- ベストアンサー
関係代名詞の先行詞について教えて下さい
Grants are provided to allow students to go to university *who* would not otherwise be able to afford go. 上記の英文中の関係代名詞 *who* の 先行詞はどれでしょうか。単にstudentsではない気がします。 基本的な質問かも知れませんが、回答と解説をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ご質問: <*who* の 先行詞はどれでしょうか> ご想像の通りstudentsで結構です。 1.ご質問文の先行詞を見極める最も簡単な近道は、関係代名詞がwhoになっている、ということです。 whoは先行詞が人の場合しか用いられません。ここでは前半で「人」に相当するのはstudentsしかありません。従って、先行詞はstudentsであることがすぐわかるのです。 2.また、関係詞内の動詞との関係という観点からも確認できます。 ご質問の関係詞whoはすぐ後にwould not otherwise beという動詞が来ていることから、主格の関係代名詞であることがわかります。つまり、先行詞は主語になるということです。 3.この関係代名詞の先行詞を探すのは、関係詞節内の動詞に注目します。ここではbe able to afford go「行く余裕がない」=「行くことができない」となっています。 4.その主語が何になるかは、常識的に考えて「人」にしかなりません。前半で「人」に相当する名詞はstudentsしかないので、これが先行詞となるのです。 5.その他の名詞grants「奨学金」、university「大学」などは「人」ではありませんから、関係詞にwhoも使われず、be able to afford go「行く余裕がない」の主語にもなり得ないのです。 6.ご質問文は、先行詞が関係詞と離れた位置にあるので、迷われたのだと思われますが、英語では先行詞と関係詞が便宜上離れてしまうこともよくあります。 例: I told the students to do the exercises who didn’t do homework. 「宿題を忘れた生徒に、その問題をするように言った」 ここでも先行詞はstudentsになります。先行詞がtell the students to~という間接目的語になり、to~が直接目的語として置かれているため、文意をくずさないよう、関係代名詞が便宜上その後に置かれたのです。 もし関係詞をstudentsのすぐ後に置いて、to~を最後に置くと I told the students who didn’t do homework to do the exercises. 「その問題をするために宿題をしなかった生徒に言った」 のように、to~が関係詞の中のある不定詞と勘違いしてしまうのです。 7.ご質問文も同様で、ここではallow students to~「生徒に~することを許可する」というイディオムですが、studentsのすぐ後に関係詞whoを置くと、to~が関係詞の中に組み込まれた文のように見えるのです。 そうした誤解を防ぐために、便宜上to~をstudentsのすぐ後に置いたままにして、文意をはっきり区別しているのです。 以上ご参考までに。
その他の回答 (2)
- duosonic
- ベストアンサー率51% (585/1140)
Grants are provided to allow students to go to university *who* would not otherwise be able to afford go. 多分直前のフレーズが to go to university となっていることに戸惑っているのかとお察しします。これは、「allow 人 to 動詞=人に~させるのを許容する」の一部です。allow を使うと、どうしても人が toの前に来てしまいますね。 ところが、ご質問文の主節で先行詞になりそうな単語:grants、students、universityの中で、物象ではなく人を指す関係代名詞 who の先行詞になり得る単語というと、students しかありませんよね。 これらの例文で研究してみて下さい: ・Grants are provided to allow students to go to university, who would not otherwise be able to afford go.(先行詞:students) ・Grants are provided to allow students to go to university, which is getting more and more expensive each year.(先行詞:university) ご参考までに。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 お察しの通り allow students to go to university の部分で戸惑っていました。 例文、大変参考になります。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 先行詞は students です。 Grants are provided to allow students to go to university. (助成金の提供があることにより、学生達は大学に行くことができる) と、 Studens would not otherwise be able to afford go. (そうでなければ、学生達は(大学に)行けない。) とを、who を使って合体した文です。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 訳してみるとわかりますね。 基本的な質問で煩わせてしまいすみませんでした。
お礼
はじめまして。 回答ありがとうございます。 特に6の例文と7の解説は大変勉強になりました。