• ベストアンサー

PTとCTの位相のずれについて

PTやCTの1次側と2次側で相がずれてしまっていると、どんな問題が起きるのですか? まだ電気の知識が全然ないので…教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単に、電圧や電流を測るだけなら、位相はずれていても構いません。 電力、無効電力、力率を測る場合は、電圧位相と電流位相の関係がずれると正しく計れません。また方向継電器という高級な計測システムも位相が正しくないと機能しません。

yamaooo
質問者

お礼

そうなんですか!勉強になりました! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PT、CTの2次側からの入力について

    お世話になります。 PTやCTの2次側に入力すると、1次側にはPT比、CT比に対応した出力が出るのでしょうか? その際の負荷容量はどうなるのでしょうか? また、このような使い方にはどんな問題がありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の

    【電気設計・CT(変流器)】CTの1次側と2次側の導通を調べていたらバカタレと怒られてしまいました。 そして、CTの1次側と2次側が導通しているはずがないやろ!と怒られて、CTの1次側と2次側をテスターで測るとピーーーーと導通がありました。 すると、接地が就いてからやろ。やる必要はないと再度怒られてしまいました。 なぜCTの1次側と2次側の導通確認をテスターでやるのが無意味なことなのか電気的に分かりやすく説明してください。よろしくお願いします。 点検時に接地を付けているのでアース間で回り込んでCTの1次側と2次側が導通なだけで、実際に電気が流れている接地を外した状態ではCTの1次側と2次側は導通になっていたら壊れているということでしょうか? CTはトランスと同じ仕込みで2つの切り離されたコイルで変流しているので混触はあり得ないという認識で良いですか? だとするとPT(計器用変圧器)も1次側と2次側は繋がっていないので、PTも1次側と2次側の導通確認はする必要がないということでしょうか? トランスも1次側と2次側の導通確認は不要ですか? なぜ不要と言えるのか説明をお願いします。

  • 【電気】CTの2次側を短絡させるとCTが壊れるそう

    【電気】CTの2次側を短絡させるとCTが壊れるそうですが、引き出し型のCTを引き出して、単体のCTにして、CTの2次側を無電圧の状態で3相を短絡させると壊れますか?CTの2次側短絡で壊れるうんぬんの話は充電中のみの話なのか、無電圧状態でも短絡させると壊れるのか教えてください。 引き出し型CTを引き出して単体状態にして2次側を3層短絡させてから500Vを絶縁抵抗測定機で印加するとCTは壊れますか? CTの2次側を短絡させるとどこが壊れるのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 【電気】質問1、PTは相関メガーが測れないのはなぜ

    【電気】質問1、PTは相関メガーが測れないのはなぜですか? 質問2、逆にCTは相関メガーが測れるのはなぜですか? 質問3、PTとVT、PDは別物ですか?

  • 電気のCTは変流器ですがCTTはTが1つ多いですが

    電気のCTは変流器ですがCTTはTが1つ多いですが何ですか? PTも計器用変成器ですがPTTというこれまたTが1多いのがあります。これも何ですか?

  • CT破損?電流計振り切り壊れる

    ブロア設備なんですが、今日電源入れたらアンメーターがカツンと 振り切り焼損?したようです。 5.5KW、3相モーターで制御盤にはCTが確認されました。 アンメーターは60/1とあります。 クランプメーターで各相を計測したら17Aで、バラツキは無しです。 ブロア側も点検し異常はみられませんでした。 このような場合、怪しいのはCTになるのでしょうか? そもそも普通に運用していてCTが壊れるものでしょうか? 専門外ですが、向学のため知りたいと思います。

  • 【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデ

    【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデンサ、直列リアクトルのうち変圧器と同じコイルが各相に繋がって短絡されている電気設備は変圧器以外にありますか?

  • 【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1

    【電気】CTで変流するのは遮断器の2次側ですか?1次側ですか? 理由も教えて下さい。

  • 【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこの

    【電気】CT回路のCT側とAT側のAT側とはどこのことを意味しますか? あとVT回路のVO側とはどういう意味ですか? 電圧回路がEとT端子に繋ぐ意味も教えてください。なぜ電圧がEとT端子なのですか?

  • 変流器(CT)の取替えについて

    高圧受電室内にあるトランスの二次側 B種接地線に漏電火災警報器のCTが取り付けてあります。 このCTの取替工事を請け負うには 都道府県知事の自家用電気工作物の工事認可が必要でしょうか? ちなみに一般用電気工作物の許可は受けてあります。よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-L2750DWでコントロールセンター4のプリンター指定が変更できない問題について相談したいです。
  • 最近、7460DNから2750に買い換えたところ、コントロールセンター4のプリンター指定ができず、使用できない状態です。
  • 環境はWindows10で接続はUSBケーブルですが、エラーが発生し、プリンターを選択できません。
回答を見る