• 締切済み

女優になりたいのです!

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは まずは中学を無事に卒業し高校を無事に卒業することではないですか? 大学を卒業してから役者になった人もたくさんいますし 息の長い役者さんも多いですよね 今若い役者さんは これからどうなっていくのかって考えた事ないですか? 消えていく役者さんも多いですし 残っていく役者さんも多いでしょう そのことをお母様は心配しているのではないですか? 私も家族に言われたのですが 役者(芸能界)は水商売だ。といわれたことが有ります そういう考え方をする方も居ますので ちゃんとした道を進んで欲しいと思う(手堅い職業)と 思っている部分もあると思います それとまだお若いので 高校生になったらまた夢も代わっていくだろう 現実を見ることも出来るだろう。ということも考えていると思います それはお母様も通ってきた道だからです(夢は役者とは限りませんけどね) いま一番大事なこと 中学を無事卒業して 高校に進学することですね それとご家族を大切に、たくさんお母さんと話をしてください そしていつも心構えを持っていたほうがいいと思います 何時スカウトされるかもしれない。という気持ちです 姿勢良く歩くことなど 悪い意味で目立てというのではないです いい意味で目立ってください ご参考までに

sorata9999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 仰るとおりまずは高校を卒業できるようがんばろうと思います。 芸能界ではつい最近人気の出たひとが1・2年たったら消えてしまったということも多々あることですし、 母の心配してくれる気持ちもありがたいことだと思ってますが、 やりたいことは好きなようにやって来いとも言われております。 やらないで後悔するのもどうかと思うので、わたしはやってみたいと思っています。ほかの職業を視野に入れることも必要ですよね。 いい意味で目立つことができるよう、がんばります。 では、失礼いたします。

関連するQ&A

  • 女優になりたいのですが、、、

    はじめまして。 私は中学2年生です。 私の将来の夢は女優さんです。 私は中学校受験をして私立に通っています。 今からオーディションを受けたりしたいのですが、 私の学校はそういう芸能活動的なものは禁止なんです。頑張ってこの学校に入ったこともあり、親も「高校卒業してからにしてほしい」と言われ学校を変えるわけにもいかないのです。 だから大学に入ってからそういうオーデとかに挑戦したいと思っているのですが、大学からでは遅いのでしょうか?大学生になってから芸能活動を始められた女優さんや俳優さんはどのくらいいるのでしょうか? 長くなって申し訳ありません。 どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 女優になりたいです。母に反対されます。

    こんにちは。私はこの春高2になります。私は中学生の頃から、女優になりたいと思っています。小学生まではテレビドラマなどを観たこともなかったのですが、中学生になり、友達に勧められるまま映画やドラマなどを見始めました。そして、自分から映画やドラマや舞台をたくさん観るようになりました。そのうち、私自身が、それらを観ることで辛いことを忘れたり、前向きになれるように、またそれらを観ることで笑ったり泣いたりするように、たくさんの人を笑わせたり時には泣かせたりしてみたい、と強く思うようになりました。中3の夏休みの課題だった職業調べでは、俳優について調べ、母の知り合いをたどってもらってプロデューサーの方にインタビューをさせていただき、舞台稽古を見させていただきました。母は同伴でした。その時には、私がそのような夢をもっているとはびっくりした、などと言いつつも、「女優になるにしても大学は卒業するのよ」と女優になりたいという夢そのものを否定されることはありませんでした。しかし、高1になり、そのような虚像の世界、しかもプライベートも守られない、いきられるかもわからないような世界で生きようなんて、と、真っ向から否定されるようになりました。それは去年の夏前の話でしたが、それから将来については話すことを避けています。私は幼稚園から大学まで一貫の学校に通っており、大学受験をするつもりはありません。芸能界、しかも女優になりたいとなれば、様々なリスクを伴いますし、母の言うように、生きていけるかもわかりません。私は母には言っていませんが、高校を卒業してから大学を卒業するまでに芸能事務所のオーディションをたくさん受けて、何処にも何の役にも引っかかることがなければ、すっぱり諦めて、一般企業へ就職しようと思っています(つい最近そう考えるようになりました)。しかし、医師や弁護士になりたいという人たちと同様、私にとってとても大切な夢なので、絶対に叶えたいと思っています。母はもう私がそれはただの夢であるとして諦めたと思っていると思います。 たいへん長くなりましたが、まず、私は母に今からそのことを話した方が良いでしょうか。そして、虚像の世界と母は言いましたが、そのような世界に娯楽を与えてもらったり、それらを楽しむことがあるというのは母ももちろん同じであるのに、なぜその世界に入ることを許してはくれないのでしょうか。虚像の世界だから良くない、というのがわかりません。どういうことなのでしょうか。だったら直接母に聞け!というのはごもっともですが、第三者から見てどのような考えをされるかお聞きしたいと思い、投稿する次第です。

  • 女優さんになりたいです

    私は神奈川県在住の中学3年生です!! 将来モデルさん女優さんになりたいので東京の日の出高校の様な高校に行きたいにですが 神奈川県に芸能コースなどがある高校はありますか? 困っていますので教えてください! もしなければほかに良い高校を教えて下さい 出来れば公立が良いですがどちらでも大丈夫です!

  • 女優になりたいけど・・・

    私は女優になるために毎日必死で 家族が出かけているときに、こそこそと 録画しておいたドラマや映画を見ながら、 ヒロインの言葉を鏡を向いてまねしてみたりなどして練習しています。 何故こそこそと練習するかというと、母が許してくれないからです。 こんな事言ってたら女優になれない!と言われるとは思うのですが、 家族の前で練習するのも結構恥ずかしいということもあります。 ちなみに父の反応は、あいまいなんです。 それで、質問?がいくつかあります。 ⇒両親を納得させるために、私は中学に入ってから毎日のように言っているのですが、ちっとも聞いてくれません。 まじめに話し合っても、許してくれません。 何か良い方法はありますか・・・? ⇒今私は中3なのですが、高校に入ったらやりたい部活があるのです。 でも、女優になりたいので入ったら練習ができなくなると思うのです。 大学生になってからオーディションを受けても遅いとも聞くので・・・ やはり入らずに、練習を重ねたりしてオーディションを受け続けた方がいいのでしょうか? ⇒涙を流そうと思っても、うまく流せません。 悲しいことを思いだしても、流せません。 どうすればうまく流せるのでしょうか? お願いします・・・。

  • 女優になる方法は?

    私は福岡県の田舎のほうに住んでいる14歳(中2)です。 女優になることが夢です。 小学4年生のころから女優になりたいと思い始めました。 様々なオーディションなどがありますが、実際受けたことがあるオーディションは3つです。 しかし、2つは予選落ちし、1つは一次審査は通過したもののお金がかかるのでダメになってしまいました。 オーディションを受けに行くにも東京まで出なければならないので、私だけの力では無理があります。(福岡に住んでいるので…) また、交通費などお金が高くかかると親への負担も増えるので、「オーディション受けるために東京へ一緒について行って!」なんて言えないし、とても困っています。 「女優になりたい!」と親に言ったことはあるのですが、本気にされず結局どうしていいか分かりません…。 第一、女優になるためにはどうすればよいのかすら私にはわかりません。 こんな田舎で暮らしているというタブーもあって、芸能界のことはあまりよく知りません。 近い将来、女優になるために上京することも考えていますが、やはり大学(あるいは高校)を卒業するまでは上京して一人暮らしするのも難しいので、できれば福岡から通えるほうがいいです。 また、大人になってからではなく、子供のうちに芸能界へ入りたいと思っています。 東京から遠く離れたところに住んでいるので「子供のうちに」というのは無理でしょうか? 特技は、 ・パソコンのキーボードを速く打つこと(キーボードを見ないで打つこともできます) ・ピアノ ・演技 持っている資格は、 ・英検4級 ・毛筆初段 ・硬筆初段 です。 希望ジャンルは「女優」 ドラマなどテレビで活躍する女優になりたいです。 こんな私にあった芸能事務所はありますか? 何かデビューのきっかけは無いでしょうか? ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

  • 彼女が女優を目指していることについて

    高1です。 彼女が中学の頃から女優を目指して頑張っています。 中学の頃は書類選考で落ちてたのに。 高校になってから大手事務所に今月だけで複数スカウトされ、大手事務所の書類選考も審査待ちで、オーディションも控えてるそうです。 なので、スキャンダルになるからと言われ、写真を全て消されました。これからも撮らないそうです。 もし彼女が女優になっても付き合いは続けることは可能でしょうか? また、芸能界はキスシーン、過激なシーン、枕営業など心配ですがそこらへんのことを詳しく教えて貰いたいです。 お願いします。

  • 女優さんになりたいです。

    私、将来の夢は女優さんになることです。夢に向かって、努力をしないといけません。ですが、どのようなことをすれば良いのでしょうか?事務所に入った方が良いと思いますが、私は、高校を卒業してから東京に行こうと思っています。 あと、ドラマや映画を見て研究する。などありますが、どう研究するのでしょうか?感情的になる為に、本をたくさん読んだ方が良いですか? 質問たくさんですが、アドバイスをお願いします。

  • 女優になりたいのですが。

    私は高校一年生です。女優になることを目指しているのですが、両親に話したところ、大反対をされました。私が女優になりたいと思ったきっかけは、中学生のときに入院し、なにもすることがなく、ただ辛いだけの日々を送っていたなかで、ドラマやバラエティーが私を笑顔にしてくれたということです。なので、私も人を笑顔にすることが出来たらいいなあと思い、この仕事に就きたいと思うようになりました。綺麗事のように聞こえてしまうかもしれませんが、これは本心です。福井にすんでいるので、とても東京へ行ったりはできません。なので、頑張って勉強して、関東圏の大学へ行き、そこで事務所やレッスンを受けられるところを探そうと思っています。親に反対されてでも、どうしてもこの職業に就きたいんです。並大抵の努力ではうまくいかないことも分かっているし、覚悟もできているつもりです。なので、どうやったら話を聞いてくれない両親を説得し、または説得せずとも女優になれる方法を教えてください。覚悟はできてます。よろしくおねがいします!

  • 東大にいって、女優になりたい。

    私は現在中学2年生です。 最近、不登校になり考え方が変わりました。 以前までは、型にはまった考え方しかできなかったのですが、精神不安定時代を経て、もっとたくさんの素晴らしい経験と、たくさんの素晴らしい人と居合わせてみたい!!と思うようになり、 今まで抑えてきた、親からもらった素晴らしい物をもっと外へ外へと出したい!!と強く思うようになりました。 私は、昔から勉強する事が大好きだし、得意でもあります。 それで、通信制の高校と、予備校と塾で東京大学を目指そうと思っています。 学歴のこともありますが、それよりも自分の可能性やパワーを最大限に生かして、そこで出会う経験を大切にしたい思いです。 親に負担をかけないためにも、奨学金制度を利用して、通信制高校に通い、そこの5日制の生徒のため(5日制の生徒は無料で通える)の「早稲田予備校」に通いたいと思っています。 女優さんになりたいのは、昔から、演技にものすごく興味があったのと、フラガールの撮影映像(なにかのテレビで見た)で、松雪泰子さんが感動の涙を流していたのを見て、大人になっても、まだずっとこんな感動と隣り合わせで居られる職業っていいな~と思ったからです。 厳しいことは承知の上です・・・。 いずれは日本を代表する「演技派」女優になりたい!!演技をたくさん勉強したいです。 高校時代は勉強に明け暮れなきゃいけないので、芸能スクールに通うのは、お金もかかるし、遠くに通わなければいけないと思うと難しいです。 なので、勉強に忙しい高校時代にできる何か足しになる「習い事」や、近くに(茨城県内や、できれば水戸周辺)演技にちょっとでも触れられる所はないでしょうか。それと東大や、その他有名大卒の女優さんは、どのようにデビューされたのでしょうか。やはり、大学合格後でしょうか。 学歴を利用して女優をしたいのでは全く無いのですが、やはり自分にとっては勉強は大切なものではずせません。 優しい回答待っています。

  • 芸能事務所について

    私は女優を目指す高校ニ年生です。 歌って演技もできる女優さんにないたいです。 けど私が住んでいる所は田舎で 東京までかなり距離があります。  芸能事務所に所属したくても そうそう東京に行くことは出来ません。 頑張って行けて一年間で四回ぐらいです。    高校卒業するまで芸能事務所に 所属したいと思ってるですがどこの 事務所がいいと思いますか? 高校卒業したら上京するつもりです。     よかったら誰か教えてください。