。家賃は六万です。私の住んでいるところはかなり田舎で町営住宅もなくアパートもあまりありません。職場に近いところで実家にも頻繁に帰りたいのでここを選びました。 私の収入は障害年金六万五千円、パート代八万で14万でやっていこうと思っています。自分ではいろいろ節約して家賃をのぞいた八万でやっていけると思っているのですが一人暮らしの経験がないので何も分からないのですが大丈夫でしょうか?教えてください。 あと、インターネットはどうしてもつなげたいのですが、通信料が安くて、インターネットの最初のつなげ方とかしっかりサポートしてもらうにはどうしたらいいのでしょうか?教えてください。 初めてのことばかりで何も分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 1人暮らしを始めたいのですが・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。大阪で1人暮らしをしようと考えているのですが、1人暮らしを始めるにあたり、やはり上京する前にある程度お金を貯めたほうがいんでしょうか??今現在20万ほど貯金があるのですが、当初、100万貯めて大阪にと考えていたのですが、やはり給料が入るとなんやかんやで使ってしまい、貯まりません・・・それならいっそうのこと、大阪に住んで仕事を探したほうがいいのかなぁと思っています。どうでしょうか??ちなみに家賃は月45000円の所に住む予定です。最低でも家賃1年分ぐらい貯めたほうがいいんでしょうか??

  • 一人暮らし

    一人暮らしで5日給料日 所持金200円 あと5日‥ あなたならどうやってすごしますか? 因みに車がないと 仕事にいけないので ガソリン代すらない かんじです 親にも頼れなくて 涙もでないです‥

このQ&Aのポイント
  • パパ活とは何か?SNSで募集中のパパ活。
  • 一方で、婚活はなぜよくて、パパ活は悪いのか?
  • なぜパパ活は非難の的になっているのか?
回答を見る