• ベストアンサー

超短期で転職を繰り返すことについて

suunanの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.4

劣った人間です。 技術が身につくのは当たり前でふつうであり どこへ行っても協調できないのは劣っています。 総合すると普通より劣っています。

関連するQ&A

  • 短期に何度も転職してしまった

    はじめまして。この数ヶ月の間に私は転職を繰り返してしまいました。 もうここで頑張ろうと思うのですが、どうしても迷ってしまい、気持ちがぐらついて、結局転職を繰り返しています。結果、周りにも大変迷惑を掛けています。最初の職は長く勤めてきたのですが、その職業を離れてから気持ちが不安定になり、落ち着かず、またその職に戻ろうかと思うのですが戻って行き着くのが結局最初に辞めた理由(どうしても行き詰って不安になり、この先のハードルを越えられなかった思い。結局は自分が働いてきた事に対して自信が無くなってしまった事)にたどり着くような気がして、でも諦め切れず、いよいよ全く前職と同じ職業に応募して採用通知が来ました。逃げているわけでは無いと自分では思っているのですが、弱気な所は有ると思います。なぜか、どの職場も一生懸命になれなかったのです。こんな経験のある方、いらっしゃいますか?どう乗り切りましたか?これからどう考えて働いて行けば良いのでしょうか?

  • 転職 短期退職

    初めまして\(^O^)/ 回答いただけたら幸いです。 文章力なくて、すいません。 自分は高校卒業後、土木で働いています。 なぜ、この仕事を選んだかというと頭が悪かった為、就職がなかったし周りが決まっていく中、自分が焦っていて、給料がいいからという理由で決めました。 実際やってみれば、えらいし、やりがいが感じられない、職場の人と上手くいかない、給料が全然上がらないと聞いた、朝早い為弁当を作ってもらうので親に迷惑がかかる、やりたい仕事が見つかったという理由から転職を考えています。 まだ3ヶ月しか経ってないですが、行きたい就職先もあり(募集期間が8月31日まで)、時間もチャンスも無駄にしたくないから辞めたいと思っています。 皆さんは、どぉ思いますか(・・?) やはり続けた方がいいか? 転職した方がいいか? 回答お願いします。 あと詳しい退職の流れを教えて下さい。

  • 超短期の転職について2

    QNo.4344722で質問したものです。 細かい状況について書き忘れていました。 自分は男で専門技術職です。そして自分以外は上司の男を除いては、全員女性、というのが普通の業種です。全体としては5人から8人くらい。小規模です。  転職の原因は、大抵は女性スタッフとのトラブル。ある特定の人と簡単なやり取りをしただけで不倫した、差別してる。お菓子を差し入れしたら買収している。いろいろ。本当に些細なことがなぜか大きな問題になって、という感じ。女性の中でもいじめとかがあり、自分には見えない派閥争いとか(たった4,5人なんですけど)、そういうのが見えず、あっちと親しくした、えこひいきしている。とか。  自分は一応専門の教育を受けてきていますが、新人の19の女の子に少し強めに言うと(自分、強気なタイプではないです)、全員を敵に回したこともあります。お客さんの前で露骨に立場無視されたこととか。  今では張り合うようになってしまったかなあ。昨日まで親しげだったのに今朝は無視とか、若い子なら一度何かあったらもう敵視されたり。  そうなると上司の男も女性の味方で、大抵は悪者になってしまいます。  仕事の悩みは、努力すれば解決できますが、人間関係はどうしてよいやら。  自分の資格上、どうしても上司的な立場になってしまうことも反感を買ってしまうようで。この3年、人間関係のことばかり考えている気がします。    題名と変わってしまいますが、女性主体の職場でうまく振舞う方法、はあるでしょうか?

  • 転職をしたのですが、

    最近技術職から販売に転職をしたのですが、 未経験なのでアルバイト採用での雇用になりました。 給料が今までの半分くらいになりますが 自分のしたかったことなのて 良いと思いアルバイトで働いているのですが、 家庭の事情で色々あり、 アルバイトの給料だけでは どう考えてもやっていけなくなりました。 現在転職して一か月経っていなくて 職場の方達も、良い人達ばかりなので 辞めるのが申し訳ないです ですが生活がやっていけない為、 もとの職業に戻ろうと思います。 職場の人にはどう伝えるといいでしょうか... 大手の会社ですので、 こんな家庭の理由は通用するのでしょうか。

  • 給料が安すぎるので転職するか迷っています

    現在30代前半のPC関連技術職の女性です。 転職で約4年前に入社したのですが、会社の規模が小さかったことと、最初は自分も技術があまりなく低い給料でも納得して仕事に打ち込んでいました。 ところが会社がどんどん成長し、当初より規模が拡大したこともあり、最近入社する人たちの待遇がよくなってきました。 会社が成長するのは良いことですし嬉しいのですが、私より10歳も年下の新卒の給料が自分と2万円しか変わらないことが分かり、焦りを感じています。 もちろん当初技術がなかった私もしっかりと技術も身につき、新入社員と比べても自分は自信を持って会社に貢献していると言えます。 人と自分の給料を比べてもしょうがないかもしれませんが、おそらく自分の今の給料は他の同年代の方の給料と比べてもかなりの低さだと思います。 ただ今の仕事は好きですし人間関係も良い職場で、給料以外にこれといってあまり不満がないので、それだけで転職をすべきなのか迷っています。 ここ数ヶ月で実際何社か面接を受けたのですが、仕事内容や会社の雰囲気など自分の求めるような会社になかなか巡りあわず今にいたっています。 転職すべきかどうかまだ気持ちが迷っているのですが、皆さんならもし自分自身が私の立場なら給料の良い会社に転職しますか?

  • 転職したのですが・・・

    1ヶ月前より同じ仕事で転職したのですが、職場に慣れずに困っています。元来、のんびりさんなので急いでしていてもほかのヒトに追いつかず、しかも前のところでのやり方が出るときもあり、注意を受けてしまいます。気があせるとすべてが中途半端になり同じことの繰り返しになるので結局周りに迷惑をかける結果になっています。教えてくれる先輩が周りに「じぶんを馬鹿にしてる。」といっていました。今後どのように接していけば良いかアドバイスをください。

  • 旦那の転職で悩んでいます

    旦那30歳。 子供1人、専業主婦の3人家族です。 3月から新しい職場に勤めています。以前の職場は景気が悪く 先の事を考えると、とても生活できない状態だったので転職を しました。 今の職場は2交代、残業もそこそこあってお給料も 前の所と比べるとかなりもらえます。 しかし通勤が車で1時間、 2交代という不規則な感じなのでとても大変なようです。 しかし、この事については皆で話し合い旦那が自分で大丈夫だ! と言ったので、転職したわけなのですが、たった1ヶ月働いただけで 大変だからやめたい!と・・・。 覚える事もたくさんあるようなのですが、私も仕事をしていたので わかります。 そんなのは当たり前です。 ましてや入社したてで 一からのスタートなのでどこの職場でも同じですよね。 こんな旦那は、どこの職場にいっても勤まらないと私は思います。 わかってあげたい気持ちもあるのですが、結婚をして世帯を持った身 なのですから、もう少し自覚してもらいたいのですが・・・ もちろん私は転職は反対です。 理由が理由ですし甘ったれてるとしか思えません。 私と同じ状況の方や、私と同じ立場になった時にどうされるか、 また、男の方の意見も聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 転職理由

    私の周りでは、転職者が多いです。 同業への転職ならわかるんですが、異種業への転職が多いんですよ。 同業種への転職の場合、勤務時間や給料などに不満があってやめた人も 多いと思います。こういう人たちって面接の時に転職理由をどういう風に 言ってるんでしょうか?さすがに前の会社の待遇が悪いからとは言わないでしょうし。やはりキャリアアップのためとか言うんでしょうか??? 異種業への転職の場合、転職理由はこの職業にあこがれていたとか 新しい自分を見つけたいとかそういう風に言ってるのでしょうか? なぜかふと疑問に思いました。(疑問というか気になったというか。。。) 実際こういう風なことを経験された方とか友人で経験された方がいて こういうことを言ったとか、体験談を聞かせてください。 周りは転職者だらけですが、私は今の職場一筋です(笑)

  • 転職したい…

    転職した人、したいと思っている人に質問です。 現在、もともと就きたい職種でなかった仕事から転職したいと考えています。 社会人二年目の女です。 今の仕事内容は興味のない分野でモチベーションが上がらず、頑張れません。 ですが職場の人間関係はそこそこ良好で、それが転職に踏み切れない理由の一つです。 折角採用してもらい、業務内容を教えてもらったのに、裏切ることになる… 退職の意を伝えても、それから退職するまでの間が怖い… 今の人間関係が仕事を続けられる唯一の理由だったために、転職への大きな妨げになっています。 実際に転職された方に質問です。 転職する時に上記のような悩みはありましたか? また、転職の際にアドバイス等あればよろしくお願いします。

  • 25歳、女性、高卒の転職

    やる気の問題だとは思いますが 25歳、女性、高卒・・・ といった条件での転職はやはり難しいんでしょうか。。 この条件で転職して前職よりいい職場で働けた方、そういう人が周りにいたという方がいたら、意見を聞きたいです! ほんとにやる気の問題だとは思っているんですが、そいう人がいるんだと思うととても心強いので。。

専門家に質問してみよう