• ベストアンサー

洋式トイレが苦手です

xtortの回答

  • xtort
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.1

確かに様式はふんばりがきかない部分がありますね。 家庭に限定するのであれば、足の下に台を入れて浮かせ、便座に手を置いて臀部を軽く浮かせる方法が良いのではないでしょうか。 やってみると分かりますが、洋式と和式の中間の体制といった感じです。 和式トイレが利用できる筋力があれば、この方法がベターだと思います。

tksys
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろご回答いただきましたので、これから、気長に試していきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • トイレの洋式化について

    ニュースでトイレが洋式化が進んでると聞いたのですが、 ホンマかよ!?ってなります 道民である僕は駅などでトイレに行ったときに、洋式ももちろんありますが、和式が高確率で設置してあります 洋式化が進むってことは、和式を完全撤去するってことだと思うのですが… よく公立学校のトイレ7割洋式っていうのありますが、未だに信じられないです 本当に進んでいるんでしょうかねぇ?

  • 洋式トイレの使い方

    汚い話で申し訳ございませんが、 幼い頃からずっと実家が和式だったため、 洋式トイレでうまく排便することができません。 結婚して、新居を構えましたが、洋式トイレなんです。 今は、洋式トイレの便座に足をおいて、まるで和式のように 使っていますが、けっこうバランスが悪く、毎日大変です。 それに、このまま年老いた時、きっと今のようなスタイルを 保てなくなると思います。 洋式トイレの便座に座った状態で、 どのように力を入れたらよいのでしょうか。 力を入れやすい体勢などをご存知でしたら教えてください。

  • 洋式トイレをなぜ使うのですか?

    最近、和式トイレがあっても洋式を使う若い人が増えてきた気がします。私は、直接座るのが嫌なので、絶対に和式を使います。友達も洋式があいていても、和式を待つ人が多いです。洋式がやたら増えてきた気もしますし、何かあるのでしょうか。狭い洋式が多く、ドアの開け閉めのときなどに、服が便器につきそうでとても嫌です。 知り合いは、洋式の便座の上に靴のままのってしゃがんで用を足すと言っていて、それを聞いてからますます洋式が汚く思ってしまいました。抵抗感はないのでしょうか。

  • 和式トイレを簡単に洋式トイレにしたいのですが・・

    今和式トイレなのですがそれを洋式トイレにしたいのです。今まで上から備え付ける洋式便器を使っていたのですが・・・もう新しいのにしたいのですが同じような和式便器のまま洋式になるトイレが売ってないのです。どなたか東京都内で売ってる場所を知っていたら教えてください。困ってるのでお願い致します。

  • 洋式トイレで用を足すコツを教えて下さい

    洋式トイレで排便をするのが、とても苦手なのです。(りきむ事が出来ないのです。) 一応、前かがみになって、和式でするような体勢にしているのですが、それでもスッキリ出す事が出来ないのです。洋式トイレで用を足すコツを御存知の方、教えて下さい。

  • 公衆トイレは、和式と洋式、どっちいいですか?

    よろしくお願いします。 公衆トイレのことです。 和式がいいですか? 洋式がいいですか? 私は和式がいいです。理由は、公衆トイレの洋式だと いろんな人がすわって、お尻が便座を介して触れあうのが なんとなく不潔に思うからです。 このごろ、デパートなどでは、便座用の紙もありますから 洋式でも良くなってきたのですけど、ない場合はトイレットペーパーなどを ひいています。自宅は洋式です。使い勝手自体は、洋式の方がいいです。 和式便所がなくなってきてしまってますが、 世間のみなさんは、公衆トイレから和式がなくなることに抵抗はないのでしょうか?

  • トイレは和式と洋式ではどちらの方がしやすいのですか

    着物を来ている時は、 トイレは和式と洋式ではどちらの方がしやすいのですか? 女性です。

  • 和式トイレを洋式にしたい!

    あけましておめでとうございます。 新年早々引越しを考えていますが、 新居となる家は「和式トイレ」です。 正直いって、用を足せません!! よって、洋式にしたいのですが、確か上にかぶせるだけの 簡易洋式トイレに変身するものってありましたよね? どこで買えますでしょうか? ご存知の方、教えてください!!!

  • 駅のトイレは、洋式にして。

    駅のトイレは、和式が多いように思います。 もう、洋式が当たり前になっているのに?

  • トイレは洋式が好きですか、和式が好きですか?

    トイレは洋式が好きですか、和式が好きですか? 最近の子供は和式を知らない子もいるらしい!使い方がわからないらしい。 昔は和式が当たり前で、用をたすときに足腰の鍛錬になるとか、非接触がいい などという良い点もあるのですが、最近は洋式が優勢のように思えます。 洋式なら座れる姿勢がやはり楽、ウォシュレットタイプは今や常識!? 便座に座って考えることができる・・・などなど良い点が多そうですね。 でも公共のトイレなどでは接触(他人が座った便座)したくない派の方も多く 便座消毒スプレーや便座簡易紙カバーなどがないとイヤ!という方も。 みなさんはどっちでしょうか!?