• 締切済み

6日に一度ドカ食いします泣

akanesora1の回答

回答No.4

実際に食べたい時に思いっきり食べるダイエットってあるんですよ! チートデイといってアスリートの人たちの中では常識らしいです。 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210658191/101-200 のNO.220辺りからチートデイの説明があります。 実際には停滞期を避けるためのものらしいですが....。 私も1週間に1度チードデイを組み入れてダイエットをしているので (私はアスリートではありますんが) 楽しくダイエットできています。ちなみに今のところは停滞期にも 出会わず順調に減量できていますよ。

Hyunjae
質問者

お礼

ほうほう!!!参考になりました★☆ ありがとうございます!!楽しくダイエットしないとだめですね!!

関連するQ&A

  • どか食いをやめたい

    28歳の♀です。 今月は生理が12日頃にくる予定で、そのせいかわからないのですが、 食欲が旺盛で困っています。 特に、夜になるにつれて、食欲が増してしまい、ここ数日は夕食をきちんと食べても、なんだか物足りず、10時過ぎやひどい時は真夜中(12時以降)にどか食いしたりしてしまっています。 今日は、お昼にパスタを食べ、間食にクレープを食べたので、 夕食はあっさりめのきつねうどんを食べたのですが、 9時過ぎあたりから「食べたい衝動」にかられ、いてもたってもいられなくなってしまいました。 しかも、普段は食べないスナックや、フライドポテトが無性に食べたくなり、さっき、いけないとわかりつつ、ポテトチップスの小さめサイズ1袋と、冷凍のチンするポテトを食べてしまいました。 今、ものすごく自己嫌悪です・・・。 こういった事が、月に3~4日あります。 しかも、いつも、普段あまり食べないカップラーメンや、お菓子、揚げ物を中心に、食べてしまいます。 こんな遅くに食べて、太ってしまうとわかっているのですが、どうしても食欲に負けてしまいます。 ちなみに、普段は割と野菜多めの和食を食べる事が多く、食事には気を使っているほうだと思います。 でも、この毎月のドカ食いがやめられません。 起きてるから食べてしまうんだ、と思い、布団に入っても、おなかが減って眠れず、結局ドカ食いしてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ドカ食い

    僕はダイエット始めて二ヶ月ぐらいになるんですが、最近週に一回ドカ食いの日を作ってしまいました・・・ 今身長は172で体重は53~54で体脂肪率6.9で基礎代謝1460です。 週に3,4回はジムにいっていて、だいたい少ない日で500多い日で850キロカロリー程度消費する有酸素運動をしてます。 普段の食事はあまり食べないので野菜類中心で700~900キロカロリー摂取してます。もう二回ドカ食いしたんですが体重は少し減ってました。しかし、甘いものを食べ始めるととまらなくなり、普通にクレープとクリームぜんざいとアイス二個とか食べて昼ラーメン夜ホルモン焼きをおなかいっぱい食べます・・・ このままでは絶対太ってしまいますよね???

  • ドカ食い(嘔吐なし)で精神科に行くと・・・

    ドカ食い(嘔吐なし)が止まらなくて精神科・心療内科などにいった方はいらっしゃいますか?よろしかったらどんな治療をされたか教えてください。それか嘔吐でもしてない限り病気扱いじゃないんでどうしようもないと言われたりしましたか? 私は17のときに親と喧嘩した時にドカ食いをしちゃった時以来、癖になってしまい、2ヶ月弱で20キロも太ったことがあります。体重のピークは158cmで76キロでした。 今はドカ食いしつつもダイエットをしたりしてなんとか55キロまで落としました。 ある程度の容姿(スタイル等)が求められる仕事をどうしてもしたくて、ダイエットをがんばろうと思っても、ドカ食い癖だけが治らなくてこれ以上落とすことがなかなかできません。ゆっくりかむ(ドカ食いの時すら最近は意識してます)、食前にこんにゃくを食べる、バランスいい食事を規則正しく取る、我慢するとドカ食いにつながるから好きなものを食べる、ドカ食い衝動が来たときに何故食べるしかない状態になるのか一度考える、お金をあんまり持ち歩かない、こういう方法は全部やったことありますし運動も体を動かす仕事もしてますが、76キロから55キロへの減量ができても、頻繁に来るドカ食い衝動が治ったことがありません。 ちなみに最近したドカ食いを公開すると、コンビニのスパゲッティー一つ、グラタン一つ、サンドイッチ二つ、から揚げ二箱、スナック菓子ふた袋、アイスクリーム一つ。これを一食で食べてしまいました。 もう将来の夢のために体重管理をできない自分が嫌で電車とか見ると飛び込めたら楽になれるだろうな~とか思ったり、ハリウッド女優とかの麻薬報道などを聞くと麻薬してでもやせたいな~とかばっかり最近考えています。 そこで理性が飛んで早まる前に精神科を受診しようと思いますが、初めてなんで不安だらけです。何よりも、ドカ食いしちゃうのは我慢できない自分が悪いからどうしようもないと言われるのが一番怖いです。一応このドカ食い癖のせいで生活に支障は出てます・・金銭的に。お金があってもほとんどなくても、その時だけは先のことなんてどうでもよくなってドカ食いしちゃうので。お金が完全になくなったら家にある米(三合など余裕でなくなります)でしちゃいます。それで月末お金がまったくなくて2~3日断食しざるを得なくなったことも何回かありました。 長文で申し訳ございません。似たようなことを経験した方はよろしかったら経験談を教えてください。

  • 珍しい冷たいもので食べてみたいのは…?

     最近は、固定観念に捕らわれないグルメ、《冷たい○○○》が  たくさんありますよね!一番おいしそう!食べて見たいのはどれ?   1.冷たいおでん   2.冷やしギョウザ   3.冷たいトマトラーメン   4.冷たい焼き芋   5.冷やしチャンコ  冷たいまま食べることを想像して投稿してください。  私は、平凡なのか一番、おいしそうかなと思うのは、  4.冷たい焼き芋 かな。みんなはどうなのかなぁ?と質問です!

  • 和食: よく捌ける料理/余る料理

    数々 和食についてアンケートが見受けられる中、少し違った角度からの質問があります。  和食は良いものではありますが、洋食よりも一見見劣りするためか、私の家庭では余りがちです。私のところでは、順に「味噌汁」「漬物」「惣菜」と余るのですが、皆さんの家庭では何が余りやすいでしょうか?それと比較する形でよく捌けるものも2,3あげて下さい。私の場合は、「カレー」「ラーメン」「肉類」です。 よろしくお願いします。

  • ジムに通っているのに体重が増えた

    ジムに通っているのに体重が増えた  週5のペースで通ってます。40分でのジョギングで約400kcal燃焼してます。それに筋トレを20分くらいするので500kcal弱は燃焼できているはずです。一方食事は大体肉類、ラーメン、カレーです。ラーメン、カレーに必ずチャーシュー、カツを加えます。大部分の時間勉強していますが、その最中には必ず砂糖入りのコーヒーと非常に甘いおまんじゅうを食べます。    このような生活により2カ月で約3kg太りました。どうすれば救われますか?

  • お腹がへこまなくて困っています。

    40歳男 身長174cm 体重62.5kg ウエスト80.5cmですが、 見た目にお腹だけが、ぽっこりしていて見苦しいです。 半年ほど前から、ジムに通い、体重-9kg絞ったのですが、 ウエストが-5cmとあまり減っていません。 3勤1休で、ほぼ毎回30分~1時間走って、中1日で筋トレを 行っています。 また、食事も1日2200kcalに抑えています。 間食も全く、取ってませんし、酒も程々です。 自分としては、ほぼ完璧にできているのではと思っているのですが? 何か間違っているのでしょうか? いいアドバイスあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2歳児の食事のレパートリー

    2歳1ヶ月の娘のことです。 食事のレパートリーが増えず困っています。 基本的に、食べたことのあるもの(好きなもの)は必ず食べますが、新しいものが出ると一切口にしません。 野菜は葉もの以外は何でも食べますが、料理、ではなくゆで野菜、あるいはそのままでないと食べず、マヨネーズなどもあまり好きではないようです。例えばジャガイモは大好きですが、ポテトサラダは食べません。 たんぱく質は、しらすをご飯に混ぜてオニギリにすると食べます。お肉(ポークソテーなど甘めの味付けにしたものや、ハンバーグ、煮物の中の鶏肉など)や、魚(焼き魚)は一口か二口は食べます。 他にも、グラタンやクリームシチューのようなクリーム系は、「クサイ」などと言ってお皿ごと自分の前からのけて、少しでも食べさせようとすれば怒り泣き出します。 カレーは好物で、なかなか食事らしい食事で私も安心して作れるのですが、毎日カレーでは嫌になるだろうし、他のおいしい食事も覚えてもらいたいのです。 麺類は好きなのですが、もっぱら素うどん、素ラーメン、素スパゲッティといったところ、うどんに少し何か乗っているだけで「いらない!」除けば食べますが、私はそれも栄養のバランスを考えて乗せているものなので、イラナイといわれて除くと、食事がうどんの麺だけ、になってしまうのです...。 いつも娘の皿には「粗食です!」という食材だけが乗っていて、大人とほとんど別メニューで、正直用意するのも面倒です。そろそろ同じようなものを食べて欲しいのですが、なかなか受け入れられません。ほとんどわがままであるようにも感じます。 何かいい方法があればアドバイス下さい。

  • 料理人になるとしたら、どんなジャンルがいい?

    皆さんが料理人・調理人・コック・パテイシェ・・・になるとしたら、どんなジャンルを専門にしたいと思いますか? 1.寿司・和食料理 2.洋食・フランス料理 3.中華料理 4.イタリア料理 5.パン 6.ケーキ・デザート 7.和菓子 8.ラーメン専門 9.カレー専門 10.和洋中なんでもありの定食屋 とりあえずこの中から選んでください。 どんなメニューを、真っ先に作ってみたいですか?

  • 身長を伸ばしたいです

    身長を伸ばしたいです春から中2です。身長が148cmしかなくて結構真剣に悩んでいます 周りはどんどん高くなっていきます 多分、私が伸びないのは別室登校してて運動しなかったり、タンパク質不足、夜更かししてたからだと思います。 あと、やはり遺伝が1番大きいのでしょうか?母153cm、父167cm。 これは諦めた方がいいのでしょうか? 中1は女子の成長期の中で1番伸びる時期らしいし、本当勿体無いです…。 でも諦めたくないです! よく動き、タンパク質多めの食事、よく寝る妹は、154cmと私よりも高いです!妹は私より一つ下です。 なので私も妹のようによく動き(ちゃんと教室に通い)、タンパク質多めの食事にして、よく寝れば身長は伸びるのでしょうか? 私は昨日からタンパク質多めの食事をして夜は9時に寝ています! 4月から教室に通うとすれば、 朝ごはんは、チーズトースト(カルシウム摂取)2枚。 教室に通うと体育があるのでよく動いて、 昼は給食を食べ、夜はタンパク質多めの食事をして夜は9時~10時までには就寝。 伸びると思いますか?…