• ベストアンサー

このような症状の受診は何処が良いのでしょうか?

60代の母に下記のような症状が出ております。 ●耳の中が爛れている ●味覚障害、舌の痺れ、大きな口内炎  ●唇が腫れ弛緩する(顔の相が変わるが時間が経つと元に戻る) 耳鼻科に通院し薬(耳の治療用と亜鉛)を貰っているようです。 通院時に顔面麻痺の様な症状が出ないので特に治療や薬も出ていません。 先ほども唇が腫れたと思ったら顔の相が変わりました。 心配です。 他に何処を受診すれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66846
noname#66846
回答No.2

こんばんは。ご心配ですね。 開業医のことでしょうか?総合病院でしょうか? 可能でしたら、総合病院の「総合診療内科」(総診)にまずかかることをお勧めします。 そこで、適切な科へ紹介してくれると思います。   (多少病院によってシステムの違いがあるかもしれません) 「総診」がないようでしたら、「内科」「神経内科」などでしょうか。 総合病院によっては「紹介状」がないと3~4000円追加料金がかかってしまいます。 問い合わせて、もしそうでしたら、近くの開業医で「総合病院にかかりたいので紹介状を書いて欲しい」と遠慮なく言って書いてもらってください。今通院している耳鼻科でも書いてくれるとおもいますよ。 総合病院ですと、一日がかりになってしまいますが、ぜひ一緒に受診に行って差し上げてください。 その後、総合病院では通院が大変でしたら、その旨、伝えれば、「病診連携システム」などにで、近くの開業医、かかりつけ医に『戻し紹介』してくれると思います。 よい治療ができるといいですね。 お大事になさってください。

ninonino07
質問者

お礼

こんばんは。 丁寧なご回答有難うございました。  耳の治療も進まないと通院を嫌がっておりましたので紹介状貰う事にします。 総合診療内科にまず行って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • iemon0180
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

味覚障害、舌の痺れ、顔面麻痺、唇の腫れ等から神経症状が考えられますが、大きな口内炎というのが少し引っかかります。一応、神経内科をお勧めしますが、大きな病院の総合外来あるいは総合診療科を受診されてはどうでしょうか。通院時に症状が出ないことが、治療を難しくしている面も否定できませんので、唇が腫れた状態、顔がゆがんだ状態などを写真に撮られるか、ビデオ撮影されて持っていかれることもいいかもしれません。

ninonino07
質問者

お礼

こんばんは。 深夜にも係らずご回答有難うございます。 口内炎が引っかかるとの事ですので早急に総合診療科に行ってみます。 症状も撮影して見てもらう方が早いですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 味覚障害と口内炎

    すいません!教えて下さい! 5日程前から舌にピリピリする痺れを感じるようになり、4日前には風邪を引いたかな?って思うようなダルさと味覚になりました。 その日は風邪薬を飲みました。 3日前にやっぱり味覚がちょっと変やなぁ~と思いましたが、体のダルさはマシになったような気がしたので気にしませんでした。 でも歯がやけに舌に当たっている感覚が口内にありました。 2日前に「甘さ」を感じなくなった事に気付き、歯があたっていた口内の全て(舌や唇の裏、歯茎等)に傷が出来ました。 昨日から傷がすべて口内炎の痛みに変わりました。そして味覚が舌の先の方は一切しません。塩辛さなどはわかりますが、それもちょっと鈍いようです。 今日は舌の先がボロボロです。唇も乾きます。口内炎はめちゃくちゃ痛いです。若干喉も痛いです。しゃべるのもおっくうです。でもお腹は空きます。体もいたって元気です。 病院に行こうと思っているのですが、内科、耳鼻科、どこにいけばいいんでしょうか? そしてこの症状に覚えのある方、原因は何かを教えて下さい。 エイズとかではないですよね…?? どうかよろしくお願い致します。

  • 何科を受診したらよいのでしょうか?

    くちびる一部分のしびれ、はぐきも一部分しびれ、鼻横辺りまでしびれがひろがってきています。 1年程この状態が続いています。 一度内科に行って診察してもらいました。ビタミン剤を2週間分いただいて様子を見ましたが、まったく変化なし。生活に支障はないので、ほっておきましたが、この頃頻繁に、舌の付け根部分に口内炎のようなものができ、痛みがあります。少々怖くなってきたので、しっかり病院でみてもらいたいのですが、このような場合 何科を受診したらよいのでしょうか?

  • 顔面麻痺ではないかと思いますが、初期症状はどんな状態ですか?

    5日程前に上唇の左半分が少し、ピクピクする感じがして鏡を見たら 何かに引っ張られているように自分の意思と関係なく動いていました。 疲れたときに、まぶたの下がピクピクなるのでそれと同じものかとおもい放っていました。 だんだんと麻痺している範囲が広がっているように感じ、顔面麻痺の初期症状では ないかと心配になってきました。 今の状態は、左側唇から鼻の下あたりまでの範囲が、歯医者で麻酔をして 麻酔が切れかかったような感じです。唇左側の神経がしびれている感じがします。 その部分を手でつまんだら他の部分と変わり無いです。 3~4才くらいのときに顔面麻痺にかかり、通院していました。 しばらく様子を見ようかと思いますが、早急に医者にかかった方が善いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 歯茎の口内炎とあごの痛み

    こんにちは。 数日前から歯茎に口内炎のような白いものができて、周りが少し腫れて痛みがあります。 今まで口内炎ができるとしたら舌や唇の裏だったのですが、歯茎にも口内炎はできるものなのでしょうか?いつも口内炎ができると生活や食事に気をつけて、3日くらいで治るのですが。1週間くらい治りません。口内炎ではない別のものなのかとも思うのですが、もし似たような症状が出たことがある方がいらっしゃいましたら、治療法など何でもいいので教えていただけませんか。 また、この口内炎のようなものができてから、あごに痛みが走るようになりました。顔を上げたり横を向いたりすると少しズキズキします。口内炎と関係あるのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 味覚障害 歯根治療薬の味

    過去に治療した歯が割れた時期と口の中の薬っぽい感覚が重なり、歯根治療の際の薬が出てきていると思って歯の治療を行いました。 しかし改善されず、舌が痺れるような感覚と、口内全体に(特に舌の左半分)薬の味がしているような感覚が残っています。 調べてみると亜鉛不足で味覚障害になる事があるとか。 症状も似ているし原因に心当たりがあるので、昨日から亜鉛のサプリを摂取しています。 まだ症状の改善はありません。 他に心配な点としては舌苔が付着しやすくなった事で、喉元にいくに従って舌苔の付着量がひどいです。 厚みがあるというか。 他に何が疑われますでしょうか? 逆流性食道炎は以前から患っていますが最近症状は出ていません。 病院に行けば良いのですが他にも歯科や皮膚科にかかっていて、なかなか一歩踏み出せないものでよろしくお願いいたします。

  • 顔面神経麻痺は治るのでしょうか

    四日ほど前に味覚がおかしくなり 舌の感覚も変でした。 (口内炎もよくできるのですが今もできています) その翌日今度は顔の右半分が麻痺というか 歯医者で麻酔を打った時のようになり(水を含んだらこぼれる) 食事がしにくい状態です 昨日耳鼻科に行くと顔面神経痛とのことで ステロイド?の点滴をうけました そしてリンデロンとメチコバールを処方いただき 内服しています 耳鼻科では最低でも5日間は点滴を 続けた方がいいといわれました 検査の結果、軽度ではなく中等度のようです いまの状態がピークならいいんだけどねと昨日いわれましたが 今日顔の麻痺が少しひどくなり見た目でもわかるようになってしまいました そして質問なのですがいまのような治療法で回復するのかどうかという事です。入院等した方が治癒率は高いのでしょうか 生活はどのようにすればよいでしょうか 教えて下さい

  • 顔面神経麻痺

    今月の8日夜、晩ご飯を食べて時に味覚がおかしいな~と感じて日曜日夜くらいにうがいの時水が口からこぼれる事を感じて、月曜日には耳の後ろが痛くなり子供の声が耳鳴りの様に響いて、最初は疲れからくる顔面神経痛かと思ったいたのですが火曜日には右半分が動かなくなり病院で診察してもらった結果”顔面神経麻痺”だと診断されました。 その日から点滴通院が続きその週の金曜土曜には口の口角が少し動く様になって安心していたのですが土曜日の夜に急に身体がだるくなり少し動く様になっていた右半分が全然動かなくなりました。 とりあえず毎日点滴通院をしていますが10日目くらいで点滴治療は終了と言う事で今は飲み薬のみです。 味覚症状から考えるともう2週間以上経ちます。 何かのホームページで読んだのですが、回復してくる際は味覚が一番最初に戻ってくると書いてありました。 という事は私はまだ回復状態ではないのでしょうか? 今現在耳も痛いです。 同じ病気になられた方、どんな事でもかまいません。 どれくらいの期間で完治したのか、どんな事をして治療したのか、 病気中こんな症状が出たときくらいから回復してきたとかあれば教えて頂きたいです。 鍼治療も良いと聞きましたがいつ頃から始めたとかもあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 食事で顔がしびれます。この症状に心当たりのある方、どんなことでも教えてください。

    先日お尋ねしましたが、回答を得られなかったので、再度お尋ねします。 お医者様、あるいはこの症状について何かご存知の方に質問です。 私の父(満90歳)は2ヶ月くらい前から、食事のときに顔面がしびれたようになると言っています。 長年通っている総合病院と、その他2つの総合病院に行きましたが、いずれも病名さえもわからず、治療・投薬も受けていません。 症状は下記のとおりです。 ●ちょうど歯医者で麻酔をかけられたような痺れが、顔全体に広がる。 ●水やアイスクリームでは痺れは出ないが、流動食のようなものでも痺れが出る。 ●固いものではなく、豆腐のような柔らかいものでも痺れが出る。 ●食事を始めてだんだん痺れてくるというのではなく、最初の一口を口に入れたとたんに痺れてくる。 ●酒は飲むが、酒を飲む前から痺れが出る。また、酒を飲まない日でも、症状の度合いは同じ。 ●朝食・昼食・夕食の中では、夕食が一番症状がきつい。 ●2ヶ月くらい前から痺れるようになってきたが、症状はだんだんひどくなってきている。 身長160cm、体重50kg、タバコはずっと吸っていましたが、この数年は1日に1本吸うか吸わないか、酒はほぼ毎日、ビール350cc+水割り1~2杯です。 過去にかかった病気は、15年ほど前に亜鉛不足で味覚障害になり、異常な塩分の摂取で高血圧になりました。味覚障害は完治しました。 現在は血圧は特に問題はありません(塩分は少し多めだとは思います)。 13年ほど前に階段から落ちて頭を打ち、軽い脳内出血をし、少しの間、呂律が回らない、情緒不安定ということがありました。 2年ほど前に心筋梗塞になり、バルーンの手術を受けました。 現在は血液の固まらない薬を飲んでいます。 関係があるかどうかわかりませんが、歯の治療で何本か抜き、入れ歯をした頃から症状が出始めました。 素人考えでは、血圧とか神経とか、また歯の治療によってどこか圧迫されてとか、いろいろ考えました。 前述のように、複数の病院の神経内科とか循環器科で診てもらいましたが、病名さえも告げられていない状態です。 高齢なので完治は難しいと思いますが、病名や進行を遅らせる方法、何科で診てもらえばよいのか、お知り合いで同じ症状の方がいらっしゃる方等、何か情報があれば教えてください。 京都市、あるいは近辺で治療していただける病院もありましたら、お教えいただければ幸いです。

  • 舌と顔面の麻痺は逆って・・・どういう意味?

    摂食、嚥下訓練の本に「顔面と舌の麻痺は逆」と書いてあります。 顔の左側に麻痺がある写真が載っており、舌は右へ偏位しています。そして、顔面と舌の麻痺は逆なので、食物は患者の舌の健側に置くように、と結ばれています。このときの健側とは・・・すなわ左側を指すのでしょうか?? 顔面の左側に麻痺がみとめられる患者さんを介助する場合、食物は患者さんの舌の左側へ置けばいいということで合っていますか? 舌下神経の麻痺の場合、患側のオトガイ舌筋(=舌を前方に突出させる)が機能しないため、患側の舌が前に出ず、患側に偏位するということは知っているのですが、顔面神経の麻痺だと、舌の逆側が麻痺するということですか?

  • 何の症状に近いのでしょうか?

    もし、心当たりがある方がいたらお話聞かせてください。 現在数日間だけ海外にいて医者にかかれないのですが 日本にいたときから続いている激しい頭痛、38度程度の熱 目の赤さと目脂、唇と舌に150個を超える口内炎 が治りません。 口も痛いですが頭もズキンズキンと割れるように痛くて 目の周りや目のツボをマッサージしてみてもなんにもよくなりません。 この症状だけ聞いて、何か思い当たる病気などはありますでしょうか? もしご存知の方いましたら教えて下さい ありがとうございます

専門家に質問してみよう