• ベストアンサー

退職する際のこと

今月で退職します。 9日に退職の意思を伝えたところ、 31日付け退社で、2週間の有休消化を頂きました。 しかし、昨日になり20日締めなので、20日までにしたいと言われ、 1週間の有休と5日間の有休買い上げの話を提案されました。 買い上げの内訳は【給料×30分の1×5日】になります。 税金は掛かりません。 それは、会社の経費の都合もあるので飲もうと思いますが、 この有休買い上げ分を退職金に当てたいと言われました。 有休と退職金は別の話ですよね? しかし、自分の権利を言うと、全く相手にしてもらえません。 その上「有休は無くてもいいものだ」と言い張り、この提案が妥当と言われます。 ちなみに入社時、はっきりとした数字は書いてなかったのですが、 契約事項の中に 【有給について、一般的な中小企業に準じた形で対応します。】 【退職金について、退職金はあります。退職金積立制度を利用しています。】 と記載されています。 わたしには、退職金も有給休暇も取得する権利はありますよね?? それを、どう伝えれば社長に理解して貰えるかとても悩んでいます。 本来、仲の良い会社だったので、あまり争う姿勢を立てたくなかっらのですが、、、今は、かなり嫌なムードなのですw どなたか助けてください!! よろしくお願いします!!

  • emxsk
  • お礼率74% (23/31)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>わたしには、退職金も有給休暇も取得する権利はありますよね?? >それを、どう伝えれば社長に理解して貰えるかとても悩んでいます。 これが質問でしょうか? ・権利は有ります、会社が承諾していますし... >買い上げの内訳は【給料×30分の1×5日】になります。 普通は「給与×5日÷月要出勤日数(22日とか)」 給与22万円の場合は「1万円/日」です >税金は掛かりません。 必要です >この有休買い上げ分を退職金に当てたいと言われました。 意味のない二重計算...有休が消えます ・給与17万円+有休の権利(5万円分)で辞める所を ・給与17万円+退職金充当5万円...これではなんのこっちゃの世界です 貴方にとってのメリットは何もありません デメリットはありますね...10月分の社会保険料が全額自己負担になります >この提案が妥当と言われます。 妥当と思われるのは会社の勝手...あなたは10/31で辞められれば良いだけでしょう 妥協するなら ・「給与×5日÷月要出勤日数(22日とか)」 ・10月社会保険会社負担分(2-5万円?)相当を追加で上乗せしてもらう(貴方の給与明細と同額) こんな事かな?

その他の回答 (5)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6

#2です 有休の買い取り自体は違法ではありません... 買い取りが違法でないのは 「退職時」 「時効となる有給休暇」 「労基法の条件を上回る年次有給休暇」

noname#79644
noname#79644
回答No.5

勤続年数は退職金規定の定めの年数をクリアしてますか? 多くの会社が3年以上であるとかしばりがあります。 かつ自己都合の場合50%であるとか減額されますが もめてもお金が必要であれば退職金規定を閲覧させて貰って 該当するにもかかわらず未払いが続くようなら監督署に未払賃金で 相談するしかないでしょう。

emxsk
質問者

補足

勤続年数は3年6ヶ月になります。 ただ、小さな会社のため、特に規定を詳しく書いた書類がありません。 入社する際に、書面で書いてもらったのが上記のものです。 50%になるとも書いてありません。 他にも賞与、昇給等も書いてありましたが、実行されることはありませんでしたけど。。。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

確認ですが、有給の買い上げ分を積み立てた退職金に上乗せするという意味では無いですよね。 有給の買取は法律上違法行為になります。 退職時に余った分の有給の買取は問題視されることは少ないですが、今回のように30日まで働く予定が20日までに短縮させる代わりに有給を買い取るとなると違法性が出てしまいます。 そのため有給の買取として出すのでなく退職金の一部としてその分の金額を上乗せするという意味では無いですよね。 また、税金がかからないということは無いです。 もしそうだとしたら社長のポケットマネーから出すということになるでしょう。 そうでなく退職金が無くなり有給の買取分しか出さないというのなら。 別に会社の都合に合わせないで最初の予定通りに31日付で退社しますと言えば良いのでは無いですか。 >その上「有休は無くてもいいものだ」と言い張り、この提案が妥当と言われます。 そんなことありません。 会社側は社員の有給を取ることを辞めさせる権利は無いです。 忙しい時期や有給利用者が重なったりして、有給をとる時期を変更させることは出来ます。 しかしこれは退職時では変更させる日程が無いので利用できません。 退職する日も会社が決めるのでなく自分で決めることが出来ます。 会社が決めるとしたら解雇になるので、会社都合になる上に解雇予告手当を出すことになります。 第一買い上げ金額の計算もemxskさんに不利になっていますよ。 普通は30日で割るのでなくその月の出勤日や年間の出勤日から一日分の日当を計算します。 退職金は法律では決められてないのでなくても問題ないですが、ちゃんと退職金規定などがある場合や過去の退職者が退職金を貰っている場合は出す義務が生じます。 >本来、仲の良い会社だったので、あまり争う姿勢を立てたくなかっらのですが 従業員という身内だから仲がよかった。 退職するということで身内でなくなるから仲良い態度を取らなくなった。ということでしょう。

emxsk
質問者

補足

その通りです。 上乗せでは無く、有休買い上げ金額そのまま退職金にすると言うことです。 もう、円満退社なんて言ってられないのでしょうか。。。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

買い上げをもって、退職金にしたいというならとんでもない話。 所定の退職金をいただいてください。 一部積立金もしくは全額積立金で退職金が支払われる。 有給休暇はそれに加算するという形であれば、 あくまでも締め日にあわせた形式的なものですから、悪い話ではありません。 実際のところ、退職金はどうなっているのか。 そちらをやんわりと確認しないといけません。

noname#79644
noname#79644
回答No.1

何が不満なのか分かりませんが 通常の退職金にプラスして有給休暇の買取分を上乗せして 払ってくれるのですよね? 退職金がトータルでいくらになりそうか確認すればよいのでは?

emxsk
質問者

補足

退職金積立制度が適用されないということです。 有給休暇買い上げ分を退職金、 つまり、現在15万の給料の30分の1で 5千円×5日=2万5千円が退職金になるということです。 退職金はいくらですか?と質問したところ、このような返答をされました。

関連するQ&A

  • 退職時の有休消化について

    退職時の有休消化について 正社員です。来年の1月31日付で今の会社を退職しようとしています。 そこで12月9日に上司に退職する旨を伝えました。 退職するにあたって有給休暇が26日あります。 そこで退職日から逆算して12月20日~1月31日までの26日分の出勤日を有給に使いたいと提案したところ、上司に断られ「1月31日までは働いてくれ」と言われました。 就業規則にも「退職時は2週間前に告知すること」と言う明記だけで、有休の扱いについては書いていませんでした。 有給買い取りも視野に入れましたが、今後やる仕事について今必要なのは時間なので、有給を消化して時間を作りたいのが本音です。 ここで質問ですが、 (1)退職時の有給を使用者が消化する場合、会社は拒むことが可能でしょうか? (2)この内容で、26日分全ての有給を退職のために消化するのは可能でしょうか? (3)最終的に何度も有休消化の提案をしても拒まれた場合は、会社に何か違反することがあるでしょうか? 退職告知日から最終出勤日までの日数が短すぎたのと、身勝手な行為だと自覚していますが、できれば26日全ての有給を消化したいです。 皆さんのご回答お待ちしております。

  • 退職と有給休暇

    退職しようと思い上司に言いました。退職までに3ヶ月以上あります。 すると、辞めることは引き止めないが、後任が見つかるまで退職をオッケーすることはできないと言われました。こちらにも都合があるので退職したいのですが、もし後任が見つからなくても退職することは可能でしょうか? あと、有給休暇について、この会社はみんな辞めるときに有休は泣く泣くすててますが、退職日の前に有休をまとめて消化する権利はあるのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 退職の際の有給消化について教えてください

    私は今有給40日残ってる状態で辞めようと思って 退職願いを書こうと思ってます で、退職の権利は退職願を出して1ヵ月後には発生するそうですが、 有給が40日残ってるということは、明日、5月14日の1ヵ月後、6月14日になれば辞める権利が発生するわけです。 これについて質問です。 自分の退職希望日というのは、退職願いから1ヶ月以上先の日にちであれば、必ず認められますよね?(法律上認められないとダメですよね?) ていうことは、私は6月14日以降の自分の自由な退職日を決めることができますね? で、残りの有給を40日消化するので、1週間5回有給を消化する(土日休みなので) として計算して、だいいたい6月14日からさらに8週間後、8月10日ぐらいですかね、それを退職日として申請して受理されなきゃおかしいですよね? 要するに、退職願を出した1ヶ月以上先の日程ならば、自分の退職希望日が認められる法的根拠がありますよね?という質問です。 また、有給に関して会社が時期変更権のみ行使できる、というのは知っていますが、自分が決めた1ヶ月以上先の退職日、までの消化希望を会社側は拒否することができませんよね? もしそれがまかり通れば、永遠に有給など先延ばしされ消化できないことになります。 退職日という目安がある以上、その日までの範囲で有給を認めるのは会社の義務ですよね?教えてください

  • 退職時期

    私の部下が結婚退職することになり、退職届を出しに行ったところ、会社から退職時期を決められてしまいました。 うちの会社は15日締めの25日払いです。 部下は今月末から来月の15日まで有給を全部消化して、退職しようと考えていたらしいのですが、会社からは、月末退職で有給買い上げと返事が来たそうです。  そうすると、最後の月は給料が半分になるので、失業保険の給付が少なくなると思うのですが? 会社は失業保険の支払いが少なくなるから、月の半分で退職させるのでしょうか? 他に何か理由があるのでしょうか? 部下にとって得なら問題ないのですが 相談されたのですが、よくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 退職に際して、会社の対応がひどすぎます

    会社、社長に対するストレスで軽いパニック障害と鬱のような症状が出てしまい、精神科に通って薬を服用することになってしまいましたが、このまま薬を飲み続けても仕方ないと思い、すぐ退職する決意をしました。その後妊娠まで発覚して、薬が飲めなくなったのですが、有給を使ってちょくちょく休めば1ヶ月くらい何とかなるだろうと思いました。 ところが、今の仕事が終わるまで有給は消化させられない、今の仕事が終わってから残りを有給消化、余った分については買上げという形にしてくれ、と言われました。 つわりもあり、かなりキツい状況でしたが何とか出勤して仕事に取り組みましたが、仕事は終わるどころか残ってしまいました。元々1ヶ月で終わるような量ではありませんでした。 でも辛かったけど今日で終わりだし、使えなかった有給は買上げしてくれる話になっているし・・・と苦渋を飲んで会社を許しました。ですが、今日の給料を見てみると買上げなんて一日もされておらず、いつもと同じ金額が振り込まれていました。元々いい加減な会社なので全部買上げてくれるとは思っていませんでしたが、一日も買上げされていないなんて驚きました。このままでは私は働き損になってしまいます。 私は本日付で退職します。この場合どうしたら買い上げされるはずだった有給の分のお給料をいただけるのでしょうか?でも、そもそも買上げってしちゃいけないらしいですし、このまま泣き寝入りするしかないんでしょうか??

  • 退職日について

    転職が今日決まりました! 明日、会社に退職を伝えようと思いますが一ヵ月後となると9月15日ですが月末に やめなくても問題ないですよね。 ちなみに会社の給料の締めは15日で25日払いです。 転職先(新しい会社)は10日締めの25日払いです。 退職日をいつにしたら得でしょうか。 有給もありますので有給を使って9月末ずけで退職というのも可能でしょうか。

  • 【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】

    【有給取得と会社側の不正使用、退職日について】 現在工業関係の営業職を6年ほど続けておりまして、昨今の不況のあおりを受け業界全体が不安定なのと薄給のため、10月1日付けでアパレル関係へ転職する事になりました。 そこで「有給を消化するのは労働者の権利である」と思い、残っている有給(18日)を消化してから退職したいと話をしましたが、会社側は「引き継ぎに時間がかかるので9月末まで18日も休んでもらっては困る。退職日はそちらの都合なのだからせめて10月末に退職してくれないか?」と言われました。 転職日も決まっているのでそれは無理な相談なので「有給の買い上げ」を依頼しましたが、「それには応じられない」の一点張りで埒があきません。 このまま有給の買い上げを迫っても逆に不当に低い金額を提示されるだけだと思いますので何とかして有給を全て消化して9月末に退職したいのですが、会社の言う「引き継ぎの兼ね合い」は退職を引き延ばし、有給を消化させない理由にはなるのでしょうか? また「有給は君が風邪などで休んだ時に自動的に使わせて貰っているのでその日数よりも減っている。事実給料も下がってなかったろ?」と言われましたが、こちらの承諾もなしに有給を病欠などに充てる事は不当ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職の際の有休と退職金

    2月中旬に旦那が退職願を出し、3/31に退職する事になりました。 その際、会社から 病欠以外の有休は使うなと言われました。 残った日数で引き継ぎをしろと。 14年勤め、赤字は出した事がありません。 過去、退職の際に社長とあわなかった(あまり良い感じで辞められなかった)方は、退職金がいっさい出ませんでした。 私は有休分を買い上げてもらえたらとも思いますが、旦那の職場の退職して行った方や、現在の直属の上司は、退職金の額が減ると損だから、波風たてない方が良い。とアドバイスをくれます。 (その方達は信用出来る方なのでだまそうとはしていません) 残り20日程の買い上げの為に退職金に響くのも確かに勿体ないと思いますが、、法律では守られないのでしょうか。 気持ちよく辞められるよう旦那の意見を尊重しようと思いますが、それが本当に一番良いのでしょうか。。

  • 退職について…

    会社の締めが15日なので、9/15で退職しようと8/5に退職願いを提出しました。勤めて5年半が経ちますが、有給は1日ぐらいしか使っていなかったので、9/1~9/15までは有給を使いたいと申し出ました。後日上司と話し合いをしましたが、「お前には義理があるから2~3日考えろ」と言われ有給の話しも出ずに終わり、2~3日考えて辞めるとなっても9/15で退職するのは無理だと言われました。 結局、管理者達の話し合いで9/15までは出勤するよう言われ、有給を使うならそれ以降だと言われました。 もう仕事に行くのが本当に嫌なんです。ですがこのまま上司が言うように9/15まで出勤して有給は使えないのでしょうか?それとも有給を使うために9/15過ぎても退職出来ないんでしょうか? 退職願いだと上司が受理してくれないと退職出来ないのでしょうか… 社会人になって初めて入社した会社なので、もちろん退職したこともなく全然分かりません。どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 退職後のトラブル

    退職後のトラブル 今月15日で5年勤めていた会社を退職致しました。 会社の上司の勧めで賃金締め日の15日締めをもって会社退職致しました。 (締め日は前月15日~当月15日まで) 4月15日から30日まで働き5月15日まで有給を使い退職しました。 退職して2週間ほどで本社から給料明細が届きました。 内容を確認しましたら。残業手当は計算通りに入金されてるものの、基本給が日割り計算されていました。 有給を使ったので、基本給は減るはずもないので、会社に問い合わせましたら。 残業の締め日が4月15日から5月15日で基本給の締め日が20日締めとの事。 だから基本給は日割り計算になると言うのです。 初めて基本給が20日締めと聞き、上司に話をした所。 「説明不足で申し訳ないと言われました」 が私個人は納得ができません。 残業と基本給の締め日が違うってのはあるんですか? また5日分を支払ってもらう事はできないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくご返答お願い致します。

専門家に質問してみよう