• 締切済み

確定申告の収入、経費の名義についてなど

はじめまして。サラリーマンの夫の妻です。 現在、夫がインターネットオークションで月10万円ほどの収入を 得ています。この度、妻である私が古物商の登録、個人事業の 開業届けを提出し、開業する予定です。(夫は副業禁止なので) そこで、色々調べましたが、わからないことがあり教えてください。 1.事業所は、夫名義の家(現在は義母のみ生活)の1Fで登録   予定ですが、その家の電話回線は義母の名義です。必要経費と   して申告することは可能でしょうか? 2.今までの仕入れ、PCの購入費(10万以下)、プロバイダの名義、   オークションIDなど、全て夫の名義ですが、私の事業の経費と   して申告可能でしょうか? 3.オークション落札された時の振り込みは、夫名義の口座です。   私の事業の収入として、申告することは可能でしょうか? 4.仕入れ?がゲームセンターのUFOキャッチャーの景品の場合、   どのように仕入れ経費の証明をとればよろしいでしょうか?   自己申告で可能でしょうか? ゲームセンターによっては、   使用分の後払いでレシートをもらえる場所もありますが、   無いところのほうが多く、どうしようか困っています。 5.夫の税法上の扶養控除、会社の健康保険の扶養者の範囲内で   所得(38万円)に抑える予定です。   「年間所得が38万円以下の場合、確定申告をする必要は無い」   との文面を良く見ますが、保育園への申告で確定申告の写しが   必要です。「する必要は無い」が、「しても良い」でしょうか? 6.事業所登録は夫の実家ですが、PCで仕事ができるため、   自宅でも仕事をします。その場合、事業所以外のTEL、   プロバイダ代は経費計上できるでしょうか?   (これらも夫名義です。) 7.5月くらいからオークション収入(振込みは夫口座)がありますが、 開業届け提出前のこれらの収入、経費も、確定申告することは   可能でしょうか? 質問が多くて恐れ入りますが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#149362
noname#149362
回答No.4

1点だけ。所得が38万円以下の場合、確定申告は「しても良い」です。所得税や確定申告に関するどの法文を見ても、禁じられていません (今までに関連する法文を確認済みです)。 それどころか、所得証明発行のため、無収入であっても確定申告 (または住民税申告) をして下さいと明言している自治体はいくつもあります。ですので、確定申告にしろ住民税申告にしろ、申告自体はしておく方がいいでしょう。(私はこの件について市役所で質問したことがあり、「18歳未満の方なら申告がなくても無収入の証明を発行します」と言われましたが、そのあたりは市町村によって対応が違うかも知れません。) 心ない税務署員から「無収入で確定申告しても意味がない」と言われることがあるかも知れませんが、それは「金銭的に」意味がないだけです。質問者さんのように、保育園などで求められることがあります。 確定申告をすると、その内容は自動的に地方自治体に送られるので、住民税申告よりも確定申告の方が確実です。また、確定申告をしていない人に対して税務署から「確定申告がありません」という連絡がくる事例もあるようです。税務署は暇ではありませんが、市役所 (役場) も暇ではありません。当然の話ですが、市役所の納税窓口の人より税務署員の方が詳しいです (私は市役所で窓口係員から誤った説明を受けたことがあります)。 以上から、住民税申告ではなく確定申告することを強く薦めます。

june753
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 所得38万円以下なので確定申告をしていないがために、税務署から 問い合わせがきて、結局申告をしなければならないのであれば、 しておこうかと思います。市役所の税務課と、税務署の繋がりが あれば、市役所で住民税の申告をしておけば税務署にも情報が伝わり そこで判ると思うのですが、縦割りだと不安です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>1.事業所は、夫名義の家(現在は義母のみ生活)の… 別に問題ありません。 「生計を一」にする家族の持ち物を事業に使用した場合、そのまま経費に計上してかまいません。 もちろん、どの経費も家事用分との按分は必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >2.今までの仕入れ、PCの購入費(10万以下)、プロバイダ… 仕入はかまいませんが、オークションID が夫ということは、夫が事業を営んでいるという判断になるでしょう。 つまり、税務署は夫に副業収入があるとして、夫に申告しなさいと言うでしょう。 >3.オークション落札された時の振り込みは、夫名義の口座… やはり、事業の主体は妻でなく夫との判断になります。 >4.仕入れ?がゲームセンターのUFOキャッチャーの景品… 仕入れ値はゼロであり、証拠書類など必要ありません。 >5.夫の税法上の扶養控除… 夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >会社の健康保険の扶養者の範囲内… 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 まあ、夫の会社が「所得 38万以内」と言っているならそれでよいですけど。 >保育園への申告で確定申告の写しが… 保育園は、「住民税の申告書」の写しでよいのではありませんか。 もっとも、自治体によって違うことは考えられるので、質問書さんのところではそうなのかも知れません。 >「する必要は無い」が、「しても良い」でしょうか… 税務署も暇ではありません。 する必要がないものを持って行って、迷惑を掛けるようなことはしないでおきましょう。 >自宅でも仕事をします。その場合、事業所以外のTEL… どちらも実際に使用する分だけを、按分して経費とすることができます。 >7.5月くらいからオークション収入(振込みは夫口座)がありますが… 開業届より前の分も問題はありませんが、大事なことは、誰が事業の主体を担っているかです。 妻がやっていくなら、オークションID も入金口座も妻の名義で処理しないと、税務署は夫の所得と判断します。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

june753
質問者

お礼

お礼のお返事が遅くなり、申し訳ありません。 口座、名義など順次私の名義のものを作り始めました。 確定申告については、税務署に行った時に聞いてみたいと思います。 保育園の書類については、住民税(市・県民税)の申告写しだけで 良いと保育課から言われました。 ありがとうございました。

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

昔、税務署の無料指導で担当してくれた先生に言われました。 「余計なことを考えず、利益を生み出すことを考えなさい。どれだけ経費を計上するかなどと、後ろ向きのことを考えていると失敗するよ」、大体こんな内容でした。 今回は私の場合などと目的が少々違うのかも知れませんけど、むしろ経費として計上しないほうが、税務署対策としては楽、ということもあります。 自宅で仕事をする場合、かかる費用も家事分と事業分で按分します。 ウチは借家ですので、家賃は按分して計上しています。 固定資産税は分かりませんけど、家賃相当の金額を決めるという手もあるかも。 逆に電話などは証拠も残らずいやらしいので2回線引いて、家と仕事場では別の番号で使っています。 後でゴチャゴチャ言われるよりも、きっぱりと言える条件を整えるのも手です。 正面切って税務署の意見を聞くのが確実ですし、税務署と仲良くすると、思っている以上に楽です。

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

自営業です。専門家ではありませんので、一つの意見として・・・ 1.電話の経費をどういう風に按分するかということを事業主のあなたが一筆書いておけばよいでしょう。ただし、世間の常識から考えて比率が外れていればクレームが付くでしょうけど、後で修正すれば問題にはならないでしょう。 お母さんの名義の電話をお母さんがまったく使わないのであれば、その旨を書面化する必要があるでしょう。 (名義変更したほうが楽ですけどね) 2.開業時点であった資産は事業主が仕事のために自分の財産を供出したとみなされ、資本金的に扱われるようですので、パソコンについては難しいでしょう。 あなたがご主人に領収書を切って経費化するということも考えられますけど、夫婦の間では認められない可能性が大きいですね。 プロバイダの経費なども電話の件と同様です。 3.その口座をあなたが完全に管理して、ご主人がさわらなければよいでしょうけど、たいていは無理なのでは? 4.景品は買ったものではありませんので経費にはなりません。 5.この場合の所得は売上ではないので、計算しなければならないでしょう。 6.規模から考えれば認められないでしょう。いっそのこと自宅で開業したら?と言うことを税務署も言うでしょう。 おかしなことを考えれば税務署が突っ込んでくるだけです。 7.一応自己申告ですから、「これは夫の分」と言い切ってしまえばそれまででしょう。 開業前なのですから、税務署に行って聞いてくるのが確実です。

june753
質問者

お礼

早々のご回答、ありがとうございます。 やはり、できる限り自分名義のものを作ったほうが無難そうですね。 登録予定の事業所も、夫名義の土地家屋ですので、固定資産償却には 認められない場合、自宅マンションで登録がいいのかなとも考えて しまいます。そのマンションにしても夫名義の賃貸なので、厄介です。

関連するQ&A

  • オークションと確定申告についての経費(仕入れ代)

    オークションと確定申告についての経費(仕入れ代)について質問します。 この何年か自営(請負)で仕事をしていて、白色申告でした。 昨年から収入が1/10以下になってしまったので、オークションを副業で始めました。 昨年の1月~7月の間の自営(請負)での収入は、、6か月で8万円でした。 自営(請負)の仕事は昨年の7月まででやめて、その後副業と考えていたオークションの収入だけとなりました。 オークションでの落札額は4,800,000円ほどですが、実際に利益として手元に残ったのは1,000,000円前後だと思います。 (…経費をどこまで計上できるかによって利益はかわってくるのですが) そこで質問です。 (1)オークションは商品を仕入れて出品していたのですが、この仕入れ代は実際落札された分しか経費として計上できないのでしょうか? 落札されず残っているものが多数あります。 たとえば、昨年の12月までに仕入れにかかった経費はすべて計上していいのでしょうか? (2)上記のような場合、開業届けは必ず必要でしょうか? できれば出さなくていいなら出したくないのですが・・・ 今年は給料をもらえる仕事を探し、昨年ほどオークション出品はしないつもりなので、開業届など出さなくも問題ないなら 出したくないと考えています。 (3)また、今年も白色申告をするつもりですが、問題ないでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • オークションでの収入と確定申告について

    こんにちは  私はサラリーマンなのですが、オークションでお店でみつけた自分の気に入ったものなどを出品しております。 サラリーマンの場合20万以下ですと申告が必要ないのはしっておりますが、収入-仕入れ-経費=利益(所得)になるとおもうのですが、この所得が20万を超えた場合、確定申告をしますが、所得税を払うほかは、市民税がたかくなりますが、会社にはできれば知られたくないので普通徴収を・・・というのはいついえばいいのですか? またほかにはなにか支払いが生じるものはありますか?事業届けはわたくしの場合、出す必要があるのでしょうか? みなさまお知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 個人事業の経費の申告についてお伺いしたいのですが

    現在、オークションでの収入があります。 19年度の売り上げは、所得税がかかるまで売り上げがなかったので住民税の申告のみしました。 経費については、仕入れで購入した金額と、発送送料(メール便や宅配便料、領収書があるもののみ)のみを申告しました。 実際は、オークションにも売り上げの数%も支払っていることにはなっているのですが、それを証明する書類などをどのようにしたら良いのかわからなかった為、仕入れで購入した金額と、発送送料のみを経費として申告しました。 実際には、仕入れに行く電車代や、ネットでの仕入品の購入、定形外発送の発送料金等もかかってはいるのですが、証明できる領収書等がないので経費としては申告しませんでした。 現在、国民健康保険に加入していますが、私の場合、個人事業となるため、総収入ー経費で決まるということで、所得の割りに、高額な保険料の請求が来ました。 そこでお聞きしたいのですが、かかった経費は実際かかっているため全て申告したいと思うのですが、 仕入れの際の電車代や、ネットで購入した仕入れ品の金額、定形外やエクスパック料金、オークション側に支払っている売り上げの数%なども経費として申告できるのでしょうか? また、出来る場合、それを証明するための書類、(領収書等)はどのようにしたら良いのでしょうか? ネットで購入した仕入れ品の金額については、振り込んだ金額、通帳のコピーなどで申告しても大丈夫なのか?とも思いましたが、それで認めてもらえるのか心配もありました。 このような経費を申告する場合は、税務署で個人事業登録をして確定申告をしないと細かい経費は対応してもらえないのでしょうか? 所得税が発生していなくても個人事業登録が出来るということが分かったのですが、税務署で確定申告した方が経費の面で有利でしたらそちらで申告した方が良いのかとも考えて居ります。 その際、白色とか、青色申告とかあると思うのですが、私の場合は、どちらにした方が良いのでしょうか? プロバイダー料金や通信費なども経費として申告できるものなのかも教えていただけたらと思います。 それと、自宅の不用品をオークションで販売した場合などは、そちらの申告についてはどうなるのでしょうか? めったに不用品の方を出品することはないのですが、出品した場合の売り上げは、そのまま全額、収入としての申告になるのでしょうか? 一つでもお分かりになられましたら、ご回答、宜しくお願いいたします。

  • オークション収入の確定申告

    昨年末よりオークションでの収入があります。 今年度はすでに30万くらいは超えています。 そこで、来年は確定申告が必要かと思うのですが教えてください。 (1)売っているのは情報で、経費はかかっていない。 この場合は雑収入になるのでしょうか? (2)振込は全てジャパンネット銀行ですが・・・ 銀行への収入の証明はどのような形になるのでしょうか? 入金一覧からオークションに関係ないものを消して提出となるのでしょうか? その場合、何百件と入金があるのでEXCELなどで一覧を作成してもいいのでしょうか?   (3)妻(会社員)名義の口座を開設して振り込んでもらえば  20万円までは税金はかからないですよね・・・・   (4)そもそも、ジャパンネット銀行でも  年100万程度でも申告しないとばれるんでしょうか?

  • 収入がゼロでの確定申告

    昨年、一念発起して個人事業を開業しましたが、1年間は出費だけで(10万以下)収入はゼロでした。 貯蓄を切り崩してなんとか生きていますが、その場合でも確定申告は必要なのでしょうか?

  • 個人事業主の確定申告について

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 個人事業主として青色申告を行う予定でいたのですが、事業所得が「\0-」となってしまいそうです。 そこでお知恵をお借りしたいのですが、青色申告の総収入の欄に給与所得を記載し、別途必要経費を書いて提出しても受領して頂けるのですか。 アフィリエイトで登録しているサイトでは、現在\30,000-程の収入がある予定なのですが、月末締めの翌々月15日に振込みになるシステムなので、1月15日に振込みになる予定です。 この場合今年(2013年)の確定申告では事業収入「\0-」で来年の確定申告(2014年)時に\30,000-を足せばよろしいですか。

  • 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。

    私は、今年の確定申告ではじめて白色申告をいたします。 収入は200万弱でしたが、経費としてどの程度申告できるのか判断がつきません。 確定申告の経費はどこまでが経費として認められますか。 また、収入の何%ぐらいが経費として認められますでしょうか。解る方、教えてください。

  • 個人事業の確定申告について

    今年の2月頃よりネットオークションを始めました。(夫サラリーマンで私は専業主婦です。) ネット上より商品を仕入れて販売しています。 徐々に売り上げが伸びてきてここ数ヶ月は売り上げが30万円ほどになりました。 これは確定申告をしなくてはいけないと気づきあせってます・・・   本を読んだところこの収入では事業所得が発生するようですね、確定申告は青色が有利と聞きますが今から青色申告するのは無理なんですか?(開業届けは出していません) また白色申告の場合も経費は 家賃や通信費など計上できるのでしょうか? 携帯電話をほぼオークション用に使っていたらそれは100%経費になりますでしょうか?  白色申告の際に必要な書類は現金出納帳のみですか? 領収書は保管していればいいのですか? また青色申告の際は領収書をどこかに提出するのでしょうか? 白色は提出せずに自己申告のみと聞いてますがあってますでしょうか? 開業届けに関しては確定申告をすれば自然に登録されるようですが それで大丈夫ですか? また今年度分を白色申告で次年度を青色にしようとする場合は開業届け等の手続きはどうすればいいでしょう? よろしくお願いいたします。

  • インターネット副収入の確定申告について

    インターネットによる副収入には年間20万以上の所得があると税金がかかるそうですが、やはり確定申告しないとまずいですか? 現在、新築住宅の建設を考えていますが、 給料から月々の住宅ローンの支払いをして インターネットの副収入で繰上げ返済をしようと思っています。 その際に給料以上の返済があることで、税務署から調査が入るような気がします。 ちなみに夫の給料振込の銀行にて住宅ローンを組もうとおもっております。 夫の収入だけでは住宅ローンが組めないので 私も協力してローンを返済していきます。 インターネットの副収入はすべて私名義のネットバンクに振り込んでもらうようにしています。 もちろん私も働いております。 また、やはり確定申告が必要な場合は、経費を計上できるように、とにかく領収書は必ず、もらうようにしています。 領収書の 名前 と 品代 は どのように書いてもらうのがベストなのでしょうか? 個人名 と 事務所備品 などでよいのでしょうか?

  • 確定申告について

    主人の会社の扶養に、ずっと入っています。 今年から自宅で教室を初め、今年の収入予定は120万位ですが、仕入等の経費を除くと、40万位の利益となります。来年、確定申告をした方が良いのか、しない方が良いのか、どっちが得なのかが分かりません。 自宅で行っているので、経費で落とせるであろう光熱費等は、まだ計算には入れていないので、もっと落とすことは可能です。領収書は全てとってあります。 また、事業者申告扱いになるのですか? それによって、税金とか何か別に払わなくてはならないもの等も出てくるのでしょうか? 無知ですみません。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう