• ベストアンサー

ガソリンの値段について

mat983の回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0809/10/news047.html このサイトがわかりやすいです。 オイルショック後の1990年から 「2ヶ月前の原油価格と為替の変動分を翌月の卸価格に反映させてき た」歴史があったのです。 そのため、最大で2ヶ月もの原油先物価格とずれが生じていたのです。 それを改めるため、10月から毎週価格を改定する事に変更するようです。 これで原油先物価格の動向に近くなってきますが、 心配な点は今ドルが再び安くなり、原油先物価格が緩やかに上昇しつつある事です。 ドル安と密接な関係があります。

関連するQ&A

  • ガソリンの値段が、このごろじわりとあがっているのは

    ガソリンの値段が、このごろじわりじわりと上がっています。 これだけ円高になっているのに(1ドル・77円台)、またニューヨークの原油も1バレル98ドルから100ドル程度で推移しています。 ガソリンの小売り価格の決定方法が不透明でとてもわかりにくいと思います。 とにかく、これだけの円高(少し前までは1ドル・90円台だった)なのに、ガソリンの小売り価格がいっこうに下がらないのは、納得がいきません。 だれか、この状況を分かりやすく教えてください。

  • ガソリン価格は、下がってるがカップラーメン系は下がらない。なぜですか?

    ガソリン価格は、下がってるがカップラーメン系は下がらない。なぜですか?1バレル145ドル逝ってた時は、ガソリンスタンドも180円を越してたました。いまや、1バレル40ドル?くらいなのかどうなのか良くわかってないけど、145/2以下であってガソリンも当然180/2以下にならなくては、いけないのにそーではない。一応それなりに、価格が下がったわけで、それは、いいとしても、なぜ、小麦系は、下がらないかおしえてください?とうもろこしから、関西えびから全部下がってる。なぜですか?消費者は、馬鹿にされてますか?だまされてますか?

  • 【日本のガソリンスタンドのガソリン価格が1リッター

    【日本のガソリンスタンドのガソリン価格が1リッター200円を超えようとしています】しかし石油価格はすでにウクライナ戦争前にまで下落して落ち着いています。世界で日本だけなにが原因でガソリン価格が高騰しているのですか?元の原油は高騰していません。ガソリンスタンド会社がボロ儲けしている?石油元売り会社がボロ儲けしている?誰がネコババしていますか?

  • 原油とガソリン価格について

    原油のことについて教えていただきたいのですが、 原油からガソリンを精製出来るのがだいたい25%と仮定して、 原油1バレル(159リットル)からだいたい40リットルしかガソリンが出来ないことになります 1バレル45ドル、1ドル130円と仮定して130×45=5850円5850円÷40リットル=146円 ガソリン1リットル当たり146円原油だけで掛かってしまう計算になってしまったのですが、実際は、そこまでの値段ではないと思うので、どうゆうカラクリか教えていただけないでしょうか。 

  • 原油とガソリンの価格比較を教えて。

    現在(10年12月15日)米国産標準油種WTIの中心限月1月物は1バレル=88.28ドルのようです。1バレルは約160リットルなので1リットル0.55ドル、つまり45円ぐらいになります。  ここまでは自分で調べたのですが、以下がわかりません。どなたか教えてください。 話の簡略化のため原油(米国産標準油種)1バレル100ドルとしたとき,ガソリンはだいたい何ドルが適当なのでしょうか。  

  • ガソリンの値段の決め方を知りたい!

    前から気になっていたのですが、ガソリンの価格って、ガソリンスタンドごとに全然違いますよね。 同じお店でも、105円だったのが、いきなり95円になったり…しかも、協定でもあるのか、系列の違うガソリンスタンド同士でも、半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 県が変われば、また全然違うし…(これは輸送費とか、土地管理費の差だろうけど。) ガソリンの性能って良くわかりませんが、「安い」=ヤバイなのでしょうか?(うちの近くの激安ガソリンスタンドは“混ぜ物を入れてる”との噂が立っています…(ーー;)) また、ガソリンの原価っていくら位で、そもそもガソリンスタンドってそんなに儲かる商売なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します(^_^;)

  • ガソリンの値段と燃費

    普段、私が入れているガソリンは地域で一番安い値段です。 一番高いガソリンスタンドと20~30円くらいの差があります。高いガソリンスタンドは出光のガソリンです。 昔から「出光のガソリンは高いけど安いガソリンと比べると燃費が全然違う」ということを複数の人から聞きます。 ガソリンにも等級があるようですが、値段によってそんなに燃費って違いますか?

  • ガソリンの値段

    こんばんは、ガソリンの値段について疑問に思う事があるんですが、何故県によって大きな差があるのでしょうか? 私がいつも入れているスタンドはエネオスハイオクでリッター101円なのですがこの前遠出した時入ったスタンドはエネオスハイオクでリッター135円でした。 私の住んでいる地域でも10円前後の差はあるのですが34円の違いは輸送料以外にもあるような気がするのですがどの様な事があるのでしょうか? 下手したら私の地区でもスタンドを変えるとハイオクよりもレギュラーの方が高い場合もあります。

  • ガソリンの値段について

    他の質問等をみていてもよくわからないので、わかりやすく教えていただカルトありがたいです。 ガソリンスタンドのガソリン等は、毎日配送としているように思えないのですが、元売りが値上げをした日から、多くのガソリンスタンドでも値段が上がっています。ふつうに考えると、その店にあるのは上がる前に仕入れをしているはずなのに、日が変わったとたんに値段が上がるのは理解できませんがどう考えればよいでしょうか。

  • NY原油と東京ガソリンの連動性について

    素人の質問になってしまうので大変恐縮なんですが 仮に今の為替が1ドル95円だとして、NY原油の値段が1バレル63ドルだとしたら先物の東京ガソリンの値段は理論的に計算したらだいたいいくらになるのでしょうか。 先物なので先が読めないのは重々承知していますが大まかな計算方法があればご享受のほどお願いしたいのですが。(原油とガソリンは全く別個のものと言われてしまえばそれまでなのですが多少は連動しているではないかと思い質問をさせて頂きました。) 本当に素人なので大変厚かましいのですが分かりやすく教えていただいたら幸です。 調べてみたら現在の東京ガソリンの期近の値段は48450円で期先は43960円でした。よろしくお願いいたします。