• ベストアンサー

うまい言葉の言い回し

itowokashiの回答

回答No.7

私の場合。 「あら。お疲れ~、今日はビールが美味しく飲めそーじゃない?」 とかなんとか…ちょっと相手をねぎらいつつ… なんて感じですが。 まぁ正解はないので、相手も無視されるよりは、 「だいじょーぶ?!」っていう一言でも嬉しいと思いますよ。 うまい言葉を… って意識しないほうが良いんじゃないかと思います、 「気の利いたことを!!」って思いが空回りして 言葉を誤解される可能性もありますし… シンプルが一番ですよ!

kongangggg
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • かけてあげる言葉

    おじぃちゃん(99歳)が、入院してICUに入っています。 かなり肺に呼吸を取り込む力が弱くなっていて、人工呼吸に一番近いマスク(じぃちゃんの呼吸に合わせて酸素を送り込む)をつけていなくてはいけない状態です。 意識はわりとハッキリしている方で、耳もちゃんと聞こえてて、笑顔になったり、うんうん。とうなずいたり「イヤイヤ」など、私達に訴える事も出来ます。 でも、話す事が出来ない状態で、うなずくor首振りのどちらかで、意志を読みとっている状態です。 たくさん話しかけてはいるのですが、何か言葉で返さないといけない様な会話は、伝わらない分つらそうです。 なにより、じぃちゃんは常日頃、早く死にたがっていました。 延命治療もしてほしくないと言っていました。 なので、おばさんとかが、「頑張って!」と言うと、ジェスチャーで手をバッテンにしたり「もういい」というような感じで、手を左右にふったりしています。表情も、ときおり辛そうな表情になっています。 頑張って欲しい気持ちは何よりもありますが、おじぃちゃんの気持ちを第一に考えると、「がんばって」とはなかなか言えません。 うなずくか、首を振る返事が出来る様な会話で、おじぃちゃんの負担にならず、おじぃちゃん自らが希望を少しでも持てる様な言葉は、どういった風な言葉があるでしょうか? 普段は何気ない出来事等を、返事しなくてもいいような言い方で話しかけています。

  • 同じ言葉を繰り返します

    2歳11ヶ月の娘がいるのですが言葉がやや遅めで、 その娘が同じ言葉をひたすら繰り返すことがあります。 例えば今日の事なのですが、 近所に電球でとっても綺麗に飾り付けをしているお宅があります。 それを見に行った帰りに 「キラキラ行くー」 とまた言いだしたので、 「今行ってきたでしょ。また明日行こうね」 と言ったのですが、それでも 「キラキラ行くー」 「そうだね、キラキラ行こうね」 「キラキラ行くー」…。 こちらがどんな返事をしても、時には返事をしなくても 同じことを何十回も繰り返して言います。 普段からそんな感じで、娘の思ったように私が返事をしないからではないかと思い、 何パターンも変えて返事してみるのですが聞いているのかいないのか 同じことを言い続けることがよくあります。 こういう事ってよくあるのでしょうか? また、こんな時どう対応すれば良いでしょう?

  • 「キモい」という言葉について

     私は、中学・高校・大学と「キモい」と言われてきました。  私は、この言葉を研究のテーマにしたいと思っているので、アドバイスをお願いします。  キモいとよく言われますが、その時思うのが、「何故この人は(無関係な)私を侮辱するのか?」ということです。 《憶測》  ・学校にいる状態で言われた場合 イジメの可能性が高いのではないでしょうか。  ・休日、街中で知らない人から言われた場合 差別の可能性が高いのではないでしょうか。  ・集団から言われた場合 相手の仲間意識を高める為ではないでしょうか。 《本題》  主に普段から知らない人に暴言や侮辱をしている人にアンケートです。  どういう「気持ち」で相手を侮辱しているのですか?  教えて下さいよろしくお願いします。

  • 言葉

    今日、駅で私が階段を上りきったところで、男性に「階段の下まで連れて行ってください」と言われました。2、3回聞きなおさないとちょっと聞き取りづらく、言葉に障害をお持ちのようでした(耳は聞こえていると思います) 手をつないで階段をおりました。「大丈夫ですか」「このペースでいいですか」などと声をかけることはできたのですが・・・。「足、お悪いのですか」と聞いてしまいました。その方は「そう、足が悪くて」と返答なさったのですが、気分悪くされたのではと悩んでいます。。 ゆっくり進もうと思っていた私ですが、その方はスタスタと足が悪いようには見えなくてつい(緊張も混ざって)言ってしまったんだと思います。杖などもなかったですし、目がお悪いようでもありませんでした。 こんなときはどういうお話をすればよかったでしょうか??握った手が冷たかったので、「今日は寒いですね」など後から考えれば思い浮かぶのですが、咄嗟には出ませんでした。。 将来、福祉関係の仕事がしたい(今は福祉とは関係ない大学生です)と思っているのですが、言葉(会話)の難しさを痛感しました(><) 私の言葉はきっといけなかったですよね?どんなことを話せばよかったでしょう??その方と別れてから今まで悶々と考えています・・・ 長文失礼いたしました。福祉に携わる仕事をしている方、アドバイスをお願いいたします。

  • 話を早く切り上げたいと思ってる相手の言葉。

    話を早く切り上げたいと思ってる相手の言葉。 皆さんは、相手が早く話を切り上げたいと思ってる時の態度や言葉ってどんなだと思いますか? 僕は、相手が棒読みで「あー、はい。」と口角だけあげた表情で返事をしているのを見ると「あー、どうでもいいんだな。」と感じます。 回答お待ちしております。

  • 「なるほど」という言葉について

    カテゴリが間違っていたらすみません。 「なるほど」という言葉は会話の中で使うと相手に対して失礼にあたるのでしょうか? とりあえずシンプルに説明し、必要に応じて補足させていただきます。 仕事で部下の対応に対するクレームがあり、状況の確認のために先方に出向いて話をしている時に、相手の言う内容に対して「なるほど」と返事をしました。 すると、相手の方は「なるほどという言葉は失礼だ」と言われました。 今まで、特にそういったことを考えずに会話の中で使っていたのですが、相手に対して失礼にあたる言葉であれば、そのように認識する必要があると思って質問させていただきました。

  • 言葉が悪いのかな

    友達に身長が低くて、どっしりしている子がいます。その子は性格がすごい明るくて、おもしろくって、いい子なんですが、私は、その子の前で、話の流れで「アメリカではデブは自己管理能力がないと思われて出世できない」って言う話をしてしまったんです。言ったときに「あっ、デブという言葉は言っちゃいけない」と思ったのですが、そこを謝るのもなおさら失礼なので、特になにもフォローはできませんでした。そんな状況ってわかりますか?本人は気にしていないみたいなのですが、そういう風に感じること自体が失礼なんでしょうか?その子はけっこうきついことを言うんですが、(たとえば、あの人はすごいぶさいくだとか)私は、やっぱり言葉に気をつけたほうがよいでしょうか。意識して言葉を選ぶのもなんだか失礼な気がしてならないのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 無意識の発する言葉を出さない方法について

    こんにちは、お世話になります。 先日、常日頃私が無意識に出している言葉について 会社の人からお叱りを受ける機会があり、どのようにすれば直せるか悩んでおります。 話を聞くと主に以下のようなことを言っているようでした。 (1)人が話しかけてきたら「ん?」と言う時がある。 (2)何か頼まれた際に「ふー」と溜息をついているときがある。 →何かする際に癖みたいに溜息をついているようです・・・。 (3)言葉の語尾がキツイ(反射的に出る言葉や疑問などの語尾が少しきついと言われます。) 普段は特に上記のようなことは起きず、普通に業務をしております。 ただ、偶に無意識で上記のようなことを言っているようで どうすれば無意識に出している言葉を出さないようにすれば良いのか悩んでおります。 無意識に出している癖などを出ないようにするにはどうすればよい物でしょうか?

  • 何故かバカに見えるような言い回しをしてしまいます

    いつもお世話になっております。 20代半ば女性です。 小さい頃から悩んでいることがあります。 私は、なぜだかわかりませんが、 わかっていることでもわかっていないような反応を してしまう癖があります。 例えば、相手が「これって○○なんだよね」と言ったとして、 それに関する情報をよく知っていたり関連した話題ができるとしても 「あ!そうなんだ」といってしまいす。 これは私に限らず、相手の話をたててあげるという意味では 皆さんよく使われているのではないかと思うのですが、、、 問題は、日常会話や重要な会話の中にも頻繁に出してしまうことです。 たとえば、やらなければいけない用事を覚えているけれど、 自分の中ではやる順番を決めていて、急ぎでもないので まだ手をつける気のないときなど。 相手「○○まだやってないの?」 私「あ!!」 のように、本当は計画があって忘れているわけではないのに、 言われて初めて気がついたかのような反応をしてしまいます。 自分に計画があることを伝えたり、事情を説明したり、 時には相手の勘違いや思い込みを訂正したり、 言われる筋合いのない内容に対して言い返したりができません。 すべてに関して自分が忘れていたとか、 自分のせいにしてしまうんです。 ちゃんと説明さえすれば、相手のせいにしているわけでもなく、 何の問題もなく生きて生けるのに。 家族や仕事、親しくない人との会話、 時には親しい人との会話でも、 自分のせいにしてまとめてしまいます。 このままでは自分の信用がゼロになってしまいます。 本当の自分はそうではないのに、 自分で自分を守れません。 会話が苦手で、会話のキャッチボールを1往復でも少なくしようと 無意識にしているのかもしれません。 日本人なのに会話が苦手だんてお恥ずかしい限りですが、 家庭環境のせいか、言われるがままで主体性や責任感がないのかも しれません。 父親は人の話をさえぎってまで主張し、相手の話は聞いていません。 母親は私と似たところがあり会話が下手で、 質問にたいして答えている内容がズレていますし、 親なのに自分の言葉に責任を持ちません。 何の頼りにもならず、結局私の悩みを相談したところで その原因となる失敗談や経緯などのダメな部分だけを あまり理解できていない状態のまま父親に棒読みで話し、 それを思い込みのまま聞いた父親が、すべてを勘違いしたまま 私に怒るというパターンです。 しかも私は悪くないです。 なので今まで両親に相談事や真面目な会話などを 素直にできませんでした。 また、小さいころから私に聞かれた質問も、 すべて隣にいる親が答えていました。 それから家が商売をやっているため、お客様第一。 相手が多少間違っていようとも決して相手を否定はしませんし、 相手に勝つこともしません。 どんな話も適当に笑顔で相槌をうって、腰の低い態度が基本です。 そういう環境で育ちました。 このことが関係あるのかはわかりませんが、 私にとって、会話に対する緻密性や正確性の意識が根付かなかったの かもしれません。 それにしてもいい年ですし、 それなりに学校生活や社会生活を経験したはずなのに、 あまりにも自分がおかしいと感じるため、 精神的な病気か先天性の発達障害も疑っています。 まわりの人にも迷惑をかけますし、なおしたいのですが 意識しても全くよくなりません。 自分で自分を傷つけて、プライドもどんどん失って、 無意識のうちに涙が出て辛いです。 幸いにも、現在まで友達や人間関係で特別苦労したわけでは ありませんし、相手からみたらそんなに変ではないのかも しれせんが、自分の中ではものすごく不一致を感じてしまい 破裂しそうです。 甘えているだけかもしれませんが、 似たような気持ちの方いらっしゃいませんか。 アドバイスください。

  • 言葉が喋りにくいです。

    20代の男です。 ここ1年くらいで急に言葉が喋りにくくなりました。 元々無口な方なので今まで気づかなかったのかなと思いましたが、 どう考えても違うような気がします。 (1)カタカナの単語を言うときに、最後の音が出ないときがあります。 (2)言いたいことと違う単語が出てきてしまいます。例えば眉毛と言いたいのに眼鏡と言ってしまいます。 (3)相手に伝えたい事があっても、筋道を立ててうまく喋れません。また文脈がおかしい話をしてしまいがちです。 言葉を喋るときに神経がうまくつながっていないような、言葉がバラバラに宙に浮いているような感じです。 最近このことに気づいて治そうと思い、言葉を話すときに意識したり、家で声を出して文字を読むようにしています。 これは病気なのでしょうか?