• ベストアンサー

開会式で9歳の女の子が歌っていた歌詞の意味が知りたいのですが

昨夜北京オリンピックを見ていました。国歌斉唱の前に9歳くらいの女の子が歌っていた「祖国をたたえる歌」の歌詞の意味が知りたいのですが。NHKは、中国人なら誰でも知っている歌だと解説していましたがどこを検索しても出てきません。よろしくお願いします。この女の子です。http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/673864/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nizainali
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

『歌唱祖国』という歌だそうです。 ちなみに歌っていたあの女の子は「林妙可」さん。 http://news.wenxuecity.com/messages/200808/news-gb2312-671297.html 歌詞はこちら http://baike.baidu.com/view/252108.htm これによると建国期につくられた歌で、要約すると 「これから発展する祖国を讃えよう この広大で美しい我らの故郷、団結して強くなろう 我々は勤勉で勇敢で独立自由を理想とする これまでの戦いはつらかったが、ついに解放を勝ち取った 我々の平和と故郷を侵すやつはやっつけるぞ! 毛沢東のお導きで我々の前途は光に満ちている」 というような感じでしょうか。

lave7171
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。この歌は、聖火が点火される場面でも歌われていたので、余程、意味のある大切な歌だと思っていました。直感的に心を打つ旋律と言うのは、それなりの想いを込めて作曲されていると思っています。この歌がなぜ大切にされているのか良くわかりました。私は、かなり昔、中国へ二度ほど行っています。北京から洛陽に向かう寝台列車で眺めた北京郊外の果てしなく広がるとうもろこし畑の美しい情景を思い出しつつ歌詞を読ませてもらいました。ご貴重な時間を割いてお調べていただき深く深く感謝しています。

関連するQ&A

  • 式典で君が代を歌わなくなったのは、なぜでしょうか

    はじめて質問する40台後半のオッサンです。 私が学生だった頃は、卒業式や入学式などでは、 必ず国歌斉唱が盛り込まれていて、普通に大きな声で歌いました。 ところが最近では、国歌斉唱がなかったり、あっても歌わないことも できるように見聞きします。 このようになった経緯は何でしょうか。 私としては、君が代は曲も歌詞も好きですし、式で国歌斉唱があると、 式典らしくて、歌えばいいのに と思うのです。 オリンピックでも、重厚な感じで「日本だ」という感じがしますし。 (私には左右の思想はありません。ただ「歌えばいいのに」と思うだけです) 宜しくお願いします。

  • 国旗掲揚・国歌斉唱に”反対”の方に質問!

    高2の者です。 僕は国旗掲揚・国歌斉唱に反対意見を持つ方に聞きたいことがあります。  1.何故卒業式など、子供達の前でわざわざ国歌斉唱のときに    座るんですか??わざわざ座んなくても、歌わなければ良    だけじゃないですか?   2.オリンピックで優勝したら優勝国の国歌を流しますよね。その   映像は全世界に放映されています。国歌斉唱を不快に思う方は    その映像を見ても不快に思うのですか?   3.2の質問と類似しますが、国歌斉唱に反対意見を持つ方は、国   歌を聞くのも不快に思うんですか?ただ歌うことが不快なので   すか?   4.最後の質問です。    式典で国歌斉唱の時に着席する方は、『国歌が嫌い』であるこ   とを主張したいのですか?それとも、『信教の自由』を主張し   たいのですか?1でも同じことを言いましたが、前者ならば歌   わないで、ただ立っていれば良い。しかし何故か座る。     式典には必ず『プログラム』があります。ステージ横に筆書きで貼ってあります。そのプログラムには『国歌斉唱』と書かれています。 公の場で堂々とプログラムに反し、歌わないならまだしも、着席までする人達の考えがよくわかりません。  まるで反対派を強烈に批判す質問になってしましましたが、これらの疑問が解決すれば、僕はやっと理解できます。  全ての質問に答えなくても結構です。 ちょっと『教師』に対する質問が多くなってしまってすみません。

  • 天皇陛下の写真下に記された韓国語の意味を教えてください。

    竹島を巡る領有権の問題が日本・韓国で様々な主張がなされています。 特に、韓国では学習指導要領の竹島記載を巡り日本大使館前で激しい抗議運動が繰り返されています。その中の写真の一つだと思われますが・・「天皇陛下と福田総理の写真の下に記されたハングル文字」の意味が気になり知りたいのですが・どのような事が記されているのか教えて頂けないでしょうか・・とても気になっています。写真は、以下URLです。 http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/651752/

  • 中国国旗入場のとき歌われた歌って?

    私は30年以上前に中国語を学んだ者です。開会式を見ていて懐かしいメロディを耳にしましたが歌詞がまるで違っているようでした。最初の「五星紅旗迎風瓢揚・・」だけ同じであとがまるで違っていました。あの赤い服の女の子がでて中国国旗が入場するとき歌われた歌です。NHKの解説では祖国を讃える歌とコメントされていました。まあ昔と今では中国も別世界のように変わっています。いつごろからあの歌詞になったか知りたいです。

  • 天皇陛下の下に記された韓国語の意味を教えてください。

    竹島を巡る領有権の問題が日本・韓国で様々な主張がなされています。 特に、韓国では学習指導要領の竹島記載を巡り日本大使館前で激しい抗議運動が繰り返されています。その中の写真の一つだと思われますが・・「天皇陛下と福田総理の写真の下に記されたハングル文字」の意味が気になり知りたいのですが・どのような事が記されているのか教えて頂けないでしょうか・・とても気になっています。写真は、以下URLです。韓国語でお聞きしても回答なしで困っています。 http://lave7171.iza.ne.jp/blog/entry/651752/

  • 国歌はかえたほうがいいのではないのか?

    国歌はかえたほうがいいのではないのか? オリンピックなど、国歌が流れるときに僕はいつも思う。 「君が代」は歌いにくいし歌詞の意味もわからない。 これを上手に歌える人は、かなりの歌唱力がある人で、 一般人は歌いづらいだろうな。と。 この「君が代」を宙で歌える人はどのくらいいるのだろうか。 推測するにかなり少ないのではないかとも思う。 それは、歌いずらいし、いい歌でも面白い歌でもないので みんな覚える気がないからであろう。 でも、国民が覚える気がない国歌というのは、いかがなもので あろうか。 これでは愛国心もわくはずがない。 国歌をもっと親しみやすい歌に、かえたほうがいいのではないのか。 と、いう事で国歌はかえたほうが良いのではないかと僕は 思うのですが、みなさんはどう思われますか? かえるとすれば、お奨めの曲などがもしあれば教えてください。 「いや、かえる必要がない」と考える人は、その理由を教えて いただければ幸いです。

  • 新しい歌

    君が代という歌。オリンピックで聞くと思うと気が滅入ります。 新しい長調の明るく元気の出る歌が好きです。国歌を変えるにはどうしたらよいでしょう。 それが問いです。 歌詞も君が代は民主制度とは到底相容れぬ内容です。曲名と歌詞内の「君」とは天皇を指し、決して人から人を注すわけではありません。君に総ての命とたましいをささげよという内容です。友人を大事にせよというなら、現代にそぐう内容かと思いますが、歌詞は天皇制賛美にちがいありません。 したがって卒業式で斉唱を要求すると、歌ってしまえば、いまの民主主義の国家制度と天皇象徴制を貶めるように思います。教育委員会は日本国の民主主義の国家制度を嫌っているのでしょうか。  だから卒業式で国歌斉唱を要求する馳文部大臣やその他教育委員会は、民主主義制度の現代の日本にたてついている勢力ともいえそうです。馳前文部大臣たちは天皇象徴制を擁護したくないのでしょうか。  馳前文部大臣たちは戦前の天皇主権国家感を刷新できず現代にまだ要求しているのでしょう。

  • 国家は「ふるさと」じゃダメ?

    確認したところ同じ質問が過去にあったので恐縮ですが疑問が消化し切れなかったので。 ややこしい議論抜きにあの歌(君が代)はとにかく歌いにくいです! 気分が高揚するわけでもない、メロディーが非常に美しいかといえば別にそうでもない、なんとも煮え切らない歌だなといつも思います。 日本人として当然歌うべきものである以上気持ちよく歌いたいです。 歌詞はどうでもいいんです。なんなら「ふるさと」の1番か何番かに皇室の安寧を祈る歌詞をつけたっていいと思います。イデオロギー的な観点の質問ではありません。 君が代については本来天皇陛下崇拝の歌ではないという擁護や、国歌(斉唱)そのものについての話に議論が向かいがちですが、国歌が君が代であるべき積極的な理由についてはいまいちわかりません。こう政治色がついてしまうと意地が先立ってしまっているように思います。 国歌が君が代であるべき”積極的な”理由について、皆様のお考えをお聞きしたいです。「こういう見方もあるのか~」というようなご意見を是非。 あと「『ふるさと』はこういう理由で支持できない」といったご意見もお聞きしたいです。

  • 北京五輪開会式で歌われた歌唱祖国の作曲家の事を知りたいのですが

    北京五輪の開会式で林妙可という女の子が歌っていた「歌唱祖国」という歌を作詞・作曲した王莘氏のことを調べているのですがネット上では、日本語での情報は皆無です。大変厚かましいお願いですが以下の翻訳をお願い出来ませんでしょうか。音楽家・王莘氏の人となりをどうしても知りたいのですが、中国語の情報しかなく困っています。心苦しいお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。著作権法第32条の規定により百度百科(中国)より学術研究のため部分(翻訳)引用。所在URL http://baike.baidu.com/view/252108.htm 「自幼受到民间音乐的薰陶,から・・・・1951年10月29日,在全国政协会议上,毛主席得知列席会议的王莘就是《歌唱祖国》的作者时说:这首歌好,还特地将刚刚出版的《毛泽东选集》送给王莘,并为他亲笔签名。」のあたりまで・・・。」長くてすみません。  

  • イマジンの歌詞のまちがい?

    ジョンのイマジンの2番に「imagin there is no countries」とありますが、これはcountryの間違いではないのですか?ジョンの発音を聞いているとやはりcountryに聞こえますが、countriesと言っているのかな、とも聞こえなくもありません。微妙です。文法的には単数ですよね? 日本でのCDの歌詞や古いレコードの歌詞はみなcountriesになっています。昨日のNHKのイマジン特集でもcountriesでした。過去の歌番組でもほとんどNHKも含めてテロップにはcountriesとでてきます。日本人歌手も何の疑いもなくcountriesと歌っています。最初に歌詞を表記したレコード会社の人の間違いが長年続いているということなんでしょうか? 長年の疑問なんです。誰か耳の肥えている方、教えてください。 ただ、ゆうべのNHKの番組で黒人の教師がセントラルパークで生徒たちにイマジンの歌詞を配って歌わせているところがありましたが、一瞬その歌詞には countriesとあったようでした。 謎は深まるばかりです。

専門家に質問してみよう