• 締切済み

9人制バレーボールについて

以前質問したものと重複する部分もありますが教えてください。 他のサイトでも回答を頂きました。確信する為にセカンドオピニオンを求めました。 ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ 下記の場合(ABCD)、連盟によって指導が違うのです。 それぞれの連盟の指導のように、大会ごとには従っていますが、ともに「9人制バレーボール規則に従う」と仰っています。 A:権利のない者がメンバーチェンジを要求し、拒否されました。その後、正規の者がメンバーチェンジを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか?」 B:権利のない者がメンバーチェンジを要求し、拒否されました。その後、正規の者がタイムを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? C:権利のない者がタイムを要求し、拒否されました。その後、正規の者がメンバーチェンジを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? D:権利のない者がタイムを要求し、拒否されました。その後、正規の者がタイムを要求しました。[受理されますか?orワンラリー後にと伝えられますか? ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ ∵。☆。∵ 教えてくださいませ。

みんなの回答

回答No.1

参考になるかどうか分かりませんが、 A、B、C、Dいずれにおいても審判の判断(独断と経験の差)によると思います。 素直に受理する審判もいれば、ワンラリー後にとする審判もおられるし、遅延行為として警告を出される審判もおられるかも知れません。 ルールブックに処置の仕方とかは記述されてはいますが(受理しなさいとか、ワンラリー後にしなさいとかは記述してませんが・・)あくまでもその試合の審判の判断になるのではないでしょうか。 回答になってないような気がしますが、経験から言わせてもらうと試合は審判によって勝ち負けが決まることも多々あるように思います。 わたしも只今勉強中ですので、参考になるかどうかわかりませんが、頑張ってください。

d-a-i-k-o-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私、審判の勉強を始めたばかりです。 私の審判としての知識の無さが原因で公正なゲームが出来なくては、両チームに申し訳ない事となります。(逆の立場で、私自身もプレイヤーとなったときは、公正を求めております。) [審判の判断(独断と経験の差)] は、まだ持ち合わせておりません。他の方からのご回答も一緒に待ちたいと思います。 ご回答ありがとうございました。頑張って勉強いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9人制バレーボールのルール

    *権利のない者がタイムを要求しました。   ↓  拒否されます。(不当な要求)  そこで、権利のある、ゲームキャプテンor監督がタイムを要求しました。 ここでタイムの要求は受理されますか?

  • バレーボールのメンバーチェンジとタイムアウト

    ちかじかバレーボールの審判をするのですが、ゲームの最中に、メンバーチェンジやタイムアウトを要求された場合、吹笛するのは主審なのか副審なのか?よくわかりません。各チームの監督が、メンバーチェンジやタイムを取るときは、副審に声をかけていたような気がするのですが、あまりよく覚えていないのです。実際、どのように、メンバーチェンジやタイムアウトを行うのか、流れを教えてください。

  • ビデオチャットにいきなり乱入してくる不届き者「ゲスト」の対処法。

    私の嫁の話で恐縮ですがどなたかご教授願えれば幸いです。 Yahoo!メッセンジャーのビデオチャットを友人と楽しんでいると 深夜11:00過ぎになると決まって「ゲスト」なる者が映像の 閲覧を要求してきます。 当然ながら「拒否」をします。 すると更に「要求」、当然「拒否」。 この後、「要求」「拒否」、「要求」「拒否」・・・・・・ を延々と続け、その間はメッセンジャーの操作は一切できなくなるため 仕方なくビデオカメラの接続を切って終了。 IPアドレスを抜かれているのかと思い、ルーターの電源を落として IPアドレスを変えても効果はありませんでした。 疑問は2点あります。 1.まず、嫁がなぜビデオチャットをやっている事がわかるのか? 2.Yahoo!メッセンジャーにログインするにはYahoo!JAPANのIDが 必要なはずですが、なぜ「ゲスト」で乱入できるのか? (YahooのIDは半角英数のみだったと思いましたが) またこの不届き者にどうやったら対処できるのか教えて頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。 iMac G4 OSX10.4.8 Yahoo!メッセンジャーforMac2.5.2 J2

  • 特許申請にかかる時間

    特許の申請から受理までは通常どのくらいかかるものなのでしょうか?私は1年前以上に特許事務所を経由して願いを出したことがあるのですが、1年後の今、特許庁のHPで検索しても該当するものはありません。これは、却下されたと考えても早計ではないのでしょうか?なお、私は発明者として名前を乗せているだけで、申請書類を作ることは特許事務所と打ち合わせをしながら作製をしました。実際の申請(出願人?)は、権利を持つ法人がしてくれて、その後私は何の連絡もありません。こういうことは普通なんでしょうかねぇ?なお、最初から権利はその法人に移す、と言う約束なので、異議がある、というわけではなく、ただ単に、「そういえばどうなったかなぁ?」と知りたいだけです。でも、今後の為に、もし詳しい人がいたら教えて欲しいです。

  • クッキーで本人確認メールの利用期限を管理する

    クッキーを用いて、本人確認メールの利用期限を管理したいと思っています。 どのようなスクリプトを書いていいのか思いつきません。 どなたかご教授お願いできますでしょうか? ちなみに本人確認メールでは何をしているかと言うと、 仮登録会員がその中にあるアンカーを押すことで、正規会員にしたいのですが その際にクッキーを利用しようと考えているのです。 例)setcookie("pre_member_regist", $email, time()+3600*24); // 24時間分の仮登録クッキー発行 ~ if(!$_COOKIE["pre_member_regist"]){ // 24時間制限の仮登録クッキーが消滅していれば $sql = "DELETE FROM member_profile WHERE member_kakutei=2 AND email='$email';"; mysql_query($sql) or die(mysql_error()); } このスクリプトに拘ることなく、スクリプト例をお教えいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 有給休暇の消化について、どの程度労働者の権利として守られていますか?

    現在医療法人の施設で働いています。二年勤続したのすが、全く有給休暇を消化させてもらえませんでした(有給休暇初年次11日、以降年次毎に一日加算され、20日まで繰り越し可能という職務規程はあります。)。 しかし、法人側の慣習によると、年間を通しての公休以上休んだ人に対して、有給休暇扱いにするということになっています。そんな場所なので、組合もなく、普通に働いている職員は、公休すらも繰り越し休として残っているのが現状です。 それで、今年度末で退職予定なんですが、有給休暇の消化について申請書を提出しようとしたところ、「慣例のないことだし、退職者に働いてもいないのに有給休暇を認めるわけにはいかない。残った者の身にもなって欲しい。」とのことで、申請書の受理を拒否されているのですが、どうも納得いきません。法律上では、有給休暇の消化は労働者の権利だし、雇用者の義務ではないのでしょうか?ただ、人手不足の職場で、特に退職時の申請の場合、雇用者は受理しなくても法律に触れないとも聞いたことがあります。労働者として、この権利って守られるのでしょうか?

  • 契約書類の翻訳

    契約書です。権利放棄の部分が訳せません。 Waiver The failure of any party hereto at any time to require performance by the other party of any responsibility or obligation hereunder shall in no way effect the full right to require such perfomance at any time thereafter. Nor shall the waiver by any party of a breach of any provision here of constitute a waiver of any succeeding breach of the same or other provision nor shall it constitute a waiver of the responsibility or obligation itself. 私の稚拙な訳は以下です。 権利放棄 あらゆる時点での、一方の当事者によって必要とされる他方の当事者の義務、責任の不履行は、それ以後のあらゆる時点で、そのような履行を必要とするすべての権利を満たすものでは決して無いものとする。また、条項の違反をした一方の当事者による権利放棄は、それに続く同条項あるいは他の条項の違反、あるいは責任あるいは義務の放棄を構成しないものとする。 ご指導をよろしくお願いいたします。

  • 夫が慰謝料を請求されています

    はじめまして。 私の夫が浮気をして付き合った女性から慰謝料を請求されています。 夫は、既婚者であることを偽ってその女性と数ヶ月付き合っていましたが、昨年夏頃別れました。(今は相手の女性には別の男性との間に出来た子供がいるそうです) 別れた後、夫が実は既婚者であったと告白し、それを受けて、「自分は既婚者だと知っていれば付き合うことはなかった。精神的ダメージと貞操権の侵害により慰謝料を要求する。拒否すれば正式な手続を取り、実家や職場をも巻き込む可能性がある」と夫にメールで言ってきました。 決して安い金額ではありませんが、夫が一人でどうにか調達できるくらいの金額だったため、夫は私に黙って「既婚者であることを黙っており申し訳なかった。慰謝料をお支払いする」旨メールしてしまったようです。 私は夫が浮気をしていたことすら知らず、慰謝料を支払うメールを送ってからその話を聞きました。 先方の要求は、夫が、私や両親に話せないだろうということに付け込んでのものと思われます。 既婚であることを知らずに付き合っていた場合、先方に慰謝料を要求する権利があるというのは他の質問で見かけましたが、 「すでに別れている状態でこの事実を知った」というケースの場合、 相手に慰謝料を要求する権利はあるのでしょうか?教えてください。

  • 土地権利証を取り戻したい

    4年ほど前になりますが土地権利証をだまされて持っていかれました。 この土地は知り合い(A)に賃貸していますが、その(A)が4年前になりますが夜中に来て「私が賃借いている土地の詳細を知りたいので少しの間借りるよ」と言って保管している棚から無理やりもっていきました。その後は何度も電話で返還請求をしていますがその度に怒鳴られて切られます。 この8月に地元の警察へその者から権利証を取り返すために「被害届け」を持参して説明しましたが、残念ながら時間が経ちすぎているので今更被害には各当しないらしいので受理はできない、と言う結果でした。 このために裁判所へ裁判によって取り戻そうと思います。 民事調停では無理なのでしょうか(簡易、地裁)。 または何れにしても簡易裁判所では裁判の範囲がこの件は対応はできますでしょうか。

  • モンスター・ペアレンツの子どもは、叱る事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

    権利という物は、義務を果たした者にのみがもらえる物なのに、義務はそっちのけにして権利ばかりを主張する社会風潮があります。 そのような状況下で育った人間が、現在親の世代になり、教育現場に身勝手な要求を持ち込む(モンスター・ペアレンツ)ので現場が混乱しているような気がします。 例えば「叱られないで教育を受ける権利」というのは、最低限授業を妨害しないという義務を守った者のみ主張できる権利のはずです。 しかし現実は、授業妨害をする子どもを叱ったりその場に立たせたりすると、「体罰である」「子どもが傷ついた」「うちの子が騒いだのは、担任の先生の指導力が足りないからだ」などと騒ぎ立てる親が少なくありません。 校長の所にやって来て長々と苦情を言うので、その親を説得するだけの力量がない校長は抗議を全部受け入れて迎合する場合もあります。 極端な場合は手っ取り早く問題解決をする為に、騒がれた該当教員を「指導力不足教員」にでっち上げて県教育センターに送ってしまったケースも耳にします。 底辺校などでは、正常な授業を行う事が困難な状況がずっと続いている事は有名です。被害を受けるのは、真面目な子ども達です。 「どんなに落ち着きがなくやる気のない子どもでも、真剣に目を輝かせて授業を受け」させる事ができるほど優秀な腕の教員ばかりがいれば良いのでしょうが、現実には困難です。 モンスター・ペアレンツの子どもは、叱ると親が騒ぐので強く注意する事が困難であるという状況をどうしたら良いでしょうか?

専門家に質問してみよう