仕事がきつい。社会人に質問。

このQ&Aのポイント
  • 仕事を回す方法とストレスを軽減する方法について教えてください。
  • 新社会人として多くの仕事を任されており、引き継ぎもなく苦労しています。
  • 報告書の作成や許可の得られない点についても疑問があります。また、残業も頻繁にあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事がきついです。

社会人の方に質問です。 どうやって、仕事を回していけばいいでしょうか。また、どうしたら様々なストレスを変えずに済みますか。 入社して、一月と半が過ぎましたが、新社会人とは、思えないぐらいの仕事を任されていると思います。 個人で担当している仕事が12案件ぐらいあり、内8件ぐらいは、年間を通して行う仕事です。 3割ぐらいは、ほとんど手をつけなくていいものか、単純作業に近いのでいいのですが、他の7割については、少し面倒なものが多いです。 しかも、引き継ぎの引き継ぎという形で、仕事を任されているので、前任者がどうやっていたかさえもわかりません。 過去の資料を見て作成しているので、特に今のところ大きな問題は、出てきませんが、同じように報告書を作っても、許可がもらえなかったり、逆に新規で作るものが、意外と出てきたりと、前まで当たり前に通っていたことが通じないあたりも疑問です。 また、ほぼ毎日一時間~二時間程度、サービス残業して帰っている現状もあります。 もともと、鬱傾向が強いので、プラスよりもマイナス面のことを考えてしまいます。 まとまっていませんが、アドバイス等ありましたら、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163082
noname#163082
回答No.4

社会人歴15年のおっさんから 新社会人さんですか。ちょっと大変そうですね。参考になるかわかりませんが経験上、 私が業務遂行上毎日心がけていることです。 (1)今日進めようと思っている仕事をどこまで進むか決める。(朝)  例:Aの事案は明後日の契約に備え、契約書類を作っておく。    Bの事案は報告書を作っておく。    Cの事案は明日書類をつくるにあたってこの内容を社内の部署に確認しておく。    Dの事案はクライアントの意向を確認する必要があるため来週の面談のアポを入れておく。 (2)朝の立てた予定通りにやってみる。頭をつかわないものから片付けるのがベストです。  例えば上記の状況の仕事を抱えている状況でしたら以下の順序ですかね・・・  〇Dのクライアントとのアポ(電話して、予定聞いて、手帳に書くだけですから・・・)  〇Cの社内の他部署への確認(これも電話するだけですが、社内の調整は意外と面倒なので)  〇Aの契約書作成(比較的事務処理的要素が強いので)  〇Bの報告書の作成(報告書の作成は資料の整理だったり、別の資料を作らなければいけなかっ   たり面倒くさいですしね)  ここで一つコツをいいますと朝決めたことが終わったことは終わった時点で、引出しとかキャビネ  ットとかにしまってしまうことです。サイトの長い仕事は「また使うし…」とか「確認したいし」  とか考えてしまいがちですが、今日は目の前からなくしましょう。 (3)予定通りにいかない仕事  (2)のように予定通り仕事が済むことはほとんどありません。予定通りにいかない仕事は緊急度に  よりますが、今日やるのはやめてしまいましょう。例えばアポを入れようと思ったが、  捕まらない。他部署に連絡したが、明確な答えが返ってこない。契約書を作成しようとしたら  契約書のひな形が見つからない。報告書を作ろうとしたら必要な資料がないとかです。  その場合は今日やれるところまでやって、明日にならないと出来ないものはあきらめましょう。    この場合は今日やれるところまでやるっていうのが重要です。相手がいる場合は期限を明確に  すること(回答期限とか)。契約書のひな形がない場合は取り寄せる依頼まではしておくとか  アポをとるためにいる相手のいる時間や日を聞いておくとかです。なお、明日以降に  繰り越したものは手帳の着手する日に記入しておきましょう。  で、今日やれなくなったものは、すぐ片付けて目の前からなくしましょう。 (4)突発的にやらされる仕事  新社会人さんはこの仕事の多さに悩まされると思います。「あれやっといて」「これやっといて」  報告書の出直し指令(しかも期限直前、1週間前に出したのに…)、そうなんです、そういう  仕事が多いんです。いくら自分が予定通りにやっても、ひっくり返されます。で、どうしたらいい  かというとそういう仕事が今日もあると思っておけばいいんです。  そもそもそういう仕事は内容が予想できません。なので時間だけは想定しておけばいい  と思います。  もし、そういう仕事がなかったら…ご褒美だと思ってしっかりサボっておきましょう。  ちなみに私は8時間の労働時間のうち、3時間くらいをそういう時間として空けています。  言い換えれば計画の時点で5時間でできる仕事しか今日やる仕事にしません。  そうすると今日やらなければいけないことを5時間で片付けようとしますから、多少時間がかかっ  ても気にならなくなりますし、5時間で仕事をやりきる方法を色々考えて仕事が早くなります。  優先順位の付け方もシビアよりになりますしね。 なんてエラそうに言いましたが、実際には(3)、(4)の仕事の行ったり来たりで所定時間内に仕事が 終わる日なんて私もありません。リスケジュールの繰り返しで結局、何も終わらず1日が過ぎていく 日が多々あります。ですので精々仕事を忘れないようにしておくっていうのが精いっぱいです。 10年以上たっても・・・ 最後に、部下を持つ立場から言いますと、上司はその部下が出来ると思う仕事のみさせている つもりなんです(その基準が間違っている時もあって部下は苦労するんでしょうけどね・・・)。 裏返せば質問者様の立場はオーバーキャパで仕事がやりきれなくても、間違えて大穴あけてしま っても、ある意味責任はありません。出来ないのにやらせた上司が悪いんです。任命責任って やつです。無責任に聞こえるかもしれませんが、質問者様はそんな風に考えてもいい立場だと 思いますよ。(もちろん程度によりますが・・・) 長文になってしまい、すいません。少しでも参考になれば幸甚です。気楽に構えましょう。  

owl20xx
質問者

お礼

仕事の進め方について、詳しく書いていただいてありがとうございます。 時間ぎりぎりまででなく、余裕をもって少しでも早く仕事がこなせるように、時間管理をしていきたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは。 確認なのですが、 > また、ほぼ毎日一時間~二時間程度、サービス残業して帰っている現状もあります。 これは、「残業代が出る範囲の残業をして、それでは終わらないから追加でサービス 残業」っていう意味ですか? それとも、サービスかどうかはともかく、残業自体のトータルが2時間程度っていう ことですか? 前者なら「たいへんだねぇ」と思いますが、もしも後者なら「え?これで『きつい』 っていうレベルなの?」と思ったもので・・・。(いや、「サービス」であること 自体は大変良くないんですけど・・・。) 新人さん(まだまだ手際が悪い)でも2時間の残業で済む仕事なら、数は多いよう ですが、たぶんボリューム的にはそれほど大きくないですよね。 それなら、「このくらいならこなせるだろう」と思われている可能性が高いような。 ・・・見当違いだったら申し訳ありません。 過去の資料と同じように作っているのにNGを出される件は、その当時の上司から 別の人に変わっているということはありませんか?書く人や承認する人の趣味、 気分によって変わってくるのは良くあることです。 また、同じ人が承認者であったとしても、常により良いと思われる方向に改善して いくのは当たり前のことなので、そういった意味での変更もありえます。 あとは、他の可能性として、今までの担当者が長くやっていてそれで当たり前に なってしまって流していたのを、担当者が変わったことを契機に見直そうという 考えになったのかもしれません。えてして、長く担当をしている人は「今までのやり 方」にこだわりますし、上司も「その道のプロ」になってしまった部下には強く言え なくなってきますから。 なので、いろいろと大変だとは思いますが、そこで会社や上司に対して不信感を 持つまでに至るのは時期尚早かと思いますが、いかがでしょうか? ところで、報告書を上司に提出するときは、どういう説明のしかたをしていますか? 「なぜこういう作り方をしたのか」という部分まで話しています? 今まで他の人が担当していたものを振られた時は、私なら、「去年の○○の案件の 報告書がこちら(印刷しておく)ですが、これが今回の案件と近いように思えました ので、これを流用してXXの部分を変えて・・・」と対比させながら説明します。 そうすれば、上司も変更を指示する際に「去年のこの書き方だと△△という不都合が ありそうだから、こう変えて」と比較した指示を出すことになりますよね。(ちゃんと した上司なら、ですが・・・。) また、気分で変える上司の場合は、「まあ、去年もそうだったなら、それで良いか」 と思い直してくれるかもしれません。 ただし、これはあくまでも「最初から参考にした資料を持っていく」のが大事です。 変更を指示された後に「でも去年はこうやってますよ」というのは、上司の気分を 害してしまう可能性がありますので、気をつけてください。 すでに試して効果がなかったらごめんなさい。 まあ、まだ1ヶ月半ですから、引継ぎの引継ぎな仕事じゃなくたって「分からん!」 ってことだらけなのが普通ですよ。 質問者さんなりに出来るだけのことはやって、あとは上司に判断してもらえば良い だけのことです。 深く考えすぎないでくださいね。

owl20xx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上司の方は、前任の方のときから、特に変更は、ないです。 あまり考えすぎず、上司に判断してもらいながら、頑張りたいと思います。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

4月から働いてる割に案件は多いですね。 これをどうこう言っても仕方ないけど。どうせやるんだし。 見当違いなら申し訳ないが、官公庁やゼネコンのようなものが相手の案件と勝手に想定して 条例等が関わるなら、2,3年も経つと制度は変わるので 以前の方法が通用しないのはどうしてもあります。 前とはどんな部分で違っているのか、どう事情が変わっているのか ひとつひとつやって分かっていくしかありません。 上司や客先に話が聞けたら分かりやすいかと思います。 マイナス思考?大いに活用しましょう。 前はこうだったけど、同じでいいのか?と不安になればなるほど ガッチリ報告書を作ってしまう前にあちこちに確認する気になれるでしょう。 そう出来たら、それほど無駄な時間をかけずに済む事があるかも知れません。 前任は前任で、今は今だからさ。どうしても同じではいかない。

owl20xx
質問者

お礼

条例というよりは、物事の理論付けが多い気がする仕事です。なぜこれをするのかとか、理由を求められることが多いです。 やはり、上司やお客様に確認することが重要だと思います。 参考にさせていただきます。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

何か、結果を求め過ぎだと思いますけど。 別にちゃんとやらなくてもいいんじゃないですか? 新人なんだからできなくて当たり前ですし、そもそも、誰も前任と同じレベルを求めていません。 入社後半年は「新人だから出来ません」という言い訳が効く時期なので、気軽にやったらどうですか。

owl20xx
質問者

お礼

どうしても、結果を気にしてしまうのは、自分でも悪いところでもあると思います。なんとか気にしないようにしてみます。

noname#184798
noname#184798
回答No.1

入社して間もないのに大変ですね。 でも色々と仕事を任せられるという事は 期待されていると思いますし、今キツイ思いをしていた方が 後で楽に感じると思いますよ。 私も入社して3年間、がむしゃらに仕事しました。 毎日朝7時過ぎには会社に行き、帰りは2時、3時です。 もちろんサービス残業です。上司からはいつも勤務時間が長い事で 注意されていました。でも自分の仕事は自分の責任と思って頑張りましたよ。 でもそうやって手を抜かずにやってきたので周りからの信頼を得る事ができました。 まわりからどう思われるかでも今後あなたが仕事をやり易くなったり、やり難くなったりするはずです。辛いかもしれませんが3年間仕事に打ち込んでみてはどうでしょうか?

owl20xx
質問者

お礼

学生時代、会社を辞めたくなるのは、「3日、3ヶ月、3年」と教えていただいた気がします。3年間は、めげずに頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 仕事の引継ぎはいつするのが正しいのでしょうか?

    皆さんは、異動の際の引継ぎはいつされますか? 来月4月1日付けで、入社して初めて別の課へ異動になりました。 今私が任されている仕事も、来月異動する課の仕事も、特に4月がものすごく忙しいので、お互い(前任者)がなかなかフォロー出来そうにありません。 また、同じ課の社員もそれぞれに仕事がありますので、お互いの手が空いている時に、少しずつでも引継ぎをしようという事にしていました。 双方の課長にも了承を得ています。 今日勤務時間外に(サービス残業です)、初めて私の仕事の引継ぎをしていたところ、まだ辞令が出ていないのに引継ぎをするのはおかしいと指摘されました。 私の代わりには、同期入社の男性が異動してくる事になったのですが、その彼が今いる課の社員からの指摘でした。 でも、私に直接ではなく、あえて彼を呼び出しての指摘です。 どうやら、私達が一番若い社員で初めての異動のため、自分勝手な行動をしていたと思われていたようです。 同期は自分の仕事の合間を縫って引継ぎをしてくれていたので、彼に対してものすごく申し訳ない気持ちです。 明日、もう一度課長にも相談しようと思います。 私達の引継ぎの仕方は、まずかったのでしょうか?

  • 仕事の引き継ぎが不十分で困っています・・・

    会社全体の施策の転換で畑違いの部署に異動になった上、引き継ぎが十分になされず、 困っています・・・ 引き継ぎ期間中に時間切れとなり、引き継ぎ書は簡単なもの、口頭での説明もある程度は なされたものの、「後は過去の資料を見れば対応できるはず」と言って前任者は去っていきました。 ただ、実際に作業をしてみると、過去の資料だけでは分からない点が多いことが判明しました。 特に困っているのは、前任者が外部とやり取りをしていたケースで、 「前任者に言ったのに、引き継がれてないんですか!?」とお叱りを受けることもしばしば・・・ 調べてわかること・自分で考えて分かることならばまだしも、さすがに「担当者同士での 取り決めごと」の存在までは、言われなければ分かりません・・・ 対応が必要なことが後から発覚することも多く、突貫工事ばかりです・・・ 私自身も、引き継ぎの際、時間切れとならないよう、前任者の時間配分に注意をしたり、 引き継ぎ漏れがないか踏み込んで聞くことも必要だったのかもしれません。 ただ、知識・経験のない分野に入ったばかりで、引き継ぎ当時は前任者からの説明が 網羅的かも判断できなかったというのが本音です。 各人の仕事は各人に任されているため、他の人に聞いても分かりません。 そのため、異動した前任者に頻繁に聞くしかない状態です。 異動した人を追いかけるのはどうかと思いつつも、「前任者はよく分かっているから、 前任者に聞いた上で対応して」と上司から言われるため、已む無く聞いています・・・。 前述の理由で突貫工事が多いこともあり、新しい部署での私の印象はボロボロです・・・ 要対応事項に気づいて急遽対応しなければならないものが多く、夜遅くまで働かざるを得ません。 前任者は「仕事ができる」と評判が高かったため、私がしっかりしていないのではないかと 思われています。 (手前味噌ですが)以前の部署では「しっかりしている」「仕事が速い」と言われていただけに、 この状況は非常に辛いです。 おまけに、前任者は引継ぎ漏れがあっても悪びれる様子が全くなく、ストレスが溜まっています。 引継ぎが不十分なままで業務を引き継いだ方、どうやってそれを乗り越えましたか? また、担当者1人しかその仕事の内容を知らない(上司も含め、他の人は実務詳細を知らない) 体制の職場において、調べても分からない不明点をどのように解消されていますか?

  • 試用期間での退職(長文)

    私は、中途採用で入社して現在1ヶ月です。 前任者は既に退職してしまい僅か数週間の引継ぎで、現在前任者が 受け持っていた全ての仕事を任せれています。 仕事内容は何もかも承知の上だったので努力で補おうと思い、 毎日の残業で仕事に追いつけるようにしていたのですが 会社の方針で残業はしないで欲しいと言われてしまいました。 でも唯一仕事内容を質問できる上司が不在がちなので、出張などとなると 就業時間内ではとてもこなせません…。 日に日に理解できないまま仕事が増えていく状態が正直言って苦痛で、 仕事中に吐き気がしたり自律神経失調症の一歩手前です。 現在使用期間中ではありますが、既に年金手帳も社会保険も加入になっています。 前任者が既にいない場合でも、退職は出来ますか?前任者からは 出来る限りのことをして頂き非常に心苦しいのですが、 私では会社にとってマイナスになるとしか思えないのです。 退職するなら早めの方がいいんでしょうか。 こういう場合、一般的には誰に、どのように退職願いを告げたら良いのでしょうか。 どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 入社して1週間で退職はできますか?

    入社初日で前任者の方が1日だけ出社して仕事の流れや売上管理の説明等をされて次の日から1人で仕事をさせられました。引継ぎがこんなに短いので戸惑ってもいますが、日々の業務が成り立ちません。いつも2時間以上残業しています。15日締めの処理も判らず、上長に前任者の方へ連絡してもらって18日にやっと2時間ほどの出社でまた、説明のみで実際にやりながらではなく帰っていきました。前任者の方は7月末で退社するそうで今は、有給を使っているらしいのです。引継ぎが1日と2時間なのは、あまりにも短すぎると思います。辞める意志が強いのですが、すぐにでもやめさせてもらえるでしょうか? 明日にでも、上長に退社の希望を言ってみようと思うのですが、どれくらいで辞められますか? すぐにでも辞めたら問題になるでしょうか?

  • 正式入社前に会社を辞めたい(長くて申し訳ありません)

    私は4月に夜間の専門学校に入学しました。 先週今の会社に内定が決まり、1週間はアルバイトとして 正社員として3日間働き始めました。 学校は夜なので続けるつもりでしたが、残業等で定時に終る事はないと事前に人事の方が仰っていたので、仕事を優先して仕事で出れない時は研修と言う形にしてもらい、レポートを提出して単位をもらうことになりました。 しかし、私は経理なのですが、人手が足りないので外回りの仕事をやらされる為、外回りから帰ってきてから経理の仕事を始めるので23時頃までサービス残業に なってしまいます。入社前に外回りの仕事も2割位 は手伝ってもらうと伺っていて、自分でもそれは 納得していたのですが、これでは逆です。 経理は私1人しかいなく、引継ぎもしなくてはならないのに、経理の仕事を教えてもらったのが私が働いた9日中の2日間だけです。ほとんどまだ何も教わっていないのに、その前任の経理の方も来週いっぱいで辞めてしまうので、もう分からない事がでてきてもこのままでは一人で対処していく自信もありません。 前任の経理の方もこのままでは引継ぎができないと 上司に言ってくださったのですが、それなら休日 出社しろという事になってしまいました。 でも、4日や5日で引き継ぎをして、一人で外回りと 経理をやっていく自信が持てません。 前の経理にお話を伺うと、毎日5時間のサービス残業 に加えて休日出勤、夏休みやGWなど無いらしく、 学校にレポートを取りに行ったり提出に行く時間もありません。 まだ10日程度しか働いてはいませんが、会社の実態は 分かったし、このまま続けていく自信も持てません。 ただ、就職の先生のご紹介もあって入社したし、 引継ぎの方ももう辞めてしまうのにここで私が辞めても いいものかと思い、迷っています。 アドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 仕事より、休まない人のほうが会社はありがたい?(長文です)

    最近、転職しました。 私は、前任者が急病で倒れ、その補充で採用となりました。 前任者の復帰は難しいか、できても、かなり時間はかかりそうです。 なので、引継ぎ等、一切ありません。 求人広告も、会計事務所でクライアントの出してきた資料を、再度、入力という内容で、会計労務の経験者等の記載はありませんでした。 ただ、PCの入力が出来れば可ということで、経理経験も不必要ということでした。 後で聞いたのですが、面接者の中に、前任者の後任になれそうな人材がいたら、採用しようということだったようで、私も出勤して初めて自社の経理、労務を担当してもらいますということでした。 経理は経験があっても、労務はあまり自信がなかったのですが、会計事務所なら聞ける人がいると入社しました。 が、前任者が倒れた後のフォローは所長しかわからないらしく、銀行管理等はしていたようですが、振替伝票の起票も無く、入社して、とりあえず、遅れている分をとりかえすのに、一所懸命、仕事をしています。 所長は前任者が倒れているだけに、あまり急がなくてもと言いますが、年末調整も近付いているし、何より自社分はソフトをいれてないので、時間がかかります。 一度は、疲れから体調をくずし、半休させてもらったのですが、今回、複雑な処理で誰に聞いてもわからないことがあり、かなり頑張って克服したのですが、代償として、風邪をひき発熱で会社を休んでしまいました。 私の両親は、仕事ができるとか、頑張っている人間より、ボチボチ仕事をして、会社を休まない人間のほうを会社は信頼する。 今は試用期間のなので、解雇もありえると言います。 でも私もボチボチ仕事をしていきたいですが、仕事を溜めることがイヤなので、実際、前任者が倒れてからの仕事が溜まっているから頑張っているのに。 会社ってそんなものなのでしょうか?

  • 仕事をしたいのですが、うつで長時間は無理

    うつ歴6年ほどです。仕事を辞めて一ヶ月くらいになります。辞めた理由は残業が多くなってきたことです。残業が月に80時間くらいまで増えてきました。うつ病なので、あまり長時間働くと精神的にまいります。そして、回復させる時間がなくなり、どうにもならなくなります。 リハビリも兼ねて社会復帰したいと思います。うつ病でもしやすい残業の少ない仕事ってないでしょうか?(あまり接客じゃないほうがいいです)

  • 仕事を教えるって・・・

    昨年から来ている天下りの上司に、「仕事を全く教えてもらえない。これはおかしい。異常だ。」と、厳しく罵られました。 もう、2年にもなるのにその上司は全く仕事が分かりません。仕事が出来ないだけな人なのかもしれません。 確かに職場では私が一番長く勤めているのですが、別に意地悪で「仕事を教えない」わけじゃなくて、その人の前任者がちゃんと引き継ぎをしなかったことと、その上司が全く仕事を覚える気が全く無いだけなのです。 私も、上司の仕事まで押し付けられているために疲労が重なり、体調を崩してしまいました。 私は、「仕事」を先輩から教わったことがありません。 過去資料を見たり、わからなかったら聞いたりして覚えてきました。 「仕事」って、一から手とり足とり教えなきゃいけないものなのでしょうか・・・?

  • お仕事の悩み

    総勢20名ほどの営業所で事務をしています。5月から入社したのですが引継ぎというものが全く無く、前任者が辞めてから入ったので周りの人で今私のしている仕事を聞いても分かる人がいません。ちなみに職種は営業事務で同じ仕事をしている人はもう1人いますが、自分の仕事のみを終えると後はチャットに夢中で聞いても 分からないから自分で考えてやってくれ!というようなことを言われる始末です。  私は毎日失敗してそれを直しての繰り返しで頭がおかしくなりそうです。 あと、客からのクレームについてもそんなことこっちが教えてほしいくらいだと思うこともしばしばで....(ちなみにOA機器を扱ってる会社ですが)すべて悩みが募る一方です。社会人の先輩のみなさんどなたか 良いアドバイスいただけませんか?

  • 異動の引継ぎで・・・

    入社3年目になる者ですが、4月1日付けで初めての部署異動になりました。全然畑違いの部署になり毎日わからないことだらけなのですが、前任者からの引継に非常に悩んでいます。。。 前任者も異動になったため時間外以外は忙しくて引継に来れないというので、時間外に1~1時間半ずつくらい教えていただいているのですが、時間外に会議が入ったりで今の時点で何もわからない状態です。 こんなペースなのに引き継ぐ仕事の量は膨大でとてもじゃないけど引継きれる気がしません。 しかも教え方が前のファイルやPCを見とけばわかると言われるような引継ばかりで詳細は教えてくれないのです。一度も聞いてないことを前に聞いたかのようにバカにしたような態度でやりなげな教え方をしてきます。極めつけは関係機関から3月の頭に報告依頼が来ている物をずっと放置していたみたいで、わけのわからない私がそれを処理して報告しなければいけない状態なのです。その件を報告しても謝りもせず普通にやっといて、といった感じでした。 同じ係の人間も前任者にほぼまかせっきりだったので何を聞いてもわからないしもうどうしたらいいのかわかりません。。。 前任者は長年私の部署にいたようで仕事量が一番多いのに係長も前任者の仕事を全て私にやらせるつもりでいます。 今のとこを不平不満をもらさずに頑張ってきましたがそろそろ限界です。これから先どうなるのかが不安で日に日に億劫になってきています。 こういう状況は社会では当たり前なのでしょうか? 私ははっきりとちゃんと教えてくださいと言うべきなのでしょうか? 私は間違っていますか?

専門家に質問してみよう