• 締切済み

2歳の子供に離婚をどのように伝えたら。。。

tyunjyuniの回答

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.4

子供の立場で・・・ 私が3歳の時に両親が別居→離婚となりました 子供って、色々な物事をなかなか理解できなくても、両親の事ってわかると思います 離婚した理由・・・なんていう込み入った事ではなくて、お父さんとお母さんが仲良しかどうか・・・という事。。。 例え子供の前で表面的に繕っていたとしても、感じるんですよね お父さんとお母さん、何か変・・・って・・・ だから、どっちかの親と離れて暮らすようになると、「あぁ・・・やっぱり、そうなんだな・・・」 と、すぐに理解できる子もいれば、徐々に理解できていく子もいるでしょう 逆に、両親の不仲の環境で育つよりは、スパッと別れた方が、子供の精神的には影響は少ないかと私は思います 今、無理に説明する必要はないと思います これからringo330さんが息子さんの為にしてあげる事は 母親の役目は勿論、父親としての役目も担っていく事です ご実家に戻られれば、実父母に助けてもらえるでしょうが、親と祖父母は違います 解っているかとは思いますが、子供は親の背中を見て育ちます 息子さんの為に必死に働いて下さい 傍にいない父親の分も含め、何倍もの愛情を息子さんに注いであげてください 子供は親を良く見ています。親の言葉をよく聞いています 離婚の理由はわかりませんが、決して父親の悪口は言わないであげてください 幼い頃から人の悪口(特に肉親から肉親の)を聞かされ、すり込まれた子供って・・・ (私ですが)どこか・・・ひねくれます。。。 私は父に引き取られ、父は母の悪口は一切言いませんでしたが、そのかわり 祖父母が母の悪口を事あるごとに私に言いました 離れて暮らして会わない親でも、親は親です 悪口を吹き込まれ(言葉悪いですけど他に思いつきません)て、たとえ子供でもいい気はしないでしょう この点は、実父母の協力も必要だと思いますが。。。 長々と書き込んでしまっていますが・・・ 子供は、全てを話さなくても自ずと理解します 一緒にいる親が一所懸命自分を育てていてくれる姿を見れば その親を困らせる事を言う事も少ないと思います ある程度、自分で物事を考え、判断できる年齢に達したときに 息子さんが望めば、話してあげればよいと思います 親と子としてというよりも。大人対大人として。。。 その時は、とことん息子さんの疑問に逃げずに答えてあげて欲しいと思います だらだらと回答になっていないかもしれませんが、 息子さんと強く、生きていかれる事を祈っています

ringo330
質問者

お礼

ご経験された貴重なお話、ありがとうございます。 これからの私がドッシリと構えて、子供に不安な思いをさせないように、頑張りたいと思います。子供はとっても敏感ですよね。。これからはたくさん笑って抱きしめて愛情をたくさん注ぎたいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚 子供の親権について

    只今別居1年半を過ぎました 子供は私の連れ子中学一年生 別居中の今夫の子供4才の2人です 親権の事で悩んでいます 上の子は私の連れ子ですので離婚しても私が親権者ですが、 夫側も下の子の親権をとりたいと言い引いて貰えません 勿論私も子供を手放したくはありませんので話しは平行線で進みません 婚姻中も専業主婦で子供の世話は主に私がして来ましたし、別居中は週末夫が休みの日だけ夫が連れて帰っていた状態です 別居状態か中々話しが進まなくて かっとなっり、勢いで私が子供連れて行ってくれても良いから離婚して下さいと言ってしまった事があり、 弾みでとはいえ言ってしまった事は後悔しています そのせいで夫はその事を真に受けて 元々夫は実家に帰っていたのですが 実家の近くに子供と暮らす為の家を借り 会社にも、 子供を引き取って離婚する事になると言っていると言ってあると言ってきました 夫は今月から子供を連れて帰るつもりだったらしく、 今月分からの生活費も渡して貰えてない状態です… ですが私もいざとなったら子供を手離す事ができず 調停を考えています 夫には、コッチで家も借りたし用意してるから調停中生活費も渡せないといわれています 私が一度でも、子供連れて行ってくれても良いから離婚して欲しいと言ってしまった事は不利になってしまうのでしょうか? 調停中に子供を連れて帰られて帰して貰えなくなったら母親側は不利なんですか? まだ幼いですし母性が必要な時期だと思います 私が親権取れたとしたら全力で守って行きたいと思っていますし そうする自信も有ります!! 自分が命懸けで産んだ子供ですから ただ現在無職な事も不利になるのでしょうか? 色々と不安な事だらけです 母子家庭になれば保育園にも優先的に入れますし、保育料も無料なので保育園のお世話になり、私の出来るお仕事なら何でもしていく覚悟です 無知で長々と失礼しまた アドバイスなど宜しくお願いしてます。

  • 離婚後の子供について

    現在、妻から離婚調停を申し立てされています。 離婚のための条件はいろいろあると思うのですが、 二人の子供(10才・8才)のこと(子供たちの福祉)を思うと 離婚に同意できません。 離婚することによって子供たちにメリットはあるのでしょうか? 色々調べましたが、デメリットばかり出てきます。 そこで皆様に質問させていただきます。 離婚後、子供達はどのような影響があるのでしょうか? 経験者・お子さんをお持ちの方・未婚の方いろいろなご意見伺いたくお願い申し上げます。

  • 離婚後の子供について(再質問です)

    現在、妻から離婚調停を申し立てされています。 現在別居中で子供達との面接もかないません。 離婚のための条件はいろいろあると思うのですが、 二人の子供(10才・8才)のこと(子供たちの福祉)を思うと 離婚に同意できません。 離婚することによって子供たちにメリットはあるのでしょうか? 色々調べましたが、デメリットばかり出てきます。 そこで皆様に質問させていただきます。 離婚後、子供達はどのような影響があるのでしょうか? 経験者・お子さんをお持ちの方・未婚の方いろいろなご意見伺いたくお願い申し上げます。

  • 離婚する前に

    離婚する前に準備する事。準備した方がいい事ってなんですか? 度々お世話になっております。 27歳で主人の連れ子9歳・男の子 主人との子1歳半・女の子がおります。6月に出産予定です。 現在、専業主婦です。 私の実家から徒歩圏内の都内賃貸物件で暮らしてます。 主人と離婚したいと思っています。 が、貯金も少ない…ほぼないですし、今は働くことも出来ませんので。。 なるべく早く準備をして、離婚したいと思っています。 やはり、子ども達が小さいうちに(父親の記憶があまり残らないうちに)離婚したほうがいいですよね? 住む場所は…しばらくは実家に戻れそうなので1度戻って落ち着いたら改めて探そうと思っています。 そのためにも、まずは仕事ですよね…? 養育費も払ってもらいたいと思っています。 どうしたら払って貰えますか? 支離滅裂な文でごめんなさい! 離婚する為に準備すべき事、教えて下さい! 継子は主人の実家にと考えてます。 よろしくお願いします。

  • 子供(男の子)にとって離婚の時期

    先日、友人に離婚したいという相談を受けました。 性格の不一致だそうです。 私は「子供が小さい(現在2歳)のだから、もう少し大きくなるまで我慢したら?」 と思わず言ってしまいました。 そしたら 「あんたは子供が小さい内は小さいからもう少し大きくなる迄待てって言うよね。 そして小学校に入ったら小学校の間は可哀想だからもう少し待てって言うよね。 そして中学校に入ったら思春期で多感な時期だからもう少し待てって言うよね。 そして高校に入ったら、家がゴタゴタしたら子供が家出とか子供の生活が堕落する、もうすぐ卒業だから もう少し待てって言うよね。 じゃあ、子供が大学に行くまでの16年間我慢しろってあんたは言うのか? 16年も耐えられないとしたら、一体いつ離婚したらいいのか?」 と言われてしまいました。 これについて自分でも釈然としなくなってきました。 確かに私は、小出しに小出しにちょっとずつ先延ばしさせる言い方してるって感じで。 矛盾してると感じられるかもしれないのですが、現在2歳の子供が高校卒業する迄我慢しろって言いたい訳じゃないんです。 ただ今の時期はやめた方が、の積み重ねというか・・・ 人それぞれなのは承知でお伺い致します。 また男の子と女の子では違うかもしれません。 「男の子限定」でお願い致します。 もし離婚するとしたら(母親が男の子を引き取るとして) ●幼稚園に入るまで ●幼稚園 ●小学校低学年 ●小学校中学年 ●小学校高学年 ●中学校 ●高校 どの時期が一番子供にとって離婚を受け入れやすいというか、上手く言えませんけど、どの時期がベターなのでしょうか。 逆にこの時期だけはやめた方がいいというのがあればそちらの方向でも結構です。 もちろんどの時期でも子供にとってはショックなのは承知です。 それを承知の上で、そして人それぞれというのは承知の上で、あえての質問です。

  • 離婚後の保育園への報告について

    近々離婚することになりました。 今、年長の子供がおりますが、小学校までの残りの一年間は今までどおり通っていた保育園に通わせたいと思います。(小学校からは実家に戻ります。)そこで、離婚したら子供も戸籍上は私の旧姓に戻りますが、卒園するまで夫の姓を名乗っていても大丈夫でしょうか? また、離婚したら必ず保育園に報告しなくてはなりませんか? なるべく、あと一年卒園するまでは他の父母や先生方には離婚した事は内緒にしておきたいのですが・・・。 保育料も変わったりと色々状況が変わったりとあると思いますが・・・ やはり、担任の先生にだけは知らせておいた方がよろしいでしょうか? どなたか、良いアドバイスお願い致します。   

  • こんなんで離婚していいのでしょうか

    私には1才半の子供がいます。旦那はつい最近まで借金、パチンコ、浮気と、次から次にいろんな事をしでかし、でも最近落ち着いてきたのですが毎日けんかばかりで「一緒にいても全然楽しくないし、一緒にいようと思わない」とまで言われました。 旦那の実家で住んでいるのですが姑が家の事をほとんどしてくれないし、ストレスがたまりすぎてちょっとしたことで喧嘩になってしまったんだど思ってます。  私も2.3日前から子供を連れて実家に帰りました。離婚するつもりです。でも親は反対しています。子供がかわいそうと。どうすれば納得させられるのでしょうか。また、旦那は子供を引き取ると言ってきたのですが、私も絶対に子供を渡したくないんです。旦那の実家は、おやじは破産宣告、姑はパチンコばっかりするわりには妹の高校のための学費を育英会に申請するほどで、子供は旦那より私のほうになついているのです。調停ざたになっても、親権は私のほうにあると思うのですが、どうでしょうか。あと、離婚後実家に戻るか、戻らずにアパート暮らしをするかどっちがいいのでしょうか。保育園や仕事場が実家とは市外なので、市外にすんでても保育園はそのままってできるんでしょうか?よろしくお願いします!

  • 子供を3人連れての離婚。

    現在3人の子供が居ます。(5歳男、もうすぐ2歳女、先日産まれたばかりの男の子)です。 主人と性格(価値観)が本当に合いません。以前からそうでしたが最近は特にそうです。 4月に今の仕事を辞め、孤立するのですがその準備などでストレスが溜まっているのか私への対応が酷いです。 何か話をしようとしても気に入らないことがあると「うるさい!黙れ!」といい話し合いになりません。 また、3人目が生まれても全く関心がなく可愛がりません。生活費も変らず非常に少なくきつきつです・・・ それなのに雇う予定の従業員には住む場所の敷金、礼金、家賃、家具・家電代まで出しています。そして車まで買ってあげました。 家はボロアパートに5人で住んでいて(主人はほとんど帰ってきませんが・・・)軽自動車に乗っています。 給料についてもしばらくは従業員に支払うのが優先で家は最後らしいです。 どうしても納得いきません。 私は生まれ育った実家からとても遠いところに住んでいて結婚してからずっと寂しい思いをしてきました。友達と呼べるような人も出来ず、深い話が出来る人はいません。 それでも子供達のために頑張ってきたつもりです。それなのに「家事が出来ていないとか普通の主婦の半分以下だな」等と言ってきます。 もう精神的に限界です。 今真剣に離婚を考えているのですが不安なことがあります。それは 1、私にお金がない(独身のときに300万円貯めたのですが、結婚後主人に貸して返してもらっていません。誓約書などもありません。) 2、主人が長男だけを溺愛していて絶対に親権を渡さないと言って来ます。 3、私の実家の両親を頼ることが出来ません。 このような状況でも離婚出来るのでしょうか? 主人は応じないと思うのでおそらく裁判になると思うのですが親権は私が取れるのでしょうか? 主人はバツイチで離婚の裁判は一度経験しており詳しいようです。 本当に悩んでいて毎日苦しいです。 何方かアドバイスいただけないでしょうか?

  • 一番子供に負担のかからない転園の仕方

    こんにちは。 二歳半の子をもつ30代の母です。 この度離婚をすることになり、12月で現在住んでいるところを出ることになりました。 そのあとは実家に戻る予定です。 現在仕事をしており、子供は現在住んでいるところの近くの区立の保育園に通っています。 12月に現在住んでいるところを出ていかなくてはならないのに、実家の近くの町立の保育園も空きが無く、来年度の4月入園でしか入れそうにありません。 また、私は来年4月から看護学校に通う予定で、現在の仕事はいずれにせよ辞める予定です。 なので、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせようと思っていました。 しかし、一度保育園をやめてしまって、しばらく親が面倒を見て、また保育園に預けるというのは子供の負担になる、というのを保育士さんから聞きました。 ただでさえ離婚で子供の負担になっているので、できるだけ子供の負担にならないようにしたいと思っています。 そこで、以下の選択肢を考えているのですが、どれが一番子供の負担にならないと思いますか?ご意見頂ければ幸いです。 1. 住居は現在住んでいるところの近くに短期間借り(母子二人きりの生活)、4月まで現在の保育園に通わせる。 2. 実家に帰り、4月まで実家の近くの民間の保育園に預ける。 3. 当初の予定通り、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせる。 よろしくおねがいします。

  • 離婚後の・・・

    離婚をすることになりました。 今私は専業主婦で、幼い子供が2人います。 離婚後は (1)アパートを借りて、引っ越す。(現在実家に居候中です。親にはこれ以上頼れないので・・・) (2)仕事を探す。 (3)子供を保育園に入れる。 をしなきゃいけないのですが・・・ 順番としてはまず保育園に入れなくてはいけないのでしょうか? 保育園に空きがない場合はすぐには入れないのですよね? ちなみに、仕事をまだしていない(求職中)場合は保育園に入れられるのでしょうか? よろしくおねがいします。