• ベストアンサー

仕事の引継ぎに関して

割と最近転職しました。 産休に入られる方から仕事の引継ぎを受けています。 入社当初は毎日夢中で目の前に与えられた仕事をこなしているという感じでした。 その頃は人間関係も悪くなかったのですが…。 今も人間関係が悪いわけではないのですが、原因として私が仕事を覚えるのが遅いということと、未経験職種で入社したためにイチから仕事を教わらなくてはならないということ、担当者が妊娠中で体調が思わしくないことがあることなどなどから相手がいらだってきているのがよくわかります。 確かに私自身も大きなミスをしており、その件に関して叱咤されるのは当たり前のことと思いますし、それに関しては納得し真摯に耳を傾けて謝罪していますが、腑に落ちないのはそれ以外の面でいらだって私に当たるような感じになってきていることです。 まだ入社してそんなに経っておらず、月次の仕事もまだ満足に行ったことがないにも関わらず(今月に入って初めて行う仕事がまだ沢山あります)、最近では『いい加減に覚えて』というセリフが頻繁に出てくるようになりました。 先日もPCソフトの動作の件でおかしなところがあったので相談したところ『そんなわけはない』の一点張り。話を聞いてくれようともせず『あなたが言い張ったところでそんな風になるわけがないことは私がわかっている…云々』と全く聞く耳持たずという感じでした。 もうそれ以上相談しても結局は私が自分の都合のいいことを言っているという感じになってしまうので黙るしかありませんでした。 そういった感じのことが本当に些細なことではあるのですがいくつもあるのです。 『言った、言わない』の低レベルな話になってしまうのでガマンしていますが『私はこういう指示をした』とは言うのですが、確かに指示をしてくださったのにも関わらず私がその通りに出来なかった、という場合もあるのですが、そういった指示は受けていない場合もあります。 でも指示を受けていないといえば、『あなたの主張はおかしい』と言ったようなことを言われます。 毎日の作業に追われ、言われたことをやっていると『その仕事よりもこっちの仕事の方が大事だ』と中断させられ、仕事の引継ぎを受け、その引継ぎを受けた仕事をしていると『●●の仕事はどうなったのか』とその前にしていた仕事について出来ていないことを責められる…ということが続いています。 妊娠中の方なので心身共に無理をさせることも出来ないと思いガマンしている面もありますし、もしも私が強く主張したところで彼女は仕事が出来るという周りの評価があり、当然のことながら私よりも信頼されているので、彼女の言うことの方が何でも正しいと取られてしまうでしょうし、担当者間のくだらないことを周りに声高に主張するのもはばかられるので我慢しています。 まさか自分がこんなことで悩むようになるとは思っていませんでした。 何か少しでも現状を打破できる方法はあるでしょうか。 (勿論、私が仕事を完璧に覚えるのが第一かと思うのですが) 叱咤激励でもこういった事態を回避できるであろう方法でもなんでもいいです。 ご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65885
noname#65885
回答No.3

質問文とこれまでの回答に対するお礼文を拝見した印象です。 その産休に入られる社員の方は仕事を手放したくないのでは? マニュアルも存在せず、その方も前任者の仕事を見て覚えた・・苦労して自分のものにした仕事を引きつぐことが嫌なんじゃないかという印象です。 その方の言い分としてもいろいろあるのでしょう。質問者さまの態度や返ってくる返事に問題があると思っているのかもしれない。しかし短い引継ぎ期間に仕事を教え込むことが最優先されるべきで、そんな態度では、これから仕事を覚えようとする人は萎縮してしまいますよね。マニュアルが忙しくて出来なかったというのは、私も通用しないと思いますね。妊娠した時点で取り掛かるべきですよ。何ヶ月たっているのか・・自宅で土日に作成することも可能だったはず。その方の認識不足です。 現状を打破できる方法は質問者さまも気づいているように仕事を一日でも半日でも早く覚えるしかありません。 妊娠しているから・・が理由になりますかね?周りの方も気づいていますよ。彼女の公私混同ぶりに。もうすぐ産休に入られるのだから、それまでの我慢ですよ。相手を変えようなんて時間の無駄。ご自身の能力不足で注意を受けたこと以外は右から左へ流して、一刻も早く仕事を覚えて同時にマニュアル作りを始めてください。産休あけに見せ付けてやりましょう。マニュアルがどれだけ大切で、引継ぎってこうやるものだと。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。ご回答有難うございます。 >その産休に入られる社員の方は仕事を手放したくないのでは? マニュアルも存在せず、その方も前任者の仕事を見て覚えた・・苦労して自分のものにした仕事を引きつぐことが嫌なんじゃないかという印象です。 …私もそう思います。 でもそう思ってしまう自分も嫌なんですよね。 なんだか自分の心の狭さを感じるというか… 私は自分の子供が欲しいという気持ちはないので妊娠出産に関しては何も思うところはないのですが、もしも産休に入られる方に対してそういう気持を持っていることを吐露してしまうと(勿論口には出しませんが)、妬んでいると思われてしまいそうで尚更嫌ですし。 でも私も努力不足な面もあったと思います。 引継書(マニュアル)は作っていますが、家に持ち帰っていませんでした。家に持ち帰って足りない部分を補うことも出来たはずなので、以後はそうしてみようと思います。 相手の状況をあれこれ考えて、精神的な分析をしたりするよりも、まずは自分が頑張るべきだと改めて思いました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.2

相手の言っている事を細かくメモを取ってみてはいかがでしょうか。 彼女の言っている事が正しいのかどうかは分かりませんが、未経験職種のために聞きなれない言葉などを逃している可能性もあります。 また、本人の勘違いで言った・言わないになるなら、メモを取ることで自分のミスなのか指示不足なのかどうかも後から確認できると思います。 また、仕事を中断して別の仕事に取り掛からなければならない時は、その仕事がどこまで出来ているのかを一旦報告しておけば、彼女も質問者様の仕事の進み具合が把握できるのではないかと思います。 妊婦だからなのかもともとの性格なのかは分かりませんが、イライラをぶつけてこられても困りますよね。 ただ、彼女の体調を気遣ってあげたりする事は大切だと思います。 とりあえず、「まだ一人前じゃないのだから、理不尽だと思っても我慢するしかない」と思うしかないかもしれません。 質問者様の意見と同様で、争っても何にもなりませんし、更に関係が悪化するだけのような気がします。 彼女も産休で仕事が出来なくなる日が段々近付いているのですから、教える段取りなどを考えて焦りが出ているのかもしれません。 彼女がいなくなれば業務で問題が起こっても尋ねる人がいなくなる、というのであれば、分からない事や何か問題が起きたときの対処法などをノートなどにまとめておく必要はあると思います。 新しい仕事で戸惑う事も多いでしょうけど、少しでも改善できるといいですね。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

本当に有難うございます。 細かくメモを取って…云々 そうしたいのは山々なのです。そして可能な限りメモは取っていますが細かな指示全てをメモをとるほどの時間が無いのが現状です。 そして恐らくsun1212さんのおっしゃるとおり私は未経験のため聞きなれない言葉を聞き逃したり、同じことでも違う言葉で言われるとわからなくなったりするのに対し、彼女は『同じことを言ってるのにどうしてわかないの?』と思っている面もあるのだと思います。 (実際にそう思われる場面がありました) お互いに引継ぎ期間終了が迫っており(もっと長い期間と言われていたのですが、体調が思わしくないようで早まるようです)、相手も焦っているのかもしれません。 日次の教わったことは少々の間違いがありながらもこなせるようにはなってきたのですが、やはり今のところは自分のペースをつかんでいないですし、優先順位がわからないため『これは毎日毎朝欠かさずやらなければならない』と言われたことは優先してやろうとします。すると上の方からは『そんなのは優先順位は高くない。あとからでもどうにでもなる』といわれたりして…。 戸惑う毎日といった感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

仕事の引継ぎ方って難しいですね。 先ず、引き継ぐ方は、何年もその業務をやってきていわば、考え なくとも遂行できる訳ですね。逆に引継ぎを受ける方は、その仕事 については、経験がないわけですから、その仕事を進めるにしても その勘所がわからないので、手間がかかる場合が多くあります。 これは、社歴が長くとも起こりえます。従って、引継ぎは限られた 時間で、前任者の仕事をカバーしなくてはなりませんので、原則と して、『引継ぎ書』を作成すべきでしょう。引継ぎ書があれば、 業務の内容を把握することは簡単ですし、その間どころも、その 引継ぎ書の行間から読み取ることも可能でしょう。 一般に、『引継ぎ書』を作成されない場合が多く、口頭での引き継ぎは ご質問の如く、立場がもともと異なりますので、不具合があって 当たり前なのですのに、特殊な関係(妊娠中)にもあり、感情的な 齟齬が生じているのだと思います。従って、『引継ぎ書』のポイント である業務内容を、箇条書きにして且つ、その勘所を自分で作成して 行くことをお勧めします。(なぜならば、引継ぎ者は退職され、聞きたくとも聞けないことになりますから)

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

本当に有難うございます。 私自身、引継ぎをする立場にもなったこともありますし、引き継ぐ立場になったことも過去に数回あります。 自分が誰かに引継ぎをする場合には、どんなに忙しくても必ずマニュアルを作成し、引継ぎをしていただく方にはそれを見ながら教え、マニュアルに足りないことをその方に書き加えていただくという方法を取っていました。 自分自身が引き継ぐ側になったときも、概ね引継ぎする立場の方はそうしてくださっていました。 でも、今回の方は『私は忙しくてマニュアルなど今まで作るヒマが無かったし、前任者からも何もそういったことはしてもらっていない。前任者の書いたメモ書きがあるだけだ。だからあなたには今後の方(私がもしも抜けるようなことがあった場合)のためにもマニュアルを作ってもらう』と言うのです。 マニュアルを作成すること自体には異議は全くありませんが、自分がやってこなかったことを『忙しい』のひと言で退け、私に何でも求める姿勢が少々納得できずに居ました。その方が100%の力を発揮できるような状況で忙しくて他に手が廻らないなら、私が手が廻るはずがなく…。 勿論、自分が後で困りますから引継ぎ事項を順に書きとめてはいます。 でも仕事の優先順位というものがまだ見えてこないので、ただただ教わったことを書くだけでは足りないのです。 また、社内ルール的なこともあり、それは私には全くわからないことです。似たようなことを以前口頭で教えられたことがあっても、モノが変わればやはり確認しなければわかりません。 ある時は『わからないなら確認して』と言いますし、ある時には『いい加減にして』と言われます。 勿論、私の側にも原因があることは認めるのですが、何とも腑に落ちない面があることも確かです。 また、ここでは詳しく書けませんが仕事をしている上でその方のある感情が見え隠れするようなこともあり、それを目にするたびに良くないこととは思いつつ『そんなに仕事を続けたいなら子供作らなきゃいいのに』と思ってしまう自分がまたいやなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引継ぎがない仕事について、どう思いますか?

    正社員の方が移動の為、派遣社員で一人入社したのですが… 仕事の引継ぎが5日しかなく、マニュアルもなかったので 「仕事が分らない」という理由で、2週間程で辞めてしましました。 その後、私が入社したのですが… 仕事を全然理解してない人から3日だけの引継ぎで、 マニュアルもなく経理事務の仕事を任されてます…  が、全然仕事が分らないです こういうのって、会社の体制がが悪いと思いますか? 派遣の担当者に言っても「頑張って下さい」なんです・・・

  • 不況による引き継ぎ

    メーカーで機械オペレーターの仕事をしています。 この不況で会社は週休4日制になり、基本給も2割カットされ厳しい状況です。 つい先日、会社のリーダー格の方が自己都合で退職されることになりました。その方は(入社10年目)、会社の中でその方しかできない仕事つまりは、その方しかできない機械を担当されています。 社長はその仕事を入社2年目の私がすべて引き継ぎをしなければならないと言いました。 その方は実質10日後に辞められるんですが、はっきりいってどう考えても引き継ぎは不可能です。 今現在、頑張って引き継ぎをさせてもらってるんですが、絶対に無理です。このままだと会社にも迷惑がかかるだろうし、 社長にに引き継ぎは不可能だと申したてようと思いますが、この不況だとできないとなると退職を促されるような事を言われそうです。 私は会社都合なら辞めても構わないんですが、自己都合で辞めたくありません。 我慢しようにも限界です! どうしたらいいんでしょうか?

  • 引継とはどこまでのことを指しますか?

    退職する社員がいます。 退職するかしないか悩んでいて1か月以上、休みながら上層部と面談を繰り返していたのですが、結局退職になりました。 退職理由は先輩から仕事を丸投げされて問題が起きると先輩は知らん顔で厳しく叱咤されたのが何回か続いたのが原因みたいで本人は精神的に誰とも連絡を取るのが困難らしく、社員の姉の旦那の父がどこかの社長みたいで交渉窓口に入っています。 このような事情もあり総務課の私が退職手続きだけではなく、全ての窓口になっていますが、相手が経験豊富な社長さんとあって一筋縄ではいかなくて困っています。 辞める前にいくつかやってほしいことがあり、まず引継をお願いしたのですが、休んでいた際に取り急ぎすぐに対応しなければいけない仕事とかは同僚にメールで指示をしていたのでこれ以上は引継ぐことはないと言っています。 課に確認したところ確かに指示は来ていましたが、うちの職場の引継書を添付ファイルで送ってこのようなことを書いてほしいとお願いしたいと伝えたら、これは引継書ではなくて業務マニュアルで辞めていく人間が残していくものではない。 業務内容は本来は課全員が理想で、最低でも複数名が把握しているもので1人がいなくなったら業務が分からないのは大問題であるし、実際にそのような状況に陥っていたとしても辞める人間しか分からないから教えてから辞めていけと言うのは筋違いである。 引継と言うのは複数人が業務を把握していることが大前提で担当者が変わりますとか取引先に伝えたり、業務をするうえで特に注意すべきとか特記事項だけを伝えるだけでそれは既に完了していることだと主張されています。 また、さらに退職が大筋で決まった段階で社員用のGmailのアカウントを消してしまったようで、通常は籍がある退職日まで消すものではないが、特記事項のメモとかファイルの保存もgoogleのマイドライブにしていたそうで1か月以上、仕事から離れているしデータを消されてしまっては本来の引継すらすることは出来ないと言われました。 でもそれも退職、引継前にアカウントを消すと言う、ありえないことをしたこちらの責任で失礼ながらトータル的に総務課にいて要求しているレベルが低すぎると言われてしまいました。 ちなみにアカウントを消したのは彼の課の課長がネットワーク担当者に頼んだのだと思います。 総務課長に引継ぎは無理だと思いますと伝えたら、社長の会社のルールを受け入れていないで退職日まではうちのルールでやらせなければ駄目。データが消えても記憶で何とかしろと言うのですが、相手の方が1枚も2枚も上手で何を言っても論破されてしまうような気がしています。 それでも郷に入っては郷に従えでうちのルールでやらせることを主張してもいいものでしょうか?

  • 引継ぎはこういったものですか?

    8月から新しい会社で仕事をしています。 子供っぽいことなのですが、ある方の仕事をアシストするような形で入りました。ですが、私がしている仕事はその担当者のみが担当している仕事なので、引継ぎ?はその方しかできません。 その方がいらっしゃる時は比較的丁寧には教えて頂けるのですが、ご自身が休みのときは、違う事務リーダーの方のようなBさんから仕事を聞いてくださいっと言われますが、実際、そのBさんに仕事を聞いたら「えっ?聞いてなかった!!・・・」と無理やり仕事を探してくれるような状態です。仕事内容もたぶんご存知ないと思いますし。。 担当者の方は、結構人に教えるのが苦手というかちょっとおとなしいタイプの方なので?かもしれませんが、教える方からして、自分が休みの時は(慣れてない段階の方へ)何も指示をしないのが普通ですか? また教えて頂くときも、もの凄く忙しい感じで、正直聞きづらい事が多いです。っとは言え、聞かないと進まないので聞くのですが、何か聞く時によい方法なんていうのもあれば教えてください! 宜しくお願いします!!

  • 仕事の引継

    営業所勤務で1人体制の営業事務職をしています。 1ヶ月後に退職をします。 先週から引継で派遣の方が来て頂き引継を始めています。 引継書兼マニュアルは既にお渡ししています。 現在会社の暇な時期で電話も鳴らない、注文もあまり来ない状態です。 注文を想定して説明してるのですが、実際に来ていない為中々明確な引継が出来ていないと反省しています。 また派遣の方が気が強そうな方で私が萎縮しています。 先日一つの作業に対してやり方が2つあり、どちらも教えようとした際に強めの口調で簡単な方のみ教えて下さいと言われました。 2パターンとも大事なやり方だったのですが、聞き入れてもらえず複雑なやり方の方は一旦諦めました。 ※初めは複雑なのですがそのシステムを覚えると私は複雑なシステムの方が便利な上に別の事にも活かせるので教えたいなぁと思ってましたが一度教えるのを断念しました。 事務所には私と派遣の方と2人きりの事が多く、今週は私が萎縮してから仕事以外の話しを出来ていません。 上司に相談はあまり望めないです。 事務仕事がほぼ理解していないのと、ゆっくりやらせてくらいの指示しかもらえませんでした。 前置きが長くなりすみません。 下記の件でご意見頂ければと思います。 ①暇な時期で電話も注文もない状況での仕事の教え方でアドバイスあれば教えて下さい。 ②実際に注文が入り業務に入ればすぐ状況が分かるので説明出来るのですが、想定の場合の説明が上手く出来ず苦労しています。 説明上手になるにはどうしたらいいでしょうか? ③派遣の方の気の強さに私が萎縮してしまっています。 私が萎縮する事で相手に嫌な思いをさせてしまっていると反省しています。 萎縮しないようにどのようにメンタルを保てばいいでしょうか? 職場で相談出来る感じではなく、ここ数日自分の不甲斐なさに反省で帰宅後涙が出てしまいます。

  • 引き継ぎについて

    12月末付で退職予定です。 引き継ぎとは現在自分が担当している業務内容や方法を引き継ぎ者に伝える事だと思っていました。 しかし引き継ぎされる側の同僚から私が自分の業務用に作成していた資料(引き継ぎ資料ではない)の修正を指示されています。複数です。私の作ったものが使いづらいとか、分かりにくいと言った理由で、同僚が使いやすいようにするためです。 また、担当は私でしたがまだ開始していない(開始予定は未定)新規業務についての資料も同僚が使いやすい形式で全て作成しておくように指示されています。 私が不要と考えて作成していない資料(私が担当で自分がやるつもりだったので)も同僚には必要との事で作成しておいて下さいと言われています。 指示は全て同僚からです。 引き継ぎとはこういうものなのでしょうか。 私が引き継ぎされる側であれば相手の資料が使いづらい場合、自分で手直しするような気がするのですが、私の認識が間違っているのでしょうか…。 業務が特殊でマニュアル化し辛いため、担当者ごとに微妙にやり方が異なる職場です。 資料は持ち歩いて書き込んだりするので一旦使用を開始したら終了するまで通常は途中で変更しません。 退職日は引き継ぎの状態をみてから、と思ってまだ決めていなかったのですが、その点も『自分で言わないと誰もここから休んでいいなんて言いませんよ。』と言われました。 職場には退職を半年前に伝えていたのですが、引き継ぎされる同僚2人からあまり早く引き継ぎされるのは迷惑、聞きたくない、と言われたので今日引き継ぎの説明をしました。 すみません、後半愚痴になってしまいました。 引き継ぎは次の人が円滑に仕事が出来るようにするものだから、次の人がやり易い様に変更したり修正したりしておくものですか?

  • 引き継ぎしてもらっているお仕事が自分には務まりそうにない・・

    派遣にて新しい職場で1ヶ月少々働いている者です。 一人では抱えきれず投稿させて頂きました。。 よろしくお願いいたします。 私は今年1月末から3ヶ月契約(4月末まで)で営業事務のお仕事をしています。(長期のお仕事) 妊娠された方の引き継ぎで元々は2月末までの1ヶ月が引き継ぎ期間でした。 しかし、営業事務のお仕事が未経験だった私にとってこのお仕事は想像していたよりかなり仕事が難しく全てがイレギュラーのため複雑で覚えることもかなり多く、どうしても私には務まらない・・と感じ、2月中旬ごろ派遣会社の営業担当に「私にはどうしてもできそうにないので辞めたい」と伝えた所、「それじゃ理由にならないな・・kazumeguさんの為にも少しお時間を下さい」と言われ、後日派遣営業担当×マネージャー×引き継ぎ者×私で話し合いをし、引き継ぎを3月末まで延長する事になりました。 自分でも”もう少し頑張ってみよう!”と考え直し「頑張ります!!」と伝え気持ちを切り替え現在引き継ぎを延長して頂いているのですが・・。 やっぱりどうしても・・どうしても私には無理そうに感じています・・。 何よりお仕事が複雑で覚える事の量が半端ありません・・。 お仕事内容は受注発注業務や請求書・見積書・売掛金などですが、どうも私の苦手分野のようで全く理解できず引き継ぎを延長して頂いているにも関わらずどうしても私には無理でこれから続けていく自信がありません・・。 お昼休憩も15分しかとれないほど毎日忙しく、甘い考えだと思いますが日に日に私には向いていないお仕事だな・・と感じています。 また、元から不安神経症を持っており、めまいやふらつき感などを感じ具合も悪くなってきています・・。 (病気の事は派遣会社の方には伝えていません) ちなみに、メモなどはしっかり取り、自宅に帰ってから復習がてら清書したりなど自分なりに覚えようと頑張っています。。 私としては自信のなさから今すぐにでも辞めたい気持ちが強くなっていますが、社会人としてどうなんだろう・・とも思いますし、この1ヶ月で「辞める」「やっぱり辞めない」を何度も繰り返しているので、このタイミングで派遣会社に「辞める」と伝えると信用してもらえず辞めさせてもらえないような気もします。 3月頭には「そろそろ1人で頑張ってみたいので引き継ぎは3月中旬までで大丈夫です」と営業担当に伝えてしまい、もう動いていると思います。。 (3月頭の時は少し前向きになっており本当にそう思っていました。。) ここで「やっぱり辞めたいです」と言ってしまったら派遣会社・派遣先ともに多大なるご迷惑をかけてしまうと思いますが、引き継ぎ者がいなくなり誰かに引き継ぎを出来るほどの能力もない時に辞めるよりは今のうちに辞めた方がいいのかな、とも思っています。。 「頑張ります」と言ってしまったからにはどんなに辛くても契約期間の4月末まではいるべきなのでしょうか・・? 4月末の契約期間を全うすれば、誰かに引き継ぐ知識がなくても自分の意思を曲げなければ辞めることは可能だと思いますか・・? 「引き継ぎも延長してあげたのにそんなの無責任で辞めさせない!」なんて事はありませんか・・? できれば明日から体調不良を理由にし会社をお休みして診断証を用意し今すぐ辞めてしまいたいと思っていますが、社会人としての最低限のマナーを守るためにも、4月末の契約までいるべきなのか迷っています。。 うまく文章がまとまらず申し訳ございません。。 いずれ辞める事を決めているなら今すぐ体調不良でお休みし辞めた方がいいか、どんなに辛くても4月末までの契約を守るべきかアドバイス頂けますと幸いです。。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事の引き継ぎの件で

    仕事の引き継ぎの件で 25歳の女です。転職してから三週間たとうとしています。仕事は総務の一般事務ですが妊婦さんが9月に辞めるのでそのかわりに私が入社しました。引き継ぎは妊婦さんから教わるのですが、妊婦さんも総務に配属されてから一年たってないぐらいです。なので解らないところが多く、よく総務の課長から怒られています。課長が気分屋なので、忙しい時期は、妊婦さんに今日中の仕事をさせたり、私にも、まだわからない手続きをやれといったりしました。私はわからないので妊婦さんに聞こうとしたら妊婦さんも忙しくイライラしていて質問しても教えたり確認したりしてくれなかったりしました。 ここの職場は丸投げして自力で自分でやっていく会社なのだと思いました。 総務は三年間の間で人が5、6人かわっているようです。みんな続かずに辞めていくそうです…。 妊婦さんが辞めたら課長にしか仕事のやり方を知らないので正直、これからやっていけるのか不安です…、どうしたらうまく仕事を習得して続けられるでしょうか? 皆様のご意見、アドバイス、よろしくお願いします。

  • 仕事がきついです。

    社会人の方に質問です。 どうやって、仕事を回していけばいいでしょうか。また、どうしたら様々なストレスを変えずに済みますか。 入社して、一月と半が過ぎましたが、新社会人とは、思えないぐらいの仕事を任されていると思います。 個人で担当している仕事が12案件ぐらいあり、内8件ぐらいは、年間を通して行う仕事です。 3割ぐらいは、ほとんど手をつけなくていいものか、単純作業に近いのでいいのですが、他の7割については、少し面倒なものが多いです。 しかも、引き継ぎの引き継ぎという形で、仕事を任されているので、前任者がどうやっていたかさえもわかりません。 過去の資料を見て作成しているので、特に今のところ大きな問題は、出てきませんが、同じように報告書を作っても、許可がもらえなかったり、逆に新規で作るものが、意外と出てきたりと、前まで当たり前に通っていたことが通じないあたりも疑問です。 また、ほぼ毎日一時間~二時間程度、サービス残業して帰っている現状もあります。 もともと、鬱傾向が強いので、プラスよりもマイナス面のことを考えてしまいます。 まとまっていませんが、アドバイス等ありましたら、お願いします。

  • 仕事の引き継ぎがうまく進みません

    30代前半女性です。転職し、新たな職場で前任から引き継ぎをしています。 その方は、私の父親位の年配男性です。 とっても穏やかで、長年その仕事をこなしてきたベテランです。 (思考能力も低下し、体力的にも限界ということで、ご自分から退職を希望されたそうです) ただ困ったことに、全ての仕事をこれまでと同じように ご自分でやってしまうので、全く仕事を覚えられません。 もちろん「私にやらせてください」「教えてください」等と言っているのですが、ダメです。 早く覚えたいので、仕事の事をいろいろ質問するのですが 「まだそれはいい」とか何か曖昧な返答ばかりです。 ただ、悪気はないようなので、余計に困ります。 以前にも、その方の後任ということで入社した方がいたようですが やはり、引き継ぎが上手くいかず、すぐに退職したそうです。 なので、他の社員達も私の状況を理解してくれています。 もちろん、上司にも相談しました。 「彼と話をするから、も少し待ってほしい」と言われました。 ただ何も状況は変わっていないので、まだ話はしていないと思います。 せっかく入った会社を退職するような事は避けたいのです。 その方が、あとどの位会社いるのかも未定です(多分、あと二ヶ月弱かと) 時間ばかりが過ぎて、とても焦りを感じています。 言うべき事、やるべき事はしています。それは他の社員も認めてくれています。 あと、私が出来ることは何でしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう