• ベストアンサー

NIS 2002

バッタ屋でノートンインターネットセキュリティー2002が売っていたのですが、 これを今のご時世に使ってもちゃんと対策になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ちょっと気になったので昔のNIS2002をひっぱり出してきてインスコしてみました。 ちゃんと機能してるしエラーメッセージもなく定義ファイルも更新されました。 かといって根本的なプログラム自体の検出エンジンの良さが最新版に比べてどうかわからないし、重いのが気になります。 有料の古いものよりかは無料の新しいものの方が良いかも知れませんね。

jony798
質問者

お礼

なるほど、動作自体に問題はないようですね。 確かに不安なソフトにお金を払うくらいなら、 無料でも対策はできるのでその方がいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

認証はokですか ただ 認証はokでもメンテナンスしないと意味が無いでしょうね  当然 2002バージョンでしょうから効果は低いでしょうね 結局お金の問題でしょうし まぁ価値観の問題でしょうから 使えればいい と言う程度か きちんと整備して使いたいと考えるか 自動車の保険を安くしたい 様な感じでしょうかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

バッタ屋って言うのは凄いですね それを 今のご時世と言うか やっ 今のご時世と思う事自体 どう コメントしたら良いのか困ります  インストール時に認証がNGですよね  まぁ例えれば 2002年当時の風邪薬を飲んだとして効果有りますかって問うてるのと同じでしょう  売れなくてそのまま置いてある様な感じ でしょうか ソフト関係と言うのは認証ですから 掛かるもの掛からないもの 有りますよね

jony798
質問者

お礼

いや、2009年になろうとしているのに2002を使うのはどうなのだろうか? という意味です。 No.3の仰るには認証は通ったそうですが、 2002年の風邪薬は効くのでしょうか? やはり最新版には最新版の理由があると思うのですが、 ウィルス定義さえ更新できればちゃんと機能するのか、 搭載されているエンジンや機能自体に欠陥があるから定義が最新でも穴があるのかどちらなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

なりません。既にサポート終了済み。 ウイルス定義さえ最新に出来ればまだ目はありそうだと思われるが… http://www.majorgeeks.com/Norton_AntiVirus_2003-07_Definitions_d3995.html こういうものがダウンロード出来る模様。ただし、対応しているのは2003まで。 終了。

jony798
質問者

お礼

No.3さんの方の仰るにはウィルス定義は更新されるようです。 これは使えるということでしょうか? あと、リンク先は何をするものですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NIS2006

    今は使っていないのですが、 Norton Internet Security2006があります。 その時代のキーは、まだ有効なのでしょうか。 無駄な買い物を続けていたような。

  • NIS2011のツールバー

    本日PCを立ち上げたら、 Norton Internet Security 2011のインターネットエクスプローラーのツールバーが変わりました。 ツールバーと言うより、アイコンが変わりました。 またデスクトップにもNorton Internet Security 2011のショートカットが現れました。 これは自動でアップデートされたと言うことでしょうか? ちなみにバージョンは18.5.0.125になってました。

  • ノートンコンフィデンシャルはNIS2007に含まれているのですか

    ノートンのフィッシング詐欺等の対策用のソフト「コンフィデンシャル」が 発表されましたが、このソフトの機能はノートンインターネットセキュリティ2007に すでに搭載されているものでしょうか。 NIS2007にもフィッシング詐欺対策機能は搭載されているようです。 http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20061101_01 すみませんが教えていただければと思います。

  • NISのLIVEUPDATEについて

    Norton Internet Security2004のLiveUpdateを行うと、インストール中に新しいウィンドウで「更新は完了していません」と表示され、「詳細(D)」と表示されたボタンをクリックすると、 Windows XP 5.1.2600 Service Pack 1 NAVNT 10.00と表示されます。 その後「OK」をクリックするとLU1806のエラーナンバーが表示され、いろいろ対処したり、アンインストールし、再インストールしましたが、解決しません。 更新できないのはNorton Internet Security7.01,CommonClientCore2.02,NAVNT10.0などたくさんあります。

  • NIS2004でAntiVirusだけのインストール

    いつも拝見させて頂いています。 Norton Internet Security 2004のAntiVirusだけをインストールしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Live Update が失敗する(NIS 2003)

    Norton Internet Security 2003でLive Updateすると、 ”新しい更新が見つかりました”で ”Norton Internet Securityプログラムの更新”だけがが検出されるのですが、 続行すると”Redirector を先に更新せよ”と言う内容のメッセージが表示され、 更新が中断してしまいます。 プログラムの更新以外は最新版ですとなっているので、 どうしても先へ進めません。 SymantecのQ&Aは全てチェックしたつもりなんですが、 該当するヘルプにはたどり着けませんでした。 因みにSymantecのサポートへは3日前にメールしたのですが、 まだ返信がありません。 対策をご存じの方はおられないでしょうか。

  • NISのせいでブラウザが重くなる・・・

    最近になってノートンインターネットセキュリティを有効にしておくとブラウザが重くなるようになりました。切っておくと正常に使えます。 設定などを変えればなんとかなると思うのですがイマイチどういじればいいのか分かりません。教えてください。 OSはXP NortonInternetSecurity2002です。 よろしくお願いします。

  • NIS2003のインストールが出来ない。

    今まで「Norton Internet Security 2003」体験版を利用していたのですが、通常版を買ったのでアンインストールしました。 しかし、新たに通常版をインストールしようとすると、「以前のアンインストールを完了する必要があります。コンピュータを再起動してから再びインストーラーを実行してください」と出ます。 しかし、何度再起動しても同じメッセージが出て、インストールができません。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NISでのユーザー登録とLiveUpdate

    ノートンインターネットセキュリティをインストールしたのですが、ユーザー登録とLiveUpdateをしようとしてもオンラインでつながりません。 今フレッツADSLなのですが、そのせいでしょうか? 登録画面で設定(インターネットの)のところを何か変更しないといけないのかもしれないですが、PCに詳しくないのでさっぱり分かりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターとNISについて

    今ノートンのインターネットセキュリティ2006を使用しています、しかし起動・メモリ消費の点から非常に不満があります。 そこでウイルスバスターを導入しようと思うのですが、このソフトはNISと比較して軽いのでしょうか?できればウイルスバスターはどれぐらいのメモリを消費するのか教えていただけるとありがたいです。 また使いやすさはどうでしょうか? よろしくおねがいします

TK-FDP099TBK 入力できません
このQ&Aのポイント
  • TK-FDP099TBKは入力できないという問題が発生しています。106キーのドライバをインストールしても問題が解消されません。
  • 押しても入力できないキーが多数あり、TAB行やCapsLock行、Shift行のキーも正しく表示されません。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。購入後、TK-FDP099TBKをPCに接続しても使用できず、ドライバのインストールも試みましたが解決できません。キーボードの一部のキーが反応せず、正常に入力できません。
回答を見る