• ベストアンサー

一番子供に負担のかからない転園の仕方

こんにちは。 二歳半の子をもつ30代の母です。 この度離婚をすることになり、12月で現在住んでいるところを出ることになりました。 そのあとは実家に戻る予定です。 現在仕事をしており、子供は現在住んでいるところの近くの区立の保育園に通っています。 12月に現在住んでいるところを出ていかなくてはならないのに、実家の近くの町立の保育園も空きが無く、来年度の4月入園でしか入れそうにありません。 また、私は来年4月から看護学校に通う予定で、現在の仕事はいずれにせよ辞める予定です。 なので、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせようと思っていました。 しかし、一度保育園をやめてしまって、しばらく親が面倒を見て、また保育園に預けるというのは子供の負担になる、というのを保育士さんから聞きました。 ただでさえ離婚で子供の負担になっているので、できるだけ子供の負担にならないようにしたいと思っています。 そこで、以下の選択肢を考えているのですが、どれが一番子供の負担にならないと思いますか?ご意見頂ければ幸いです。 1. 住居は現在住んでいるところの近くに短期間借り(母子二人きりの生活)、4月まで現在の保育園に通わせる。 2. 実家に帰り、4月まで実家の近くの民間の保育園に預ける。 3. 当初の予定通り、12月に実家に帰ると同時に今の園をやめ、4月まで私が家で見て、4月からまた実家の近くの町立の保育園に通わせる。 よろしくおねがいします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

それなりの御事情があっての離婚だと思いますので 今まで 本当にお疲れ様でした。 >ただでさえ離婚で子供の負担になっているので、  できるだけ子供の負担にならないようにしたいと思っています。 保育士さんの御考えは決して正しいとは思えません。 逆だと思います。 どんな理由にせよ 御子様から父親が消えてしまわれるのです。 そんな時期だからこそ しっかり傍に居て御子様と関わってあげて下さい。 保育園へ行っている間に お母さんまで居なくなったらどおしよう。 御子様は無意識のうちに心の中へ思いを埋め始めます。 必ず落ち着きがなくなり そわそわするようになりますよ。 どおしても園に通わせなければならない御事情があるにしても 一時 質問者様と共に休憩は必要かと思います。 質問者様がしっかり傍に居て 今までの休養を御二人で。 旅行でもして絆を深める事に徹して下さい。 保育園へ行かれている御子様なら 今しっかり傍にくっついて抱きしめていれば 質問者様と御二人だけの生活・御実家での生活に 物足りなさを感じ たとえ全く新しい御友達でも 早く御友達と一緒に遊びたいなぁ~ という欲求が出てくる筈ですから 其の時点での新規入園には対応できると思いますよ。 子供は順応性があります。 今までの所である程度事情を悟られている御友達と違い いくら御子様でも心機一転 もしかしたら今まで表現できなかった隠された性格も ひょっこり顔を出してくるかもしれません。 そうなるには 今の無形の寂しさや不安を 質問者様と御一緒に居る事で解消してあげればよいと思います。 此れからの人生 看護士さんを目指されるのですね。素敵な事ですね。 本当に大変でしょうけど 御子様と共に楽しみながら肩の力を抜いて 生き抜いてください。

その他の回答 (2)

  • aikankan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

mushikun62さんに一番負担のない方法を選択すれば、結果的に息子 さんにも負担がない方法なのだということを前提として考えてくださいね。 子どもは母親の姿を見ているし、母親の気持ちを感じとっていると思うので、mushikun62さんが、看護学校の入学準備や現在のお仕事の引き継ぎなどで忙しいのであれば、1、2を選択した方がいいと思います。 しかしそうでなく、時間的にも経済的にも余裕があるのであれば、3がいいと思います。 現在5歳の息子は、生後4か月から1歳3か月まで通ったA保育園を引越しのためやめなければならず、引越し先でB保育園入園を希望しました。しかし、mushikun62さんと同じく、次年度の入園まで待つことになり、 1年間、私が息子の面倒を家で見た後、B保育園に入園しました。 私自身、振り返ってみると、息子とゆっくり過ごした1年間が数年たった今でも貴重な財産になっています。 息子は物心ついたころから保育園生活で、突然、保育園をやめ、私との生活になり、ママにべったりでした。でもその時期があったからこそ、 「ママに甘えてもいいんだ」という感覚ができたのだと思います。(それまでは0、1歳児にして、聞きわけのいい子と言われていました。) 一度、やめて保育園にいくと、「ママと一緒にいたい」と最初はぐずると思います。でもそれは当然のことだし、それを覚悟で、「4月までの貴重な時間を息子と過ごすんだ」という思いがあれば、大丈夫だと思います。新しい保育園でも、ママが「息子は大丈夫」という気持ちで送りだせば、すぐに環境になれ、新しいお友達ができていくと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

こんにちは。 私なら3番をお勧めします。 次の保育園までの間に、期間が開く事を懸念されておられますが、その問題よりも、離婚されて父親の居ない生活をさせる負担の方が大きいと思いますので、例え3ヶ月であってもお母さんがお子さんの傍に居てあげた方が良いと思いますよ。 また、その3ヶ月でご実家での生活に慣らせる事もできますし、近所の公園に親子で行って、保育園に入るまでにお友達を作る事もできます。 3番の方法が、一番お子さんへの環境の変化の度合いが少ないと思いますよ。 離婚されての子育ては大変だと思いますが、今回の質問のようにお子さんの気持ちを最優先で考えてあげるように、これからも頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 転園するべき?

    5歳と2歳の娘がいます。今、別々の保育園に通っています。上の子の保育園は家の近くで区立です。下の子は私立で、職場の近くです。来年4月には、下の子も上の子と同じ区立の保育園に転園させようと思っていたのですが、主人は、今のままでいいと言います。というのも区立保育園のほうは、児童数も多く先生も忙しいのか、あまり愛想がいいとはいえません。私立保育園のほうは、児童数が少なく先生は若い人が多く、親切丁寧な感じがします。でも、私立保育園は年齢が上がると児童数が少なくなり集団生活に慣れないのではないかという気もします。子供のためにはどちらが良いのか今悩んでいます。いろいろな方の意見が聞きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 転園したばかりだけど、また元の保育園に戻りたい(長文です)

    この4月に第1志望の公立認可園(1歳クラス)に転園しました。 なぜここの保育園にしたかというと、職場からも家からも近くて 毎日のお迎えが楽になって時間の短縮にもなるからです。 昨年の4月から通っていた私立認可園(0歳クラス)は、職場とは反対方向にあり、 職場からだと自転車で20分位かかります。 ちょっと遠くて毎日のこと…お迎えが負担でした。 (私は子供と2人暮らしで、実家も遠くて頼れる人はいません) でもとてもいい保育園で、保育士さんもとってもよく見てくださって、園の方針などもよく、 できればずっと通わせてあげたかったので転園はものすごく悩みました… 転園が決まったときは寂しさでいっぱいになってしまいました。 そして4月1日から今の保育園に通いだしたのですが、 この数日の間に、保育園の違いに戸惑いを感じています…  ● 連絡帳の記入が雑で子供の様子がわからない  ● 保育士さんが絵本を読んでるとき、子供はみんな立ちっぱなし  ● あきらかにおむつがえのときにひっかいてしまったようなひざの傷について一言もない(これが一番ショック) 区立と私立は違うよとうわさには聞いていたけれど、見学しておもちゃや絵本の古さや少なさとか、 イベントごとの少なさとかいろいろと納得したつもりだったのに、 さっそく1歳半の娘以上に前の保育園が恋しくなってしまいました… しかも空きがあるんです。 もし戻れたら保育園の近くに引っ越しを考えています。 みなさんどう思いますか?

  • 保育園の転園について

    来年の7月に引越し予定のものです。 現在、保育園に通っており、2歳児クラスです。 来年の4月からは3歳児になりますが、 7月から転園というと、不可能に近いので わかっているなら4月から転園したほうがいいといわれました。 ちなみに、同市内での引越しです。 そうなると、同じ市といえ、 今の家から3ヶ月間、引越し先の園に通うとなると 電車だと1時間近くかかり(線が違うので遠回りします) 車だと30分くらいです。 引越し先は、実家の近くなので 実家に泊まるとなると、3ヶ月も家族でお世話になるわけにも行かず、 考えられる方法としては、 朝、車で保育園に連れていき、実家に車をおいて、 実家から出社するという方法です。 ただ、実家から会社も1時間近くかかるので 私の体力的にも大丈夫かなぁと不安です。 どなたか、このような状況でうまく乗り越えたかたいましたら、方法を教えて下さい。 あと、車は主人が乗っていくので(主人は7時には会社着なのであてにできません) 私は今はペーパーですが、 練習をして、軽自動車でもリースしようかと思ってます。 マンスリーリースで価格的に安価なところを ご存知の方いましたら教えて下さい。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 幼稚園か保育園に転園させようか迷っています

    3歳の娘の事で相談です。現在実家近くの保育園に通っています。 週末に、電車で1時間の旦那が住む家に私と子供が帰る生活をしています。来年4月から年少の年なので自分たちの家の近くの幼稚園か保育園に転園させようか迷っています。その場合、正社員の会社は実家近くなので最終的には退社し、転職する覚悟です。現在の保育園は10人クラスに先生2人に対し、検討中の幼稚園は25人クラスに先生が一人ということも不安があります。(保育園では年少でも1クラスの人数は少ないので) このまま小学校前まで実家に「平日居候」という生活を、あと3年ちょっと続けるべきか。 主人は出張・不規則な勤務なので育児の手伝いは無理です。 2人目の子供を作ることも努力中です。

  • 転園について

    初めて質問させてもらいます。長くて読みづらいかも知れませんが、よろしくお願いします。 私は、現在3歳女児と1歳男児の母親で、転園させようか悩んでいます。 現在の保育園は、私共夫婦の職場近くの学区外で0歳児より通園しています。保育内容は充実しいて、保育士さんも文句なしです。ただ園長が気分屋さんで、理不尽な事で説教や、小言を言われたりします。園児は40人位です。 転園を考えている所は、学区内で建設中、来年4月開園です。いくつかの保育園が合併して、ひとつの園になります。見学はできませんが、合併する園は見学できると思います。定員は240人位で、そのまま学区内の小学校に上がります。 今の園のままで友達0から小学校上がるか、転園して友達と一緒に上がるか… 皆さんのご意見お願いします。締め切り間近なので、焦っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後の子供の養育について

    離婚することになりました。現在6歳と4歳の子供がいます。2人とも区立の保育園に通っています。つい先日、実は仕事を止めて半年以上たっていることや確定申告をしておらず催促が来ていることを知りました。離婚後は私の扶養に入れますが、このままでは保育園を退園しなければいけなくなるのでしょうか。毎月銀行に養育費として振り込まれていたので、仕事をやめたこともしらずにいました。2人を養育するには、預けて働かねばならず、認可されていない保育園に変えると2人で10万円近くになります。看護師として働いていますが、昼間だけの勤務で、区立の保育料ならば何とか生活していけるのですが。近くに託児施設つきの職場もなく、両親は田舎におり頼めません。主人は今後自分の借金の返済が大変になるため、養育費ももらえそうにありません。保育園を出なくてはいけなくなるのでは・・・と今パニック状態です。年度の途中で扶養の変更をしてこのまま保育園に通えるのか、よきアドバイスをお願いします。月曜日から休みをとって役所をまわるつもりです。

  • 保育園の転園について悩んでいます

    はじめまして。 似た質問がいくつかあったのですが、自分の環境の場合でのお話を伺いたく 質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。 1歳児クラスに通っている子供がおり(年齢は2歳です)、 今年の3月に事情により実家近くに転居をし、A保育園に通っています。 近隣にB保育園があり、本当はそこに入園させたかったのですが 当初は遠方に勤務し、祖母に子供の送迎を頼まなければならない予定だったので 少しでも近いA保育園にしました。 しかし残念ですが、A保育園とは保育園の方針とこちらの考え方がかなり違っており、 自分の通勤の問題が解消され、今は自分で子供の送迎をしているので かなり悩んだ末、B保育園への転園を考えるようになりました。 そこで、市役所に問い合わせたところ、転園の申し込みは可能だし、審査に通らなかった場合は A保育園に継続して通わせることは可能だとのお話をいただいたのですが 転園申請をしたことを、A保育園に報告しなければならないと言われました。 前回の転園では、子供がなじめるかとても心配だったのですが 幸い人見知りや場所未知りをしない子供のようで、今の園にもほとんど成らし保育なしで通っているため 次回の転園もなんとかなるのでは、と思うのですが もしB保育園に転園できず、A保育園に継続することになったらかなり気まずいのではと考えます。 もし書類審査が通らなかったとき、気まずくなって継続しなければならないのを覚悟で 転園申請をするか、 転園申請をせず、幼稚園に入るまでの来年度一年間をA保育園で耐えるか、 もし審査に落ちてしまったら、仕事を内職に切り替えて思い切って 幼稚園に入るまでの一年間、家庭保育をするか、悩んでいます。 補足が必要な際は補足させていただきます。 ご意見お待ちしています。

  • 別の市町村の保育園に入園させる事はできますか?

    今、妊娠6ヶ月です。 出産ぎりぎりまで働いてそのあと1年間育児休暇をとるつもりです。 育児休暇が終わったら子供を保育園に預ける予定です。 そこで保育園選びです。 会社と実家は同じ市町村に有り、私は隣の町に住んでいます。 実家の両親はとても忙しいので子供の面倒を見てもらうのは不可能ですが、 実家から100mのところに保育園があり、 また両親は昼の2時ごろまでどちらかが仕事をしながら在宅しています。 面倒を見てもらうことは出来ないけれど、 保育園で何かあったときの応急処置はしてもらえるのでは?と思っています。 なので会社と実家がある町のその保育園に通わせたいなと なんとなく思っているのですが可能でしょうか? また、便利だから、と云う理由だけで保育園を決めてしまうのは愚かでしょうか? また、やはり自宅近くの保育園の方が良いでしょうか?

  • 子供のストレス

    私は今、子供2人を連れ別居中です。 うつ病になり実家で療養しています。症状がよくなったら家に帰る予定です。 子供達は実家近くの保育園に通ってます。 しかし、最近保育園がイヤ、おうちに帰りたいと言い出す事が多くなり、ストレスでイライラするようになりました。 先生方や家族に相談し、助けてもらって今は楽しそうに行けるようになりました。 しかし、引っ越す前に通っていた園の皆さんや先生がお別れ会を開いてくれるという事ですが、もしまたそこへ行ったら、子供の帰りたいストレスが復活しないか心配です。 せっかくの会ですがお断りした方がよいのでしょうか? アドバイスお願いします。