• 締切済み

派遣か正社員か??

2411jpの回答

  • 2411jp
  • ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.5

簡単に正社員を辞めて、派遣にならない方がいいと思いますよ。 あなたの場合、派遣になったらなったで、今度は「派遣は嫌だなぁ」と思う結果になると思いますよ。 派遣の実態を良く調べておいた方がいいですよ。 トラブルも多いですし、「正社員の方が良かった」と後で思っても、一度派遣を経験してしまうと、正社員に採用されるのは難しくなったりするそうです。 転職を繰り返すと、履歴書にも傷がつきます。 3年、2年、1年とどんどん在職期間が短くなっていく人がほとんどです。 悪印象を与える履歴書を作ると、どんどん雇用条件が悪くなってしまいます。 転職したり、派遣になると、今より悪くなる事の方が確実でしょう。 多少不満はあっても、今の会社で頑張る方がいいと思いますよ。

uya0414
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。私は派遣のことを知らなさ過ぎました。もうちょっと調べてみます。 転職する際にそこが心配ではあるんですよね。次の仕事が見つかりにくいんじゃないかとか。 かと言って今の仕事じゃ自分の生活をしていくのがいっぱいいっぱいで実家は余裕がないと知っているのに何もしてあげれないんですよね…。

関連するQ&A

  • 「正社員」か「派遣社員」どっちがいい?

    20代後半のOLです。 今の会社は正社員として働いています。 もの凄く小さい会社で今にも潰れそうなのです。 転職を視野に今から色々探したほうが良さそうだなぁと思いますが、 「正社員」と「派遣社員」どっちがいいのでしょうか? 過去2回程転職していずれも正社員でした。 今までは正社員の方がボーナスはあるし、 福利厚生もしっかりしてて安定しているかな。 と思っていましたが派遣社員でも会社によっては、 交通費が出たり保険に入れたりと、 正社員となんら変わらない待遇のような気がします。 それに、嫌になったら次の会社に移れますしね。 派遣社員にやや気持ちが移り掛かっていますが、 契約更新しないで次の会社に派遣されるまで、 すぐに決まるものなのでしょうか? 「正社員」と「派遣社員」のメリット・デメリットがあれば、 詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 正社員?派遣?

    こんにちは。仕事のことで悩んでいるので質問させて頂きます。 働きだして今年で3年目のOLです。 給料の低さ、会社の質に不満があります。 給料なんて、1ヶ月に手取りで14万円程です。残業約10時間を入れてです。 最近は、派遣社員の子が増えてきています。うちの会社は仕事の内容に正社員、派遣といった区別が無いのでその子たちが正社員並に残業をするため、月収が私の2倍近くあるようです。最近それを聞いてすごくショックを受けました。基本給がすごく低い為、ボーナスがもらえるって言ったって大したことありません。 派遣社員って、人件費を抑えるために雇うんですよね?派遣の子たちにそんなに残業させたら全く意味がないと思うんですが…。そんなことを見ていない会社にも腹が立ちます。 基本給も、入社してから上がっていません。仕事の内容は、可も無く不可も無くって感じです。友達もたくさん居ますし、人にはあまり不満はありませんが、ここにいたら腰掛けOLで何も得るものがない毎日を送って行くんだ…って思うと、このままじゃいけない!と最近真剣に考え出しました。 そこで本題なのですが、こんな状態でも正社員の方がいいですか?それとも思い切って転職するべきですか?(といっても私には人より優れたことができる訳でもないので次働くとしたら派遣社員を考えています。) 派遣は経験が無いのでデメリットなどよくわかりませんが、経験者の話を聞く限り、今の私よりかは断然いい様に思えます。 みなさんはどう思われますか?ご回答お待ちしております。

  • 派遣社員と正社員

    今派遣で事務職をやっています。 結構前から正社員として働いてみないかと誘われていました。 先日面談に呼ばれて本格的に誘われたので 今どちらにしようかとっても迷っています。 この場合みなさんだとしたら派遣社員としてやっていくのか それとも正社員となってやっていくのかどちらかご意見をおきかせ願いたいです。 派遣社員・正社員のデメリット・メリットも教えていただきたいです。 派遣 9時半出勤の18時半退社。 残業なし。 時給1100円の交通費なし。 仕事は社員さんの雑用業務のみで暇な日も多々あり。 正社員 9時出勤の18時定時だけど 8時半頃に出社し掃除やラジオ体操をする。 毎日2時間~3時間の残業あり。 給料の総支給は18万+残業代(+交通費?) ボーナス支給。 総支給18万でいろいろ税金などマイナスされると(残業代は考えずに) どのくらいになるのでしょうか? 派遣のまま働いていったほうが月の給料はいいよと友達に言われたのですが 具体的にどのくらいかわかりません。 断る場合にしてもまだこの会社で働いていきたいと思っているのですが やっぱりやりづらくなりそうですよね…。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員か派遣社員か

    就職するか、紹介予定(または長期)の派遣社員にするか真剣に悩んでおります。 希望は一般事務のお仕事です。24歳女・資格無し(MOSは取る予定です)職歴は、事務の派遣を半年のみ。あとは学生頃のアルバイト 正社員-------------------------------------- ・今の正社員は給料が安い(18万前後) ・ボーナスがない会社もある。出ても少し。 ・残業が毎日のようにある。更に手当てがつかない ・土曜出勤 ・募集内容と手当てや時間など違う場合がある。 ●将来が安定している。長く勤めれば昇給もある。 派遣社員 ・紹介予定なら下見した上で正社員になれる ・残業もきっちりつく ・土日祝日と確実に休みがある ・時給が高い ・気が楽 ●ボーナスが出ない、将来が不安定 --------------------------------------------- もちろん、正社員というのが安定して一番良いと思うのですが、今の私の職歴ですと安月給の小さい会社しか入れないと思います(実際去年就職活動したとき、20社ほど受けましたが、全滅でした) そうすると金額の面では正社員でボーナスが出ても、派遣と同じくらい、またはそれ以下だと思います。 そうすると、待遇も良く大手に潜り込める、自分のやりたい仕事が探しやすい派遣が良いのでは?とも思うのですが、 ●期間が「長期」の場合はいつ切られるのか ●「長期」でも正社員になる場合はあるのか ●紹介予定は、私のような職歴や経験が無い者には回ってこないと聞きました ●紹介予定で正社員になっても、派遣の頃より給料や待遇が悪くなる? これらに不安を感じるのと、 周りから『今の年齢でないと正社員なんてなれないよ?』とも言われております。 実際資格や経験はすごく優秀なのに、年齢が30前半のため、なかなか転職先が決まらない友達がいます。 どちらにしようか本当に悩んでおります。 アドバイスお願い致します(T_T)

  • 正社員か派遣かどちらを選びますか?

    正社員か派遣か・・・以下のときならどうしますか? 不妊治療中30代前半。子供授かりたいですが、妊娠できない・時間がかかるかも知れません。 そんな中で2つお話をいただきました。 正社員・・・仕事の安定。妊娠しないかもしれない。産休が取れる。給料は16万程*ボーナス4ヶ月分・交通費あり (面接では感じは良かったのですが、面接時に少し変った事聞かれました) 派遣・・・仕事が区切りがある。産休がとりにくい。給料20万程*ボーナス・交通費(2万くらいかかる予定)なし メリットは正社員のほうがあるのですが、妊娠した場合や主人の転勤のとき中途半端になってしまうので少しためらっています。それなら派遣のほうがいいかも・・・と。派遣で働いたことがないのでイメージですが、妊娠がわかったら契約満期で終了、産休なしなのでは?と思います。(法律上ではなく、現状をお伺いしたいです) 健康上問題がなければ、出来るだけ働きたいと思っています。 皆さんならどちらを選択しますか??

  • 正社員か派遣、どちらが良いでしょうか。

    転職活動中の25歳の女です。 正社員(もしくは契約社員)か派遣で進むか迷っています。 今までは好きな仕事が出来るなら何でも良いと思って 雇用形態にあまりこだわりがなかったのですが、 やはり将来的に安定を求めると正社員がいい、と思うようになってきました。 ただ学校事務を目指しているのですが、 正社員や契約での求人が少なく派遣での求人が目立っている状態です。 正直、直雇用の学校事務の就業は厳しいと感じています。 他に音楽関係にも興味がありこちらも探していますが、求人数はそう多くありません。 他の仕事となるとだいぶ妥協が必要になってきます。 そこでタイトルになるのですが、 やりたいことができる派遣か、妥協してでも正社員を狙っていったほうがいいか、 どちらが良いかで迷っています。 ちなみに現在まではアミューズメントでの接客を4年、 不動産事務(PM)を1年半アルバイトでやってきました。 これ以上年齢を重ねるとどんどん正社員にはなりにくくなると感じている反面、 やりたいと思える仕事をしたくてうずうずしています。 現在の仕事(不動産事務)はイヤではないのですが、 やはりやりたい仕事への興味が強く、アルバイトですし続けていこうとは思っていません。 これから色々やりたいこともあり、お給料が上がればとも思っているので、 出来れば早いうちに転職をしたいです これからどのように転職活動を進めていけばいいか、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • ★派遣社員と正社員の違いは?★

     おはよう御座います。派遣の正社員をしている者です。  早速ですが、派遣社員と正社員の明確な違いは何でしょうか?良く分からないので教えて下さい。  私は、派遣の正社員という契約で現在の会社に入社したのですが、通常考えられる正社員のメリットが何も有りません。(今現在ですが、ボーナスも有給休暇もそして交通費の全額負担・住宅手当さえ有りません。)  「景気が悪いからボーナスは出ない」ということは、理解出来ますが、給料が少ない上に、ガソリン代まで負担となるとかなりの出費です。  やはり派遣の正社員と一般の企業の正社員とは、全く扱いが違うのでしょうか?仕事内容的には、派遣社員も正社員も殆ど差は有りませんが、…。    

  • 正社員になれなかったから派遣社員をしてた?

    最近の報道で派遣切りをよく見ますが 解雇された派遣社員の方がよく言う言葉は 「正社員になれなかったから派遣社員をしてる」ってのを目にします 今現在は転職が厳しいと予想は出来ますが 半年前までは結構仕事ありましたよ 少なくとも1年前は正社員が無理って状況でもなかったと思います 派遣労働者で正社員の求人がなかったと言ってる方は 職探しをどんな方法でやっていたのでしょうか? 大企業は以前でも難しいかもしれませんが 中小だったら派遣より待遇の良い正社員があったと思います やもえず派遣社員って状況がよく解らないのですが 1年前の派遣社員の状況を教えて下さい

  • 正社員と派遣社員と・・・

    10月末で期間満了になる派遣の仕事を終了します。同じ派遣会社から次の仕事の紹介もしてもらっています。 ただ、自分としてはこれから先も当分は仕事をしていきたいと思っているため、できたら正社員の仕事をしたいなと思っています。 でもこのご時世、なかなか自分で探していても正社員での仕事の求人でこれっていうものがありません。 一番気になるのが給与のことです。 自分的には派遣社員よりも正社員の方が年収としては上だと思っていました。 でも今の時代、そうとも言えないみたいですよね。 正社員として働いた経験がないのでよくわからないのですが、ボーナスとか交通費も支給される正社員の方が派遣よりも待遇面ではいいんですよね? 将来的な安定性も正社員の方があるのではないかと思っています。 でも今自分の見ている求人状況に限って言えば必ずしもそうではないのかな?とも思えてきました。 どなたか年収面での正社員と派遣の違い、その他の待遇面での違い等、わかりやすく回答いただけませんか? 関西在住の30代前半、既婚子供なしの女で希望職種は事務です。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣か正社員かで悩んでいます。

    転職活動中です。今とても悩んでいることがあるので教えていただければと思います。 今転職支援企業に登録していて、面接した会社と面接する会社併せて現在3社あります。私の希望としては正社員として就業したいと思っているのですが、年末まで派遣社員として働いていた派遣会社から派遣の仕事の紹介をもらいました(年末のことです)とりあえず紹介をお願いしました。(正社員としての面接予定がその時点でなかった為)翌日にはなんらかの連絡をしますと言われましたが、翌日いくら待っても派遣会社からの連絡がなく、その間転職支援の方からの話が進み、年始に1社面接を受けました。ところが、本日派遣会社の方から連絡があり、派遣予定先の方との面談を明日したいとの事でした。年末に電話すると約束したにもかかわらず、何の連絡もよこさず、突然明日面談ですといわれても、なんだかちょっと・・・っていう感じです。 転職支援の方だと、仕事が決まるのがもうちょっと先になると思います。派遣だとすぐ返事がくるでしょう。今の自分の経済状態から言ってどうしても早く仕事につきたいという気持ちがあるのですが、正社員としての転職も捨てがたいのです。 面談後、もしかしたら断るかもしれない派遣の仕事の面談に行けばいいのか、断ればいいのか今悩んでいます。 長文で、書いていて少し自分でもわけわからなくなってしまいましたが、どなたかアドバイスいただければと思います。