• ベストアンサー

3Dキャドの習得について

親戚が鉄工所を経営しています。 自動車の部品を作っているのですが、3Dキャドを使って設計できる人間を雇いたいといっています。 できれば日本人を雇いたいそうなのですが、小さな会社なのでなかなか3Dキャドができる日本人が来てくれないといいます。(3Dキャドができる日本人は大手の会社に行くといっています。) そこで皆様に質問なのですが、3Dキャドを習得するというのは難しいことなのでしょうか。もちろん単に使える程度ではなくて、ある程度の製品の設計ができるというレベルまで習得している、という意味ですが。 このようなレベルまで習得するにはどのような勉強や学校で学ぶのでしょうか。そしてどれくらいの期間でそのレベルに達するものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

派遣で大手メーカーのドキャオペ経験者です。 絵の心得がある人は上達が速いです。 私の職場の先輩派遣(情報処理の専門学校卒)はプロの同人誌作家でした。その人が書いた2Dデータに対して、同学年の社員女性が3Dに仕上げてました。先輩は勤務開始半年経過後、3D化用の2Dを担当してました。 私は幼稚園~中学まで、絵のコンクールの万年入選レベルでした。 でも、2Dで常に自由曲線で部屋図を描かされてました。私は父親が図面を立体に起こす職業だったので、抵抗なく描いてました。 でも、父みたく、立体がイメージできないので、3Dは無理だったろうと思います。私は図面が常に家にあったので、図面と現場を同時に見る生育歴を持った人間を見つける事ですかね・・・ さくさく描ける人を雇って、3Dは教えてあげるのが速いと思います。 実際に教えて、適正を見るのが一番です。 完成品の人間が欲しいなら、大枚を叩く必要があります。 私の従兄弟は高専→新卒時は地元の景気の良い鉄工所の設計でした。 でも、数年で介護ケアマネに転職しました。 モータースポーツカテでダメ元で聞いてみては? ドキャは過酷なので、大成する人は少ない気がします。 大手派遣元が無料で育成体制を確立してますが、希望者少ない気がします。 先輩の同期(同じ情報処理の専門卒)は、半年後には既に、ドキャオペを外されて、エンジニアをさせられてました。

noname#68398
質問者

お礼

返事が遅れましたが、ありがとうございます。 参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 2Dでの設計が出来る人を雇って、3DCADの導入元の講習を受けてもらうという手もあるでしょう。  3DCADといえども結局は設計の為の道具。ソフトの操作を覚えれば設計が可能というわけでもないし、逆に設計を知っているからこういう機能が使えるということもあるでしょう。  ソフトの操作自体は数時間の講習数回で基本的なところ一通りは覚えられると思います。ソフトの会社が会場持って講習会やってたりするし、場合によっては出張で教えてくれるし。  あとはソフト会社のサポートに随時質問等で対応。逆にいえば、ソフトを買ってハイそれまでよというわけではなくてその後のサポートも含めた契約になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3D-CAD

    仮に3D-CADのソフト習得後、自動車業界ならば例えばどのようなお仕事をするのですか?設計知識が無い人の場合。宜しくお願い致します。

  • 外国語の習得

    沢山質問事項があったのでこちらで質問させていただきます!ヨロシクお願いします!! ●海外向けビジネスをしたいと思っています。内容にもよると思いますが、まだ商材などが決まっていない場合なのですが・・中国語と英語どちらかを習得したいと思っています。その場合、どちらの方がビジネスとしては活かせる機会が多いでしょうか? ●外国語を習得する場合、留学するのが一番なのですか?もし日本だけで習得する場合、どういった方法(学校に通う)が一番習得しやすいでしょうか? ●学校でお勧めの所があれば是非教えてください。 ●ビジネスレベル??日常会話程度に話せるにはどれくらいの期間が必要でしょうか? ●後皆さんが体験されてよかった勉強方などがあれば教えてください! 沢山でスイマセン!!是非アドバイスください!

  • 3Dキャドのソフトをサクサク動かせるPCとは?

     友人が3Dキャド(建設系ではなく、模型のパーツをPCで設計?して立体的に作れるようになりたいらしいです。プラスティックなどの素材で)をさくさく動かせるようなPCを購入したいようなので、電気店に行ったら、今はウインドウズ7の64bitでないと動かせないのが多くて、しかもそれを搭載しているのはDELLだけしかないと言われました。で、薦められたものの見積もりを出してもらったのですが、これで大丈夫でしょうか?私も友人もさほどPCに詳しくないので(特に私は、過去にネットでゲーム用ならさくさく動くだろうとフロンティアでPCを購入し、あとで電源とグラボだけ交換したけど、チップセットのマザーボードがしょぼすぎたという失敗談があるくらいです) なのでよろしく御指導お願いします。 ベース:Dell Precision T1650 スタンダードシャーシ、TPM OS:Windows7 Professional 64bit 日本語版 メモリ:8GB(4GBx2)、DDR3、UDIMM メモリ(1600MHz NECC) モニタ:24インチワイドフラットパネルモニタ(VGA/DVI) グラフィックス:NVIDIA Quadro K2000 2GB(2DP&1DVH)(2DP-DVI&1DVI-VGAアダプタ) ハードディスク:1TB3.5インチSATA3 HDD7200回転 メディアカードリーダー:なし 光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ 電源ケーブル:電源ケーブル

  • Autocad, 3ds Max, Form Z習得について

    春から欧州に建築事務所のインターンに行くので、Autocadおよび、 3ds MaxかForm Z を習得したいと思っています。どれも未経験です。大学ではVectorworksを使っていたので。 Autocadは自分で本で勉強し、日本で事務所のバイトをさせてもらうことで習得できそうだと思っています。しかし3Dのソフトは短期間で実務のプレゼンで使えるようなレベルになるには、スクールに行く必要がありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 地元の就職と大手メーカーの就職について

    たとえば、地元が岩手県に実家があり、広い土地に建物150m2の資産価値6000万円相当の実家があり、大手自動車部品メーカーデンソーと実家から徒歩10分の地元岩手県の小企業(従業員20人程度の鉄工所みたいな企業)に2社内定をもらいました。大手自動車部品メーカーデンソーの近くには実家がなく狭い独身寮、狭い社宅に住むしかありません。どちらを選ぶと思いますか?

  • CAD関連の業務下請けしたい

    日本のcad関連の業務インドからしたい、 CAD関連の業務下請けしたいばあいは、日本ではどやって検索したほうが良いでしょか? CAD 関連 a) 図面_2D、 b) 3D製作、 c)プラスチック部品の設計、 d) 板金部品の設計 e)自動車ボーデ部品、冶具設計 。

  • 著作権について

    ある機械部品メーカの工場の生産設備(機械装置)を、ある鉄工所会社経由で設計依頼され設計しました。装置受注元は、鉄工所で、当社は、設計の請負です。 高速サイクルで作動し、非常に複雑な構造をしており、性能計算、構造の強度計算等、非常に高度な設計技術を要します。 多分、国内に類を見ない装置だと思います。(一つ一つの構成部品は、一般の機械部品ですが) 当社の図面フォームで作成提出し、鉄工所取り纏めにて1号機を製作し納入しました。 客先も満足され、無事、生産稼動されているようです。 装置納入検収後、設計料は鉄工所から頂きました。 これから、当社のその図面で12台製作し、順次、客先に納入するとのことですが、著作権料は、請求出来るのでしょうか。 若し、請求できる場合、納入金額の何%ぐらいが相場でしょうか。 設計にあたり、装置構成の発案から設計完了まで、全て当社単独で設計しており、鉄工所のアドバイスは、フレームの溶接施行要望くらいです。 客先は、当社に、仕様を提出しました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • パソコンの資格習得について

    パソコンの資格習得について 自分は大学生(機械専攻)で、来年の就職活動のためにパソコンの資格を習得しようと考えています。 パソコンの資格というのはMOSやWord,Excelなどの資格を考えています。 そこで現在春休みでパソコン教室への通学を考えているのですが、どこに行くか悩んでいます。 受講料が安いというのをもちろん希望しているのですが、資格そのものが取れないと意味がないのでそこのところがしっかりしているのを一番に考えています。 大手が安心かなと考えてアビバについて調べてみたのですが、あまり評判がよくないようでした。 0からの独学は自分には無理なようなのでアドバイスのほうよろしくお願いします。 パソコンのレベルは検索やレポート作成程度の能力です。

  • メジャーじゃない言語の習得方法

    ベトナム語かラーオ語を習得したいと考えているのですがこういったマイナー?な言語は本屋へ行っても品数が豊富ではなく必ずしも自分と有ったものが見つかるとは限りません。 日本語を話せる相手を探すのにも奥手な私にはちょっと無理があります。 メジャーでない言語を習得されたみなさんどのように勉強されましたか? やはりある程度の英語力を身につけ現地へ行くしか無いのでしょうか? アメリカの小学生程度が喋る英語でならある程度は英語での意思疎通はできます。 ただアジア人の喋る英語はよほど丁寧に話してくれないと理解できないレベルです。

  • 3D-CAD導入について→InventorかIC…

    3D-CAD導入について→InventorかICAD/SX-MPROか 「3D-CAD導入について」で質問させて頂いた者です。 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。 具体的なCAD選定について、新たに質問させていただきます。 私のところのような、ワーク搬送装置の設計用途ではICAD/SXが良いような気がします。 2D-CADの話ですが、ICAD/SXを使用している人にとって、Auto CADはとても使い辛いらしく、聞いている話では、工作機械などの機械設計にはICAD/SXの方が使い易いようです。 そこで、ネットで調べたところ以下の点が認識できました。 ・AutoCAD,Inventor   →汎用性の高いCADであること。   →カスタマイズやソリューションを利用して使い易くなるらしい。   →Inventorは履歴を持つ為、部品間のつながりをしっかり決めないと    設計変更などでモデルが崩壊することがある。 ・ICAD/SX   →Inventorに比べると、比較的簡単な部品の集合である装置の設計用途    に向いている。工作機械などの設計の為に開発されたので、自由曲面    が少なく部品点数の多い構造に適している。   →使っている人の話だと、AutoCADに比べ、例えば部品の肉厚の変更など    では断然ICAD/SXの方がやり易いと聞きます。   →ICADの3Dは履歴を持たない為、搬送装置程度の設計には向いている。 私は、前の質問でも記載しましたが、3D-CADどころか2D-CADでの設計経験もない入門者ですので、これから大手CADスクールに通うつもり(3ヶ月)でいます。そこではAutoCAD Mecanical+Inventorが教材です。このことから、会社のCAD導入はInventor Seriesを、と考えていました。 今、ICADが気になっていますがICADでは長期の教育がないので敬遠しています。 InventorかICAD/SX-MPROか、どちらにするか迷っています。 宜しくお願い致します。