• 締切済み

土地の売買について

15年前くらいに親が土地を買ったんですが事情により家を建てることもなく売りに出したんですが10年近く売れてません。なんとかして売りたいので無料で売買できるサイトとかあれば教えていただきたいです。

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 >10年近く売れていない 適正価格を大きく上回る価格で売り出しているのでは? 複数の不動産会社へ相談してみるとよろしいかと思います。 >無料で売買できるサイト 不動産は金額も大きいため、個人間売買は慎重に行わなければなりません。 そのため、インターネットでは特に危険性が高いとして不動産の個人間売買を扱っているところはないはずです。 少なくともきちんとしたサイトでは扱いません。 なお、不動産会社(仲介会社)では成約時には仲介手数料が必要になるので、住宅系のサイトにはやはり無料サイトというのはありません。

JO-Y
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地の個人売買について

    この度新築を建てることになりました。  そこで質問なのですが、土地を購入する際に不動産屋に出ていた土地ではなく実家の近くにある雑種地(30年ぐらい前から売りに出しているのですが、田舎すぎて買い手はない。田んぼや沼などは近くになくて昔から草の生えている空き地)を購入しようと思っています。  たまたま祖母が地主さんを知っていたため、買いたい意思を伝えると不動産屋を入れると手数料などがかかるから、個人で売買契約をかわしましょうと言われました・・・  地主さんに会った時の印象があまり良くなかったこともあり、こちら側としては手数料がかかっても不動産屋(司法書士など)を通して買いたいと思っています。  地主さんが頑固そうな方だったので、もし不動産屋さんを間に入れずに個人で売買契約を交わさないといけなくなった時に、注意点をいくつか教えてもらえれば助かります。何かアドバイスの程よろしくお願いします。

  • 土地売買について

    宜しくお願いします。 この度、隣の家の土地を譲り受けることとなりました。 隣人は現在独り住まいです。 土地の名義はその方の名義になってるそうですが、建物は暫く前亡くなられた母親名義だそうです。 権利のある親族からは相続放棄?の書類は貰ってあるそうです。 当初は建物を撤去してから譲り受けるという話しでしたが、先日、撤去前に土地の名義を変更できないものかな?と相談を受けました。 土地売買成立後は遠方に住むお子さんの近くに引っ越すので、いつでも行けるようにしたい、ということです。 建物は亡き母親の名義、土地は本人名義、そういう状態で先に土地を売買できますか? 尚、土地売買手続は司法書士等は介せず当人同士でしたいと思ってます。

  • 土地の個人売買について

    すいません、知識が乏しいもので教えて下さい。 友人のお父さんが、事情があって土地を売りたいと話しています。 その土地は、相続財産(数十年前の土地で100万もしなかったと思います。)で、売却しても税金でかなりもっていかれるそうです。 そのお父さんは、税金を引かれて700万円の手残りがあれば満足できると話していて、その土地の実勢価格は現在、1,000万円位だと思います。 きっと、市場に情報が流れれば、この土地は、1000万円で、すぐ買われてしまうと思うのですが、そのお父さんが情報を流す前に、私が個人売買で安く購入できればと考えています。 個人売買のメリットは、互いに仲介手数料がかからないということはわかりました。 あとは、個人売買だからこそできる、税金があまりかからない方法はないか考えています。 何か良い方法はないでしょうか? どこに相談しに行けばよいでしょうか? 売主側に手残り700万。私が1,000万より安く購入できるのであれば絶対買いたいと思います。 売買に関して、私の友人が、お父さんより任されているので、ある程度、融通が利きます。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 土地 親子間売買

    事情があり私(親)が相続した土地を子供に売買することになった。 その土地家屋には、現在、子供と前妻が住んでいる。 前妻との精算という意味でも売買となった。 不動産売却査定だと約4000万円、公示価格だと薬3000万円。 いくらの売却額が妥当でしょうか? 調停中にて当然、私は高く、子供は安くを望んでいます。 子供は、公務員です。

  • 土地の貸借、売買について

    土地の売り貸しについて質問します。 1.父から20年前相続した土地にチェーン展開している会社が店舗を建てて商売するので譲るか貸して欲しいという申し出がありました。もし売るとすると丁度私が退職して退職金をもらう時期と重なります。退職後は勤めるつもりは無いのでので土地売買代金と退職金が翌年からの税金にどのように影響するのかちょっと心配です。貸すとなると後々会社とのトラブルが起こった場合面倒です。どっちにすればいいか迷ってます。ご教授お願いします。 2.このような事を相談したいと思いますが何処が宜しいのでしょうか?また相談費用の相場などお教え願いませんか。

  • 身内に土地を売買したく、個人で土地の売買契約をしたい

    身内に土地を売買したく、個人で土地の売買契約をしたい いろいろと事情があり、急ですが、 私の所有する共有名義の土地を、共有名義者である身内に売買したいと考えています。 売買金額は、固定資産税に記載されている評価額を下回らない金額で合意済み。 土地の所有権移転等の登記の変更をしなければならないと思いますが、 土地の売買契約書等、私のようなケースで個人で売買するに当たり 必要な事、注意すべきこと、手順等、ご教授いただきたく、よろしくお願いします。

  • 土地の売買について

    父が土地の売買を検討していて何社かにお話をしました。 するとどの会社も買主(?)を見てつけてくれました。 その後父が亡くなり、姉妹2人で相続することになりました。 しかし確認したところ、生前父はまだどこの会社とも媒介契約は結んでいませんでした。 一般媒介の契約もしていません。 いまのところここで話は終わっています。 ですがここ数日、全く面識のない会社から突然電話、自宅に訪問があります。 聞いたところ、ある会社は「売りに出ているのを見た」、また違う会社は「売りに出ているのを知り買いたいという人がいる」と言うのです。来たときに色々聞けばよかったのですが、あまりに突然来たのでできませんでした。 媒介契約を結んでいないのにこういったことはあるんでしょうか? 「売りにでているのを見た」というのは実際どういうところで見るのですか? 全くわからないです。 最初にお話しした何社かにこういったことがあるんですが……とお話したところ、媒介契約をしていないのに勝手にそういうことはしない、していませんと言われました。 訴えることもできる(?)とも言われました。 その「売りにでている」のを確認するにはどうしたらいいですか? できれば突然きた業者に聞くのは避けたいです。(あまり関わりたくないため) アドバイスお願いします。

  • 土地の売買のことで迷っています。

    現在、老後の楽しみとして家庭菜園を楽しんでいます。先日その土地を売って欲しいという方が現れいくらで売ってくれるのかと話を持ちかけられました。20年前に約150万で購入した物件でまた造成の為80万ほどかけました。現在その土地の評価額、売買価格などまるで検討がつかないのですが先方は「おたくが購入した時の価格で買いたい」といってきています。不動産業などの仲介業者を間に通さないときの土地売買の注意点など教えてください。また相談にのってくれるサービスなどがあったら教えてください。

  • 土地の売買契約について

    このたび、売土地を購入することになり、今度、売主と売買契約をすることになったのですが、契約の具体的なやり方(どこで、どういった手順で契約を行うのか)を教えていただきたく、ご質問しました。 一応、間には、不動産屋が入っています。 よろしくお願いします。

  • 土地の売買契約のやり方について

    このたび、売土地を購入することになり、今度、売主と売買契約をすることになったのですが、契約の具体的なやり方(どこで、どういった手順で契約を行うのか)を教えていただきたく、ご質問しました。 一応、間には、不動産屋が入っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう