• ベストアンサー

国のトップがころころ変わって大丈夫なのか

福田さんが辞任表明をしましたね。はっきり言ってあの人は無能だと思いますけども、安倍氏に続き短期間で辞任するというのは無責任以外のなにものでもないと思います こんなことで諸外国に舐められないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.6

度々政権が変われば、政治が不安定ではないかという印象を与える可能性はありますが、 しかしこの手の分析指標を見る限り、不安定な国と受け止められているわけでもないようです。 むしろ与党がほとんど不変という意味でも先進国中で特殊な存在ですが、 不安定とか民主主義がどうかといった事はあまり言われないように思います。 あるいは、こういった交代劇が大きい変化はもたらすわけではないと 考えられていないのかもしれません(1)。 短期間の政権は、政治家個人が、海外からどんな人物かが覚えられにくい、 目立ちにくいといった効果はあるかもしれません。 「日本は7月に北海道でG8サミットを開いたにも関わらず、 日本の外部で福田や安倍を知る人は少なかったのではないかと思う」(2)。 といったような感想は、日本国内から見ると意外かもしれませんが、 良いか悪いかというのではなく、関心の対象から遠ざかる可能性はあります。 外国の事例としては、ちょっと前までのイタリアでも、 小党が乱立して政局が変わりやすく、首相が度々替わっていたはずです。 まあそれでもイタリア経済は機能して発展してきたのですが、 フランスのシラク、ミッテラン、デスタン、ド・ゴールが国際政治に記憶され、 ドイツのシュレーダー、コール、シュミット、ブラントが名を残したほどには、 個々の首相の名前は記憶に留められてはいません。 ところが、近年のイタリア首相職にあるベルルスコーニやプロディは、 複数回の当選を果たして長い年月居座っているため、 近年イタリア経済が低迷していても、首相の名前は海外から広い知名度は得るようになったりもします。 (1)FT.com, "Japan changes to more of the same", September 01などを参照。 http://www.ft.com/cms/s/0/69a4c4f2-7851-11dd-acc3-0000779fd18c.html (2)Ian Rowley, "Another Japanese Prime Minister Quits But Can You Name Him?", BusinessWeek Asian Business Blog September 01 http://www.businessweek.com/globalbiz/blog/eyeonasia/archives/2008/09/another_japan_p.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.8

3さんが言っているように、日本の政治システム自体が官僚のつくった政策にお殿様が「うむ、良きに計らえ」というようなものになっています。 二世議員の増加はそれを象徴しています。 これでは日本の民主主義の危機とも言えますが、選挙で彼らを選び続けているのも我々国民ですから、国民にももちろん責任はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.7

舐められるよりも困るほうが大きいですね。 経済一流・政治は二流に同感です。 これぞ民主主義というやつですね。 民主主義とは天才のような輩のトップダウン方式ではない。 それは専制主義という奴です。 テレビでは履き違えた民主主義だの国民の~などと戯言を言う輩はたくさん居ますね。 支持されないのは正に自分から民主主義を否定しているのに気付いて無いから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

すぐに変わるのは、だいぶ前からですね。 一時期、特にすごい時がありましたね。 イタリアで開催のサミットだったか、各国首脳の顔を使った看板が町に出ていて、 「わたしは、このピーザが好き」と日本語で言ってる首相の看板が前首相の顔だったことがあって、現地の人々が「なんだか顔が似てないわね」と「?」になってて笑いました。ピザ屋さんの看板も変更に間に合わないくらいコロコロ変わってた時期ですね… それからどれくらい経ったのか分かりませんが、まだ日本は当時とあんまり変わらなまま続いてますね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>こんなことで諸外国に舐められないのでしょうか? なめられるというよりも、またか!で終わりです。 そもそも、日本は「世界で唯一成功した共産国家」です。 (中国・北朝鮮・ロシアなどは、本当の共産主義ではありません) 政治家よりも、官僚の力が強い国です。 最高4年毎に代わる大臣は、全く政治組織には素人ですよ。 大臣(首相含む)の国会答弁は、全て「各省の高級官僚が書いた作文を、一言一句間違う事無く読む」だけです。 「君臨すれども統治せず」が、日本の政治家です。 言葉は悪いですが、官僚政治国家です。 海外もよく理解していて、日本の大臣を訪問した時は「同時に高級官僚と会議」を行なっています。 昔からの例えですが「経済一流・政治は二流」。 世界各国も、日本が政治大国になる事を望んでいませんよ。 「経済一流・政治も一流」になる事を、非常に恐れています。 今回の政権投げ出しで困る国は、中国・南北朝鮮だけですね。 「偉大なるYES MAN」が政権を去るのですから・・・。 南朝鮮・韓国では、早くも麻生が総理になる事は反対だ!と内政干渉を始めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.3

首相がころころ変わっても、日本の行政はそれなりに機能するようになっているんですよね。 明治以来、着々と積み上げられてきた官僚機構のお陰なのですが…… 個人的には、ため息しか出てきません。政治がこんなだから、政治家が官僚にナメられるんです。 もちろん、短期間でころころ変わるより、長期間政権が続く方が外国からの信頼度は増します。 何のかんの言っても、政権が長続きした中曽根さんや小泉さんの頃は、国際的に日本の影響力が非常に増していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

大統領制というのいは、ころころ変えられる物ではありませんが 日本の場合は議員内閣制度というシステムです。  そして日本の場合は、この総理大臣が与党第一党から選ばれるシステムです。  つまり、支持率が低迷した場合、短命に終わります。  韓国の大統領なんて支持率5%切っても続けられますが、日本ではそうはいきません。そのようなシステムなのです。 >こんなことで諸外国に舐められないのでしょうか?  なめられないと思います。そのような政治システムなのですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykrn
  • ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.1

今更なめられることもないでしょう。 良きにつけ悪しきにつけ、総理大臣でそれなりに力があったのは、DAIGOのじいちゃんくらいまでで、3本指の宇野宗祐あたりから総理は軽くてパーばっかりだったように思います。 今でもキングメーカーを気取ってるサメの脳みそなんか体重は重量級ながら、脳みそは超軽量でした。 諸外国は日本の総理大臣は猿でも務まると以前から思っているでしょう。 あれぇ?そう言えば、今度辞めたのは、「チンパン爺」でしたね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「政権放り出し」の定義?

    まぁ、今やどうでもいい話なんですけども、ふと疑問に思ったので。 2年ほど前、安倍首相(当時)は、突然辞任を表明し、「前代未聞の政権放り出し」と言われました。 1年ほど前、福田首相(当時)も、突然辞任を表明しました。 一部、或いは大部分では「2代続けて政権放り出し」と言われました。 が、福田さんの場合は「政権放り出し」とは言わなかった人も多いような気がします。 今振り返って見てみても「政権放り出し」は安倍さんに対してだけ言われてるような記述を見かけることもあります。 「政権放り出し」とは安倍さんの方だけと思う方、またはその考えがある程度理解出来る方にお聞きします。 私から見たら結局のところ同じようにしか見えないのですが、何故安倍さんの場合は「政権放り出し」で福田さんの場合は違うんでしょうか。何が違うのでしょうか? ※「同じです」という方のご意見は不要です。 ※誰かや何かを批判or擁護したい訳ではありませんので、個々の人格や政策や方針等についてのご意見も不要です。

  • 安倍首相ってかわいそうですか?

    昨日、辞任を表明し、今日は入院したとかなんとか言ってますが、私の周りでは「安倍さんはかわいそう」という同情論が聞かれるようになりました。 なんでかわいそうとか思うんでしょう? 一国の総理大臣が所信表明してその直後に無責任に放り投げたんですよ? なのに辞任会見では国民に謝罪するよりもアメリカの心配をしてます。 健康管理も仕事のうちです。 できないと思ったらもっと早くに辞任すべきでしょ? 健康理由でこんな辞め方したのなら議員もやめるべきでは? 安倍さんかわいそうと思う前にもっとかわいそうな思いや生活をしている国民がいるんです。 ですので私的には「安倍さん、かわいそう」という気持ちになる方の気持ちがわかりません。 みなさんはやはり今回の辞任で「安倍さん、かわいそう」って思いましたか? その理由も教えてください。

  • 福田元首相が辞任してから誰が首相をしているの?

    福田首相が辞任表明をしてからも、新聞には首相の一日の行動が載っていますが、代わりが決まっていない今、誰が首相をやっているんでしょうか。それとも辞任はしたけど福田さんがこなしているんでしょうか。教えてください。

  • 安倍首相はいつまで首相?

    安倍首相はいつまで首相なのでしょうか? 安倍首相は辞任したということですが、 自民党の総裁を辞任したということでしょう。 首相は辞任したのではないのでしょう。 首相は辞任できるのでしょうか? 大した病気でもないのに、病院に入ってばかりで 内閣の長としてどうするのでしょうか? 仮に首相が意識不明の重病なら、内閣の仕事は誰がやるのでしょうか? 麻生さん、福田さんがマスコミを賑わしていますが、 仮に安倍首相に代わって福田さんが首相になるとして、 憲法67条1項で国会の議決で総理大臣を指名するのだから 参議院で議決できず、福田さんは首相になれないのではないでしょうか。 それまで、安倍首相がああいう状態で行政は誰が指揮して やるのでしょうか?

  • そんじょそこらの人達の政権支持率

    安倍晋三が辞任表明してから数日が経ちましたが、表明当時の政権支持率は30%代で危機的水域と言われてました。 がしかし、その直後に実施された安倍政権を評価するか否かの朝日新聞世論調査で71%が評価するとの結果が出たのですから、何やってんだ、と思いましたね。そんじょそこらの人達って。 この大幅な変動は何に由縁すると思いますか。(← 質問) 私は結局のところ、民間の世論の大勢を構成するそんじょそこらの人達がじっぱひとからげだから、だと思います。 大きく影響したのが辞任表明直後からやられたNHKを中心とする安倍晋三の8年間を振り返った特別番組でしょう。 一方的に安倍晋三を天皇のごとくに褒めたたえる超長時間の構成でして、それが幾通りも繰り返され、じっぱひとからげの人達はイチコロのようでした。 このサイトでも辞任表明直後に行った私の質問では大半が安倍晋三敵視の方向からの論評でしたが、世の中がじっぱひとからげ化の後は、そんじょそこらのチミ達の考え方も変化するもんなんですかね。

  • 菅はよくやっている辞任すべきでないと思います?

    菅さんよくやっていると思う。何がいけないのか、誰に変わるといいのか。 安倍さんのように世界の中心で活躍できる人材はもはや日本にはいないと思う。 マスコミはじめみんなで足をひぱって辞めさせてしまった。 いつもの悪い癖。 一度選んだからには少なくとも3年はやらせるべきだと思います。 残念だけど仕方がない辞任表明しました。 誰なら日本の船頭になれると思いますか? 私は安倍さん以外ないと思いますが・・

  • 福田さん、それとも麻生さん。

    安倍さんが、辞任し、すんなり次は麻生さんに決まると 思っていました。突然,福田さんが担がれて、自民党の 多数は、福田支持という体制になっています。 なんで、麻生さんでは、だめなのでしょうか。 麻生さんも福田さんも、主張は、似たり寄ったりですね。 麻生さんは、闘志満々なのに対し、福田さんは、なりたくて 立候補したんじゃないってところが見受けられますね。 一夜にして、自民党の大勢が福田支持に回った理由は なんでしょうね。 福田さんなら、私は,麻生さんを支持しますが。

  • 安倍前総理の辞任後

    安倍前総理が2007年9月に辞任した時に 「福田氏か麻生氏か」と言われていましたが なぜこの時は福田氏だったのでしょうか? 現在の麻生氏が総理大臣になれたのは他に人材がいないために消去法で選ばれたのですか? よろしくお願いします。

  • 麻生内閣

      安倍福田内閣と麻生がめざす路線の大きな違いは何ですか? また、小泉はどうして麻生内閣発足に対してのアンチみたく辞任をつきつけたのでしょう?

  • 福田何やっとる

    ★本日、日経平均安値更新★ 福田総理って円高対策、株価対策、景気対策、全く無能だと思いませんか? 小泉氏が就任した時、こりゃあかんわ・・と思ったけど 振り返れば小泉>安倍>福田じゃない? わしゃ株で大損!!! 投資していない人には経済なんてあまり興味ないかな?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、インバータ制御で37Hzで回転させる11kW/2極の電動機を使用していますが、負荷が6kWの試験用でありながら出力電流が定格を超えています。質問者は、電動機の定格トルク以下の負荷ならば低速でも定格電流を超えないと認識していましたが、それが間違っているのかどうか疑問に思っています。また、負荷側に異常があるのか、トルクが大きくなって定格を超える可能性があるのかも知りたいとのことです。
  • 質問者は、インバータ制御で37Hzで回転させる11kW/2極の電動機を使用していますが、6kWの負荷の試験用に運転している際、出力電流が電動機の定格を超えてしまっています。質問者は、定格トルク以下の負荷であれば低速でも定格電流を超えないと思っていましたが、その認識が間違っているのかどうか疑問に思っています。また、負荷側に何か異常があるのかも知りたいとのことです。
  • 質問者は、インバータ制御で37Hzで回転させる11kW/2極の電動機を使用していますが、6kWの負荷の試験用に使用している際、インバータの出力電流が電動機の定格電流を超えてしまっています。質問者は、電動機の定格トルク以下の負荷であれば低速でも定格電流を超えないと認識していたので疑問に思っています。負荷側に異常があるのか、トルクが大きくなって定格を超えているのか、詳しく知りたいとのことです。
回答を見る