• ベストアンサー

4脚イスの脚がふぞろいなんです!!!

sanehaの回答

  • ベストアンサー
  • saneha
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.2

100円均一にいすの足用カバーがいろいろあります。 まず、上の方の言うとおり粘着テープでフェルトを貼り付け、その後、ゴムカバー、もしくは布のカバーで分からなくしてみてはどうでしょうか? 同じく100均には靴底修理のゴム板も売っています。 ご参考程度に。

関連するQ&A

  • 4本足のイスと3本足のイス

    いつだったかの数学の教科書に 「4本足のイスは、不安定になりガタガタなることがあるが、3本足のイスはガタガタすることはないのはなぜか?」 といったような問題がありました。 言われてみればそのとおりなんですが、これは数学的にはどんな答えになるんでしょうか? 長い間の謎でした。

  • 足を伸ばせる椅子が欲しいです。

    「恋愛カタログ」の漫画家、永田正実さんが使っているという、足を伸ばせる椅子がほしいのですが、見つかりません。 漫画に描かれていた絵でしか知らないのですが、普通の四本足の椅子の前に、足を乗せる部分くっついるような作りで、社長椅子やマッサージチェアではありませんでした。 情報をいただけると嬉しいです。

  • いすに座って足をくむと・・・

    PCを使うために、いすに座ってずっと(1時間ほど)足を組んでいたら、 股関節に少し鈍痛がありましたが、少し動いたら治りました。 また、足がしびれることもあります。 これは足を組んだことによって血行がわるくなったということなのでしょうか?

  • 座っているのがバレないような一本足の椅子を探しています。

    座っているのがバレないような一本足の椅子を探しています。 長時間の順番待ちや音楽ライブに使用できる携帯椅子を探しています。 立ちっぱなしですとすぐ腰痛になります。 体重を預けれる程度で、そんなに大袈裟でないタイプの携帯できる椅子を探しています。 座り心地はそこまで追求しないので、できれば座っているのが目立たないようなものを希望しています。 予算はできれば一万円以内で。(頻繁に使用するわけではないのでできるだけ安価であれば嬉しいです) こんな感じのものをイメージしていますが… http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g16895010000/ 高額すぎます。。。 これは情報は少ないもののおそらくイメージするものに近いと思われます。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/gls/af-ertisu.html しかし、入荷未定らしいです。 おすすめの商品がありましたら是非教えてください。

  • 5本足の椅子は4本足に比べて何倍くらい転びにくいのでしょうか?

    お世話になります。 デスクチェアというのでしょうか、オフィスチェアというのでしょうか、 一本の支柱から4~5本の足が出ている椅子です。 他の条件が同じとして、5本足の椅子は4本足に比べて何倍くらい転びにくいのでしょうか?

  • イスに座っているのに足がしびれます。なぜなのでしょうか?

    20代前半女です。正座ではなく、普通のイスに座っているだけで最近、ふくらはぎから足の裏にかけてしびれます。別に長く座っているわけではありません。ほんの5分くらいからしびれはじめます。なぜなのでしょうか? ちなみに、正座は、2分くらいでしびれます。基本的にあぐらをかいていたり、足を組んでいることが多いので、骨盤が歪んでいるのが原因かな?と思っています。私は昔から、あぐらはをかくと両膝は地面にぴったりくっつきます。ただ、お姉さん座り?や、上から見るとM字になる座り方がまったくできません。すごく謎です。。

  • 三本足の椅子ががたつかない理由

    四本椅子の椅子はどれか一本でも足の長さが違うとガタつきますが三本椅子はそういうことがありません。 何故かと考えてみると、四本足の先端の対角線の交点の高さに違いが出ると四本の足は同時に水平面に触れることができないーみたいな説明になるのかなと思うんですが、この事についての学術的な定理や定義などはあるんでしょうか?

  • あぐらや椅子でも足が痺れる

    正座で足が痺れるのは普通だと思いますが、私はあぐらでもよく足が痺れます。 また稀に、椅子に座っていても足が痺れる時があります。 これって大丈夫なのでしょうか? 23歳男で、昔から体は硬い方です。 家でも職場でも椅子に座っていることが多いです。

  • 足のケガぐらいで車イスを乗ってしまいました。

    今日、スーパーに買い物にと行ったときに長時間買い物をする予定だったので足が痛むといけないからスーパーにある貸し出し用の車イスついつい乗ってしまいました、周りのお客さんは”若い人間がこんなケガぐらいで車イスに乗っている”ような目で見れました。また、店員さんには僕は別に店員さんを呼んでいる訳でもないのに「何か探しているならそこまで(車イス)を押しますよ。」と言われ、やはり車イスに乗っていると周りの人の対応の仕方が違うように思いました。皆さんは僕が足のケガぐらいで車イスに乗ったことに関して情けないですか?こんな質問ですみません。

  • 椅子に座って足をばたつかせる行動

    なぜ、足がつかないくらいの高い椅子に座ると 足をバタバタと してしまうのでしょうか? こどもはよくしますが、心がまだ幼いからなのでしょうか? 教えてください お願いします。