• 締切済み

仕事より、休まない人のほうが会社はありがたい?(長文です)

最近、転職しました。 私は、前任者が急病で倒れ、その補充で採用となりました。 前任者の復帰は難しいか、できても、かなり時間はかかりそうです。 なので、引継ぎ等、一切ありません。 求人広告も、会計事務所でクライアントの出してきた資料を、再度、入力という内容で、会計労務の経験者等の記載はありませんでした。 ただ、PCの入力が出来れば可ということで、経理経験も不必要ということでした。 後で聞いたのですが、面接者の中に、前任者の後任になれそうな人材がいたら、採用しようということだったようで、私も出勤して初めて自社の経理、労務を担当してもらいますということでした。 経理は経験があっても、労務はあまり自信がなかったのですが、会計事務所なら聞ける人がいると入社しました。 が、前任者が倒れた後のフォローは所長しかわからないらしく、銀行管理等はしていたようですが、振替伝票の起票も無く、入社して、とりあえず、遅れている分をとりかえすのに、一所懸命、仕事をしています。 所長は前任者が倒れているだけに、あまり急がなくてもと言いますが、年末調整も近付いているし、何より自社分はソフトをいれてないので、時間がかかります。 一度は、疲れから体調をくずし、半休させてもらったのですが、今回、複雑な処理で誰に聞いてもわからないことがあり、かなり頑張って克服したのですが、代償として、風邪をひき発熱で会社を休んでしまいました。 私の両親は、仕事ができるとか、頑張っている人間より、ボチボチ仕事をして、会社を休まない人間のほうを会社は信頼する。 今は試用期間のなので、解雇もありえると言います。 でも私もボチボチ仕事をしていきたいですが、仕事を溜めることがイヤなので、実際、前任者が倒れてからの仕事が溜まっているから頑張っているのに。 会社ってそんなものなのでしょうか?

  • ht218
  • お礼率85% (1485/1742)
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

こんばんは 第一に健康で、休まないこと。 第2に、仕事が出来ること。 です。仕事は覚えれば、だれでもある程度は出来るようになります。自分で工夫して、望まれる以上の仕事をするようになったら、会社はもうけもんをしたと思うでしょうね。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事は、なんとか、こなしているつもりですが、今メンタル的に、とても弱くなっていて、だから、体調を崩してしまうのだと思います。 こらからは、体調がすぐれなくても、会社に行き、倒れる時は会社でと思っています。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 休まない人のほうが会社はありがたい? 下請けなんかで、無茶なスケジュールで無茶な作業をやらされてるような場合、取り合えず仕事している実績を示すため、 「実作業は進まなくてもいいから在籍して、目を開けて、仕事しているフリをしてくれ。」 ってな指示が来る事もあります。 人も少ないし、あんまり仕事してなくてダメだった。 とにかく必死に仕事したけどダメだった。 同じダメでも、後者の方がまだマシに見えるって論法です。(実際には、後者の方がよりダメなんですが…。)

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事に関しては、迷惑をかけるような休みはとっていないつもりです。 でも、欠勤は欠勤。 解雇を言い渡されても、反論はできません。

  • potomal
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.1

こんばんわ。 今は試用期間中という事ですね。 仕事より、休まない人のほうが会社はありがたいかどうかという事ですが これは会社によって当然、多少違いがあります。 休みが多い場合は、やはり会社としては採用をを見送る可能性が あります。 仕事を依頼しようにも、よく休む人であれば、仕事を任せることが できませんから。 病気に関しても自己管理能力をとわれるので、厳しく見られます。 ただご両親が言っている 「仕事ができる・・・信頼する」というのは少し極端かなと 思います。 解雇される可能性は低いかもしれませんが、ボチボチ仕事で 会社が信頼するかは別です。 会社を休まない時点での信頼はあるでしょうが、それも勤務態度に 左右されます。 一番いいのは、仕事ができて、頑張っていて、休まない人でしょう。 それと、解雇もありえるとありますが、試用期間といっても 勤務態度によほど問題がないかぎり解雇はありません。 解雇権の乱用は禁止です。 ht218さんの場合、頑張りすぎて体調を崩したようですが、試用期間で あっても、会社に対して業務の改善を求めてもいいはずです。 試用期間なので、会社にいいずらいという気持ちが多分あるのかな と思います。 なぜ体調を崩したかを会社が把握できず、ただ休んだという事実だけが 先行すると、ht218さんの印象が悪くなるだけです。 頑張っているのにもったいないですよ。 「仕事を溜めるのがイヤなので・・・」とありますのでht218さんは すごく真面目な方なのでしょう。 ただ、業務の進め方をもう一度見直す点もあるかもしれません。 これはht218さんを攻めているのではなく、多少手を抜くことも必要 という事です。 手を抜くというと悪い印象があるかもしれませんが、今している業務は その日に全て終える必要があるものばかりですか。 次の日に持ち越してもかまわない業務は無いですか。 その日に全て終わらせる必要がある業務ばかりで、現在のように 体調を崩すほどの量があるのなら、会社にきちんと話をして スケジュールの調整などお願いしてください。これでht218さんの 評価が悪くなる事はありません。 悪くされるのなら、会社に問題があります。 会社が求めるのは、納期までにきちんと業務をこなすことです。 納期はまだ先なのに、その日のうちに終わらせようと遅くまで 残業しても、会社の評価がよいかどうかはまったく別です。 かえって残業ばかりで、業務遂行能力を疑われる場合もあります。 本人は頑張っているつもりなのに、結果的に損している事になります。 次の日へ持ち越しても大丈夫なら、思い切って持ち越すことも 必要です。 そして定時で帰りましょう。 遅くまで毎日仕事をしている人=仕事ができる人ではありません。 自分の体調をきちんと把握して、スケジュールまでに仕事をこなす。 これが会社が求める人材です。

ht218
質問者

お礼

ありがとうございます。 転職した会社は、残業はありません。 と、言うより認めません。 なので、時間内に仕事を完結させるために、必死で頑張っています。 今のところ、会社に迷惑をかけるような、休みはとっていません。一回の半休と欠勤のみです。 私が、体調を崩す最大の原因は、父の病気を心配しながら仕事をしていることです。 面接でも、上司には話したのですが、父がガンで入院しています。そのことで、精神的にかなりまいってしまっていることもあります。 でも、試用期間中で、休むと解雇の可能性もあるかもと不安なのです。

関連するQ&A

  • 経理の仕事をいい加減に考えている会社に不安を感じる

    現在私は、経理課長42歳の男性です。 以前の会社を19年倒産まで勤務し、税理士・社会保険労務士・公認会計士の資格も取得し一人で会計処理・人事採用をした経験から今の会社に転職をして一年がたちました。 しかし、経理課長なのに経理とはまったく関係なく、人事は本格的にやっていますが。 現在、この会社も五千万程度の赤字が出てきており経費の削減をしたいとのこと、そこで、今まで会計事務所に完全に任せていた経理を社内の誰かにまかせようということで、社長は、まったく知識も経験もない女性事務員に簿記の基本の本を読めと言って買い与え、今月いっぱいで会計事務所に依頼しないとのこと、これからの経営に不安であると同時に、果たして仕訳は完全にできるのか?なぜ、私に補佐を求めないのか? 一部、社内でも不安の声も出ており、私たちが社長に意見をしてもまったく聞き入れてくれません。 経理は、知識プラス経験が必要です。 また、その女性事務員も有頂天になって「経理は私のものですよ、口を出さないで」といってきます。 もう、私も、何も言いませんが、私の仕事が一区切りしたら退職をしようと考えています。 この考えは、無責任でしょうか?

  • 経理の仕事

    最近、転職しました。 入社の際、職種は総務事務という話でした。 仕事内容もそんなに難しいものではないということだったのですが、 入社してみると、会計ソフトなど主に経理の仕事を 任されることになりました。 私は簿記は3級を持っていますが、会計ソフトは 触ったことのある程度で、ほとんど分かりません。 また、前任の方は既に退職してしまっているので、 誰かに教えてもらうこともできません。 今は自分でいろいろ調べたり、前任の人が処理したものを 参考にしたりしてやっていますが、 この処理の仕方で本当に合っているのかなど 不安な点が多いです。 同じように未経験から一人で経理を始めた方はいますか? また、始めた際、分からないことはどのように解決していましたか? どなたかアドバイスを頂けたらと思います。

  • アバウトなところがあっても社歴のほうが信用でるのでしょうか?

    何回も、このカテで転職した会社について質問させていただいてます。人間関係のカテかもしれませんが・・・ 転職して二ヶ月、仕事にも会社の同僚に、もちろん上司にも慣れてきたのですが。 私の前任者が小脳出血で職場で突然倒れ、私はその後任として採用されました。 私が勤務する会社は、法人成りしていますが、もともとは今の所長が、会計事務所を個人で開き、経営コンサルタントも請け負うまで一代で築きあげた会社です。なので、当然ワンマン社長というか、所長です。 その所長が見込んで、自社の経理に採用されたのが前任者です。 プライドが高い、協調性が無い。虚言癖がある?と他の社員の方達の話を聞いていると思うことはありますが、実際、私は面識も無いので、どんな方かはわかりません。 前任者が倒れてから、二ヶ月の間に経費支払いの確認ができていませんという連絡を二回うけました。いずれも口座振替ではなく、小切手での支払いでもなく、現金支払いです。 支払明細や現金出納帳には、いずれも、処理済になっています。領収書綴りに請求書はあるのですが2件とも領収書がありません。 明らかに、支払いが滞っているのは明白のようなのですが、試用期間ということもあって、所長の秘書の方に相談してみました。 私が、所長に伝えるので、本当に支払いをしていないのかの確認を再度とるように言われ、そうしました。 でも、所長は、長年働いていた人のほうを信じ、最近は私に話かけようともしません。 私は金融機関出身者です。お金が合わない時の辛さは身にしみています。でも、私を信じていないのでしょうね。 世の中、そんなものでしょうか?

  • 会計事務所または会社で経理として雇ってもらう為には?

    会計事務所または会社で経理として雇ってもらう為には? 現在、会社で経理の補助的な仕事をしていて 事情があり、転職を考えています 第一志望は会計事務所等で採用していたできたいのですが 会計事務所での勤務経験がなければ 面接さえこぎつけません それならせめて、一般の会社で 経理の仕事をさせていただきたくて・・・ 現在、会計事務所や会社で経理をなさっている方で " こんな事が出来る人を望む " " これをできる様にする事が一番大切だ " などという事があれば アドバイスいただけませんか? そこを重点的にこれからも勉強しようと思いますので・・・ 年齢も50歳と高めで、厳しい事も理解しています 宜しくお願いします。

  • パートです、仕事がない時はどうしたらいい?

    9時から午後3時半まで、会計事務所でパートとして働いています。女性が一人いていつも仕事を聞いてからとりかかっています。他には税理士が一人いて後男性が二人いて、その人たちから仕事を振ってもらっています。所長は午前と午後ほんの少しだけ顔を見せる程度です。 10年前に所長と奥さんと私だけの小さな会計事務所で起票中心の仕事をしてきました。 私は現在50才、申告までは求められておらず起票と入力でよいと一人の男性に言われました。 以前は国税4法の勉強もして、その後に実務をさせてもらえれば今は違っていたと思うのですが。 今は補助的な仕事しか回ってきません。 それで、仕事がない時にどうしたらよいかわかりません。 先週の金曜日は午前中にあった仕事を全部片づけてしまい、男性二人も外回りに出て母の様子が気になったので自分から早退しました。 明日、仕事があるかどうかもしまたなかったら、これからもそのことを気にしながら毎日仕事に行かなくてはならないのは苦痛です。どうしたらよいでしょうか。 仕事がない時は、自宅に帰ってもよいかと所長に聞いてもいいものでしょうか。

  • 経理・会計業務の仕事を請けて、下請けに出すことは、可能ですか

    経営コンサルタント業務を行うなかで、経理・会計業務・労務関係の作業をお願いされた場合、自社では、無理である場合、元受と言う形で、会計事務所等に仕事を発注することに、問題はありませんか。

  • 期中の途中で!

    転職し、経理、労務担当になりました。 転職先の業種は、会計事務所&経営コンサルタントです。 なのに、私の前任者がパソコンが苦手だったのか、社長が昔人間なのか、クライアントの資料はソフトで業務をしているのに、自社については、台帳処理なんです。 来期からは期首から導入するとして、前月残が正しい値を出しているので、期中から、せめて会計ソフトに変更することは不可能なのでしょうか?

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • 弥生会計を導入するのですが、会計事務所にどうチェックしてもらう?

    2年前にできた小さい会社で、弥生販売を利用しており、経理の細かいことは会計事務所に頼んでいました。 でも来期から弥生会計を導入し、自社で経理をすることになりました。 担当は私です。経理経験は3年あり、だいたいわかります。 それで会計ソフトを利用する利点ってPC上で会計士さんにチェックしてもらえることだと思ってました。 でも弥生を導入しても会計事務所でも今までどおり同じ入力処理をすると会計士さんはおっしゃってて2度手間だなと思いました。 すでにお使いの方、自社の弥生会計に入力したものをどういうふうに会計士さんに見てもらっていますか? それと自社で経理処理をして、コンサルティングを今後主にしてもらおうと思うのですが、顧問料を下げてもらうのはできるもんでしょうか?

  • 職種の悩み・・・(長文です)

    30歳・女性・3歳になる子供がいます。 7月始めに離婚・退職・転居、実家へ戻りました。 子供を養っていかなくてはなりませんので、正社員を希望します。 今までの職種は一般事務で、未経験の職種の就職の相談です。 現在・将来のことを考えて、経理の仕事を希望しています。 一般事務では社員が各自で行うことにより、人員削減が可能なこと。 経理については、専門知識が必要な為、簡単には他部署の社員が各自で、という訳にはいかない。 万一、今後転職せざる得ない状況になった時、一般事務と経理事務どちらの経験の需要が高いだろうか、と考えたからです。 しかし、経理は未経験。簿記については、高校が商業科だったので、高校生レベルですがイメージは出来ています。 唯一の実務経験は、一般事務で働いていた時に一部の部署内の処理をしていた程度です。 せめて簿記の資格をとろうと思います。 経理専門ではなく、一般事務で経理の仕事もある、という程度でも良いので、経理に関わる仕事が希望です。 就職活動を始めた当初は、一般事務志望で求人を探し、一社面接も受けました。 その後、上に書いたようなことを考え、経理志望にかわっていきました。 しかし今日になり、一社受けていた会社から採用の通知を貰えました。 20社面接を受けても、採用してもらえるかどうか・・という心づもりでたので、驚いていると共に感謝しています。 この会社では経理に関わる仕事はありません。待遇も特別良いわけではありませんが、一応満足しています。 一般事務としての採用ですが、工場内の専門的な事務になります。 私は今までも、この会社でずっと・・と思い入社しながらも、 病気(子宮頸ガン)、離婚、などで叶いませんでした。 もしこの会に入社し、いつか転職しなければならなくなった時、 この会社での経験を活かせるところは、無いとは言わなくても少ないと思います。 今から未経験の職種なんて甘いとわかってはいますが、 この会社へ入社するべきか、少しでも経理がある仕事を探すか、迷っています。 ご意見きかせてください。

専門家に質問してみよう