• ベストアンサー

父と兄の言動はDVにあたるのか

arara44の回答

  • arara44
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.1

あなたの家庭は普通の家庭から比べればかなり問題のある家庭だと思われます。誰が悪いとか言う問題ではありませんが、やはり公正な第3者にアドバイスをもらうべきです。 とりあえず、近くの警察で困りごととして相談してください。 警察はどこかの相談機関を紹介してくれるはずです。

noname#92570
質問者

補足

実は私も母も精神科に通っているのですが、母は医師に素直に現状を話すことがなく、私の医師は若く頼りなく話を聴こうともしません。 私自身自殺未遂を図ったことがあり、今も死の誘惑に駆られることが あります。母に負担をかけるだけなので黙っていますが。 自分自身かなり限界なのを感じます。幸い派出所の若い警察官さんが かなり親切な方だそうなので相談してみようと思います。 田舎町なので「女は男に仕えて当たり前」という風習が強く、生き辛いです。腰と身体と精神を病んでる私に見合い話を持ってくるのですからたまりませんW

関連するQ&A

  • 実家にお金をいれない兄。これって異常?

    大学四回生です。 この四月に就職した実家暮らしの一つ上の兄(と親)について意見を伺いたいです。 かなり長文です。 ・食事は母が作り、お弁当も母が作っている。兄は自分のお弁当箱さえ洗おうとしない。 ・まだ社会人になってばっかりでお金がないからと実家にはお金を入れない。 ・社会人になって遊びすぎてお金が無くなり、父からお小遣いをもらう。 ・スマホ代も父が支払う。 ・シャツのアイロンがけは母(もしくは私)の仕事で、兄はアイロンのかけ方さえ知らない。 ・家事は母が兄にさせたことがないので、掃除洗濯何もできない。 社会人になっても親に甘えている(ように見える?)兄も、親もおかしいと思っています。 母は典型的な男尊女卑の人で、私には家事を仕込み、私も家事を手伝っています。(これについては感謝しています。)父にも家事をさせたこともないような家庭だから、兄が家事をしないのはある意味仕方ないのかもしれません。思えば昔から、そんな兄を優遇する母にはずっと不満を抱えていました。 また、私は自分の交際費や身の回り品などのお金はバイト代から捻出しています。それに対し、社会人になってもお小遣いをもらっている兄…呆れます。 母にやんわりとこの状況はおかしいのではと言っても、「お前にはわからないだろうけど、社会人はいろいろ大変なんだ」と聞く耳を持ちません。父は完全に母の尻に敷かれているので、母に意見することができず、逆らうこともできません。(情けない…) この状況、どう思われますか? 私は就職したら家を出ることが決まっているので、家を出るまでの約一年間、この人たちを放っておくべきでしょうか?? くだらないことかもしれませんが、ずっと兄や母に対して不満を持っている状況です。 長くなってごめんなさい。 もしこの長文を読んでくださった方がいらっしゃったら、意見を聞かせていただきたいです。

  • 兄と父のケンカについて。。

    私は中2の女子です。 兄と父の事について書きます、長くなるかもですが 読んでいただければ幸いです。。 私の兄は、今年大学受験です。 兄はピアノの道に行きたいと思っていて、 音大に行きたいと思っています。 音大って当然お金がメッチャかかるじゃないですか? なので父はピアノ反対派なんです。 でも父は勉強をちゃんとやってれば良いみたいな事を 言ってましたが、実際お金って感じなんです。。 それで兄も不愉快?でキレてたりして・・・。 父も同じで・・・勉強をやってからとか言ってるんです。 でも、兄はそこまで成績やテストは悪くないし、 父は本当は勉強は出来てもお金の事でキレてました(と予測。) 母は、お金は別で、兄が成績を上げて本当に音大に行きたい気持ちが あるのなら考えてるみたいです。 今日祖母が来て、父と兄の事を母が話したら 祖母は「○○(兄)の人生だし、好きなようにさせてやって、 あの時音大に行ってれば良かったって後悔してもなったらもうやり直せないんだから・・・」と言ってました。 母も同情してました。 兄はピアノのコンクールとか出てたけど、それも父は 不満に思ってたんです。(お金??) 私はそれを見てて、兄を音大に行かせたいです。。 父は兄の気持ちがわかってないんです。 私は昨日兄に「お父さんは、やっぱ金だよね。でも、私も頑張って 成績上げるから、お兄ちゃんもテストとか良い点とって一緒に お父さんを見返そう!」みたいな手紙を部屋においときましたw それが一番の解決法と思っても、父は結局お金なので・・・。 どうすればいいですか?? もう進路の時期で大学も決めなきゃいけないので 兄と父が話し合っていても結局喧嘩で終わってしまいます。。。 父の気持ちを変えるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 兄と父の喧嘩

    全て始まったのは9年前です。 勉強も運動でも優れて皆と信頼出来た同時高3兄ですがあるの日、兄にとって大事な試験と父からの宗教関係と重なり兄は試験を向けましたが結局、宗教関係に行ってしまいました。宗教に行けば試験を延ばしてくれるとか良い社会人になれるとか。 兄はそれを信じていました。 でも試験を延ばしてくれず社会人になれないほどヘルニアという病気にかかりました。今も無職です。 兄はいつか車椅子の生活になりそうで毎日眠れないほど怯えています。 その事父も母も知っています。でも兄はヘルニアになっても自力で自転車を乗って病院に行っているにもかかわらず父は兄が悪いと母もこのままほっとこうとしました。 兄は両親も宗教も憎しみています。 今、兄が通うはず学校のお金で延長するために払っていますが兄は今日は振り込まないと言われました。下手にすれば家族ごとホームレスに送りそうと予想がします。 私は兄の事半分同感します。 でも父と兄を激突を避けて欲しいです。 何が方法はありますが? 父は宗教熱心で頑固者です。自分で反省した様子は見たことないです。

  • 兄と父に対して怒りが収まりません

    初めまして。私の観点が偏ってる所もあると思うので指摘、又は今後のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 私には兄がいますが、兄は一千万を超える私立の高校へ通い奨学金+父が借金までして卒業しました。 その頃、父の浮気が原因で両親の仲は悪く別居をしていました。 一度、父の事で話し合いを設けた時に母に身内がいないので、仲介にと母は父方の祖父(母から見れば義父さん)を呼びましたが 話し合いの当日に、父は父の兄弟二人も呼んでおり 皆の前で浮気を否定しました 浮気は明らかだったのに、父は祖父を恐れて認めませんでした 親戚が帰った後に父は母に土下座をして再構築を目指しましたが、別居はそれからも続きました。 毎月のガスや電気代、父の携帯料金、借金の返済などは、仕送りという名目でされてはいましたが 父の携帯料金がアダルトサイトなどで高額な時もあったので、母が結局は払っていました お金が足りないなんて言うと、また金の催促か、なんて言うのは目に見えているので何も言えませんでした。 兄が大学に進学した時に、パソコンでする奨学金の手続きを間違えたらしく約半年間奨学金を受け取れなくなり 今までしていた借金返済は出来なくなり 給料が入っても母が殆ど兄の学費と仕送りに回さなければいけなかったので 私と母は、何日か何も食べれない日がありました。 兄が就職してからは、兄はデキ婚をしました。 貧乏なのに全ての支払いは母に任せて、母は母の友人+父の姉にお金を借りさせてもらう事ができ、挙式をあげる事ができました。 兄は一切お金を払いませんでした。 挙式が終わってから毎日のように父の姉が母に借金の催促をしているのを電話から聞こえていました。 毎日ヒステリックのような電話だったので、支払いペースをギリギリにし、また私と母は何も食べれない日がありました。 勿論貸して貰った身なので父の姉には感謝してますが、兄が祝儀を貰ってもそこから返すという事は全く考えていないようで 丸々新婚生活に使ったようです。母が借金した事を知っておきながら、何も感謝の言葉すら言わなかったのが私は気に食わないです。 この期間、また兄の学校への借金返済が滞っていた状態です それから暫くして、私の結婚が決まり それをメドに父は仕送りをやめ、一度お金を清算し両親が借金を確認したところ、 父は思ってたより借金が残ってるとキレました。 面倒な手続きや、育児は殆ど母に投げつけてきたので父は家がどんな状態だったか知らないので、借金の返済が滞るという事は計算していなかったようです。 母は、父に借金が滞った理由を聞かれた時に答えずひたすら謝り続け何も言いませんでした。 父に兄の奨学金の手違いや、兄の挙式の事を言うと父が兄を責め立てると考えたのだと思います。 父は、母が理由を言わなかった事から言えないような理由があるから、言わなかったと解釈しているようで ある事ない事を兄に会う度に吹き込んでいるようで、兄は感化され兄は父の言う事を鵜呑みにしています。 兄は今まで寮生活だったりで父の汚い所を見ずに育ったので、父を尊敬しています これまで兄は母に負担をかけてきたにも関わらず、母にそんな仕打ちをする事が許せません 父は、兄に母が友人に貢いでるや、宗教に注ぎ込んでるなどと言っているらしいです。母がやっている宗教はお布施もありませんし、ごく一般的な仏教徒なのですが父は兄や兄嫁に母に洗脳されるから近づくなとも言っているみたいです。 私は国際結婚をし、夫の母国に今住んでいるので母を直接助ける事を出来ずにいてます。 母と同居はするつもりですが、暫くは出来そうにないです 出来る事なら、父に借金の説明をして絶縁を言い渡し、兄にも父がしてきた事を全て話した上で絶縁を言いたいです。 しかし私が日本に居ないので、もし父が怒れば母に何かしかねないので出来ません 母は自分が悪くていい、もう過ぎた事で、穏便に終わろう、兄が母を悪く思うならそれでいいんだと言っているのもあり、私が下手に出ると帰って母を傷つけてしまうので、何もしませんが、母がまだ兄の挙式の借金を母の友人に返済と、兄の奨学金まで返しているので、兄がそういう態度で平気に居られるのが信じられません。 一番は、私の生活が落ち着いたら母に経済的援助と、同居をするつもりですが 本心を言ってしまうと、母と同居をしてから母の安全を確保したら、全部話して絶縁したいと思ってしまいます。 何か腹の虫がおさまるよう、アドバイスを頂けないでしょうか。 父や兄はどうでも良いとは思いますが、不幸になって欲しいなどは思いません。ただ、父が普段から確信がないことでもペラペラ話し、さも本当の事のように兄に悪口を吹き込んで父と兄は母の負担を何も気に掛けずに自分がやった事を棚に上げている事に腹が立ちます。

  • 父の言動に悩んでいます

    父の言動に悩んでいます 父は73歳。母は62歳。私は30歳です。私は一人っ子で、両親は無年金・無貯蓄です。 父は、私が小さいころから、仕事を休みがちで、休んでは家で朝から酒を飲んでいます。 私が20歳を超えた頃から、老後について、どうするのか話し合いを求めています。 しかし、「生活保護なんかふざけるな。」とか「自殺するから迷惑かけない。」などと言われ、 全くもって話し合いにならず、現在に至っています。 私は、子供のころから小遣いをほとんど母に渡して生活費の足しにしてきました。 社会人になった今は、両親と借家に同居し、実質、私が扶養しています。 あとは、母のパートのお金を足しにしています。 私の手取りは25万前後です。 父は、私が学生時代から伯母とお金の事で何やらコソコソとやっています。 それは、現在も続いていて伯母から電話が頻繁にきます。 実印を伯母に渡したり、通帳のことで何かをしているみたいです。 それに伯母に何かを送ったりしている様子です。 その反面、家には、ほとんどお金を入れず、 遺産放棄した母に、「お前の家から金をもらってこいよ!」と罵倒する事が多々あります。 伯母には気前がよく、母には冷酷な態度であたります。 母も、うすうす感づいており不快感を示しています。 私は一人暮らしをしたいのです。 家族3人2Kで暮らしていますがプライベートも何もありません。 父は、朝2時頃から起きて電気をつけて酒を飲み、母を怒鳴ることが多々あります。 …このままでは父の奴隷(言葉は悪いですが…)で終わります。 出来れば円満に、何か良き解決策はありませんか? このような状況の中で、どうしたら良いでしょうか。 皆さまのアドバイスをお願いいたします。

  • 27歳にもなって馬鹿な兄・・・と父。

    長文になってしまいますが、 うちの兄(27歳)のことで、アドバイスをお願いします。。 本当にどうしようもないんです。。 元はといえば、父が甘やかしているのが原因だと思うのですが・・・ 23歳のときに、結婚を機に都心に「マンション」を買ってもらいました そのときの結婚式費用も、ついでに買った自動車も、全部父が払っています。。 そして、いまだに「自動車保険」や「生命保険」も父が払っています 父もこれでは駄目だと思って、兄に自分で払うように言うのですが、 「お金がないから払えない」と言って怒るそうです。 普段は父からのメールも電話もまったく返事しないのに、 お金に困ると電話をしてきて、父が振り込むとお礼も言わずに、そのまま連絡が途絶えるそうです。 兄は公務員をしておりますので、それほどお金には困っていないはずです。 そして、最近離婚をしましたが、そのときに慰謝料を請求され、そのお金も父が払いました。。 このままでは本当にダメ人間になってしまうのです・・ 私ができることはなんでしょう?どうしたらよいでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 父と兄の横暴さについて

    父(70代)兄(40代)が、家では何をしても絶対に謝りません。 私と母が傷つくようなことを言ったり、無神経な態度だったり、 あきらかに父や兄が間違ったと本人達が自覚した場合でさえ、謝ったことがありません。男性は、女性に対してあやまる、ということが 苦手らしい(というのを男性心理の本で読んだ)ですが、自分が 大切に思っている人間にも、素直に謝れないものでしょうか? 無理やり謝らせたいワケではありませんが、彼らの間違いをアッサリ流されると、ストレスがたまってしまいます。どうしたらよいでしょうか?

  • 先日、父が亡くなり私と兄が父の財産を相続するのですが、

    先日、父が亡くなり私と兄が父の財産を相続するのですが、 父には土地も持ち家もなく、あるのは300万ぐらいの普通預金だけです。 保険も、十数年前に父が借金していたために解約し今はありません。 今では、借金も返し終えありません。 あるお金を私と兄と父の世話をしていてくれた方と、3人で三等分しょうと思っていますが、 兄はお金にだらしなく、まとまったお金が入ると仕事をしなくなります。 この先、分けた後もうるさく言われないために、誓約書にサインさせたいと思うのですが、 書き方分かりません。 また、父が存命中もよくお金を借りに来て、そのお金さえ返したのかどうかも分かりません。 母は、借金を父に押し付けたまま離婚していますが、 今は兄と暮らし、色々と兄に吹き込んでいるようなのですが、 その対処方も、出来ればいい解決方法があればお教えください。

  • 兄の借金

    私の兄(現在29歳)は自分の作った借金を払いません。 よくCMで流れている金融会社から、聞いたことのない金融会社まで。 総額でいくらあるのか私は把握はしていません。 今現在本人は仕事もやめて無職。 仕事をしていた時もしていなかった時もお金は母親が払っていました。 私がいくら払うなと言っても、実際借金取りからの電話や訪問時に 相手をするのは母親なのです。 払うのをやめると「何十万支払うように」といわれるそうなので 少しずつ分割で払うようにしているそうです。 今は法律も厳しくなって、昔TVで見たような 大声だして怒鳴ってくる借金取りは来ないのですが やはりいつも相手をしていると、気持ちもめいってくるのでしょう。 公務員をしている父ですら口座はマイナス、 私も母にいくらか渡せればいいのですが、自分の支払でいっぱいいっぱいなのです。 しかも、自分の金が万が一兄の為に使われたと思うと 嫌で嫌でしょうがないとゆう気持ちもあります。 母もたまに本人にお金や仕事のことを話すそうですが 怒鳴られて(過去には叩かれたこともあるそうです) 終わるそうです。 正直殺したいほど憎い兄ですが、母をなんとか助けたいです。 毎日お金の計算ばかりしてる母がかわいそうで・・・ 単身赴任している父も毎月入れているお金を今度から 減らすことになったそうです。 私は結婚したら逃げれる でも母と父は逃げることはできない 最近は私と母とでニュースなど見ながら 殺されるんじゃないか、、などの心配もしています。 一生苦しめられるのでしょうか・・・ どうしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • つい先ほど父と兄が喧嘩しました

    つい先ほど父と兄が喧嘩しました 理由は何週間か前に兄が人の車に自分車を誤って当ててしまい傷を残してしまいました。それについていろいろとお金の問題が絡んで13万円をあと3日以内に払わなくてはいけないそうです。 兄は今就活中の専門二年生です。兄はいろいろと甘やかされて育っていて、高校の時は帰宅部であるのにバイトは週1で我が家は父子家庭なのですが、父から週3000円をもらっていて、その上おばあちゃんから必要な時に大体一万円を頂いてたそうです。専門学生になってもそんな生活でガソリン代からご飯代まで何もかも父から頂いてたそうです。 そして今回、その13万円も父が出すと思ってたらしいのですがさすがにそれは父も面倒見きれなくなったみたいで立て替えるから少しずつでいいから返せということになったらしいです。それなのに兄は3DSを買うと言い出して、父も頭にきたのかそんなもの買う金あるならまず俺に返すのが常識だろと言いケンカになりました。 父も相当頭にきたみたいで、自分で友達とかにでも借りて明後日までに13万返金してこいと言い出しました。兄にそんなことができるわけないのに兄もムキになってわかったと言って家を出て行きました。 ついさっきお金など取りに一回家に帰って来た時に私は兄に自分や友達でどうこうできるお金じゃないんだから意地はってないでお父さんに謝りなと言ったのですがあんなこと言われて謝りたくねえよとか言って出てってしまいました。 私の予想ではおばあちゃんに半分以上借りてくるんじゃないかなと思います…。 私は兄に何て言えばよかったのでしょうか。私的には父の言い分のが筋も通ってるし口は悪かったけど父のが正しいと思いました。兄は甘えすぎてると思いました。でも私がこの事を兄に言うと聞く耳を持たずに屁理屈や根性論的なことを返されます。 私が何といえば兄はわかってくれるのでしょうか…。