• ベストアンサー

恋人とのコミュニケーションの回数

私は、付合って1年になる彼がいます。 私たちは、国際遠距離をしていています。 基本的時には連絡は月1のメール。 彼に余裕が有る時はメッセンジャーで1ヶ月1回2時間ほど文字での会話をしていました。  しかし、ここ4ヶ月程、彼がすごく仕事で忙しかったので連絡は月1の近況報告程度のメールだけでした。 私は彼が忙しい時は、連絡が来るだけ良いと思ってました。 そして、少し彼に余裕が出来き4ヶ月ぶりにメッセンジャーで文字での会話をしました。 しかしあまりも久しぶりで、私としても彼との会話をするのが嬉しくて何の話をすれば良いかと少し混乱していました。 彼も久しぶりだったので、私に対して「元気だった?」「最近どうしてる?」「仕事はどう?」などなど・・・ 質問攻めするほどなので、うれしい気持ちは有ったはずです。 私たちは、お互い母国語での会話ではなく、彼は日常使う事が多いので私よりは打つのが早く、その時の彼のテンションに少しついていけなく、「早く打てないから」私が言うと分かってはくれるんですが、 返答に時間が掛かり、彼はあまり待つことが出来ず、次の会話に行くこともしばしばです。 しかし、久しぶりに話してるのになぜか、理不尽なこと(彼は悪気は何も思ってなく言ってるから余計困るのですが・・・)を言ってくるんです。 急に理不尽なことを次々にされ、私も切れそうになる前、 「生理前だから感情がおかしくて不安なんだ」と言いましたが、 「それが理解できない」と言われ、私は全てがカチンって来て喧嘩に勃発し、どうでもいいことやちょっと我慢してる事まで言ってはいけないと思いつつ、切れて言ってしまいました。 たまに話す度、同じパターンで喧嘩になるのですが私は、もう少し頻繁に直接このように話せればまだ、喧嘩もしなくて済むと思うので、もう少し、「会話の回数を増やしてほしいんだけど?」や「あなたと、もっと会話したいな~」と頼んだのですが、 あまり良い返事(彼は基本的に会話が苦手でたまにすれば良いと思ってる)が有りません。  それと、すぐに会える距離ではないので、頻繁に話をすると会いたい気持ちが増し辛くなるのも分かります。 しかし、たまにしか話さないのに、喧嘩になるのを防ぎたいです。 どのように言えば、もう少し連絡回数を増やせますかね~ いい方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.3

私も現在国際遠距離恋愛中です。 私が考えますに『恋人とのコミュニケーションの回数』は例え海外であっても遠距離恋愛でも重要だと思います。これが回数が少ないと今回のように溜まってた鬱憤を思わず言ってしまったり(もちろん冷静になれば言ってはいけない事は解りますが・・・)、妙な勘違いからお互い不信になる事も多々あると思います。ですから、私の場合は毎日メールまたは電話で連絡取ってますよ。 気分を悪くしてしまったら申し訳ありませんが、、ハッキリ言ってしまいますと随分とずぼらな彼ですね。マイク付きヘッドフォンなんて日本円でおよそ1000円くらいです。スカイプを使えば日本に国際電話だって彼は仕事をしているのですから決して通話料的にも高くはありません。 あとこう言っては何ですが、、「君も、かっこいい人がいたら付合えばいい^^」とか「そうだろ?お互い遠いところに住んでるんだから違う人も探せる」、「冗談なんかまだ言ってない・・・」、、その上で月1回のメール、、彼はスイスにあなた以外に彼女候補(キープ)でもいるのではないでしょうか?と疑いたくなるような感じですね。 あまりにも彼の努力が足り無すぎます。。それと、もう少しコンタクトの頻度上げてあなたの方から国際電話などの頻度を上げてみてはどうでしょうか?その上で判断してもいいと思いますよ。 個人的にはこのままではあまり長続きしないのではないかな?と思ってしまいます。

santaa
質問者

お礼

gonbeigonさん ご回答有難うございます。  gonbeigonさんのご意見は私も、最もな意見だと思います。 愚痴をここで言うのはなんですが・・・  彼は、まったく「恋愛」と言うものを分かって無いんじゃないかと思います。彼の恋愛とは「あたりさわりのない、浅い関係」を望んでるのでしょ。 恋愛、国際恋愛なら尚更ですが、会えない分コミュニケーションを 出来るだけ取らなくてはいけないと思うんです。 彼は、 よく連絡することはいいことだと思ってません。 彼は、かなりひん曲がった性格でして、「他の人簡単に心を開く事が出来ない」といいます。  まあ、なんといいますか、先に何でも言ったもん勝ちとでも、もうしましょうか・・・・ ここ1年間は、人ってペースってもんがあるし、女は色々と話したいもんですが、最初のうちは、私からしょっちゅう(1週間1回のメール(内容は、色々))を送ってたのですが、そのうち、返事の回数が減り、 私も一方的に沢山送っても、来ないメールを待ってても面白くなくなってきたので、彼に合わせるしかないなって思い、 こういう風になりました。 ご返答を読ませて頂いてて思ったんですが、 考え方とは人間誰しも違うのは私は当たり前だと思ので、 価値観が違うなどといいたくはないのですが・・・ しかし、彼は、自分本位過ぎると思うところは沢山あります。 なんか、 改めて、彼との関係を考え直した方がよさそうですよね~ 彼は、今私を彼女だと思ってないような気がします。 gonbeigonさんがおっしゃる「彼はスイスにあなた以外に彼女候補(キープ)でもいるのではないでしょうか?と疑いたくなるような感じですね。」 今のところ、私がキープなんでしょうきっと。 で、 新しい人を捜したいんだと思います。 私が彼にとって、図星なことばかり言うので、嫌な思いをしてまでは、付合いたくないんだと思います。 遠距離が大変なんでしょかね??  私は、しんどいですがお互いが努力すれば、難しくないと思っていますが・・・  ちなみに、もしスカイプマイクを私が日本で買って、彼に送ったら、嫌味になりませんかね?? もしgonbeigonさんがこれを読んで下さって、再度アドバイス頂けたら、幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

国際遠距離経験者です。今は結婚して欧州で一緒に住んでいます。 私の場合は日本人同士でしたがそれが母国語以外でのコミュニケーションとなると相当大変なのはお察しします。 まず思ったのは、コミュニケーションをとる回数少ないんじゃないかと。 月1メールって間空きすぎじゃないですか? 久しぶりすぎて言いたい事がありすぎて気が急いてイライラしているんじゃないかと思ったのですが、どうでしょう。 私たちの場合は、お互い半端なく忙しかったですが、どうしようもないときを除いて1日1通ずつはメール出していて、月1回程度は電話で話していました。 メールはたわいもない事です。天気の話程度のものでも、1行のときもありましたが、つながっていると言う嬉しさがありました。 とにかく真剣に今の気持ちを伝えてもう少し頻繁にメールだけでもやり取りしたいと言ってみる事ですね。 スイス人、真面目っぽいけど頑固なところもあるから変えるのは大変かもしれないけど、がんばってみてください。

santaa
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 彼にとって、コミュニケーションは必要ないと思ってるみたいです。 それは、どういう訳と言うと、 「信じてれば・・・」とか 「面倒くさい」とか 「自分の時間が大切」とかだと思います。 私は、遠距離してるので、自分の時間と言うものは十分にあると思うのですが・・・・   時差はあっても、大切と思っているならば週に1度彼が 夜寝る前にでも、時間合わせれば(日本時間は朝ですが・・・)話は出来ると思うのですが・・・ それも難しいみたいです。 今回の喧嘩の後、私から折れるのはどうかと思いましたが、私も、彼に対し中傷的な事を言ってしまい、誤りのメールを出しました。 しかし、彼は連絡をよこしませんせんでした。 昨夜、メッセンジャーにいたので、声をかけましたが、彼から誤りの声はなかったです。 彼に聞いた訳じゃないけれど、 ここに書いてみて色々とご意見を頂き、この関係を少し考えたいと思います。 なんか、 初歩的なところからの間違いに気づきました。 彼は女性に対し自分が努力は苦手て、 自分を100%わがままを聞いてくれる人がよいそうです。 私が連絡回数を増やして欲しいって事は、 彼にとっては難しい相談らしいです。 1年もかかりましたが、今更きづきました。 私も出来るだけ、彼に合わせていたつもりでしたが、こんな風に言われてまで、付き合いたいと思いません。 彼に、今は愛してるって感情はなく、また別なものだとも言われました。 遠距離でこんなこと言われたら、何を楽しみにすればいいか分かりません。 皆様貴重なご意見有難うございました。 また、彼のことを相談したいと思います。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woochan
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.2

私も昔は、あなたと同じようなことしてました。 当時は携帯もなく手紙でした、笑っちゃいますね。 今では、国際電話はプリペイドカードを利用すれば安くかけられます。 文字で会話は、感情が伝わらないし限界があると思います。 私の彼は日本語を話しますが、日常会話はokでも、なかなか伝わりにくいこといっぱいです。 何年かは、時々飛行機に乗って会いに行きましたよ。 あなたは、何処の国の方と恋しておられるのでしょうか? ぜひ、あなたの想いがとどきますように、お祈りいたします。

santaa
質問者

お礼

お返事有難うございます。 そうですか・・・  国際恋愛ご経験者ですか・・・ 励まして頂きまして有難うございます。!! ちなみに彼はスイス人 ですが、 woochanさんは、どちらの国の方とお付き合いされてたのですか?? もめてたりしてましたか?? 今の時代、便利になってても私にとっては不便です。kkk 国際電話も私ばかりしてしまうと、彼が、今の自分にはまだなかなか出来ない事が辛いそうです。(国際電話代が高いそうです。) 色々と、問題ありありです。 変な関係な私たちですが・・・ 上手く行きたいですね・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumamix
  • ベストアンサー率19% (39/205)
回答No.1

こんにちは。 海外遠距離、想像を絶する距離の中でがんばっていらっしゃるのですね。 なのに、久しぶりに話せるときに喧嘩になってしまうのはつらいですね。 理不尽なこととはどういうことなのでしょうか? 文字だけでの会話は、言葉のニュアンスなどは伝わりにくいですし、母国語でないならなおさらではないでしょうか。 国が違えば文化も違う訳ですから、言葉に対する意味の捉え方も違うのでは? カッとなってしまったら、その感情をすぐ文字にあらわさずに、一呼吸おいてみてください。 メッセンジャーだけではなく、スカイプなど、音声で会話できるものを利用してみてはどうでしょうか?

santaa
質問者

お礼

朝早いお返事有難うございます。  そうなんですよね~  冷静になれば言っちゃいけないのが分かってるんですがね~  言葉のニュアンスの違いは有ると思います!  理不尽な事とは、同性の友達ならともかく久しぶり話してる私に対し、「僕は、もっとかわいい女の子と付合いたい」とか 「君も、かっこいい人がいたら付合えばいい^^」とか 「そうだろ?お互い遠いところに住んでるんだから違う人も探せる」 とか言われて、普通「何が言いたいの?」って事になりませんか?? 私が、「これ冗談?本心?」って聞いたら、 彼は「冗談なんかまだ言ってない・・・」なんて言われたんです。 理解に苦しむと言うか・・・・ちょっと変わってる性格なもんで。   私は別に、友達(男女)を沢山作るのは悪いことじゃないと思ってます。 私は彼を信じるしかないじゃないですか・・・・ 遠いし、寂しいのは分かります。  なかなか、飛行機に乗ればすぐなんですが、休みが沢山無ければ、行けないのが辛いですが・ それは2人で決めた事なのでね。 スカイプは昔1、2回したことはあったんですが、パソコンのスピーカーが壊れたらしく、使えなくなったあと、それが無いのに慣れてしまったらしく、彼は、直す考えは無いらしいです。 この、時代、便利になってても、彼がそういう性格なので、あまりしつこく言っても向こうは折れないし、しつこく言っても私自身が余計辛くなるから、もう良いと思ってます。 たまに、どっちがわがままなのか分からなくなる時があります。 又良かったら、お返事ください    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恋人とコミュニケーション?

    20代後半の女です。 最近、数ヶ月ぶりに元彼とヨリを戻しました。 以前だと、電話は毎日だいたい同じような時間帯に(メールを基本的にしてません)、休みはほぼ会っている感じだったんですが、 これからは、電話は別に毎日じゃなくてもお互いが好きなときにかければいいし、休みもそれぞれの用事がある時はしょうがないって感じにしたいって言われました。 今までとは真逆なので、私的には、なんか寂しいと言ったんですが、 まったく聞き入れてもらえず、結局ケンカです。 以前は、私のワガママも聞き入れてもらえたけど、随分変わってしまって…。 こういう価値観が合わないとやっていけないものですかねぇ~?

  • 遠距離の恋人と距離を置くこと

    遠距離中の彼と喧嘩してしまいました。 きっかけは些細なことでしたが私が寂しさのあまり 彼を責めてしまい怒らせてしまったことが原因です。 喧嘩をしてから2週間以上たつので今日久しぶりにメールしてみましたが 考えさせてとだけ言われてしまいました。 距離を置こうとは言われていませんがこれはそういう意味なのだと思います。 喧嘩した後も彼はSNSなどでは普通に振舞っていて 私のとのことなどないように扱われている気さえしてしまいます。 喧嘩した直後に謝罪も2度したし 正直まだまだ謝りたい気持ちと反省の気持ちでいっぱいですが 何度も謝られても迷惑かと思うと連絡出来ません 自分でもどうしたらよいか分からず、 毎日不安で仕方がなくて何をするのにも手がつかない状態です。 自然消滅になるのが怖くて本音はすぐにでも彼としっかり話し合いをしたいのですが、 ここは私からは何も行動を起こさない方が良いのでしょうか? そして一般的に距離を置くと言うのは、1週間、2週間1カ月などどれくらい待てばよいのでしょうか? アドバイス等よろしければお願いたします。

  • 離婚せずに我慢した話聞かせてください

    わたしは結婚してまだ8カ月です。 最初はこんな優しい人いない!というくらい優しくて思いやりのある旦那でした。 でも、数ヵ月前から優しさも思いやりもなくなり、はっきり優しくする余裕がない、と言われました。 いつかまた優しい人になってくれるはず。と、喧嘩になりそうなときもわたしが折れ、理不尽なことも受け入れ、本当は甘えたい自分も封印してやってきました。 しかし年末からまた理不尽なことを言われたりされたり、やり過ごしていましたが、新年早々、また理不尽なことを言われ、一年の始まりから気分悪くなり、険悪になってしまいました。 正月で実家に帰っていたので、姉の旦那さんの優しさを間近で見てしまい、喧嘩したことないという話を聞き、羨ましくなってしまったのもあり、離婚という言葉が浮かんでしまいます。 これから先、一緒にやっていけないかもと思ったのは初めてで、家を出て車で頭を冷やしています。 わたしはたぶん、甘いところがあると思います。 結婚にはもっと我慢が必要なんだと思います。 でもいまは、こんなにしてきたのにという気持ちでいっぱいなんです。 みなさんの我慢してきた話を聞かせてください。 みんなこんなに頑張ってるんだ!と、励みにさせて頂きたいです。

  • 冷めてる彼氏

    もうすぐ付き合って二年になる五個上で25歳の彼氏がいます。 二ヶ月前、些細なことで喧嘩してしまって、 自分が1番正しいって思ってる人なので 今までは私が悪くなくてもずっと謝り倒してきました。 しかし、二ヶ月前の喧嘩であまりにも理不尽すぎて 言い返したことのない私がめちゃくちゃ言い返しました。 そしたら、もう嫌いになった。別れてくれ。って言われ けど私にとったら別れる程の内容でもないような喧嘩だったので 納得が行かず、結局拉致もあかないし 一ヶ月距離を置こうと私から言い出しました。 距離を置いてる間全く連絡を取らないってわけじゃなく 電話がかかってきたりドライブに行ったりしてました。 もちろんエッチもしてました。 半月くらい経った時、話し合いしようって言うて 自分のことしか考えれてなかったごめんなさいって話したら 家行くわってなって態度も普通だったので仲直りしてたと思いました。 けどそれもとんだ勘違いで仲直りしてなくて、 彼は戻る気はない、冷めたって言ってそのまま連絡は無視。 バイト先が同じなので、バイト上がるのを待って昨日話し合いをして 平行線だったのですが、結局彼氏が折れてこれからも続くことになったんですけど。 続くことになったものの、出かける気とか全くなく 連絡も気分らしいです。ていうか今までも気分でした。 今年彼氏は国試で彼自身に余裕もないのもわかります。 あまり他人にプライベートを晒されたくないらしく バイト先の人に私が彼氏のことを相談するのとかも嫌らしいです。 けど私は1人暮らしで実家が遠いため近くの友人ってなると バイトの友人しかいません。 別れた方がいいのもちゃんとわかってたつもりで 話し合いの時に切り出そうとしたんですけど 言えなくて、 冷めてる彼氏の気持ち取り戻せますかね?

  • 恋人と会う回数、ペースは?

    私は22歳の社会人3年目で信金に勤める女性です。彼氏は28歳の広告代理店に勤めている社会人です。 彼から告白されて私たちは付き合って4ヶ月、お互い東京に住んでいて電車で1時間ちょっとくらいの距離です。会う回数はだいたい月に2、3回で週に1回会うか会わないかです><先月なんか2週間以上は会えませんでした!連絡の頻度はメールは一日1通くらいで彼氏はメールが面倒みたいで15分くらい最寄り駅に着いた時に電話してくれます。もちろん毎日連絡を取り合っているわけではありません。 gooを閲覧してたら皆さんは恋人と平日も含めて週に3、4回会うというのが多かったのでビックリしました。私は毎日でも彼に会いたいのですがお互い土日休みですが(第2土曜だけ彼は仕事)平日は私が家に着くのが夜7時くらい、彼は遅い時は10時過ぎです・・。平日会ったことはありません。特に土日に予定が入ってなくても会わない時もあります。なので会わない休日は暇で不安になります。 私は次はいつ会える?と聞いて予定を立てたいタイプなのですが(そうしないと仕事もなぜか頑張れない)彼はそうではないみたいなんです。だから毎回会う約束も私からだし、休日ギリギリまで何も言わないとホントに会わない時もあります。最初の頃は彼から誘ってくれていたので楽でした。余り会わないと不安になるんです(泣)彼は一人暮らしなのですが地元に帰って小中時代の友達と飲みます。毎週誘われてるみたいでもちろんその中には女友達もいるので不安で仕方ありません。あと地元には彼女がいてもお見合いパーティに行く男友達もいるみたいでどうやら私の彼氏も付き合っているのに一回行ったようなのです! みなさんに聞きたいのですが恋人とはだいたい月にどれくらい会っていますか?私たちは会わない方なのでしょうか?私はあまり付き合った経験がないので(今の彼氏は2人目で前の彼とは3週間で別れた)なんだか皆がそんなに会っているのを知って同じ東京に住んでて遠距離じゃないのに恋人にしては会わない方なのかなと不安になってしまいました。彼氏とはこのまま3年くらい付き合えたら結婚したいなぁ~とも思ってます。><長文で申し訳ないです、回答よろしくお願いします。

  • 小さい男?

    30歳の男です。彼女は23歳付き合って10ヶ月になります。精神的に不安定らしく些細な事でキレて喧嘩になったりしていました。以前は喧嘩中にパーティに行き(下心満載の)それがバレてその時は謝ってきてもとに戻りました。この前は彼女の誕生日でお祝いをしたのですがその途中僕の機嫌を損ねることを言い険悪になり、彼女は家に帰りました。ですがその後泣きながら謝ってきたのでまた許しました。僕としては少しはしおらしくなるかと思っていた直後、次に会った時また彼女は理不尽にキレ帰って行きました。もうさすがに駄目かと思っていたのですが僕が別れを切り出すと会いたいというので会い、久しぶりにあったのに、その喧嘩中、彼女が友達とナンパされついて行ったのがバレました。(飲んだだけとかはききもしませんでしたが)なんかもう本当に失望してしまいました。僕としては落ちている時こそ励ましあいたいというか支えあっていきたいと思っていたのですが、もう限界っぽいです。こんな僕は男として小さいでしょうか?

  • あわないなぁ と思う恋人との付き合い方・・・

    あわないなぁと思う恋人との付き合い方。25歳以上の方に質問です。とてもとても大好きな恋人がいるのですが、彼の性格にものすごく疲れることがあります。 普段はいいのですが、けんかした時や、ちょっときまづい時などが大変です。。私もそういう感じのタイプで似ているんです。。。簡単にいうと子供でわがままで変にプライド高くネガティブで頑固。やっかいな感じです。 彼はけんかして仲直りするときや、歩み寄るときも私からくるのを待ってるって感じなんです。 たとえ向こうが悪くても。(実は私もいままでの恋愛はそんな感じで元彼氏たちに甘えていました…)。 そしてネガティブだから何かあるとすぐ、もう俺のこと嫌になったね!とか、メールの返事が少し遅いだけでも誰かと遊びにいってたな絶対そう! と言います。 あと、たとえば私から2つ良いこともらったら1つおかえしするみたいな感じでいつも自分は私より余裕でいたいというやり方にみえます。  彼と仲良くなって自分をだせるようになってから彼との衝突がたえません。 けんか(後をひくような最悪なけんか)になります。けんかないようにしようとお互い話してはいますが、やはりなります。。一週間毎日けんか仲直りを繰り返したこともありました。お互い本当に好きですが、彼は自分の性格についてはあまり理解しようとしないし考え方ややり方は何も変わることもありません。なので、私がどうするかしかないんですが、、、 自分をさらけだして楽にいると最悪なけんかになり疲れるし、自分をださずにいたら彼とうまくいきますが、我慢するのにかなり疲れるし本当の自分を受け入れてもらえてないことでかなしくなります 正直まだ別れたくありません。知り合って四ヶ月できちんと付き合い初めてまだ一ヶ月ちょっとです。遠距離なのでつねにメール、チャット、電話して毎日話しています 一緒にいるときは仲良くてけんかになりません メール チャット 電話ではよくけんかになります。。 やはり別れたくないのなら、かなしくても自分のわがままで子供な性格を断ち切って母親のようになり彼に接するべきでしょうか?ちなみに彼も私も30代です

  • 喧嘩の回数

    初めて質問させていただきます。21歳♀です。 私は今付き合って5ヶ月になる彼がいますが、 かなり喧嘩が多く(週3,4回)、喧嘩するほど仲がいいとかいう言葉もありますけど、それにしても多すぎるという気がして仕方ありません。 喧嘩が悪いことだとは思いません。 というのも、前の彼とは全く喧嘩をしませんでしたがそれは、私が色々言いたいことを我慢していたせいで、結局ストレスがたまってダメになってしまった経験があるからです。 ですのでそれを思えば、喧嘩ができる今の関係はいいことなのかとも思いますが、やっぱり喧嘩は体力いりますよね。喧嘩するたびに泣くし、もう別れる!って思うし。 喧嘩の回数が多いことを持ち出して「会うたびに喧嘩するぐらいだったら会わないほうがまし!」と一度勢いで言ったことがありました。 私の両親は自他共に認める喧嘩知らずカップルで、それでもお互いを信頼しあって20年以上連れ添っていますし、「離婚はない!」と言い切っています。そういう例を身近に見ているだけに、私たちはどうして冷静に話ができないんだろうと思います。 両親のことを例に出してその話をすると、「なんで人と比べるん?!だいたい、こんなぐらい普通だし喧嘩が嫌だから会いたくないとか本気で言ってんの?」と怒られてしまいました。 でも、私から言わせれば「普通」っていう基準はどこから来たのか、何かと比べるから普通っていう基準があるんじゃないのかと思うのです。 彼とは来年の春から遠距離になることが決まっていますが、これからも続けていきたいと思っています。 こちらの掲示板で「遠距離のコツは喧嘩をしない精神状態になること」と拝見し、私たちもそうなりたいと思っています。 そして、彼にも「喧嘩はしなければしないほうがいい」という考えを持ってもらいたいのですが、 何かアドバイスをいただけないでしょうか・・・

  • 恋人と会う回数

    付き合って1ヶ月位の彼女との事です。会った時は仲良くしてますし、手も繋ぎます。連絡はメールで毎日とっています。 ただ、土日はお互い休みなので、毎週どちらか1日は会いたいと思っているのですが、彼女はそうでもないようで… 2週間位全く会わない事はザラで、週末会うのは月一度か多くて二度です。 物理的な距離は障害にならないレベルです。私と会うより家族や友人や自分の趣味の予定を入れているようです。 私も多趣味な方なので常に彼女とべったりというのは嫌なのですが、週に2日休みがあるのだから1日は2人の時間にしてもいいんじゃないか、と思うんです。 価値観の違い、と言ってしまえばそれまでなんですが、一緒にいる時間はとても楽しいので、会うペースをもう少し上げたいんです。でもこれを本人に言ったところで彼女の考えが変わるわけもなく… 友人や知人に相談したところ、意見はマチマチで、男女が付き合う上での会うペースっていうのは人それぞれなんだと改めて思いました。 彼女はメールの返信頻度もマメで、ずぼらな性格ではありません。単純に他にやりたい事あるしそんなに会わなくてもいいと思ってるようです。 お互い数年後の結婚を真剣に考えて付き合っているので、最近はこれ位のペースの方が長続きするんじゃないか、とも思います。しかしこの気持ちの温度差、どうすればいいんでしょうか?

  • 不機嫌な恋人について

     私の彼女は、私に電話をしてくる際、生理中だったり、仕事が忙しく疲れていたりすると、あきらかにテンションが低く、不機嫌な様子です。私としては、そういうときにあまり電話をかけてきてほしくないのです。そういう状態の彼女の対応をするのが面倒くさいというわけではないのです。がんばって、楽しく努めても、普通にしていても、相手に合わせた押さえたトーンで対応しても、大抵はあまりうまくいかないからです。彼女が私に、つっかかってきてケンカになるパターンか、私が、いい加減にそういう対応に疲れてきて、ちょっとした彼女の一言にムッときてしまい相手に注意をしてケンカがはじまるというパターンのいずれかです。    私は、基本的に精神的に浮き沈みがないほうだと自分では思っているのですが、あまりにも理不尽なことを言われてしまうと、我慢していることにストレスを感じてしまいます。  このような場合、彼氏としては、彼女の気持ちに理解を示してあげるべきなんでしょうか?生理や、いろいろな仕事のストレスで、ときどき不機嫌な状態でかけてきて、角がたつような表現をしてきたり、話をしても、素っ気無い態度をすることに、理解を示してあげたほうがいいんでしょうか?    それとも、日々生きていて、いろいろなストレスがあるのは当たり前のこと。しかし、それはあくまでも自分の心の中だけで起こっていることであって、人にそういうことをぶつけてくるのはおかしいと毅然とした態度で注意する。  どちらのほうがいいでしょう?またなにか他にアドバイスがあればよろしくお願いします。

絶縁抵抗と耐電圧試験について
このQ&Aのポイント
  • IEEE802.3のLAN規格には絶縁抵抗と耐電圧の内容が記載されているのか検索したが見つからなかった。
  • 絶縁抵抗と耐電圧は電気機器の安全性を確保するために重要な試験項目である。
  • 絶縁抵抗は電気回路や導体間の絶縁状態を測定し、耐電圧は電気回路が特定の電圧に耐えられるかを評価する試験である。
回答を見る