• 締切済み

自動車整備工場の経理

脚本書いているのですが、ぜひ取材させてくださ~い。 町の小さな整備工場の事務についてお聞きしたいのですが、経理の方がオーナーに見せる(見せて確認を取るという意)書類とは一体どういったものでしょうか?その際にオーナーとはどういったコトを話したりするのでしょうか?具体的なセリフつきだとありがたいです。

みんなの回答

  • kick2max
  • ベストアンサー率31% (71/222)
回答No.1

今月の売上げ、仕掛作業の進捗とその見込み売上げ、受注残、資金繰り(給与の支払と、仕入れ代金支払期限が大きなものでしょう)、顧客のクレーム処理と見込み補填費用(もしあるなら)、あと従業員の勤怠(問題がなければ特に話さないでしょうが)などに関して、現状と向こう数ヶ月の見込みがまず、経営者としては知りたいですね。 書類の名称は、その会社ごとに違うでしょう。売上月報、当月分受注残、資金繰試算表、とか、適当にならべていればそれらしく聞こえます。

tomakozou
質問者

補足

オーナー「試算表できたかァ?」 というオーナーのセリフはおかしくないですかね? 「試算表」はパソコンで入力していくものなんですか? すみません、超ド素人の質問で。

関連するQ&A

  • 自動車整備工場に勤める整備士さんの仕事内容について

    自動車整備工場に勤める青年を主人公にした脚本を書いていまして取材をしているところです。この青年、勤めて約一年半経っているという設定です。以下のシーンを描こうと思っているのですが、もしおかしな点がありましたらご指摘お願いします。 ・整備士AとBはまだ「オート○○」という整備工場に勤め、一年半である。Aはまだ未熟で工場長に叱られてばっか。Bは勉強熱心で一通り基本的な仕事はできる。あるとき、お得意先から電話がくる。こないだ「オート○○」で交換したばかりのベアリングがもう破損してしまい、林道で立ち往生している。すぐに来てくれとのこと。工場長はこの後車両の引き取りという業務を控えているために工場に残らなければならない。なので、勉強熱心なBに業務用のトラックを使って林道まで交換に行ってもらう。このとき、Aも同行させる。工場長はAがBの作業をみて勉強になればいいと考えている。また、この時、工場に残っているのは経理の女性(整備士資格はない)と、工場長だけ。 以上ですが、なにか不自然な点があったら、ご指摘ください。また、その場合、「ここがこうだったらおかしくないよ」というアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 自動車整備工場の受注について

    脚本執筆のための取材をしていますご協力ください。 (質問1)総勢8名の整備士がいる整備工場で大量の車両の修理を依頼されたとします。納車が明      日という急な仕事です。さて、この8名の整備士をもっても明日までの修理は間に合わない      だろうっていう車の台数は何台くらいなのでしょうか? (質問2)この大量の車両は一体どういった所から受注を受けるのでしょうか?

  • 自動車を工場外でつくったら・・・・?

    例えばトヨタのカローラを町の自動車整備工場のようなところで作るとどれくらい掛かるものなのでしょうか? 設計、製造を全部した場合は15000万円くらい掛かると聞いた事がありますがほんとにそれくらい掛かるものなのでしょうか? 工場でライン生産するのでからカローラも現在の100万円前後の金額でできるとの事を言っていたような気がします。 教えてください。

  • モータースでの残業

    脚本を書いているので取材させてくださいよろしくお願いします。 モータース(いわゆる町の自動車整備工場)で働いているメカニックの方が深夜まで残業をする場合というのはどういった場合でしょうか?

  • 車の整備工場

    経理について質問させてください。 結婚を前提にお付き合いしている整備士の彼がいるのですが、いつか自分の整備工場を持つのが夢だという話を以前に聞いていて、一緒にやっていかないかと最近言われました。 そのために彼は仕事をしながら技術を磨き、知識を得るために勉強しています。 決して容易く叶うような夢でもなければ、工場を構えることが出来たところでうまく軌道に乗れるかもわかりません。リスクが大きいことも分かっています。 ですがここまで真剣に本気でやりたいと訴え頑張っている彼を見たら、応援したい、一緒にやっていきたいという気持ちになり、自分も勉強しなければと思うようになりました。 前振りが長くなってしまってすみません、ここからが本題です。 事務の仕事を任せたいと言われたのですが、その業務をするにあたり必要になるスキルもなければ、何から勉強すればいいのかも恥ずかしながら全く分かりません。 それに車の整備工場だと何か特殊な知識や資格も必要なのでは…と思い、インターネットで調べてみたものの、自営業とは!みたいな感じのざっくりとしたことについてしか分かりませんでした。 まずはパソコンを買うことと、通信講座で簿記(3級、2級)の勉強をしようと思っているのですが、事務仕事をするために身に付けなければいけない知識や資格は他にどのようなものがありますか? また、保険の代理店のようなシステムや中古車販売も併用したいとのことで、それについても勉強しなければいけないことがあれば教えてください。 右も左も分からないし、これほどの0からのスタートという経験は初めてですが、一緒にやっていく上で自分に必要な勉強は一生懸命やっていこうと思っています。 なので誹謗中傷批判などはご遠慮して頂けると助かります。 他に成功・失敗談、注意点、アドバイス、現在整備士の旦那様を支えられている先輩方のご意見なども聞けたらいいなと思い、この場を借りて質問させて頂くことにしました。 本当に無知で恥ずかしい限りですが、回答よろしくお願い致します。

  • 自動車整備システムについて

    自動車整備工場を家族で経営しております。 リース契約しているコンピューターシステム会社(葉のマーク)との契約が終わるで、契約の見直しを考えています。新見積りは毎月約5万円。 こんな不景気なご時世に、毎月5万はキツイです。実際、PCで行っていることは、車輌・顧客管理、車検書類印刷、請求書製作、たまに鈑金見積りです。経理業務は行っていません。なにかいい方法ありませんか?お願いします。

  • 整備士の見習について

    最近家の近くの自動車整備工場が 整備士の見習募集をしていて 受けようと思ってるんですが 整備士の見習ってどんな事をするのでしょうか? 誰か知っている人がいますか? いたら具体的にどんなことをするのか教えてください。

  • 工場と医療介護業界の経理総務職は全く違いますか?

    早めの回答をお願いいたします。 50歳男です。これまで、医療機関で25年の総務、経理と、3年間の介護施設での経理事務をしてきました。 直近は3年の介護施設で経理事務です。 現在、転職活動してましてその中で、自分の希望する職務内容と給与面は今より下がりますが許容範囲内の仕事があります。ただ、自動車部品を生産している工場の総務経理職です。メインは経理らしくその他に給与計算や社会保険手続きなどあるようです。原価計算管理もあるとのこと。 これまで、医療と介護施設での総務経理職の経験しか無く工場の経理や総務のイメージがわかず応募しようかどうか迷ってるところです。 実際、医療機関や介護施設の経理総務と工場の経理総務はどちらが難しいでしょうか? 医療や介護の経理総務が出来てたらすんなり出来るものでしょうか? あと、原価計算管理という部分がこれまでやった事が無く難しいものでしょうか? 工場と医療や介護施設での経理総務の経験のある方、いらっしゃればアドバイスのほどよろしくお願いいたします。工場の経理総務の方でも結構ですし、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 履歴書に書く資格について(自動車整備士)

    こんばんわ。 今年の3月に整備士育成の専門学校を卒業したのですが、事情により就職活動はしていませんでした。 今月から個人で就職活動を再開しようと思うのですが、履歴書に書く資格で悩んでいます。 今年3月に二級整備士(ガソリン・ジーゼル)の認定試験を受け合格証書を受け取り、両免申請も済ませました。 ですが、まだ申請後の書類を受け取っていない場合、履歴書の資格欄には二級整備士の事は記入しないほうがよいのでしょうか? 受けようとしている会社は自動車関連企業ですが、整備工場ではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 経理・総務の整備について

    正社員約50名パート約250名の乳製品を個人宅に宅配する会社です。 現状は経理関係は月に一度税理士にチェックしてもらい、申告書などは 全て会計事務所に任せてある、総務関係は(必要な書類は会社で用意して、社会保険・労働保険・健康保険・年末調整・法定調書)などの手続きは全て社労士に委託しています。 そして社労士の先生に「総務・経理の仕事の仕方」という様な本を読みながら勉強会をしている様な状態です。 経営陣は経理・総務をしっかりとしたものにしたいと考えています。 しかしやらなければならない事が多すぎてどこから手を付けて良いか分かりません。 このような状態の場合どうしたら良いのでしょうか? どなたか良いアドバイスを下さい。お願いします。