• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婿養子の父が自分の父母を引き取るべき?!)

婿養子の父が自分の父母を引き取るべき?!

このQ&Aのポイント
  • 娘を出産したことをきっかけに実家に戻ってきた主人についてです。
  • 同居を提案したものの意見が合わず、現在は近所の賃貸に住んでいます。
  • 父方の祖父母に問題が生じ、祖母が私に頼むようになり困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85333
noname#85333
回答No.1

こういう問題は、自分の意志をはっきりさせないとどうにもなりませんよ。 お父さんが面倒を見たいというのなら、お父さんの好きにさせてあげればいいのです。 婿養子になったとか、今まで何もしてもらっていないなんてことは関係ありません。 親子である以上「お父さんがどうしたいのか」が問題です。 そしてあなたは、祖父母さんではなく、あなたのお父さんをできる範囲で助けてあげれば良いと思います。 祖父母に直接頼まれて何かするのは良くありません。 叔父さん夫婦が良い気がしない。憎まれますよ。 お父さんに頼まれたことだけをする。 それも、できる時にはやるし、できないときは「できない」とはっきり断るのが一番です。 年寄りというのは優しくしてくれる相手にはどこまでも甘えます。 しかも、一人だけに頼ると相手も色々口を出してくるようになるので、「頼る相手はあんた一人じゃないのよ」とばかりに反撃に出ます。 助けてくれる相手なら誰でもいいんです。 子供が数人いれば全ての子どもに頼ってきますよ。 ウチの祖父母もそうでした。 しかも、いくら言う通りにしてあげても、1回でも自分の思い通りにならなければ他の人に悪口を言われます。 どこまでも自分本位なんです。 なのでいくら本気でしてあげても報われません。 だからこそ、できないことはできないと言ってもいいと思うんですよ。 やってもやらなくても文句を言われるのですから、自分の負担にならない程度ですればいい。そうじゃないとアホらしくてやってられません。 自分の親なら、ワガママも仕方がない・・・と許せるんですけどね。 祖父母になってしまうと客観的に見てしまうのでなかなか許せなくて。 適当にあしらっておけばいいのでは?

kirinhaha
質問者

お礼

swimiyn様、ご回答ありがとうございます。 >年寄りというのは優しくしてくれる相手にはどこまでも甘えます。 お年寄りはやはりみんなそうなってしまうんでしょうか… 祖母も一度拒絶してからは連絡をしてこなくなりました。 きっと父や他の人に私の悪口を言っていることでしょう… やはり祖父母からの直接の要求は断った方が良いですね。 今のところ、関わり合いにならない方が身のためだと思い、 電話は着信拒否をしています。 主人と話し合い、お見舞いも今後は控えよう、ということになりました。 今後は肝心の父がどうしたいかをハッキリさせて(いつもゴニョゴニョとごまかしてしまうので…)、 手伝える部分は手伝い、無理な部分は断る、という方向で臨みたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
電話機の不具合解消法
このQ&Aのポイント
  • 固定電話機が使用できません。電話がかからず、受けられず、初期化や設定変更を試みても改善されません。
  • 通話時に「お話中」音が鳴り、通話時間のみが表示されます。NTTに確認しても回線異常はなし。
  • 電話機メーカーの指示を仰いでいますが、状況は変わらず、さらなる手順が求められています。
回答を見る