• ベストアンサー

ネットショップの住所が団地の一室だったら

将来ネットショップを開けたらと思っているのですが、住んでいるところが県営団地です。最初からいきなり事業所を借りて、というのは現実的でなく、できたら自宅で始められたらと思っていますが、しかし表記の住所が団地の一室というのは・・・どうなのでしょうか。 郵便で連絡をとりたい方や、返品など含めた商品の受け渡しなど考えると、やはり建物名と部屋番号まで書くべきなのかなと思っているのですが、何だかあまりに生々しく生活スペースである感じがして、信頼感が薄いかな、とも思います。 二畳くらいのスペースを名目上借りたりも考えましたが、それはかえって不審な感じがするのは私だけでしょうか。もし私がそのスペースを偶然目にしたら、実体がない会社なのかな、と不安になるように思いますし、常駐できない事が前提の事業所というのも考えてしまいます。 いかがお考えでしょうか。

  • toito
  • お礼率97% (36/37)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>法律上は大丈夫なのでしょうか ネットショップには法律で表示が義務づけられている項目があります。住所もその一つですから部屋番号まではないとまずいでしょうが、建物名まで書く義務はありません。 マンションでも通常のオフィスビルでも建物名を省けば「1-23-45-6-701」という表記になりますから、これについては法律上問題ありませんし、不審に思われる事もないでしょう。 最初からうまくスタートできるネットショップなどほとんどありません。いろいろなサービスは確かにありますが、できる限りスタート時はコストを抑えないといけません。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろアドバイスいただけてよかったです。 教えていただいたことをもとに確認してみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

お察しのとおり、対面販売でない商売は「信用」が非常に重要です。自分ではいくら「私のところは大丈夫です!」とうたっても、それを信じるか否かはお客さん次第ですし。大きな会社でも一度でも信頼を裏切る行為をすればお客さんは離れていくし、個人経営でも最初の売り込みは苦労するでしょうが、地道な努力で取引を続けて成功している人はたくさんいるでしょう。ネットショップの場合だと、信用うんぬん以前に自サイトへお客さんを呼び込まなくてはなりませんので、(資金的にも、気持ち的にも)余裕のある事業計画をたてましょう。 >住んでいるところが県営団地… 知人は都営アパートの住所で法人登記して事業(事務系)しているので、団地の住所を使うこと自体に法的な問題は無いかと思います。(法的に問題があるのであれば登記できるはずがないと思います。)個人税理士など住居兼用で事業を営んでいる方はたくさんいます。しかし、ネットショップを始めることで、人(取引先など)や業者(宅配便など)の出入りが激しくなったりすれば、住居用賃貸物件では規約契約となり退去させられる可能性が高いので注意してください。あと、ポストやドアに会社名や屋号をつけることで賃貸契約違反となる可能性がありますので(念のため)。 >常駐できない事が前提の事業所… 「秘書サービス」といって結構昔から存在するビジネスサービスですが、自社名で電話応対・転送をしてくれるバーチャルな受付業務サービスというのもあります。必要な時だけ(留守のときだけ)時間単位で課金してくれるサービスを利用してたことがあります。有人の留守電話サービスみたいなものですが、プロフェッショナルサービスですので事務員を雇うよりはるかに効率的で重宝させて頂きました。ただし、個人契約ができるか、売り上げに対する経費対価として許容できる金額の範囲か、…あくまで参考として。 >実体がない会社なのかな… ※最近では、バーチャルオフィスといって、5000円/月ぐらいから利用できるサービスもあるらしいです。郵便物の受け取り代行や到着報告もしてくれます。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅を使用可能かについては、問い合わせて確認したいと思います。 私の場合は取引先と言っても限られた数になり、来訪者が多い方に比べたらおとなしいものだと思います。 秘書サービスなどについては考え中です。 色々と参考になりました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

むしろ、私設私書箱のようなもので住所を偽装するより、自宅の住所が記載してある方が信頼できます。 それより、県営団地は事務処理用可能なのでしょうか? そうでなければ、どちらにしても自宅件事務所にはできませんので、別の方法を考えなければなりません。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 ショップの実体としての所在地が示してあった方が良いように思います。それと同時に、家族も住む住所が部屋番号までネットに公開される事に一抹の不安も感じずにはいられませんが、・・・店舗にくっついた家に住んでいらっしゃる方だって世の中にはいるのだから、あまりビクビクしても仕方ないと思います。 住宅については、思いついた現在が日曜日にあたるため確認がとれないのですが、特に注意はありませんでしたし、禁止事項にも見当たりません。普通に考えて問題ないように思っています。 厳密には詳細未確認のままのご質問で申し訳ないのですが、できるだけ早く情報を集めて整理したく、思いついてすぐスレ立てさせていただきました。

  • miknnik
  • ベストアンサー率48% (249/513)
回答No.2

アメリカではインターネットでビジネスを行っている個人はよく私書箱を借りて、自宅の住所を明らかにしない事もよくあります。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 私書箱も便利かと思うのですが、ここでは、特定商取引法におけるショップの住所記載についてです。 アメリカでは法律がまた異なるのではないでしょうか。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

詳しくはありませんが、 例えば自分なら○○市○○町2-1-1 ネットショップ○○ として、配達に支障や問題がないかを郵便局、宅配便業者に相談します。 良い例を紹介してくれる可能性もあります。

toito
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。たとえば1-23-45に建っている6号棟の701号室で、 1-23-45-6-701 ネットショップ○○ と表記しておけば、普通の郵便屋さんは届けてくれると思います。 それで差し支えなければ、そうしてしまいたいですが、法律上は大丈夫なのでしょうか、ちょっと調べてみます。 ちなみに県営住宅を事業所化する事についてはこれからの調査です。特に禁止の取り決めはなかったように思いますし、一人だけでやるネットショップに限れば、常識的に考えて止められる理由はないように思いますが・・・。

関連するQ&A

  • 県営団地修繕費

    県営団地の修繕の件で色々トラブルがあるようなのでこちらで検索し拝見しましたがどこも同じ感じなのでしょうか・・・。 私も引っ越す予定で県営(千葉県)に問い合わせしたところ「入居から1年以上経過している場合、襖・畳は新しい物にすべて変えてください。」と言われたのですが、私たちが入居したとき新しい畳じゃなかったんですよね・・・。1枚だけ「新しいのかなぁ?」と思うのがあるだけであとは茶色く変色してるし・・・。担当者に相談したら「新しい畳にしてあるはずだしあなた方が入る前に(畳が)焼けてしまったと思う。」って・・・。入る前窓全部にござで日よけしてたじゃーん!って言おうとしたけど、退去するときは新しい畳を入れて出ていくのは常識だと思うのでそこは納得するんですが、自分たちが入ったとき新品じゃなかったのに・・・。って考えると・・・。写真とか証拠になるものがないので何も言えない自分に悔しいです・・・・。泣

  • 限りある厳しい予算でコンパクトな二世帯を考えています。

    限りある厳しい予算でコンパクトな二世帯を考えています。 一階を4.5畳の和室2部屋、4.5畳のDK、6畳の洋室、0.75坪程度の浴室を含めた水周り 玄関、二階への階段を収めると50平米台で収まりませんでしょうか。。 狭いスペースに細切れの部屋はよけいに狭く感じるのは重々承知です。 例えば昭和40年代に作られたコンパクトな団地のような間取りです。 土地と建物の予算を考えると小さな土地に小さな家をつくるしかないのですが 小さな家に住むのはお互い慣れています。 100~120平米強の土地に建ぺい率50%、容積率100%を想定してます。 どうぞ、お力を貸してください。

  • 団地、住所の書き方について

    番地と号棟が同じ場合 例えば…番地札(緑とか青とかの小さい札?)には「日本町1丁目2-30」みたいに書いてます。 しかし、団地の棟は「30号棟」「31号棟」みたいな感じで番地と合うように?割り振ってあって、郵便受けや表札にも「30-101」みたいな感じで書いてます。 こう言う場合、住所はどう書くのがいいのでしょうか?  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2-30 ××団地101号室  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2 ××団地30-101号室  ・日本県日本市○○区日本町1丁目2-30-101号室 ××団地 また、他に適切な書き方があったら教えて下さい。

  • 間取図8帖表記で内寸10.125平米は許容範囲?

    間取図8帖表記で内寸10.125平米は許容範囲? こんにちは。今度引越しをするのですが、その部屋が間取図に洋室8帖と書いてある割には狭いな~と思って内寸を計ってもらったところ面積は4.05m×2.5mの10.125平米でした。 団地間の畳サイズ(1畳=1.445平米)で計算して壁芯からの距離も考えてぎりっぎりセーフといったところでしょうか(それですらわずかに8帖には足りない気もしますが)。 帖、畳の計算方法はあいまい、とのことですが、なかなかせこい感じだな~と思いました。 今回は家賃等との兼ね合いもあり、この面積で納得の上での契約なので問題はないのですが、今後の参考までに、内寸の面積と帖の関係、どれくらいが妥当なのか、不動産、建築関係など詳しい方におうかがいしたいです。 それが分かっていれば、例えば下見に行く前に物件の候補を絞るとき、「洋室8帖ってことは、狭くて○平米、広くて△平米くらいかな」とか、専有面積と見比べて予想することもできます。 悪質な表記の物件も見分けやすいですし。 8帖表記で内寸○○平米以下だと表記としてちょっと問題ありというラインを、個人的な考えでもいいので教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新築住宅

    希望 平屋 子供部屋2つ ともに五畳程度 ランドリールーム兼脱衣、洗面別 寝室は最低限6畳くらい 回遊できるシューズクロークが欲しい ファミクロも寝室と、水回りの近くに欲しい 小上がりの畳スペース3畳 プロジェクターを見るため、投影できる壁もしくは スクリーンを下ろせるようにしたい キッチンは回遊できるフラット パントリーは1畳くらい 庭も10坪くらい欲しい 土地は、間口20メートル 奥行き15メートル 北道路 南には建物なし 東側に二階建ての建物あり この土地に、この家の希望や間取りを入れ込むと外観含めどんな感じになりますか? お願い致します。 あと、今の間取りですが、これの問題点を教えて下さい。

  • 間取りや設備で良かった点を教えて。

    マイホームを計画しています。 まだ小さい子供がいます。 土地が46坪で変形地のうえ駐車場2台取るので、建物は35~38坪ぐらいが面積的にも経済的にもギリギリかなという感じで話を進めています。 現在1階はLDK、和室、トイレ、玄関土間収納、わずかなパントリーで、2階に子ども部屋2つ、寝室、浴室脱衣所、トイレ、ウォークインクローゼットという感じです。総2階の普通の家です^^; 皆さん、家を建てて良かった間取りや、入れて良かった設備などあったら教えて下さい。 1階の和室はやっぱりLDKからの続きで入れる方が良いですか? 和室は現在のプランでは5畳半あるのですが、もう少し小さくしてもいいかなと思います。 LDKは19畳です。 ほんとはどこかに本棚や机を置けるファミリースペースが欲しかったのですが、子ども部屋も6畳と、5畳半でこれ以上狭くできないのでスペース的に無理です。 それともウォークインクローゼットや納戸を狭くしてでも(今も2~3畳ですが)取った方がいいのかな? ここは狭くても良いけど、ここは広くしときなさいって場所はどこですか? どんなことでもいいので、皆さんのマイホームの良かった点をお聞かせください。

  • 北向きの部屋の冷暖房機

    このたび関東のUR(旧・公団)住宅に引越すことになりました。 少し癖のある間取りのため、冷暖房をどうすれば良いか悩んでいます。 建物は築数年で、見た感じでは断熱は良さそうです。(居室は2階) 景観重視のためベランダが北側にあり、ベランダ寄りに6畳の洋室、 引き戸を挟んで12畳の細長いリビングが続いています。 洋室にエアコン用の穴があり、リビングには床暖房設置済みです。 予想ではリビングより洋室で過ごす時間が長くなりそうなので、 ここにエアコンを設置することを前提としておりますが、 引き戸を開けてリビングにも風を送れるよう14畳程度のを買うか、 一室用と割りきって6畳用で済ますか、なかなか絞りきれません。 冬場ならリビングは床暖房だけで済ませられそうですが、 日差しが無いとはいえ、真夏のエアコン無しは厳しいでしょうか? これまで南や西向き住宅に住んだ経験しかありませんので、 もし何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 一室だけネット回線が繋がらないです。

    すみまぜん。 三室あり、一室だけネットが繋がりません。 ちゃんと有線LAN契約を三室ともしてるので繋がるはずです。 それで、一室だけ繋がらない部屋でネットを開いたら、 インターネットに接続できません Google Chrome にウェブページを表示できません。パソコンがインターネットに接続されていません。 問題を診断するには次の手順に従ってください: まず [スタート] をクリックして [ファイル名を指定して実行] をクリックし、 %windir%\network diagnostic\xpnetdiag.exe と入力して [OK] をクリックします。 エラー 106 (net::ERR_INTERNET_DISCONNECTED): インターネットに接続できません。 と、出ました。だけど、それを入力してもエラーになりました。 それと、ネットワーク接続をクリックして、見たら、 LAN接続してるのになぜか接続されてません。 どうすればいいでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • wordpressバージョン3.3.1での不具合

    wordpressをバージョン3.3.1にしたら不具合が発生しました。 バージョンアップする前は3.1.4でした。 不具合の内容は以下です。 対象ファイル: category.php(自作) 症状: 1. <?php が < ?php とスペースが空いてしまい、phpが動作しない 2. " が “ と表記されてしまい、HTMLの属性を閉じれない 具体的なソースの状況は以下のような感じです。 <a href="○○" title="< ?php the_title_attribute(); ?>“> 記述としては、プラグイン Exec-PHP を利用して、ダッシュボードでの投稿記事に以下のように記述しています。 ***************************************************************************** <a href="<?php the_permalink() ?>" title="<?php the_title_attribute(); ?>"> <?php the_title(); ?> </a> <!--more--> ***************************************************************************** 記事内に記載した<!--more-->より上部を <?php the_content('&nbsp;'); ?> で category.phpで表示する仕組みにしています。 これがsingle.phpではちゃんと機能してるのですが、category.phpでは先に述べたようにスペースができたり、“と表記されたりします。 the_title_attribute は文字実体参照に変換するので、それが“の理由かとも考えましたが、それならば single.php でも不具合が出るはずです。 < ?php とスペースが空いてしまう理由についてはさっぱりわかりません。 是非とも助言をいただきたく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 店舗取壊しに伴う補償

    私は店舗の土地、建物を所有する家主です。 現在は空店舗となっているのですが、隣の敷地に大きなスーパーが出来る 計画があるようで、そこの事業主から、 「おたくの土地を貸してほしい。賃料は建物がある前提で支払うが、駐車  場として利用したいので建物は取り壊したい」 との申し出を受けました。 このスーパーがずっと借りてくれるのであれば悪い話ではないのですが、 将来、撤退を決められると、当方は建物を失った分、将来の家賃収入がなくなってしまいます。(地代だけになる) 契約解除とともに原状回復させるといっても、そもそも建物を取り壊した時点で借家契約は消滅しそうな気がしてます・・・。 かなり大きなスーパーで何としても私の土地が欲しいようなので、ある程度 無理な要求も通りそうな感じですが、例えば、  (1)まず建物の取壊しはスーパー側の費用で行う  (2)借地のみの賃貸契約を交わす。  (3)本来、建物のあった場合の家賃と上記(2)の差額は店舗取壊し補償料とし   て、毎月の借地賃料とは別名目で支払ってもらう。  (4)万一、早期に撤退された場合も建物の耐用可能な年数分は(3)の支払を   継続してもらう。 といった契約は可能でしょうか? このような契約が無理(違法?)でも早期撤退のリスクを避けられるよい 契約の仕方があればご教授いただけないかと思います。 皆さんのお知恵を貸していただきたく宜しく御願い致します。