• ベストアンサー

アンティチョークの食べ方

prezzemoloの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 NO.2さんの言う通り中心にあるケバケバは絶対に取りましょう。 それと、外側にある葉(花びら?)はとても硬いので2~3周分位の葉を手でポキポキと取ってください。 後、アクが強いので切った後にはすぐにレモン汁を入れた水もしくは、お酢を入れた水に漬けて変色防止をしてください。(私はまず4等分に切った後にケバケバを取り水に漬けます。 茎が長く付いている状態で売っているなら茎も食べられます。 一度茎を切ってみると分かるのですが茎は2層に分かれています。 中心に白っぽい食べられる部分があります。外側は緑色の部分です。 緑色の部分(5mm弱)を切って中心の部分だけ使います。 キッチンペーパーで水気を取った後にいわゆるイタリア風てんぷら(フリット)にしても美味しいです。 てんぷら粉に粉チーズを入れると生地に少し味がつきます。仕上げに軽く塩を振るだけ。 にんにくともとても相性がいいのでリゾットも美味しいです。 1・みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルで炒める(弱火) 2・にんにくが軽~く炒まったら、みじん切りにしたアーティチョーク・お米・白ワイン(別に無くても良)を入れて炒める。 3・お湯・コンソメスープの素を入れお米を煮る。 4・少し芯が残る位にお米が煮えたら、仕上げに生クリーム・胡椒少々・塩(コンソメの味加減で調節して)を入れて出来上がり。 簡単に炒め物 1・8等分に切ったアーティチョークを用意する。 2・フライパンにみじん切りにしたにんにくを入れオリーブオイル少量で炒める。 3・にんにくが色付いたら、アーティチョーク・塩少量・お湯少々を入れて沸騰させる。沸騰したら蓋をして弱火にして蒸し煮状態にする。 4・水分が飛んでアーティチョークが煮えたら強火に変え、オイルを少量追加して軽く焦げ目が付くくらい炒める。塩で味付けする。

pepechi
質問者

お礼

色々詳しく教えていただいて、本当にありがとうございます。とても参考になりました。調理の前に色々な注意点に気をつけて、あれこれ作ってみるのが楽しみです。なんだかどれもおいしそうですね。アーティチョークはイタリア料理にお似合いのようですね。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンティチョークの調理法方

    アンティチョークの調理方法を探しています。 手軽に作れるレシピをご存知の方、お教えください

  • 野菜を40℃以下で調理することによるダイエット&アンチエイジング法

    野菜を40℃以下で調理し、酵素を採ってダイエット&アンチエイジングに良いらしい! しかも、デェミィ・ムーアがヨガとこの食事をして若返ったらしい…? こんなことを、テレビで言っていたらしいのですが、詳しく知りません。何か、詳しい情報はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • おいしいサンドイッチを探しています。

    購入できるもので、みなさんがおいしいと思いよく食べているサンドイッチを教えてください。おいしいと思うものを見つけて、それを真似して自分で作れるようになりたいと考えています。ちなみに私は野菜や卵・チキンなどが好きでスターバックスのチキンサラダサンドイッチをよく食べていたのですが、半年ぐらい前に味が変わってしまい、新たにおいしいサンドイッチを探しています。よろしくお願いします。

  • 野菜ジュースとスーパーのお惣菜、どっちが良い?

    野菜生活などの野菜ジュース500mlペットボトルを飲むのと、スーパーで売っているサラダ、どっちが栄養を取れると思いますか? 野菜ジュースはいまいち本当に野菜の栄養が取れているのか分からないし、かといってスーパーの野菜サラダも調理の段階で水にさらされすぎたり熱を加え過ぎられたりしていそうなイメージで栄養が残っているのか疑問です。 スーパーで働いていて調理したことがある方や、それ以外でも分かる方いらしたらぜひ教えて下さい!

  • 野菜をたくさん取る方法

    こんにちは。 タイトルのとおり、野菜をたくさん取りたいと思っています。 しかし、思いつく調理方法が、 ・鍋 ・スープ ・野菜炒め くらいしかありません。 なんでもちょっとずつ切って、火を通しているだけのような気がして・・・。 肉も魚も好きなので、野菜がメインのおかずが浮かびません。 しかも、混ぜているから栄養が取れてる気がしてますが、実際は大丈夫なのか自信も無く・・・。 冷たいサラダは好きじゃないです。 お勧めのレシピを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 野菜料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えて欲しいです。 いつもサラダや野菜炒め、スープやみそ汁に野菜を入れてるのですが、他の調理方法で野菜を使って作ってみたいのです。 豚肉、鶏肉がスキなので、それらと野菜とを一緒に調理するようなレシピもあれば教えて頂けたらと思います。 野菜全般に大好きなので、どんな野菜でも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お客様の目線で。

    スーパーの青果部にいるのですが、お客様の目線で、ごく普通のスーパーのマーケットの野菜売り場に、こんなものがあったらいいのにな、売り場や従業員がこうだったらうれしいな、なんてことはありますか?お店の宿題なのです・・・。お願いします。

  • スーパーで売ってるサラダ 保存料がいっぱい?

    よく、「コンビニのサラダは保存料がいっぱいで体によくない」 と言いますが、 スーパーで売ってるサラダもそうですか? 自分でスーパーで生の野菜を買い、調理するのが一番健康にいいですか? サラダが食べたいからってコンビニやスーパーの出来上がってるサラダを食べるのは 良くないですか?

  • カレーの肉の味付けは?

    最近料理に興味を持ち、今はカレーに挑戦しています。 OKWaveのカレーに関する質問・回答はいくつも読み、複数のカレー粉を使うことの他、トマト、牛乳、コーヒーなども試してみました。しかし、どうしても肉を噛んだときの食感が今ひとつです。 カレーの箱に記載されている調理法はサラダ油を使って肉を野菜と一緒によく炒めるとあるだけです。ここの回答でも、生姜も入れて炒めるとか、割りと簡単に触れています。ということは、それで十分なのかもしれないのですが、何か秘訣があるのではないかとも感じています。肉は別途味付けをするのがいいのでしょうか。 尚、一つだけ違うことをしているといえば、肉(特に牛肉)が大好きでかなり多めに入れています。

  • きゅうりの料理法で

    火を使ったきゅうりの調理方法ってあります? 生野菜を食べてはいけないらしいので 後、火を通したサラダ(温野菜)とかでお勧めのレシピはないですか