• ベストアンサー

少額の現金のやりとりについて

現在あるサイトにて、1000円程度の商品を販売していますが、このたび月額数十円でソフト貸し(ASP)を始めようと考えています。 いままでは1000円以上なので、商品の代価は振り込みという形で受けていたのですが、数十円となると振込み手数料のほうが高くなってしまいます(通常だと105円だと思いますが)。 現在検討中なのは、 ・数ヶ月分を先払いしてもらう(1000円以上になるように) ・@niftyで提供している@Payを使う。ただし金額が100円以上からなので、同様に数か月分の先払いをしてもらう。 少額の現金のやりとりについてなにか良い方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOinTKY
  • ベストアンサー率46% (87/189)
回答No.3

少額決済であれば、例えば、プロバイダ決済という手もあるかと思われます。ISPの料金と一緒に引き落とすタイプの決済方法ですが、これであれば利用者側にとっても平易に利用できるためメリットが高いと言えるかと思われます。 ■プロバイダ決済 (1)Smash http://www.so-net.ne.jp/smash_service/index.html ※So-netによる電子決済システム。So-net代金と一緒に引落されます。 (2)iRegi http://shop.nifty.com/top/disp/iregi/index.html ※@niftyのIDとPasswordだけで支払を済ませる事が出来る、ISP決済の1つ。 クレジットカード番号をインターネット上に流さなくていい為、安全性が高いと言われています。@niftyの代金と一緒に引き落としされます。 (3)E-MYCASH http://shopping.biglobe.ne.jp/emycash/index.html ※BIGLOBEのプロバイダ決済 他にも、OCNやDIONなどがサービス提供しています。 尚、他の少額決済に関する有用情報を下記にご紹介しておきます。 ■少額決済サービス業者: http://www.emd.gr.jp/business/company/finance.htm http://www.fujinet.co.jp/ylink/yakudatishopkessai.htm http://www.oki.com/jp/NBC/pmtuser6.html ■少額決済サービス関連ニュース: http://www.shopbiz.jp/contents/IC20021024/415_004.phtml http://www.zdnet.co.jp/news/0107/18/ebank_m.html http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0105/16/trivnet.html http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/10/21/639412-000.html 以上 ご参考になればと思います。

dragstarsp
質問者

お礼

大変参考になりました。 やはり結構初期投資、月額がかかるのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Saera
  • ベストアンサー率38% (103/271)
回答No.2

eBANKはどうでしょうか。 eBANK同士なら手数料はかかりませんので1ヶ月分の料金でも問題ないですよ。 そのかわり利用者もeBANKの口座が必要になってしまうので、他の支払方法(その場合は数ヶ月先払い)と併用するとよいと思います。

dragstarsp
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました。さっそくeBANKのホームページを見てみます。

回答No.1

半年か、1年先払いでしょうね。

関連するQ&A

  • 少額決済の方法

    自分のホームページで、自分で作った文章(資料)を100円程度で販売できないかと考えています。(売れるかどうかは別) 出来るだけ商品は自サイトで公開したいと思ってます。(各種ASP型ショッピングカートサービスはあまり利用したくないです。) 支払い方法としてカードや各種ウェブマネーで支払えるようにしたいです。 ただ、個人での販売ですし100円程度の商品なので、一般的なカード決済サービスだと、月額費用を払ってたら絶対マイナスになるような気がします。 ソフトだったらベクターのシェアレジを利用できると思うのですが、文章(資料)だと難しいですよね。あと、シェアウェアじゃなく、ファイル=商品なので、シェアウェア体系での支払い方法ってのも難しいです。 (しかも100円~程度の価格なので、シェアレジでは手数料かかりすぎですね…) このような場合の少額決済を、月額費用なし・販売価格の数%が手数料という形態のサービス会社はないでしょうか?

  • 募金は少額でいいのか

    私は今まで街頭募金で500円以上いれたことがありません。 今回の大震災を考えるとこんな少額でいいのか疑問を持ちました。 募金は気持ちでいいと言われますが、今回ばかりはそでいいのでしょうか。 だれか影響力のある人が、「一か月分の小遣いを募金しよう」とか「給料の 一割以上を募金しよう」と呼びかけるといいと思うのですが。 こんな呼びかけはかえってひんしゅくをかうのでしょうか。

  • @nifty WiMAXと@niftyの月額費用

    @nifty会員が@nifty WiMAXを利用する場合、月額費用はいくらになるのでしょうか? 通常のnifty月額費用にWimax分の費用が加算されるのでしょうか? Wimaxの費用のみになるのでしょうか?教えて下さい。

  • 少額の還付でも受けますか?

    今年(H20年分)は、還付申告不要のつもりでしたが、 医療費が10万円を少し超え、 寄付控除の該当があり(控除に認められているもの) 地震控除の申告し忘れがありました でも、すべてを申告してすべて認められたとしても、12,000円ぐらいの還付にしかなりません、 少額で還付申告に行くのもちょっとはずかいしい?気もするし・・・ 「ちょっとぐらいで手間かけないでよ」と、税務署の方思われたりしますかね 皆様は少額でも、還付申告されますか? どれぐらいの金額以上だったら還付申告されますか?

  • @niftyフォン?

    知人が@niftyでNTT西日本のフレッツADSLを使っています。 現在は「フレッツADSLコース」で月額2000円だそうなのですが、@niftyのサイトを見ると「フレッツADSLスペシャルコース」というものがあり、月額1250円です。 これに変えたら?と奨めたのですが、スペシャルコースにしようとすると、@niftyフォンというIP電話も同時に申し込まなくてはならず、よく判らない・・・とか。 IP電話はどうでもいい(苦笑)らしいのですが、これって申込みだけしておいて対応機器も用意せず、全く使わなくてもいいものでしょうか?

  • ニフティーの月額料金の内訳について

    今@niftyのADSLコースの料金表を見てたのですが、ADSLニュースタンダードコースの場合、 @nifty月額利用料金3024円+NTT回線使用料1434円=月額費用合計4458円 となっていました。私の記憶では、 月額費用合計=回線利用料+プロバイダ料金 だったと思うのですが、この場合プロバイダ料金が3024円なのでしょうか?たしかプロバイダ料金は800円ぐらいが相場だったような気がして、「以上に高いな」と思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 少額訴訟

    少額訴訟について教えてください。ネットオークションで詐欺にあいました。1ヶ月以上たっても商品が届かず何度メールを送ってもほったらかしです。内容証明を送るつもりですがそれでも応じてもらえない場合少額訴訟を考えています。基本的に相手の住所地の裁判所に申し出なければならないようですが遠方の為どうしたらよいのかわかりません。郵送などで対応はしてくれないのでしょうか。違うサイトでは自分の住所地で申し出ることもできるが相手が遠方だとなかなか出頭しないようなことも書いてありました。どうしたらよいのでしょうか。それから金銭の返還と同時に慰謝料を請求することはできるでしょうか。法律に詳しい方どうぞよろしくお願いします。

  • オークションでの少額訴訟について

    オークションで購入した商品の返品をめぐるトラブルにて少額訴訟を検討しています。 以下の内容で少額訴訟が使えるのか、また勝ち目があるのかと言う点について ご回答いただければと思います。 - オークションで12万円程度の商品を購入しました。 - 入金後相手方からの発送があり商品が到着しました。 - 届いた商品には以下の様な問題がありました。 =写真にある部品がついていない 写真に掲載されているパーツがオプションであるといった記載はありませんでした。 =商品ページに記載のあった規格と違う 100V動作品とあるが、付属品の一部が200V動作のものであった これに関しては200Vを日本で使っても動作に異常はないことを確認している と出品者は言っています。 出品者はノークレーム・ノーリターンなので返品には応じれないといっています。 私としては返品に応じて落札金額を返して欲しいのですが、上記状況の場合 少額訴訟は利用できるのでしょうか。 1.60万円以下の金銭支払に関する訴訟が対象 少額訴訟は、金銭の支払を求める訴訟に限られます。 とあり、商品が届いているので適応になるかどうかが心配です。 また、  ※少額訴訟を行う場所は、下記のいずれかになります。   ・被告の住所地を管轄する簡易裁判所   ・債権の義務履行地(支払が行われるべきところ)の簡易裁判所   ・不法行為(交通事故など)のあった場所の簡易裁判所 とあるので、相手方の簡易裁判所に出向く必要があるのでしょうか。 以上、ご協力をお願いいたします。

  • 遠方の相手への少額訴訟は可能?

    現在、2万円の商品をネット上で買いました。金額を振り込んで20日 経っても商品が送ってこないので、商品を送って欲しいと内容証明郵便 で送りましたが、返事がありません。電話番号もメールで催促しても 教えてこないので、メールしか連絡手段がありません。 少額訴訟をしようと思うのですが、こちら(九州の佐賀)から相手(岩手県)を訴えることは可能でしょうか? 少額訴訟は丸テーブルで裁判官や原告、被告が同席して進めると 聞いたので、同席できないと訴訟もできないのか不安です。

  • 少額訴訟の付加金について

    現在、8万の未払い賃金請求。 それに対する遅延損害金。 10ヶ月分の支払い済みの遅延損害金の少額訴訟の準備中です。 訴状を作成中で、付加金も請求したいのですがネットで色々な訴状サンプル見たりしてるのですが、通常訴訟をする方は、よく付加金も請求してるけど少額では、付加金請求してる人が見当たらないのです。 少額訴訟でも、付加金請求できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう