• ベストアンサー

社会保険について

会社で加入される厚生年金・社会保険はセットになっているのでしょうか?仮に厚生年金は国民年金を払い・保険のみは会社で加入している社会保険に入る事は出来ないのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>会社で加入される厚生年金・社会保険はセットになっているのでしょうか? そうです。単独で加入という選択肢は通常ありません。 例外としては、  ・年金加入しなくてよい70歳以上のお年寄りの場合  ・厚生年金加入するけど健康保険は国民健康保険組合になる場合 です。 >仮に厚生年金は国民年金を払い・保険のみは会社で加入している社会保険に入る 厚生年金に加入するということは国民年金にも同時に加入することになりますけど(厚生年金経由の国民年金加入者のことを国民年金2号被保険者といいます)、国民年金のみ単独加入(国民年金1号被保険者)となることは無理です。

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lalulalun
  • ベストアンサー率21% (164/772)
回答No.1

こんにちは。 簡単に言うと、  年金+健康 = 総称して社会保険 (雇用保険をこの中に入れて考える人もいるようですが、 こちらは普通は労働保険の範疇になります。) 保険機関は異なるのでセットというわけではありませんが、 企業に就職したらどちらも必要な手続きです。 年金は国民年金にしたまま、健保は会社でということができるのか は分かりませんが、それをするメリットがまずないと思います。 厚生年金=保険料の半額を企業が負担 国民年金=全額自己負担 厚生年金に入れるのに入りたくない事情があるのでしょうか??

ryoryu2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険って何ですか?

    よく分からなくなってしまって、分かってるつもりだったのが、だので不安なので困っています教えてください。 私はいま、派遣会社で社会保険に加入しています。というのは、障害年金を申請するために厚生年金に 加入して 初診を済ませる必要があったからです。 で、社会保険に加入する=厚生年金にも加入している という理解だったんですが、間違ってないですよね? これで病院で診療を受ければ、厚生年金保険加入中の初診っってことになりますよね? あと、初診の時点において、国民年金を2/3以上収めていればOKなんですよね?資格としては。 これって国民年金が3分の2ですよね?厚生年金ではないですよね? だって、厚生年金ならば加入している間は自動的に引き落とされるはず?ですから、3分の2の納付が条件ってのは、変ですよね?

  • 社会保険加入について

    現在、転職活動中である会社を検討しています ついては社会保険加入について問い合わせたところ 下記のような回答をもらいました >研修期間(1ヶ月)は雇用保険のみ加入します >その後、本採用後に健康保険、厚生年金の >手続きをします。 雇用保険・健康保険・厚生年金は3セットで同時加入だと思っているのですがこのような事は普通なのでしょうか ちなみにこの場合だと1ヶ月間無保険になってしまいます また国民年金・国民保険に加入したとしても1ヶ月では手続きが非常に面倒で違和感も感じます どなたか同じような経験を持つ方、社会保険加入について詳しい方ご意見をお聞かせください よろしくお願いいたします

  • 国民健康保険と雇用保険という組み合わせはダメ?

    派遣社員をしています。 長期の契約ですので、派遣会社からは社会保険の加入を薦められましたが どちらでもいいと言われましたので、 厚生年金はかなり高いですし、後からでも厚生年金に切り替えられるとのことで、とりあえず現在は自分で国民健康保険と国民年金を払っています。 ですが、やはり雇用保険は必要だと思いまして、 派遣会社で加入しようと思って尋ねてみると、社会保険とセットでないとダメです、 とのことでした。 私としては会社で雇用保険と、自分で国民保険・国民年金というセットがいいのですが・・・。 やはりどうしても健康保険・厚生年金に切り替えないといけないのでしょうか。 法律でそう決められているのですか。 ぜひ教えて下さい。

  • 会社員の社会保険について

    会社員の社会保険(厚生年金や各種保険)などは正社員であれば強制的に入る事になるんでしょうか? 私の友人は契約社員なんですが、社会保険(厚生年金や各種保険)は給料から引かれていないみたいです。 社会保険(厚生年金や各種保険)はどういった条件の人が加入できるんですか? やはり正社員じゃないと加入できないんでしょうか? また、これらは強制加入なんでしょうか、それとも任意で加入するものなのでしょうか? 企業に勤めているのに国民年金の方もいるみたいでこの辺がよくわかりません。 詳しい方御教授おねがいします。

  • 130万を越えて働く場合の社会保険

    今現在、夫の厚生年金の第三号で、年間130万以内で働いております。 来年、夫の定年を迎えますので、第三号から抜けることになります。 自分で、社会保険をかけることになり、年間130万の壁は関係なくなると思うのですが、 130万越えた場合の社会保険は、国民年金と国民健康保険でよいのでしょうか? それとも、会社の社会保険にはいらないといけないのでしょうか? 会社は、経費の関係でパートはなるべく社会保険には入れたくないようです。 離婚した同僚は、自分で社会保険をかけていますが、130万を越えると 会社が厚生年金に加入させないといけなくなるので、130万を越えては働かないようにしています。 これについて、私は自分で社会保険やら税金を払っているのなら、130万を気にせず働いてもよいのではないかと思うのです。 パートを雇用する会社は、自社のパート社員が130万を越えたら、必ず社会保険(厚生年金等)に加入させないといけない規則があるのですか? そのパート社員が自分で国民年金等の社会保険にはいるなら、加入させなくてもよいということはありますか? 勿論、会社が社会保険にいれてくれるのが一番なのですが、 会社が負担したくないようなので、 私は、自分で国民年金等の社会保険に入り、130万を越えて働きたいと思っていますが 可能でしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 厚生年金 社会保険庁

    私は、アルバイトとして有限会社で働いています。時給800円で月収30万円弱です。会社からは国保と国民年金のままでいいと言われていましたが、年金は将来的にもらえるか不安な為、未納でした。 ところが今月、社会保険庁の監査が入り、3年間さかのぼって、厚生年金を納めるように指導を受けたようです。現段階では、来年から社会保険と厚生年金に加入するから、さかのぼるのは勘弁してほしいと、会社側が保険庁と交渉中です。 仮にも、3年間さかのぼって払わなければいけなくなった場合、70万円から80万円くらいの金額になると思いますが、これは、私に責任があるのでしょうか?国民年金を未納でいたことに関しては落ち度がありますが、厚生年金や社会保険に加入しなかったのは会社側の責任だと思うのですが。いかがでしょうか? 仕送りもしているために、さかのぼって払うのは、かなり困難な状況です。よろしくお願いします。

  • 厚生年金加入、社会保険未加入会社

    主人が今就職しようか悩んでいる会社があります。 条件的には問題がなく、会社としても将来性がありのびている事業のようです。 従業員数は40人程で、そのうち社員は15名程です。が・・・ 厚生年金には加入しているが、社会保険には未加入なので国民健康保険に個人で加入しなければいけないとの事でした。 ちょっと不思議に思いネット検索で調べてみたところ、 厚生年金と社会保険はセットで加入しなければいけないような事が書いてありました。 会社になぜ社会保険だけ未加入なのか聞いた話では、「入れなかった」とのこと。なぜ入れなかったのかまではわかりません。 こういった会社に就職するのはかなり不安があります。 社会保険だけ未加入なんてことは本当にあるのでしょうか?

  • 社会保険について

    はじめまして 私は社会人一年目なのですが、 先日、会社が加入している保険(健康保険、厚生年金)を 景気の問題上、脱退するとの話があり社会保険を来月から 国民健康保険、国民年金に変更しなくてはいけないのですが、 会社加入の場合と個人で加入する保険のメリット、デメリットが 分かりません。 社会保険に加入している方が将来的にみればメリットがありそうですが どのような違いがあるか教えてください。 また、このような会社は信用してよいのでしょうか?

  • 社会保険について

    社会保険についてですが社会健康保険と厚生年金はワンセットで必ず両方に入らなければならないのでしょうか? 年金は厚生年金で健康保険は国民健康保険に入るということは可能でしょうか?

  • 厚生年金と社会保険

    通常、会社に勤めていますと「社会保険+厚生年金」は セットになっていますが 自営業他でしたら「国民年金+国民保険」になります。 「保険+年金」を、バラす事は可能なのでしょうか 出きれば、国民&厚生年金は辞めて、民間の年金を掛けたいのです。 でも、病気をした場合には、保険証は必要ですので保険だけ必要なのです。 被保険者として、なにか手立てはあるものでしょうか。 なにか調子の良い話ですが、教えて下さい。

専門家に質問してみよう