• ベストアンサー

言霊についてです。

Dancerbellの回答

回答No.2

言霊については、私も「言って良い事と悪い事がある」程度に 信仰しているところがあります。 良い事は、頭の中で思ってても良い事だそうですが ネガティブな事は、頭に思ってるとさらに悪い事を引寄せることにも なるとも聞きました。 つまり ためこんでいてもダメってことです。 それを浄化させる方法としては、 ノートを1冊用意します。 それに日付を書いて腹が立ったことなど ネガティブな言葉を書き連ねるんですね。 綺麗に書かなくても 書きなぐる感じでもいいです。 書き終えた頃には、けっこうスッキリしていると思います。 そのスッキリした気分こそが 浄化されたってことでもあります。 1週間ごとにそのノートを読み返すのです。 すると パターン化した自分の感情が目に見えてきて 感情の整理整頓をする事がだんだんできるようになってくると思います。 そのノートは、1冊全部書き終えたら 捨ててしまってもいいし、 取っておいてもいいそうです 言ってしまった場合は、相手にまず 誠意をもって謝るのが一番だと思います。 あと、私がしている事ですが 嫌なこと、悲しい事があった日は、募金をしています。 コンビニのレジなどに募金箱がありますよね。 ああいうところでほんの小銭でもいいんですが お釣りなど お金を入れています。 嫌な事を お金にひっつけるつもりで入れています。 チャリンって音がしたら なんだかホッとしますよ。 そのお金は、社会のために役立てるようになるわけですから ちゃんと嫌な気分は、浄化されるというわけです。

rai_ru
質問者

お礼

ありがとうございます。 ノートに書く方法は書いてスッキリもしますし、読み返した時には自分の感情も冷静に見ることができていいですね。 あと、募金をするというのもとてもいいですね(^^) 社会の為にもなって、自分の嫌な気分も浄化されるなんてとてもすばらしいと思いました! 私も嫌なことがあったりした時は、募金してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言霊というのは存在するのか?

    いつも、ありがとうございます。 最近、 日本には、言霊とか あるのを知りました。 それで、 一昔前の、とある詩を、読むと呪われるとの噂も、、 あと、どこか橋には、魔除けの回文 (上から読んでも下から読んでも、同じ言葉になる文句)が書かれてるとの話も、、 聞いて 言葉自体に、霊力(呪いや守護の力)が宿る、、と言う事みたいですが、、 本当なんでしょうか? 何気なく使っている言葉、、なんか怖いです。 とくに、言霊の負の作用とか、、 もし、言霊の負の作用を受ける事になったら、、どうすればいいんでしょう、、 :(;゛゜'ω゜'):ブルッ お経を唱えればいいんですか? お教えください。

  • 皆さまは言霊についてどう考えていますか?

    いつもお世話になっております。 私はある知人と旅行をいたしました。その方はスピリチュアルといいますか…宗教的なものが好きなのです。(怪しい宗教には入会していませんが) そのため、旅行のプランにも寺社やパワースポットが含まれています。そこで知人が「言霊ってあるんでよ」といわれました。例として複数あげられました。 1.般若心経や祝詞(のりと)などは声にだして(言霊)神仏に届ける。 2.告白する際も声で相手に伝えて返事をもらうから。(言霊が左右している) 3.ネガティブな発言ばかりすると、本当にネガティブになる(言霊による影響) ………et 私は言霊を信用も不信用もどちらでも無いのですが…もし言霊が実在すると「恋人欲しい…」、「結婚したい…」なんて発言すると本当にできたりするものですか? よろしくお願いいたします。

  • 言霊って本当にあるんですか?

     言霊はあるから、良い事を口に出して言う癖をつければ運が回ってくるなどと言いますが、 本当なのでしょうか?  私は口癖は「どうせ」とか「〇〇だから仕方ない」「これが私の運命」なんですが、 口癖って治そうと思ってもなかなか治りません。  言霊が本当にあるのなら本気で口癖を良いことに変えたいと思います。  言霊のお蔭で良い事が続くなんて、希望が叶うなんてことあり得ると思いますか?

  • 言霊の思想についてうかがいます。

     以前の質問において 次のような仮説を捉えました。それの吟味をしたいので お尋ねします。  第一次に《こと=事》に感応して《ことだま=事霊》を見止めるがごとく思い描き 同時に《ことだま=言霊》としても捉えた。そのあと 第二次に 事の端⇒言の葉⇒言葉そのものに言霊があると見なすようになった。とするなら 《言葉を発すると そのまま それの表わす中身の事が起こる》という《言霊》の思想は 人為的に後で出来たこの第二次のほうではないだろうかと。→《Q:3994017 われわれ日本人は 互いに相手を神と思っているのでしょうか http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3994017.html 》No.11補足欄など。  ところが この仮説をくつがえす次のような説を見かけました。両者を吟味しつつ ご見解をおしえてください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  我々は祝福というと おそらくすぐ神に祝福されるというふうに考える。《創世記》一二章の一節から三節でもそう書いてある。けれどももっと遡って旧約の中で祝福とか呪いという問題を探ってみると 神との関係が初めにはない。・・・  というのは 神との結びつきは旧約の伝承を探ると二次的なのである(ショットロフ)。要するに〔第一次のは〕言葉のもつそれ自身の祝福の力および呪いの力である。これは宗教的にいえばいわゆる呪術の段階である。ところが旧約ではきわめてすみやかに神とのかかわりをもたせさられて《あなたは祝福されている》《あなたは呪われている》という言葉が神との関係で用いられはじめており・・・(以下省略)。  (関根正雄:『古代イスラエルの思想』2004p.63〔初出=1982〕) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  • 言霊ってあるようですが、頭の中で考えていることは?

    言霊があるので口にする言葉、発するものには気をつけて美しい言葉を使うほうがよい という話をききました。 でも頭の中でたとえばだれかの悪口とか浮かんだ場合、飲み込むより吐き出す方が ストレスがたまらなくていいとおもうのですが、 そういう場合も我慢して言わない方が結果的にはいいんですか? 精神衛生上あまりよくない気がします。 どうなんでしょうか。

  • 言霊の力を借りて死ぬのは自殺扱い?

    タイトルの通りの質問ですが、自身の体質的な事もあり一つの問題を 解決してもまた問題が発生するといったエンドレス状態の人生が嫌に なってきたので言霊の力を借りてあの世に帰ろうと思いますが、言霊 (言葉)の力を借りて何年後に死ぬと言い続けて死んだ場合、自殺扱いになってしまうのでしょうか? 私的には良い事も起こらないし、今の消化試合のような人生を無駄に送るよりかはさっさとあの世に帰ってまともな家庭環境で転生してきたいです。 霊的な能力がある方の回答を希望します。

  • 「ありがとうございます」という言霊?

    「ありがとうございます」という言霊? について教えてください。 6年ほど前、「ありがとうございます」という言霊(言葉)を唱え続けると良い現象が起きて行くと聞きました。 実際に一日100回、1000回、3000回、と唱えてみると、何かからだの周りに清々しい気持ちの良い空気を感じたり、インスピレーションが鋭くなったり、楽しい気持ちが感じられるようになったりしていたのですが、 数年が経った頃、段々と「ありがとうございます」と唱えることが億劫に感じられるようになり、唱えれば唱えるほど体とこころが辛く感じるようになってしまいました。 極性に偏り過ぎて、何かのバランスが失われているかのような不快感や心許無さを感じるようになったのです。 また、それでもたまには一日に10回や20回ほどは唱えてみるのですが、唱えた日に限って、身のまわりにいる人達の機嫌が(本当にその日にピンポイントで)悪かったり、何故か(私が)仕事でミスをする回数が増えたりします。 何故でしょうか。 気のせいでしょうか。 「ありがとうございます」という言霊を唱える行いは結構有名なものだと思いますが、唱えていた、または現在唱えている方はいますか? いらっしゃったら、どういう効果があるか、体験談を聞かせてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 言霊思想といって、日本人は今でも、悪いことを言ったり、思ったりするだけ

    言霊思想といって、日本人は今でも、悪いことを言ったり、思ったりするだけで、そういうことが本当に起こりやすくなると信じているので、なるべく悪い言葉を使わないようにして、悪いことも信じないようにしている、と主張する方がいますか、皆さんは言霊思想を信じますか。

  • 皆さんは「言霊」は信じますか?

    皆さん言霊って信じますか?あると思いますか?ないと思いますか? 私は毎日「言霊」に追われていてイヤだなと思うんです。自分の言った事や思った事、書いた事とかが現実にそのままそのようになってしまうんです。 今日でもそう。昨日今日と家で、母に姉の悪い所とかを私が言ってるとこう言いました。「ほぼ、ホントと姉って優しい所ないわ!!<`~´>!!」等言ってると今度は、ラジオから別の話しから会話中にやまびこのようにアナウンサーと女性ラジオタレントさんが「ほぼ、ほぼ〇〇(話しの内容ですねー」って言ってたんです。 これもそう、前に一度書いてるかもかもしれないですけど、「要は・・・・・」もそうです。私が去年おととし位に行ってた会社の男性の元事務の先輩が会話中「要はこうで、こうで・・」と何度も話し中に使ってたところから、去年から、私が誰からしもからの口から必ず、「要は・・・こうです!!」とか(文章でも使ってるのも何度も見たことあるんです。「要は・・・・」「要は・・・」と何度も誰からしもの会話中に聞くんです。「要は」の意味はちゃんと分かってますよ。{要は・・はその内容が長いからまとめたい時に使う言葉と言うのは従順分かってますから。} 皆さんはこんな言霊の経験ありますか?ちなみに私は「要は・・」とか使いません。普通に会話します。

  • 信じる力(言霊など)*宗教の話ではないです

    信じる力(イメージの実現や言霊など)*宗教とかの話ではないです私の母が言葉の力(いわゆる言霊信仰)やイメトレによる願望実現などを信じる方だったのですが、私自身は「そんなに楽に叶ってちゃ苦労はしない」と思っていました。 ですが、この間私の大好きなアーティストのライブ抽選があり、会いたいあまりに知らず知らずのうちに会って盛り上がる想像をしたり(夢にまで見ました)、友達と「絶対当たるよ!」等と前向きな話をしたりしていました。 後で知ったのですが、倍率はかなり高かったそうですが、無事私と友達二人とも当選でした。しかも、友達は一口、私は二口応募での当選でした。 抽選までは無我夢中で、言霊やイメトレなどは意識していませんでしたが、当たってから母の言うことも一理あるのかなあと思い始めています。私が元々くじ運があまりよくなかったのもありますが。 もちろん、当たらなかった人が努力が足りないとか、そういうことが言いたいのではないです。 運ももちろんあると思いますし。 信じるか信じないかは自由だと思いますが、貴方は言霊やイメトレなどある種見えざる力のような存在を信じますか?