• ベストアンサー

自分を変えたいです

moshimo200の回答

回答No.6

自分はごっつい自分勝手で、自分よりも人を大切に思うことなんてできへんかったけど、ある時から出来るようになったよ。 そこでアドバイスやけど、まず先に言いたいことがあるねん。 >自分よりも人を大切に思うことができる >思いやりの気持ちを心の底から持つことができる これができる人って、ほんまに聖人と呼ばれる人か、 大変な苦労をして、人から助けてもらった経験がある人ぐらいやでぇ~。 世界中のみんながこれを出来るなら、世の中もっと平和やし。 ほんで自分の経験やけど、ある時点っていうのは2つあって、 1つ目は阪神大震災、2つ目好きになった女性。 震災の時は、自分や家族だけではどうしようも出来ない事も、 ご近所さんや見たこともないような人達と助け合って、 なんとか解決したからね。 ほんまにありがたかったよ~、 人の優しさって言葉では言い表せへんし。 それと好きになった女性が病気で大変やったんよ。 ほんで病気にはたくさんお金がかかるやん。 保険制度があるから、出費もある程度で済んで、 治療も受け続けられてん。 もし保険制度がなかったら、お金がなくなって、治療も受けれへんかったからね。 その保険制度っていうのは税金やん。 汗水流して働いている方からの税金で、治療が受け続けれてん。 それまで電車で油ギッシュなハゲ親父が隣に来ると、 すごい嫌な思いしたし、俺は中年になっても、こうはならんぞ~って 思ってたけど、 その経験があってからは、 こういう人達が一生懸命働いてくれてるからこそ、 治療が受け続けられたんだ、本当にありがたいと思うもん。 だから電車ではお年寄りだけでなく、働いて疲れている顔をしている人がいたら、お疲れですね、どうぞって言うて席ゆずるからね。 この2つの経験が、人を大切に思う、思いやりの気持ちを持てるように してくれてん。 そこで自分が言いたい事は、人を大切に思える、思いやりの気持ちを持てるようになるための方法はいくつもあって、 その中の1つとして、知識でなく実感することがあるんじゃないかなって事。 教科書に書いてあるやん、税金はみんなが助け合って生きていくためにあるって。 axs1212さんもこれは知ってるでしょ。 誰もが知ってるけど、ありがたいと思っている人はそういないやん。 税金高い~~って言ってる人ばかりやん。 そう言いつつもみんな知ってるねん。橋みたいに税金で作られたものが 沢山あって、それがあるから今の生活が出来ることを。 でも心からありがたいって思えないでしょ、あるのが当たり前って。 だからね~知識じゃだめやねん、文字で書かれてあるのを読んで覚えて いるだけじゃ、頭では分かるけど、ありがたみがないねん。 やっぱり体感しないと! 体験したら、ほんまにありがたい!って思えるようになるよ。 でもねぇ~、体感したら良いって言いつつも、お勧めはできへんよ。 だって、ツライもん。 阪神大震災にしろ、彼女のことにしろ、ほんまにツラかってん。 確かに体感したら変われるけど、自分の中にあるものがガラガラと 崩れさるぐらい強烈な一撃がくるからね。 だから自分のお勧めは、月日をかけて徐々に変わっていく方法。 まず今の自分がどれだけ幸せかを知ることから始めてみては? あまり幸せでないって思っていても、色々な面から見ると、 私って結構幸せだなぁ~って分かるし、 色々な人の助けを受けて生きているのが分かるよ。 そして分かったモノの中から、強烈でないものを選んで、 それがなかったらどうなるんだろう?と擬似体験をしてみると、 それがあるありがたさが分かるんじゃないかな? それを積み重ねていくと、人を大切にできるんじゃないかな? 最後に、上に書いた震災や彼女の事やけど、 確かにこれを読んだら、人がいることはありがたいなぁ~っ て関心したかもしれへんけど、 関心しただけで、それがどれだけありがたいことなんか 分からないでしょ。 だからやっぱり体感なんだよ。 知ったら、そのことを感じてください。

axs1212
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 ありがとうございます。とても長く、真剣に答えていただき、感謝いたします。 体感することが大切だというお言葉、きちんと受け止めます。 自分がどれだけ幸せかということをもう一度考え思い直したいと思います。 moshimo200さんにしていただいたお話忘れません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情けない自分。

    なんだか、ちょっと暗い気持ちになってしまって…、ちょっとまとまりのない文章になるかもしれませんがお許しください… 20代後半女です。 淡々と書きます。 去年、好きな人がいました。 その人とは、友達でお互い恋人もいなかったのでよく二人でも会ったりしていました。でも、私が彼に好意を伝えると、「今は付き合ったりはできない」と言われました。 その後、少したって彼に彼女ができたので、会うことをやめました。 自分から連絡を取ったりもしていません。 でもまだ心のどこかで彼を好きな自分がいて、前に進めないでいて。 そのことを女友達に言うと、「○○(←私)がその人を好きだったなら、もっと自分から努力したら良かったんだよ」ときつい口調で言われました。 彼に自分の気持ちを知ってもらうために、私は努力したと自分では思っています…。結果的に、付き合えないと言われましたが。 でも彼に、恋愛感情を持ってもらえなかったことも、努力が足りなかったと友達に責めれたことも、やはり自分に否があるんだろうと思うんです。 大人になればなるほど、自分の生き方や考え方っていうものが固まってきて、周りの意見を素直に聞けなくなっている自分がいて。 恋愛感情を持った相手に対して、「気持ちを伝えるために努力した」と自分では思っていても、私の場合ただの自己満足な部分が多くて、相手の気持ちを尊重できていない部分もあったと思うんです。 それを友達に指摘されたと思います。 でも、その友達の指摘にさえ、素直に聞けなくて。 20代後半にもなって、自分が情けなくて。 このままじゃ、恋愛も、大事な友達すら失ってしまうような気がします… その友達にもうひとつ言われたのは、「○○(←私)は本当に誰かを好きななったことある?」と。 好きになった人には、真摯にぶつかっているつもりですが、友達の質問でもあるように、多分結局私はどこか自分が大切で、傷つくことがこわいと思ってしまっています。だから一人よがりの恋愛になってしまう… 自己嫌悪に陥っていても、何かを変えて先に進まないとまた同じことを繰り返すので、変わりたいと思っています。 うまく文章、書けていませんが、何かご助言あったらお願いします。

  • 男性に質問です

    付き合っていた彼女が、芯が弱く恋愛に依存しており相手の顔色を伺って付き合っていました。 彼氏から好きという気持ちはない。でも嫌いでもない。友達に戻りたいといわれました。 今は友達に戻っていますが、また好きになってもらえること(好きになること)はありますか? 私としては復縁したいのですが・・・ 勿論自分でも理解し反省しています。 男性の意見を教えてください。

  • 自分の性格がすごく悪い。本っっっっっ当に腹黒い!

    題名の通り、自分はすごく性格が悪いです。 表面上に出さないだけで、すごーーーーく性格悪いです。 表面上の自分は皆に良く見られたいから  ●優しく接する、明るく接する  ●相手の話を良く聞く努力  ●よく人に合わせる  ●リアクションはでかくする 心の中の気持ち  ●かったりぃ。  ●面白い話しろよ。  ●何でそんなふうに思うの?へんなのー。  ●(相手の行動・言動を見て)性格悪いなぁ~、こいつー。  ●(軽く指摘をうけて)うっせぇなー!  ●(相手が意見を言って)そんなわけねーじゃん。。バカじゃね?  ●(優しくされて)う、わーー。優しく見せようとしてるーー。  ●こいつやっぱ、バカだわ。あははーー(^^) まだ山ほどあるんですけど、やめときます・・。 とにかく、中身と外見のギャップがすごいです。 クラスのみんなは静かでおとなしいと思っているらしいです。 優しく接してるからあたりまえっちゃぁ、あたりまえなんだけど・。 一言で言えば何事に対しても自己中心的で冷たい性格。 相手の嫌なところばかり探してしまいます。 こんな性格を隠しているのはすごく辛いです。 本当は本性をだしたい。だすべき? 私のこの腹黒い性格は、どうすれば直りますか? 本当に直したいし、反省したいと思っています。 回答お願いします。

  • 自分に困惑しています。

     しばらく喧嘩ばかりだった彼とのことで、自分も強く言いすぎて、相手を傷つけてたな・・・。と反省することがありました。お互い我をはって、相手を思いやれるゆとりなんて無かった。  また、今だからそう思えるけど、その時には自分の怒りや憤り、不安といった気持ちをどうすることも出来なかっただろうと思うのです。  以前に付き合った人とも離れてみて同じ事に気づき、彼との関係から恋愛についていろいろ考えました。自分の心の習慣、それとも恋愛の癖みたいなものでしょうか?  そういうのって、一度分かったつもりになってもなかなか変わらないですね。  気持ちって、頭で考えてみてもどうにもならない。その気持ちがおさまるまでは。(理性で簡単に気持ちを変えられる人もいるのでしょうか?)だからまた恋をしても、自分を押さえる事ができなくて、同じ悲劇になるのじゃないかと思ってしまいます。  ようやく相手の言葉も理解出来るようになったとたんに。少し関係を続ける事が怖くなりました。じゃあこうしてあげれば喜ばれるんだな。と、想像はつくのですが。それを実行する自分って要領いいみたいで。  こういう餌あげりゃいいんでしょ。といったシラーッとした考えが浮かんでしまうのです。恋愛とかそういうのとかけ離れた感じがしてしまって・・・。  彼を嫌いになったわけではありません。でもこんな考えを浮かべながら今までのように純粋に好き!とつっぱしれない。自分がそんなでどう相手と接してしていいのか分かりません。  何でもいいのでご意見をお願いします。

  • 自分が好かれることしか考えられない

    人の顔色ばかり伺って自分が好かれることしか、考えられなくなりました。 学生です。自分がこう言えば相手によく思ってもらって好かれるだろうと言うことを毎日考えてしまいます。 友達にも思ってもないくせに、相手の機嫌を損ねないようにいいことばっかり言ってしまいます。 自分が他の人よりも特別に、よく思ってもらおうと、いろんな人に、ちょっとしたプレゼントや、気の利いた行動などをしてしまいます。 まわりを他の人よりもよく見て、他の人よりも気の利いた行動をしようとしてしまいます。まわりを見ているつもりでも、他の友達がパッと気の利いたことをした時になんで自分はまわりが見れないんだろうと落込みます。見ているつもりで、全くまわりが見れてないような気がします こんなことを学校でやっているうちに、つかれました。優しいと言われたことがありますが、 なんで自分は人の顔色ばかり伺って人の喜ぶことだけして、自分のことはなにもできてなくて、空っぽで自分がないのだろうと思えてきました。 本当は自分が思ってることを言いたいし、まわり見て気の利いた行動しなくても、好かれる自分になりたいです。 毎日毎日、人に好かれることばっかり考えて、その時その子によく思ってもらいたいと思ったら他の子より気の利いた行動して好かれようと思ってヘラヘラして、。。。もうこんな生活やめたいです。学校が楽しくありません。 自分が人に好かれようとおもって、いいことばっかいって、自分をあげて。。。 人のことを考えてるようで、自分のことしか考えれない自分が嫌で嫌でしょうがありません。 言いたいことがなんなのか自分でもよくわかりません。だけど、そのことで毎日毎日悩んでいます。 どうすればいいでしょうか。 すごく長文になってしまってすいません。カテゴリ合っているかわかりませんすいません

  • 自分の気持ちの好きを伝えたい!助けてください

    自分の気持ちの好きを伝えたい!助けてください 相手とは一度、一月間ぐらい友達以上恋人未満の関係になりましたが、元カレや自分の中途半端な気持ちや、このままずるずるするのは嫌!との理由で付き合わずに友達にもなれず、関係が終わりました。 しかし、私は諦められなかったため一週間後に、まだ好きやけどここで好きという気持ちを伝えると逃げてしまうと思い、好きという気持ちを抑えて今はもう恋愛対象ではないから、お互いの、いい所や悪い所をいいあって一緒に成長していこ?とお願いすると、OKでした。 私は、ちょっとでも自分を見てほしかったため、相手の日常生活のひとつになれるように、電話やメールで自分をアピールしていました。 2週間後に電話があり、今自分に集中したいから連絡や遊んだりはなかなかできなくなる!と言われましたが、私は応援するし支えたいし、あいてる時間があったらでいいから遊べたら遊ぼう!と返事した次の日に、 うちは男と女に友情は無いと思うし、一回終わった人とまたなんで連絡とってるんて感じやし、今は自分に手中したいから、もお連絡してこんといて!と言われました。 そのメールを見て、私はパニックに」なり、必死で電話やメールしましたが、連絡がとれず2時間後に今ばたばたしてるからまた連絡すると言われ、わかった!といい2日後に、 連絡遅くなってごめん!うちは、嫌いとか嫌になったわけでもないけど、自分自身にがんばりたいし、体の関係があったのに友達とかあるんかな?とか思うし、結果的に全部うちが自己中やめんな、ごめんな。でも、もう何かわからんわ。 と困ってる感じのメールが届き、そのメールに10日ぐらい返信していませんが、私は相手にプレッシャーを与えすぎてたし、立場の違う相手に対して自分の尺度で測ってたと反省しました。 10日ぐらいたった今、私はまだ相手が好きですし、反省点を謝りたいし、私が気持ちを抑えていた好きという気持ちや、今は相手の立場や彼氏はいらないという相手の気持ちをふまえて、付き合ってほしいけど今は付き合ってほしいいとは言えないと、相手に伝えたいのですが、どうすればいいかわかりません。 気持ちを伝えることにとって相手にプレッシャーを与えてしまうかもしれませんし、 伝えたいことを伝えきれずに後悔を残したくない自分もありますし、 つたえるにしろ、相手の状況がわからないので、まだ困ってるうえに気持ちを伝えると余計困らしてしまいそうですし、気持ちが切り替わっているならば、完全に相手の中から私がなくなる前に伝えたいです。 気持ちを伝えて終わりでなく、相手次第ですが、後先につながる言葉や、今後相手と友達や自然な関係をもてるような印象強い言葉はないでしょうか?? 余裕ができるまで待ってる!とかは、なんかちがう気がします。

  • 自分を変えたい、心を大きくしたい、どうすれば?

    25歳の男性です。初めての恋愛で失敗しました。 http://okwave.jp/qa/q7772360.html ・自分が初めてだから自信がない。要するに相手が経験済みだから嫌。 我ながら小さい人間だなと呆れます。 このサイトでは「器」という言葉が良く使われますので、この質問でも使いますが、 器を大きくする、受け入れられるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 仕事で失敗したときには、原因を分析して対策を立てることで二度と繰り返さないように 心がけ、スキルを磨いてきたつもりです。 プライベートでもマラソンやサイクリングのサークルに参加しているので、男友達ですが 交友関係は広く持っていますし、体を鍛えています。 また、仕事に役に立つ資格(法律や簿記など)の勉強もしています。 自己を高める努力は欠かしていないし、大切なことだと思っています。 でも、これが恋愛の器が大きくなるかといえば違うな、と感じています。 どうすればいいか分かれば努力しますが、どうしたらいいか分かりません。 思えば、不眠になりかけたのも努力の仕方がわからず足掻いていたからだと思います。 今の彼女とは近々別れるつもりです。今の失敗は仕方ありません。 後ろを振り向くつもりはありません。前を向いて進みたいです。 自分を変えたい、心を大きくしたい、どうすればいいでしょうか?

  • 自分に合う人って・・・?

    30代前半 女性です。 今まで恋愛も経験してきましたが、自分がどういう人と合うのかが わかりません。タイプを聞かれても悩んでしまいます。 外見が良い男性は魅力的ですが、ありのままの自分を出せず 無理をしたり構えたりしてしまいます。 一緒にいて、とても楽でありのままの自分を出せる相手は 男性として意識できません。 惹かれる男性は、雰囲気が良かったり表面的なもので 相手の中身きちんと見極めなかった気がします。 自分が良いと思う人と、気が合う人は違う気がします。 年齢的にも結婚を意識しているので 今は自己分析をしているところです。 自分の人を見る目の無さに、自信がないです・・・

  • 自分の振舞い方

    以前にも質問したことがありますが、もう少し多くの方の意見を伺いたいと思い、投稿させていただきます。 私には約1年付き合った彼女がいましたが、彼女の浮気(相手は僕の知人で、何度も体の関係あり)が原因で、しかも彼女から逆切れされて振られました。 といいますのは、決定的な別れの原因は、彼女の浮気告白に対して、私がかなり落ち込んだうえ、きつい言葉で彼女を叱ったり、酔って周囲に愚痴ってしまったことだと彼女から言われました。 元々、私に浮気を告白したのは、浮気相手と別れて復縁の意思があり、そのうえで罪悪感を感じたくないという彼女の気持ちからでした。 浮気の原因は、彼女が多忙な私にかまってもらえず寂しかったからと言われましたから、私にも原因はあったと反省しています。 ただ、彼女は、私以前の彼氏のときも浮気をした、とかねてから聞いていたので、浮気性のようです。わがままで、自己中心的なところもあります。 しかし、それを含めても私は好きだったので別れようとせず向き合おうとしたのですが、上記理由から彼女の方からダメでした。 現在、彼女が浮気相手と付き合っているかは定かではありませんが、その噂はあります。 (浮気相手はセフレが4人いますが、こんなに好きになった人はいないから全て切ると言って、私の彼女を口説きました。さらに、私が他の女とセックスをしているとの嘘を吹き込む酷い男です。今、さすがに反省しこれからは普通の恋愛をしていくつもりと周囲に言っているそうですが、本当に続くかどうか・・・。) また、彼女と連絡はとっていませんが、学校でまれに会ったときには、普通に話かけてきます。私からは話しかけず冷たくあしらっていますが、そうしてほしくないと言われたことがあります。 正直、新たな出会いもなく、好きな気持ちがあるので、どうしたらいいのか分かりません。 もし彼らが付き合っているとしても、 (1)自分を磨いて、時間をみて、何かしらの行動をしようとするのはおかしいでしょうか? (2)当人間にしか分からない側面はありますが・・・彼らは本当にうまくいくと思いますか?彼女が心から幸せなのか疑問です。本能のままの恋愛をする似たもの同士で気が合うかもしれませんが。しかし、やはり、人の感情を踏みにじる不幸の上の恋愛は、結局脆い気がするのですが、奇麗事でしょうか? 以上です。失礼いたします。

  • 好きな人が自分を好いていると思ってしまう

    自分が弱いんです。助けてください。 僕にはずっと好きな人がいます。その人とはしばらくは上手くいってたんです。 その頃はお互いに相手といるのが楽しかったんだと思います。 でも、僕が相手の嫌がることをしたから、たぶんそうだから、 相手は僕と距離をおくようになりました。 僕は何度も謝って、相手もいいよと言ってくれて、 きっと許してもらえたんだと思ってました。 距離を置くようになったといっても、僕たちは全く話さなくなったわけじゃなく、 周りの人間関係のせいもあってか、今までずっと友達だし、 周りから見たら仲良さそうに見えていたと思う。 自分でそんな事を言うのも変だけど、 相手から何かを頼まれることもあったし、 自分は必要とされているんだと思っていました。 でも、最近それすらが自分の自己中心的なゆがんだ考え方なんじゃないかと 疑うようになりました。 最近になって、相手はもっと距離を取るようになったと感じだしました。 周りから見ればそんなことないのかもしれないけど、 何もかもが歪んで見えている気がします。 相手はもっと僕のことを必要しているはず 僕をもっと好きになってほしい そう思うからこそ、そういう気持ちが強くなっていくからこそ 相手がどんどん遠くに行ってしまう気がしてしまいます。 僕は相手に依存しています。 僕は相手がいないと不安で寂しくなります。 相手はそうじゃないだろうということは考えても、 そんなことはない、相手だって僕が大事なはずだと 頭が否定します。 相手が僕を好きじゃないと思うことが ものすごく怖いんです。 長々と書き終わった今も、 相手は心の底では僕を好きだと本気で思っている自分がいます。 僕は歪んだようにしかもう世界が見えなくなってしまったんでしょうか? 相手が僕のことをどう思っているのか、わからないです。 そんなこと相手しか分かるはずないのに、ここに書き込まないと 頭がぐちゃぐちゃになって、何がなんだかわからなくなってしまいます… どうすれば、ありのままを見ることができるのでしょうか?