• ベストアンサー

弥生会計を導入するのですが、会計事務所にどうチェックしてもらう?

2年前にできた小さい会社で、弥生販売を利用しており、経理の細かいことは会計事務所に頼んでいました。 でも来期から弥生会計を導入し、自社で経理をすることになりました。 担当は私です。経理経験は3年あり、だいたいわかります。 それで会計ソフトを利用する利点ってPC上で会計士さんにチェックしてもらえることだと思ってました。 でも弥生を導入しても会計事務所でも今までどおり同じ入力処理をすると会計士さんはおっしゃってて2度手間だなと思いました。 すでにお使いの方、自社の弥生会計に入力したものをどういうふうに会計士さんに見てもらっていますか? それと自社で経理処理をして、コンサルティングを今後主にしてもらおうと思うのですが、顧問料を下げてもらうのはできるもんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

専門家ですが、個々のクライアントが財務会計ソフトを既に使用して いて、きちんと経理の流れが確立している場合には、 1.勘定奉行→Epson財務応援 2.弥生  →  〃  などのコンバートソフトを使っています。 また、会計ソフトにCSVファイルに仕訳データを変換できる機能があれば、意外に簡単にコンバートできます。 会計事務所さんにコンバートソフトを導入していただき、もし記帳代行の料金を支払っているのであれば、ディスカウントをしていただくべきです。もし、応じていただけない会計事務所でしたら、「できない駄目 会計事務所」でしょう。いまどき会計データの作成で、売上をあげている会計事務所は論外です。

参考URL:
http://www.seisho.com/
noname#120844
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 こちらに合わせてお礼書かせていただきます。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#120265
noname#120265
回答No.3

1.税理士の顧問料の中には、税務関係の相談などを随時受ける税務顧問報酬と、税理士の資格により行う会計顧問報酬と記帳代行手数料の3本柱になっています。 2.自社で会計処理されている企業の場合、最後の記帳代行料がいらなくなりますから、顧問料は、2割ぐらい安くなります。記帳代行料込みで、一ヶ月40,000円だと、30,000円ぐらいになります。 ただし、毎月の監査の時に、前月の試算表や元帳と振替伝票と補助簿などをチェックしますが、これが、そこそこ出来ていることが前提ですから、間違いが多くて、訂正が多いと、結局時間がかかるために、会計顧問料の部分が増加するので、顧問料自体は変わらないことがあります。 なお、いずれにしても、PC上で、画面だけを見て、チェックできるところは、事務所で弥生会計を販売している事務所に限られるかもしれません。

  • dulatour
  • ベストアンサー率20% (327/1580)
回答No.2

普通は、会計事務所でも経理ソフトを利用していると思いますが。 会計事務所と同じソフトを使うのが、一般的だと思います。 そのあたり会計事務所と相談をすることが先決でしょう。

noname#120844
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 会計事務所の方に聞いたのですが、 現在使用してる弥生販売と連携できるので、弥生会計を導入するので会計事務所の紹介ソフトでは手間がかかるようです。

noname#39875
noname#39875
回答No.1

会計事務所で、入力をした経験のあるものです。 質問者さまの会社の会計事務所も、弥生会計のソフトをメインで使用しているのでしょうか? してないのであれば、会計事務所側も入力すると思います。 使用している場合でも、データが無いと処理できない事柄もあります。 やはり入力するでしょう。 今後ですが、やはり最低1期は2度手間でも様子見で、お互いが入力するのではないでしょうか? 入力にミスや修正があまり無かったりすれば、質問者様がメインで入力することになるかもしれませんね。 でもやり取りって結構面倒くさいんですよ・・・。何度注意しても間違う人いるし(;・_・)ノ。相手が資料を揃えていても、間違いが無いか入力してチェックしたりもします。これは質問者様次第ですね。 どちらにしろ、会計事務所が決算をするのであれば、入力の中身を見ないことには間違いあった場合大変です。 顧問料の値下げですが、入力の量によると思います。 顧問料が下がったケースもありましたので出来ると思いますが、今すぐは無理じゃないでしょうか。

noname#120844
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かに今すぐにひとり立ちは無理ですよね。 でも小さい会社で経理も簡単なので、なんか効率的にできればいいんですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう