• ベストアンサー

漆器ってキズが付きやすい?

漆器に関心があります。 フォーク・ナイフで扱えば、陶磁器には続々スクラッチ(線状の傷)が付いていきます。フランス料理店ではしばしば銀製のナイフ・フォークが使われますが、たいてい傷だらけです(磨き傷も多いでしょう)。では漆器を、ナイフやフォークで扱うことなく手で使用する(文箱・菓子器・重箱など)場合はどの程度傷が付くのでしょうか? 1.表面に傷が付きやすい素材なので、少しでも使えば線状の傷が付いて当たり前 2.丁寧に使用していれば線状の傷は全く付かないが、普通に扱っていれば付いてしまう。 3.傷なんて滅多なことで付かない。傷は、よほどだだくさに扱ったという証拠。 4.その他 漆器の、傷との関係の素材特性についてご存知の方は、そのような点についても書いて頂けると幸いです。

noname#152740
noname#152740

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.1

金属製のナイフやフォークを使えば傷が付いて当たり前ですが、木製の箸を使って丁寧に使用していれば目立つ傷はつかないとおもいます。 傷がつくのは ・洗うときのナイロン付きのスポンジ、たわしなどで ・火のついたタバコを灰皿代わりに使ったとき ・日なたに長時間置いたとき ・落としたりぶつけたりすると欠ける、傷はたぶんこれが一番多い 4. その他  陶磁器だと傷がついても釉薬の塗り直しなどできませんが、漆器だと塗り直し修理可能です。

noname#152740
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私が気にしている傷というのは、欠けなどではなく、線状の傷(陶磁器で言うスクラッチ)です。 やはり漆器は、悪い扱い方をしない限り線状の傷は付かないのでしょうか。スポンジのナイロンって、ふわふわじゃない方のことですよね?ふわふわの方だけ使っている限り大丈夫でしょうか?

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

お礼ありがとうございます。ANo.1の者です。 スポンジはナイロンのザラザラ面のほうで傷がつきますので、ザラザラ無しのスポンジを使っています。ザラザラ面のついているスポンジしかないときには、ザラザラ面は剥がしています。ちょっとでも触れると傷がつきますので。

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.2

こんばんわ 漆器の取り扱いは、漆器そのものがナイロンたわしのない時代のものです。ですからやはり昔からのナイロンたわしに代わる「布」で洗って下さい。 洗う際は、ぬるめの水で洗います(高温の湯は漆の色が変色しますので厳禁です) 洗う素材は、ガーゼの様な柔らかい布で 洗います。(洗剤もグレンザーなどは避けます) そして、乾かす時は洗いっぱなしにするのではなく、古い柔らかい布で拭き、更にその後古いネルの様な布で二度拭きして下さいね。艶も出ます。拭き残しの水滴などが残っていると後が付いたりすると漆の傷みが早くなりますので用心して下さい。 布巾も柔らかいものを使います。(手ぬぐい等)のガシガシしたもので拭いても細かい傷が付き易いので昔の人はそうやって大事に使い、漆がはがれて来たらお直しして使いました。 でも、大事にすれば何十年も持たせることが出来ます。 我が家は3代前の祖母の嫁入り漆器からまだ健在です。 参考になったら幸いです。

関連するQ&A

  • 車の傷について

    車の傷について 唐突な質問で申し訳ないのですが “クイックス・スクラッチリムーバー”という キズ隠しリムーバーを使用された方は いらっしゃいますか? http://item.rakuten.co.jp/gakubun/421017/ 先日いたずらで車に針金か何かで 白い線が残る傷をつけられました。 そこで このキズ隠しリムーバーを購入するかどうかを 迷っているのですが 実際に使用された方がいらっしゃいましたら その効果を教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 超高級フランス料理店での出来事。

    超高級フランス料理店での出来事。 ナイフ、フォークの使い方。使用は両サイドから順に使っていけば良い。 そう小さいときに習ってずっとそう食べてきて不便はなかった。 でもこの前行ったフランス料理店は違った。 恐ろしいことに両サイド以外に上部に5本くらいスプーンが並んでいたのです。 1番上から使っていくのだなと思ったのですが合っていたのでしょうか? スープが出た。上部の1番上のスプーンを使った。 両サイドのナイフを使ってサラダを食べた。 次に魚料理が出た。上部に形が特殊なスプーンがある。多分、このスプーンを使うんだな。。と食べると、、 両サイドのナイフ、フォークのフォークがサラダで一本減ってナイフが一本余分になっている。 さらにスープに使ったスプーンの下のスプーンもスープ用と同じ普通のスプーンの形状をしていたので白身用の片方が真っ直ぐになっているスプーンを使ったので、上段から1番上と3番目のスプーンを使って2番目のスプーンと両サイドのフォークはどうしたら良いのでしょう? 飛ばして次の内側のナイフ、フォーク、スプーンを使って食べていくのでしょうか? 上部のスプーンによってグダグダになってしまいました。 スープのスプーンは下皿に乗ってくるフランス料理ばかり食べていたので上部のスプーンの列を見てヤバいと思いました。 どう食べて行くのか教えてください。

  • 帝王切開の傷が太くなったような気がします

    2ヵ月半前に帝王切開で出産しました。 退院後、傷を小さくするテープというのを1ヶ月ほど使用するようにと病院で言われました。 テープというのは、茶色で紙のような素材で、傷を両側から詰めるようなイメージで貼るようにと言われました。 ただ、これは使うのをオススメするけれど、嫌だったらしなくてもいいという感じのことを言われていました。 退院後、2週間ほどはテープを使用していたのですが、元々皮膚が弱い体質で、入院中、点滴などをするときの固定のテープでもまけてしまうほどだったので、案の定、このテープにもまけてしまって、皮がむけて痛くなってしまったので途中で使うのを辞めてしまいました。 このとき帝王切開の傷は、ほとんどちょっと太目のボールペンで線を描いたぐらいの細さで、色もなく、ほとんど目立たない状態でした。 その後育児の忙しさで、あまり傷のことは気にしていなかったのですが、ふと気が付くと、傷が太くなってきて、色も赤くなってきたように感じます。 太さはテープをやめたころの3倍ぐらいにはなっているように思います。 やっぱり、途中でテープを使用するのをやめてしまったからでしょうか? 帝王切開を経験された方で、私のように太くなったという方いらっしゃいますか? その後、どうなりましたか? 私のイメージでは、むしろだんだん薄くなっていくものだと思っていたので、ちょっとショックです。 今からテープを使用しても意味が無いでしょうか?

  • 焼結金属フイルターを使用した吸着冶具で、

    樹脂、又は焼結金属フィルターを使用した樹脂基板フイルム吸着冶具製作を考えていますが、 良い素材及び特性がつかめません、 何方か御経験の有る方お教え願えないでしょうか、 吸着面積は 50x50 気孔率   40% 対称製品  樹脂基板フイルム(0.5t) *吸着時製品に傷を付けない素材、 宜しくお願いします。

  • 漆器について教えてください

    ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが、現在漆器の重箱の購入を考えています。 材質で、木粉とはなんでしょうか? 安い建材の合板のように、木の粉を接着剤で固めたものですか? 19x19の三段の重箱で同じデザインで木粉は10000円、木製は20000円でした。   化学物質アレルギー気味で、プラスチックの弁当箱もつかえなくなったので、本物の漆の器を探していますが、20000円は相場ですか? それとも安すぎますか? もしかしたら漆ではないのでしょうか? 合成漆とは、漆とは全く違うものでしょうか?  もしそこそお手ごろで、プラスチックや接着剤など含まれていない重箱をご存じでしたら教えてくださいお願いします。 

  • 漆器の使い方

    螺鈿の素敵なオ-ドブル用漆器を入手しましたが、漆器のにおいが気になります。 どうしたら、いいでしょうか、洗い方、その他アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 漆器

    国産の漆器(山中塗りとか会津塗など)のお椀などをお使いの方で、通常問題ない使い方をしていたのに亀裂ができたという方ありますか?  先日デパートで購入したお椀が数か月で割れてしまったので。ちなみに毎日使っていたので乾燥したということはありません。

  • 漆器のカビ

    義母から預かっていた重箱などの漆器にカビが生えてしまいました。綺麗にして返したいのですがカビの取り方を是非教えてください。 新聞にくるんで紙箱に入れた状態で受け取り、使用しないまま10年近く押入れに入れてありました。義母に叱られそうです。

  • 漆器?が傷んでしまいました。元にできますか?

    お世話になります。 お花見シーズンですね。我が家も明日あたり満開の桜の下でお弁当を食べようと考えています。 食材を準備し、お弁当箱を用意しようとしたらびっくり。 漆器のお重の中が浮いた感じになってるのです。 ウレタン塗装となっていたので、漆器と言っても高い物ではないです。お重の底に直径7~8センチほどの範囲で本体と塗装の間に空気が入ってしまっています。 ちょっと指で押してみたら(押したらくっつくかなぁという素人考え(汗) 小指の先ほどがペリッとめくれてしまいました。(泣) これはどうしたら良いのでしょう? とりあえず明日は浮いた部分は直接食材が触れないようにホイルでもしく事にしようかなとは思います。 元に戻す方法をご存知でしたら教えて下さい。

  • 漆器の格について

    日本の三大漆器て、どれでしょう。輪島、紀州、会津? 日本全国に漆器は生産されているようですが、一番格上とかあるのでしょうか? お正月に使うお雑煮のお椀など、求めたいと思っていますが、値段もいろいろあってどうやって選べばいいのか困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう