• ベストアンサー

大学3年の今から新しいバイトを始めるのはありですか?

そろそろ就職についてかんがえなくてはならない時期ですが、9月から新しいバイトを始めるのはどうでしょうか? 最近就職活動をされた方のご意見を主に伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今大学3年でしたらおそらくアルバイトの面接でも、 「就職活動はどうですか」 「シフトに融通は利きますか」 など厳しい質問が来ると思います。 この時期になると、 就職・進路が決まっていない学生を、 バイト先は採用したがらなくなります。 ですので、 就職が決まるまで アルバイトは止めておいた方がいいと思います。

noname#89233
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#66113
noname#66113
回答No.1

3年の秋には就職活動ははじまってます。早いところではエントリー締め切りが10月とかザラですから。 もちろん企業によっては4年の春ぐらいにエントリー締め切りのところもありますが、あまり今の時期からアルバイトするのはすすめられません。

noname#89233
質問者

お礼

参考にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学三年のバイト

    現在大学三年なのですが、今のバイトが月給4万ちょっとであり、職場環境もあまり充実していないのでなにかかけもちでできるバイトをしようか悩んでいます。でも今からだともう就職活動が始まって2月頃からはほとんど出れない。また、今かけもちでバイトをすると説明会などに支障がでるのでは?と悩んでいます。 もしくは、今のところをあと一ヶ月続けて新しいところも始める。掛け持ち期間は一ヶ月だけで今の所をやめて新しいところ一本にするという方法も考えたんですが、、、新しいところはコンビにか100均を考えています。 このような経験のあるかたや何かいいアドバイスあるかた意見ください。

  • 大学4年でするバイト

    就職活動が終わり、来年の4月まで時間があるので新しいバイトを探しています。 何か良いバイトはありませんでしょうか? 期間が短いのでどうしようか悩んでいます。 条件は飲食とテレアポ以外で、時給千円以上でできれば将来の役に立つバイトがいいです。 東京の都心らへんで探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大学二年生からバイトを始めるのは無理ですか?

    いま大学一年生で飲食店でバイトしています。 ですが時給が低めなうえ、家から少し遠くて通いにくいので 二年生になるくらいにいまのバイトを辞めて他のバイトを始めようと思っています。 でも二年生って新入生にくらべて 就活や卒業までの時間が短いから採用されにくいでしょうか? 比較的時間に余裕のある学部なので あいている時間はすべてバイトに費やすこともできますし、 もし雇っていただけれたら精一杯頑張るつもりでいます。 いまのところをすぐに辞めればいいという意見もあると思いますが これからの時期忙しくなりますし、きりの良い三月ごろまでは続けるつもりでいます。 あと、やはり一つのバイトを四年間続けたほうが就職には有利なのでしょうか。 ようはそこでどれだけ多くのことを学んだかということが大切だとはわかっているのですが まわりにそう言われたりするとどうしても気になってしまいます。

  • 大学3年生のバイト

    現在大学3年生で、バイトを探しているものです。バイトは、家から5分ほどのブックオフか、短期のバイトにしようか迷っています。 これからの就職活動のことを考えると、長期のバイトだと大変かなあと思うんですが、短期だとあまりやりがいがないような感じもします。 なので、これからバイトを始めるなら長期のバイトはきついでしょうか?? 教えてください☆

  • 大学4年生のバイト

    私は大学4年の女なのですが、就職活動も一段落ついたのでアルバイトをしたいと思ったのですが、この時期から探すというのは難しいでしょうか?(今からだと一年も働けないですし・・・。) また、働ける日は、平日2~3日、土日は両方入れる日もあれば、入れない日もある、といった感じです。 今までほとんどアルバイト経験がなく、そういうのはやはり不利ですよね? 居酒屋などは自分に向いてないと思うので、book offや、ピザ屋に応募したいと考えているのですが、だいたいどのくらいの人数が働いているのか、シフトはみんなどのくらい入れるものなのか、一般的に、バイトはどれくらいの期間働くことを期待されるのか、どれか一つでもいいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学3年夏からのバイト

    私は今4年制大学に通う大学3年です。 現在バイトをしているお店が9月で閉店してしまう関係で、今、新しいバイトを探しています。 しかし、私は大学3年なので、この秋には就職活動が始まります。やはり、このことが原因なのかなかなかバイトが決まりません。 今週の日曜日またアルバイトの面接があるのですが、どのようなことを面接でアピールするべきなのでしょうか。 私は夏休み新しく決まったバイトも沢山入り、一通りの仕事は覚えるつもりでいます。 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 就活中のバイト

    現在大学3年生の者ですが、現在バイトを始めるべきかそうでないのか非常に悩んでおります。 というのも先月2年勤めたバイト先から解雇通告を受け無職となってしまいました。 理由は店側の経営不振で、これ以上給料を支払うのは厳しいとのこと。 (ちなみに個人経営の店でバイトは私一人でした) そこで質問です。 1:就職活動でお金がいるため今からでもバイトを探す 2:就職活動は忙しくバイトに入る暇がないため控える 3:今の時期は短期バイトで適当に稼ぎ就職活動中はオフにする 4:その他ご意見 皆様はどれをお勧めしますでしょうか?

  • 大学三年のアルバイト

    四月から大学三年になるのですが、塾講師をしようと思っています。 ただ、三年になると就職活動等で忙しくなり、あまりバイトできないような気がするのですが、週にどのくらいの頻度ならば就職活動に支障がでないのでしょうか?また、何月くらいから忙しくなってきましたか?経験者さんからのアドバイスが欲しいです。お願いします。

  • 大学3年ですが就職活動は何をすれば良いのでしょうか?

    大学3年ですが就職活動は何をすれば良いのでしょうか? 大学3年生でレベルが低い大学に通っているものです。 もうそろそろ就職活動しないといけない時期ですが何をすれば良いのかがいまいちわかりません・・・。 大学のキャリアセンターには通ったりしてるのですが、spiをしろなどしか言われてません。 しかしspiはまったくしてません。 自分は頭も悪いので、spiを見ましたがとても難しく感じました。 資格も普通免許しかなく、今の時期に就職活動は何をしていいのかがわかりません。 サークルなども入ってなく、バイトは3年間やっています。 何をすれば良いのでしょうか? 今の時期にこんな自分じゃ内定は厳しいのでしょうか?

  • 大学1年の私が今からすべき事は?

    こんにちは!今大学1年の女です。英語が主専攻で中国語もちょっとやってます。 まだ就職を考えるには早いかもしれませんが、 今までの経験上、早くから考えてた方が良かった~って事が多いので・・・。(受験や部活etc) 皆さん、特に現在就職活動されている方、小さなことでも良いので、 「あの時やっとけば良かった」というのを聞かせてください。 学業でもバイトでも交友面でも何でも結構です。 ちなみに私は現在バイトもしてないし、サークル等にも入っていません。 進路のことも、いろんな夢はありますが具体的には何も決めていません。

このQ&Aのポイント
  • brother製品のWi-Fi接続に関するトラブルについて、解決方法をご紹介します。
  • ご使用のDCP-J1200NでWi-Fi接続ができない場合、解決方法をまとめました。
  • お困りの方に向けて、brother製品のWi-Fi接続トラブルの解決策をご紹介します。
回答を見る