- ベストアンサー
食事中の発汗と体温
- 運動を継続的に行うことで基礎体温が上昇し、食事中の発汗が増えるようです。
- 基礎体温の上昇は健康面で良いことであり、運動による代謝の活性化が関係している可能性があります。
- 食事中の発汗が異常なほど多い場合は、個人差や体質の影響なども考えられます。改善方法については専門家に相談することがおすすめです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答するのやめてましたが、darj33lingさんの他カテでのご回答にひかれて回答してみます。 レジスタンストレーニングにおいてはEPEEが48時間ほど上がるとの アカデミックな文献があるのでまあそういうことです。 でもまあ以前の継続的な有酸素運動が代謝を下げていてそれが戻った 部分もあると思われます。 >私の発汗は明らかに異常な量の汗が流れます 汗腺は生まれたとき~しばらくの間で既に個体差が生じていますので 逆に汗腺の機能を低下させるということは現代病につながります。 食事のPFCバランスのPを落とせば食事誘発性体熱産生は若干落ちる かもしれませんが、これも不健康ですしお勧めするものではないです。 いくつかの論文では運動時間および運動量の違いはEPOCとEPEEの継続時間 と量的程度に影響を与えず,むしろ運動強度が大きく関与している可能性が示唆されてますので筋トレをやめればもとに戻る可能性もありますが 現状の数字から算出されるdarj33lingさんの筋肉量は標準か少し少ない くらい(感覚的ではなく数字の絶対値で言ってます)なので せっかく筋トレを行っているのですから、今以上筋肉を減らすことは お勧めはしないです。
その他の回答 (2)
- bcaa10gx
- ベストアンサー率40% (231/567)
こんばんは なかなか文章ではわかりにくい部分があります。 なのでこちらでいくつか推測加えてアドバイスします。 そのからだのスペックで7号が入らないというのが少しなぞです。 考えられる2つは 1.体脂肪率は機械で測ったものより実際はもう少し高い (体脂肪計のデータが日本人向けでないとか家庭用の体脂肪計で測って いるとか) 2.若いころより下半身の筋肉が落ち上半身、特に肩が肥大した 全体的なスペックは同じだが筋肉がついた場所がちがう (ただし扱う重量からしてそこまで肩が肥大することは無い気がします ちなみに体脂肪率16%っていったらこの人たちに近いです http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/training/taikai/2007/hiroshimafitness/fitness.htm ベンチプレスだと最低80lbs×10repsぐらいですよね) 体脂肪率18%は胸の大きさがあるのでなんともいえないのですが 胸が小さめの方なら腹筋の縦筋くっきり 胸が大きめの方なら横にも線がうっすらというあたりではないでしょうか まず間違いないところの体脂肪率が欲しいところです。 でないと女性の場合危険なので。 ホルモンは主に脂肪から作られますが、女性の低体脂肪率は内分泌を かなり崩します。 で、身長から判断させていただくと体脂肪を1kg落としただけで かなり劇的に体型は変わります。 (内分泌の関係で筋肉をつけながら脂肪をおとすことは不可能なので) 筋トレをしながらまず筋肉をキープし脂肪を1kg落とす、これでどれくらい 体型が変わられるかをやってみてはいかがでしょうか? おそれ入りますが最初に述べたとおり私この板でのアドバイスを ある事情でやめております。なので過去に行った回答で http://kikitai.teacup.com/qa4013686.html のリンク先まで読み込んでいただくとかなりいろいろな疑問が解決 されるのでは?と思われます。 ついでにこんなのも貼っておきます。 http://kikitai.teacup.com/qa4316513.html
お礼
再度ご回答頂き誠に感謝です! 正確な体脂肪は実は私もよくわかりません。というのは家庭用の体脂肪計はメーカーや機種で異なりますよね。あくまでも毎日の変動の目安でしかないのは言うまでもないですが、その上で、私が使用しているのはタニタの一般的な体重計謙体脂肪計で下半身(両足)で計測するものです。 そこから自分なりに推測するに・・・長年(10年くらい?)のランニング等の足への強度の高い運動により下半身が筋肉質。長年の低脂肪な食生活でより体脂肪が低くなっている。ってことだと思います。 時々上半身測定の機械で計測する機会があると計りますが20%くらいになりますので上半身と下半身とで筋肉量が違っているのは確かです。ランニングやウォーキングだけを長年続けるとこうなります。なんというか上半身が貧相?筋肉を使っているのは下半身だけだから当たり前ですね。胸筋トレやってるのでそんなに胸落ちはしてませんが他の部分は骨見えてます。 近年そのことに気づいたので今一生懸命上半身中心の筋トレをやっているわけですが・・・薄っすらとしか筋肉がつきません。もともと特に腕の筋力が標準以下なので今やっと人並みくらいでしょうか。 私も本当に不思議で仕方ないのは、おっしゃるようにこの体重でなぜ7号が入らない(ウエストが)のかってことです。つい数年前まで同じ体重で入っていたのにですよ!答えはやっぱり中年で贅肉のつくところが集中したとしか思えません・・・。以前この質問もしたことがあったのですが、やっぱり回答者の方から30代後半から贅肉のつく場所が変わるから諦めてくださいという回答がありました。 腹筋の縦の筋は食欲が落ちる時期(1ヶ月のリズムで私はかなり食欲にムラがあります)にはハッキリ見えています。横割れはしたことがないです。過食時期にはまた見えなくなります。最近ランニングを減らしてからは見えない期間の方が多くなって来ました。ランニングはウエスト絞る効果はどうやら抜群みたいです。 ランニング減らした分もうちょっと腹筋頑張ってみようと思います。皮(肉じゃなく)が確かにちょっと余ってます。この皮がなくなったら7号入ると思うんですよね。ただ・・・腹筋をつけても皮ってなくならないって噂も聞きますが。 リンクのティーカップ掲示板後でゆっくり拝見させて頂きます。
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
回答ではなくてすみません。 返信が付いてないようなので。 私もウェイトトレーニングとランニングを始めてから、すごい汗っかきになり、先日ここで同じような質問を立てました。ちなみに31歳男、BMIは21で体脂肪率は15%以下だと思います。 その時はドライタイプのTシャツを着るとかタオルを常備するとか着替えを持つなどしか対策は見つかりませんでした。夏も終わり、少しはマシになるかと思いましたが、やっぱりすごいです;^^;; 食事をしても、ちょっと動いてもスコールに打たれたように汗をかきます。130kgあって高度肥満で痛風の友人がおりますが、その人と同じぐらい汗をかきます。甲状腺でも悪いのかと内科で相談しましたが個人差の範囲だと言われました。 それと、過去にトレーナー資格を取った友人にも相談したところ、その人も同じように汗っかきだそうです。ダンサーをしていてとても細い人ですが、トレーニングしていて慢性的に代謝があがり、汗っかきになるのは普通だと言ってました。それと私の母は20~30代のころまでまったく汗をかかない体でしたが、いつの間にか40過ぎたあたりから人並に汗をかくようになったそうです。母は特に運動などしていないので、年齢を重ねるにつれてなにか体質が変化していったりもするのかもしれません。 ただ、37度って平熱としては高いですよね?私の場合は物心ついたときから平熱は36度台で、汗っかきになった今でも1分も変わりません。 常時37度って微熱みたいだと思うので、一度内科で診察を受けてきては如何でしょうか?原因が別の場合もあるかもしれませんし。
お礼
ご丁寧な経験談、ありがとうございます^^ 一般的には汗かきになるのが普通なんでしょうね。 20代、30代も運動はしていたんですが当時は食事くらいの動作でこれほど汗をかくことはなかったんですね。 ただし当時は筋トレにここまで力はいれず有酸素中心だったのでその違いなのかな~と思って質問しました。 現在は有酸素もしていますが筋トレ(ベンチプレスとダンベル5Kgとマシン)が中心。 トータルの運動量は以前の方が多いのですが筋力は今の方が上なのでイコール基礎代謝が今の方が高いから?? その辺に発汗量の関係と基礎体温上昇が関係あるのかな~・・ 主人は有酸素のみしか普段していないので別段汗かきにはなってないんですよね。試しに筋トレをさせて発汗量が上がるか実験してみようかと(笑) 基礎体温37度については病院で検温されても特に指摘されないので心配ないようです。 ちょっと気がかりなのは、現在試験的なダイエット中で46Kg→43Kgの未経験体重まで落とすつもりなのでまた体温に変化があるかもしれません。様子を見ながら調整します。
お礼
詳細かつ簡潔な回答ありがとうございます^^ やっぱり&なるほど~です。プロテインの摂取量が関係しているというのも思い当たります。レジスタンストレーニング中心に切り替えてから意識的に白米の摂取量を若干(あくまで若干程度)減らして、代わりに長年最低限しか摂取しないようにしていた肉類(できるだけリーンなもの)を積極的に摂るようにしています。もちろん魚類や豆類なども。 30代まではこのような低プロテインの食生活(でも食事量を減らすようなダイエットは経験なし)の上で最低限の筋トレと長時間の有酸素運動を行って来た結果、ご指摘のように筋肉量が少ない身体になっていたと思います。 40代になってからこれまでポイントにおいていた「スレンダーな体型を維持する」ということから、「出るとこ出て締まるとこ締まった体型で維持したい」という欲求に変わったのでトレーニングメニュー&食事メニューを現在のように大幅に変更しました。 ということで、目下筋肉をつける方向でトレーニングを行っているので、結論的に汗はどうしようもないわけですよね。疑問が解けたなのでスッキリです。もしよろしければ、他にも気がかりな点や「こうしたらどう?」などトレーニング&食事内容などに関することを思いつく限り頂けたら非常にうれしいです。やる気はガンガンあります!! 私のデータを追記します。 年齢:41歳のおばさんです。 身長:155 体重:46-48kg(で毎日変動します) 体脂肪率:16-18%(で変動してます) 太りやすい体質だと自覚していますが3Kg以上太ったことが人生の中で一度もありません。だから食事を極端に減らしたりして減量をしたことがないので基礎代謝が落ちてやせにくいってことはないはずだと思います。基本的に男性なみに食べるくらいの大食いです。細いけど「ガリガリ」ではないのはそのためです。だからいつも運動しなきゃという半ば強迫観念があってずっと運動しています。 30代まではこの体重で7号もしくはティーン向け9号の洋服だったのですが、さすがに40代で同じ体重でも肉のつく場所が変わって来たのであと3キロほど減量しようかと思ってます。でも体重を落とすと基礎代謝も落ちるし・・・って葛藤中です。 以上のような状況の私にアドバイスなど頂ければ幸いです。
補足
週3-4回ジム通いでのトレーニング内容を補足します。 (1)上半身中心の筋トレ ラットプルダウン 45lbs x15x3 Seated Pulley row 45lbs x15x3 Butterfly machine 45lbs x10x3 アームカール 10lbs x15x3 リバースプッシュアップ(自重)x15x3 ベンチプレス 20lbsx2 x10x3 腹筋(クランチ&サイドシットアップ)xその時の限界まで(多分50回くらい?) 自宅トレの日は腹筋だけ。ビリーアブスを使用してます。 (2)筋トレが終わったらジムから自宅まで歩いて帰宅(1時間半くらい。8Kmくらい) (3)下半身筋肉維持と心肺機能維持目的で週に1-2回はトレッドミルで30分走る(5kmくらい)。 以上が現在のメニューです。これに切り替えてから半年くらいです。それまでは(1)の筋トレメニューが若干少なめ、(2)のウォーキングなし、(3)のランニングを45分くらいでした。