• 締切済み

こんな彼です。

jotakinggpの回答

回答No.5

夢を見なければ恋は出来ないけれど・・・。 どこかで冷静さを保っておかないと。 恋は夢で良いですが、結婚は現実です。 現実も知っておくべきです。

関連するQ&A

  •  彼と結婚したいけど・・・

    彼と付き合って1年半がきますが、結婚について悩んでいる状態です。 私たちはお互い一人ぐらしで、近所に住んでいるため週に半分くらいは一緒に過ごしています。大事にしてくれる人で、いればいるほど充足感に満たされます。趣味も一緒で、この秋も海外旅行など一緒に楽しんでますし、来年もどこどこ行こうなど楽しみいっぱいです。そんななか、彼とずっと一緒にいたいという気持ちが強くなってくるのは当然ですが・・・ 彼ももうすぐ30歳だし、以前にPCで結婚にかかる費用なんでページを見ていたため、そろそろ結婚を考えているのかなと思っていました。しかし、あれから半年まったくそんな話でませんし、どう考えているのかを考えてもやもやしてしまいます。クリスマスプレゼントも電化製品だったのもなんとなく、結婚とは遠い気がして、一人考えてしまうのです。何の関係もないのに・・・ 彼は、片親で奨学金で大学院まで進んだ経緯があり、奨学金返済がまだ6年残っていますし、親元を遠く離れての生活、車のローン返済や家賃など貯金するほどの余裕はなさそうです。それだけでも、結婚する気はないのだと思ってしまいますし・・・ なんだか、待つばかりのいやーな面白くない女になってしまってます。 私から結婚したいと言出だしてもよいのかもしれません。でも、彼は2つ下で、わたしが結婚を言い出したことで妙なプレッシャーを与えたくないのです。 やっぱり彼から言い出すまでもう少し様子見るべきですか? 彼に直接聞くのが一番ですが、上の通りプレッシャーになるのは避けたいのです。みなさんのご意見お聞かせください。

  • 貯金に関する質問です。

    はじめまして。24歳女です。 貯金を頑張って貯めている方に質問です。 私は現在社会人2年目で手取りが16万9000円です。 今まで貯金とは無縁の生活をしていたのですが来年の彼氏との結婚 のために1年間でお互い70万円貯めようと現在頑張っています。 ずぼらな私にとってはかなり苦しいですが悪戦苦闘しながら なんとかやっているといった状況です。 ただ目標を持つ大切さを実感する事ができました。 そこでみんな貯金貯金と言っているけど一体 何のために貯金をしているのかが凄く気になりました。 ・手取りがいくらで ・どの位の期間で ・いくら ・何のために 貯金したいのかをぜひ教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 同棲の切り出し方

    同棲の切り出し方について皆様の意見をお聞きしたいです。 私は24歳、彼氏は26歳。 付き合ってもうすぐで2年になります。 お互い一人暮らしで同じ県内に住んでいます。(電車で30分ほどの距離) 来年の4月から彼が隣県(彼の生まれ故郷)に転職することになりました。 私は彼との結婚も考え始めていた矢先だったのでこの機会に一緒に住みたいなと考えています。 理由としては、2人で住んだ方が安くついて将来の為の貯金も今よりできそうということと、彼の食生活が心配なのでサポートしたいから、です。 ただ、お互い今まで何となく結婚の話を避けて来たので彼の結婚に対する気持ちや同棲への考え方、将来のビジョンについてほとんど分からない状態です。彼も私の結婚に対する気持ちは知りません。 また、お恥ずかしい話ですが私は貯金がほとんどありません。(彼はこの事は知っています) そもそも同棲について貯金無しの彼女から切り出して大丈夫なのか? また、そもそもどのように切り出したらいいのか?(私たちの将来についてどう考えてる?というところから入るべきなのか、一緒に住んでみない?とサラッと聞くべきか) もともと私は結婚願望が無かったのですが、初めてできた彼氏で誠実で私のことを大切にしてくれる人だと感じてます。 彼となら結婚もいいなと思っています。 皆様のご意見参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 私名義の口座 続

    こんにちは。先日の続きです。 彼と電話で話し、結局、月¥30000をお互い自分で新しい口座を開設し 貯金していく事になりました。 気持ち的には、¥50000ですが、余力で¥20000 自由にしてあげました。彼は、若い時は自分のすきなことにお金を使うのは 惜しくないというひとです。 彼は、もう27歳だけど、私はまだ、若いから 結婚して、色んな制限が出来るのがかわいそうだから、今のうち、いろんなところ どこでも連れて行ってあげるっていうんです。私が行きたい所に行けて喜んでるのが嬉しいって言うんです。デ-ト代はすべて彼もちで、 わたしのお金は、欲しいもの服とかバックとかすきな物買えばいいっていうんです。 彼の思いやり・・嬉しいのですが、大丈夫なんでしょうか。 将来が心配です。   仕事の方も、転職考えてるみたいです。今の仕事は不景気で大幅なボ-ナスカット、仕事は重労働のわりに低賃金。 そんな事を続けると過労死するらしいです。 ちなみに今、付き合って3ヶ月少しです。

  • プロポーズを考えるのはいつから?

    こんばんは。 24歳の女です。 同い年の、付き合って5年の彼氏がおります。 お互い社会人2年目です。 来年には婚約したいと話していて、それまでの貯金額を決めています。 その目標額まで、お互い近づいて来ました。 プロポーズは来年の記念日、8月を考えていると言っていた彼氏ですが、最近は、もうすぐ結婚を考えているとよく言います。 結婚へ向けた貯金だけでなく、結婚後の働き方や、住む場所もここら辺かなぁ…と、具体的に話すようになりました。 彼氏のご両親にも、もうすぐ結婚するつもりだと話してくれたそうです。 プロポーズはサプライズでしたい、ロマンチックにしたい、と昔から言っていた彼氏です。 いつぐらい?と尋ねても、今ではもうはぐらかされてしまいます。 そこで質問です。 来年の夏まで待たなくてはいけないと思っていたのですが、彼氏はもう少し早く考えてくれていると思って良いでしょうか? それとも、男の人にとってプロポーズをするまでの半年や1年は、もうすぐ、と言った感覚になるのでしょうか? どのくらい前からプロポーズを考えますか? 実際にもう付き合って5年ですし、結婚するなら彼氏とだとずっと思っていたので、今はプロポーズを待っているようなものです。 男性側からのご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の生活費について

    来年春に結婚する者です。皆さんは生活費を夫婦でどう話し合われていますか? 私も彼も27歳です。彼も働いていますし、私も結婚しても働くつもりです。 お互い各々の名義で貯金して、生活費は二人でその中から半々で出しあうか。どちらかをそのまま貯金にあて、どちらかの給料を生活費に当てるかなど、どのようにはなしあっていますか? ほかにも何かよい方法や実際やっていることがあれば教えてください。

  • 今度2回目のデ―トをする事になり、彼はドライブを希望してますが、まだ免

    今度2回目のデ―トをする事になり、彼はドライブを希望してますが、まだ免許を取ったばかりで彼の運転する車に乗るのに不安があります(>_<) 1回目は飲みにだけ行き終電で帰りました。 休みが合わず、なかなか会えないので次は、二人とも夜のデ―トを望んでます。 お互いに実家住まいなので、外でのデ―トになります。 通常(?)は… どこかで飲んだ後にホテルに行く事になると思いますが、彼はあまり外出せず節約家なので、居酒屋にも誘いにくいです(汗) 参考になるか分かりませんが、ちなみに私から告白しました。 どうにか交通機関を利用してホテルに行くように仕向ける方法はあるでしょうか?

  • 会社の雇用体制についてです。

    妻は今扶養の範囲内でパ―トをしています。妻の会社の雇用体制が来年の秋から変わり、扶養から抜けて働いて欲しいとの事でした。そうじゃないと、週20時間内でしか働けなくなるとの事でした。が、雇用保険を払ってるので問題ないと思うのですが、会社からはちゃんとした説明が無いです。どっちにもあまりメリットがないような気がするのですが、会社の狙いは何でしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 20代前半の結婚を諦めたい。

    私は16歳の時から同い年の彼と交際し、もうじき3年になります。 付き合ってから喧嘩などもなく、お互いの事を思いやりあえ、仲は良いと思っています。(同年代のラブラブよりは落ち着いてしまっていますが気持ちは変わっていません) 現在私たちは親元のある地元を離れ、彼は高卒で社会人。私は専門学生で別々に一人暮らしをしていますが同じ市に住んでいます。 21歳(2年後)5年記念日に結婚しようと貯金をコツコツしています。 付き合い当初(というよりは高校生の時)は、結婚なんてしたくないな。 しかもこの人とは絶対無理と思っていました。 なのに今は、21歳になったら、この人と結婚したい。結婚はこの人しかありえない。と思うようになりました。 きっと辛い時や寂しい時、わからないことがあったりなど壁に直面した時に親元を離れてきた私たちには、頼れる存在がお互いだったから。ということもあってこの人しか居ないと心から思えているからだと思うのですが。 とりあえず今までは一人でコツコツ貯金をし約90万貯まりました。 そして今年からは2年後のためにと二人で貯金をし、頑張ってる自分達がいます。 カツカツの生活でも何の苦もなく、お金はないなりに楽しんでいます。 でもふと、疑問がよぎったのです。 なぜあんなに結婚を断固拒否していた自分が、21歳で結婚したいのか。 上記や、先輩・友人への紹介くらいはありますが、とくにきっかけもなく自然な流れで結婚という文字が出てる自分が謎でたまりません。 だってお互い21歳の結婚なんて金銭的にも精神面的にも早い! …とは思いつつも何故か貯金をして浮き立ってる自分がいます。 貯金というか、お金を貯めるのは得意な方だし、料理も得意とまではいかないですけど作れるので不可能ではないでしょうけど。 正直日に日に彼の事を好きになってく一方だし愛おしくて仕方がありません。その反面こんな自分を好きでいてくれる彼に感謝でいっぱいです。お金をかけてくれたり、尽くしてくれる彼には頭があがりません。将来彼の親の面倒をみたいので介護の資格をとろうと頑張る自分もいるし、結婚したい。という気持ちはすごくあります。 でも、現実問題彼と結婚はしたとして、何も21歳でしなくていいじゃない。という納得できる理由が欲しいです。お金など苦労するのは目に見えているし。 子供は24歳くらいになったら育てたいなと思っているのでW婚はしないにしろ、ぶっちゃけた話21歳でなくてもいいんです。 人生の先輩方、支離滅裂で読みづらい質問ですが、 結婚はここが大変よ。21歳でするのはやめなさい。などというアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 結婚後の2人の貯金は?

    もうすぐ、結婚しようとおもう彼女がいます。 何年か交際をしてこの結論にまで達しました。最近、結婚後の2人の 生活について話をしているのですがお互いが持っているお金の事で意見の相違があり困っています。どなたでも結構ですので教えていただけませんでしょうか? 今は2人とも正社員としてお互いに仕事をしています。 貯金をある程度は2人とも持っています。 私は、結婚すると言うことは二人で共に生きていくといくとこなので お互いの貯金は一つに考えて今後の将来設計をして行こうと彼女に問うたのですが、彼女は「結婚までに貯めた貯金は、自分のもの」といいます。 (へそくりという物はあるとは思うのですが)これでは、結婚という意味が分からないと思うのです。彼女は「結婚後に稼ぐお金は、2人で共有するけど」とも言うのですが、そもそも結婚前後のお金を区別する事すら理解できません。他人でいるなら別ですけど結婚するんですから。 正直、自分を信じてもらってないのか?と不安になりました。 信頼がなければ結婚も難しいと思ったりもします。 彼女に取っては「取られる」くらいの感覚すらあるのかも知れません。 何が正しいのかわからなくなっています。 どうか教えてください