• 締切済み

魅力的な働く女性になるには

seppiの回答

  • seppi
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

知人のAさん(30代)のことを書いておきますね。 Aさんとは異業種交流会で知り合ったので、その場では高級な服を着てて上品なかんじというのが第一印象でした。 友達が多く自然に人が集まってくるようなタイプで、本人も嫌いな人というのは特にいないと言ってます。女友達はいろいろと難しいところがあるみたいで男友達の方がだいぶ多いようです。 従業員が企画したコンパに行ったときは、男性陣が普通のサラリーマンで、従業員からオーナーですと紹介されたら、男性陣がうわーというかんじで騒ぎ立てて、話も盛り上がらずだったそうです。一般の男性って引くんですね。 仕事場に何度も行きましたが、殺伐としたかんじは全くなく、どちらかと言えば大雑把な性格です。 ちなみにルックスは一般的見方からすればかなり綺麗で雑誌などにも出たことがあります。 別の話になりますが、私が以前付き合ってた人(フリーター)にどんな女性がいいと思うのか聞かれたので、自分で仕事をしてる女性がいいと思う(私も自営業なので分かり合える)と答えたら、そういう女性は押しが強くて性格もきついでしょと返してきたので、そういう偏見ってあるんだなと思いました。

関連するQ&A

  • 働く女性の魅力

    働く女性の魅力 30代前半女性です。付き合っている彼氏(20代後半)からプロポーズされ、その方向で考えを進めて行こうと思います。 彼と私で話し合い結婚後も仕事は続けたいのですが妊娠・出産なども考え、親や会社とも話していきます。 彼からは生計分担でなく一人の女性として社会で活躍して欲しいという考えです。 よくネットサイトでも「女性の働き方」や「専業主婦は~」みたいな質問・回答や書き込みを連日のように見かけますがみなさんのお考えはどうでしょうか? 私の考えは風潮や時代背景・均等法の改正などもあるでしょうが、結婚後も働く女性が昔に比べると格段に増えていると思います。 これは男性の条件が悪くなったわけでなく社会が女性も評価する傾向が強くなったから?と思いませんか? よくサイトの質問・回答などでも男性質問者は「働く女性・・・」というとオフィス系のきれいなお仕事している女性しか対象にしていないように思えます。 私は営業を永年やっていますがきれいな格好こそしていますが、長時間の運転、歩き、納品など結構体を使います。 それどころか世の中の女性で工場や外仕事などできつい仕事されている人たちまで対象に考えているのでしょうか? 過酷な季節条件や重労働を強いられている人も含めてでしょうか? ですからご年輩女性の方で昔きつい労働をされた人は娘に苦労させたくない!と思い、 「専業主婦になれる人のところに嫁に行きなさい」と勧める人も多かったと思いませんか? 私の母はそういう経験はありませんから私にもそうは言いませんけど、それを考えれば「専業主婦は?」、「兼業主婦は?」とかその違いは?なんて話のやり取りは存在しませんよね? 専業主婦=旦那を立てるためという図式は成り立たない時代ですよね? いろいろなご事情・世の中の情勢があり男性・女性共に働きづらい時代ですが一人でも多くの人(私たちも含めて)が活躍されることを期待してやみません。 いかがでしょうか?

  • 女性が一人で生きていくためには?

    現在事務職として働いている20代前半女性です。 最近将来のことを考えていて、もし誰かと結婚しなくても、子供の一人くらい養える財力が欲しい…そのために今必要な資格とかスキルって何かなぁ?と悶々としています。 今の事務仕事に給料アップとかやりがいが感じられないからだと思いますが。 まずは興味があることをみつけるためにも、こんなのどう?っていうものがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 恋愛と女性の仕事

    私は30歳目前の事務職のOLです。 お給料も500万弱をもらって、穏やかに働いていますが、仕事は暇で、やりがいも無くこれでいいのか、と日々考えております。年収を下げてまでやりたい仕事もないので、転職にも踏み切れません。 普段の生活では、趣味やおしゃれを楽しみ、友人とも楽しく過ごしています。 今好きな人は仕事に非常に熱意をもって頑張っている人です。そのような方から見ると、私はこれといって仕事を頑張っていないので、魅力的な大人の女性に見てもらえないかなと、自信がもてません。 やはり、仕事に誇りを持って頑張っている男性からすると、平凡なOLは魅力に欠けますか?男性の率直な意見、また女性からの助言を御願いいたします。

  • 魅力的な女性になりたい!

    (カテゴリーが違ってたらごめんなさい^^;) 20代前半の女性です。 今まで、魅力的な女性になりたい!と思い、できる範囲で努力をしていました。 (外見の手入れ(体型維持、スキンケア、ナチュラルメイク研究etc...)をしっかりやったり、自分の内面の欠点を(完治は無理でも)気をつけて、友達から教わったいいところ(笑顔がいい。甘え上手etc...)を生かしたり)。 が、先日、好きだった人に告白して振られてしまいました。 それからは、その人が好きになるような魅力的な女性になりたいと思うようになりました。 その人のことは諦めましたし、二度と会うつもりもないのですが、私にとって理想的な相手だったので、次にそのような人と出会えた時には上手くいってほしいなぁと思うんです。 私の好きな人は30代半ばでこんな人でした。 ・仕事ができるor頑張っている ・でも、ゆとりがある ・どんな話でも(愚痴でもどうでもいい雑談でも)しっかり聞いてくれる。面倒見がいい ・基本クールだけど、相談するととても優しい いわゆる「大人の男性」です。 年下女性からモテモテで、私もそのひとりでした(^^; ダイレクトにお尋ねしますが、このような男性の本命になるにはどんな魅力があるといいと思われますか?? また、「これはアウト」というのもあればそれもお聞きしたいです。 (もちろん、それをすれば絶対どうにかなるとは思ってません。参考に聞きたいのです) できれば大人の男性から是非ご教授願いたいと思います(^^) ただ、私自身の容姿は女性から見て「雰囲気がかわいらしい」程度(=普通の趣味の男性からの評価は恐らく並~低め)なので、内面で頑張ろうと思うのですが、無謀でしょうか・・・(^^; 何かあったら是非教えてください。よろしくお願いしますo(_ _*)o

  • 30代後半独身女性ですが、前向きな気持ちになるには

    30代後半の独身女性ですが、前向きな気持ちになるにはどうすればいいでしょうか? 周囲は既婚、会社ではリストラ対象、真面目に生きてきたのに、生きがい、やりがいがなく、一人で死んでも誰も困る人はいない状況を思うと、夜、一人で部屋で泣くことがあります。 どうすればこのような状況から脱出できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「忙しい」という言い訳ができる女性は誰?

    主観で全く構いませんので、直感でお答えくださいませ。 (細かく考えるとひとくくりには出来ないんで) 次の7人の女性の中で、 「忙しいから(仕事、遊び、頼まれごとなど)できない」という言い訳が「しやすい」立場順に並べてください。 年齢は全員30代前半。子どもの数はひとりです。 また、その理由もお願いします。 ●子無し専業主婦 ●子持ち専業主婦 ●独身実家暮らしOL ●独身独り暮らしOL ●子無し既婚OL ●子持ち既婚OL ●子持ちバツイチ独身OL ちなみに私の中では 1.子持ち既婚OL 2.子持ちバツイチ独身OL 3.子無し既婚OL 4.独身独り暮らしOL 5.独身実家暮らしOL 6.子持ち専業主婦 7.子無し専業主婦 理由は1.の方は子どものみならず旦那の世話までしなきゃだから。私の上司がまさに1.なのですが本当に大変そうです・・・ 旦那無しが2.なのは「旦那の世話」が省略できるから。 あとは自分自身がかつて3.で、仕事に加え旦那の世話で大変でしたのでw いまは5.なんですが、やはり自分がOLなのでOLに甘いランク付けとなってしまいますね。 よろしくお願いします。

  • まずは性悪説から入れ。性善説を信じない。

    現在、職場でクビか自主退職になりそうな方がいます。以前、越南人のアシスタントを変えた後、バックパッカーか大学の異文化交流のノリでその新しいアシスタントに接しているのを見て「まあまあ・・これで本人が気持ちよく働けて、日々の業務もきちんとこなし、僕が彼女の代わりに請けている仕事も彼女の元に戻ればいいか」と肯定的に見ていました。しかし、蓋を開けてみたら「仕事をやっているふう」で「おいおい、TVドラマで役者がリーマンやOL になりきっているのと同じかよ・・」と落胆しました。 彼女は、結果的に腋臭の件でそのアシスタントに噛まれたかたちですが、この人の考え方が性善説だと最近気付きました。 向こう10~20年で現地採用の日本人特権(給与が現地人の数倍する)は無くなると思っているのですが、現在において格差是正はされておりません。職場の越南人の多くは日本人労働者を快く思っていないのが現実です。だのに、且つ性格が悪そうな顔をした新しい越南人アシスタントに親身に接して、結果、飼い犬に噛まれるかたちとなっているわけです。一方で彼女にそれ以前付いていたアシスタントは職場で唯一、対日本人感情を持ちあわせておらず、周囲の越南人が給与レースの話題に花を咲かせている間も全くその輪に入ってきません。 以下は以前、僕がその「欲なし」越南人に話したことです。「もし君が自分の容姿や頭脳を客観的に見れて、且つ欲があったら、君は越南で俳優にもなれているし、カリスマ企業家としても成功していたよ。でも、それはもう君ではないんだよね。君は天才であって、本当の天才は歴史には出てこないんだ」 最後の言葉は僕自身が(自分含めて)人を必ず性悪説から入って見ていることから出てきた言葉だと思っています。僕自身も、このN1所持者の人物にプロジェクトを一つ手伝ってもらっているのですが、まずリマインダーとして重宝しているし、彼の進行アドバイスにも何度か救われています。 話を戻し、半クビになった日本人はなぜ彼を上手く利用できなかったのか。世界は性善説で眺めるには残酷です。そして、先の「デキる」越南人アシスタントへの評価は、性悪説を通してのみしか性善説にたどり着けない論理性に拠るものです。よって僕は性善説を掲げる人間を全く信用していないですね。反論をどうぞよろしく。

  • 女性の幸せは結婚なのかな?

    30代前半のOLです。仕事や趣味、縁があったら恋にときめき暮らしています。なぜだか、あまり結婚したいと思わず、このまま一生1人の人生かな~と漠然と思ったりもします。過去普通に付き合ったり、プロポ-ズもされましたが、今もって独身です。男性の多くは、結婚しない事に対して気の毒そうな扱いをします。 「どうして?」と聞かれて「興味ないからです」と答えたいのですが、単なる強がりと思われそうで、曖昧に答えたりします。人によっては、結婚したくてもできないんだろ?風なト-クで気の毒感たっぷりに、または、まぁ頑張ってくださいよ・・と突き放した感じに、またある年配の女性からは男性に食べさせてもらうっていう謙虚な気持ちを持たなくては結婚できないわよ!年老いて1人なんて、惨めなだけでしょ?と。男性に選ばれるように努力しなさい!みたいな事も言われました。 やはり、30歳過ぎた独身女性はみじめなもんなんでしょうか?なぜそう映るのか?男性の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします!

  • 人間的に魅力があるけれど性的な魅力を感じない

    30代前半独身女性です。 この前、母の友人の紹介で、ひとりの男性と会いました。お見合いというおおげさな形にはしたくなかったので、最初から二人で会いました。 これまでに、紹介、合コン、お見合い(数は少ないですが)は経験しています。お付き合いもそれなりにはしていますが、少ないほうだとは思います。 実は転職したばかりで、仕事の悩みがあったので、その話を振ってみたところ、とても「いいなあ」と思う意見を言ってもらえました。それから一週間、その言葉が励みになったりもして、楽な仕事生活が送れました。 しかし、会ったときの、仕事の話以外での彼とのひと時は、ときめきを感じることができませんでした。食事のあと、ドライブをしたのですが、そこでも「恋人として考えられるかな」と自分の中で考えていましたが、ピンときませんでした。少なくともそのときの心情としては、性的な魅力はあまり感じることができませんでした。それと見た目、ファッション性などがあまり受け付けられなかったというのも事実です。 その後、仕事のことで気になっていたようで、「仕事はどう?」という連絡がきました。 気に留めてもらってとてもうれしかったです。 だけど、だからといって、「好きになる」「お付き合いがしたい」とは思えず。相手もはっきり「お付き合いしてください」と言っているわけではないので、なんともいえないですが。 こんな状態のとき、見切りをつけてしまうのはどうかと思うのですが、つくづく自分がはっきりしない気持ちに嫌気がさします。 こんなとき、どういう風にその人と関わっていくべきだと思いますか?

  • 20代以上の女性の方に質問

    私は20代前半の会社員(男)です。入社してまもなく1年。 自分の会社は、男女比5:5ぐらいのバランスの取れた構成です。 20代、30代、40代の方に意見を聞きたく質問します。 Q.あなたから見て、20代前半の男はどう見えますか?  若造?可愛い?甘ちゃん?そもそも視野に入ってない?  恋愛対象になる? 入社してもうすぐ1年が経つのですが、周囲に私と同じ20代前半男は少なく、30歳前後の男性が多いです。女性では20代中盤~30代前半が多いです。私は一番若いです。 みなさんの会社の20代前半男は、周りからどう思われているのでしょうか?