• ベストアンサー

喫煙について

noname#67529の回答

noname#67529
noname#67529
回答No.5

私は非喫煙者。 喫煙者の話聞いたらやめたいってのが大半の大人。同世代の馬鹿は大抵タバコ吸ってます。馬鹿な理由は ーだよな。タハー、マジーだし!だはははは! こんな発言ばかりだから。大人の大半はやめたいのでは。程度に差はあるでしょうが。私の母、祖父はやめました。母はいつの間にか。祖父は骨折して病院に入院してから。色んなものには文化的な一面で認めてもいいことがあるかもしませんが、マナーない人が多かったり、それで迷惑(怪我、病気等)かけたらそれも認めてもらうことは難しいでしょう。 私は喫煙者でもタバコ嫌いな人に副流煙全く摂取させず、マナー(ポイ捨て等)守り、病院に行かず、家族等に金銭的に十分といえる生活させてればその人の言うことに聞く耳もてますが、そんな人は日本に100人いますかね・・ 父は高校生のころから吸ってようですが、いきがってでしょう。一度吸えば依存性であとはズルズル・・

関連するQ&A

  • 喫煙による害

    未成年で喫煙をしている場合、体の成長に害はありますか?

  • 適度の喫煙と体の害について

    禁煙1W目です。今後も持続を頑張るつもりですが、体の害の観点から知りたいことがあります。 絶煙を0、常習喫煙を10とした場合、1ヶ月に1,2度、2,3本の喫煙は、体への害の面から 推定でかまいませんが、害の程度は1,2なのか(この程度なら吸って見たい)、5,6程度なのか(微妙) 7,8程度なのか(これなら我慢の効果に努力が比例しないので止める方向で検討) のいずれかが知りたいです。どなたか、ご教授いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 未成年の喫煙

    自動車学校で喫煙している未成年を見つけました。そこで質問なのですが、喫煙の害は十分に知っているのにもかかわらず、巷の未成年の喫煙者は何を考えて喫煙を始めたのでしょうか?また、タバコを止めさせるのに有効な手段は何かありますか?最後に、タバコの害をひたすら教えることはあまり通用しないと思ったのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 喫煙と過食嘔吐

    一日一本たばこを吸う(1mg)のと、一日一回過食嘔吐するの、どちらのほうが体の害が少ないでしょうか? 私は摂食障害持ちのダイエッターです。 なんとか5キロほどダイエットに成功しましたが、 また食欲がでてきてここ2日間過食嘔吐(あまり吐けない)しています。 2日連続5000カロリーほど摂ってしまいました。 リバウンドが怖いです。泣きたいです。 友人がたばこを吸っており、ダイエットやストレス発散になると聞いて喫煙しようと思いました。 過食嘔吐と喫煙、どちらも体に悪いのは分かっています。 私は吐くのが下手で結局過食嘔吐をしても太ってしまいます。 けれど喫煙は肌に悪いと聞くし、、、 体型と美容、どちらも欲しがってるよくばりです。 どちらか害の少ない方を教えてください。 ちなみに20歳、153cm46kgです。

  • 喫煙ルームにいながら煙をあまりすわなくて済む方法

    僕自身は煙草を吸わないのですが喫煙室では大事な話が行われていると聞きます 是非参加したいのですが、できるだけ体に害を与えないでいるにはどうすればよいでしょうか 回答おねがいします

  • 喫煙者に質問です。

    タイトル通り喫煙者の方への質問です。 1、年齢と性別を教えてください。 2、いつごろから吸っていますか? 3、喫煙のきっかけは何ですか? 4、非喫煙者に対するマナーは守っていますか?(友人や家族などでも 非喫煙者の前では吸わないとか・・・) 5、喫煙の害については考えたりしないんですか? 6、他の人が喫煙していても全く気にならないんですか? 7、やはり止めるのは難しいんですか? たくさん聞いてすいません。 私は全く吸ったことないんで、喫煙者の気持ちがよく分からなくて・・・

  • しけモクタバコの喫煙は害があるのでしょうか?

    しけモクタバコの喫煙は害があるのでしょうか? タバコの喫煙自体が健康に害を及ぼす事は、わかっておりますが、 一旦消してまた途中から火をつけて吸うと、それ以上に人体に及ぼす害は 増すのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 喫煙の影響

    こんにちは、私は喫煙者ではないですが、喫煙に興味を持っています。 タバコは健康に害があるということはよく耳にするのですが、精神に対する影響は語られません。 そして、ある喫煙者の方からストレスの解消に役立つと聞いたことがあります。 そこで喫煙をされたことがある方に質問があります。 実感として、ストレスの解消に役立ちますか? また、その他に精神に対してどのような影響があると感じましたか? 回答よろしくお願いします。

  • 喫煙者=犯罪者なのか?

    つい先日、とあるファミレスでタバコを吸っていると となりの席に座った家族連れの女性(母親)から 「なんでタバコを吸うんですか?」 「子供の体に害があるので吸わないでくれますか」 とガンギレ口調で言われてさすがに口論してしまいました。 そもそも当然ながら喫煙席に座ってるわけで ルールを犯しているわけではありません。 なのにもかかわらず後から来て座るなり そんなことを言われては敵いません。 子供の体を考えるのであれば禁煙席に座られたいいのではと思います。 最近の風潮として嫌煙家が猛威を奮っているのもわかりますが、 だいぶ度を超えていると思います。 タバコを吸っているだけでまるで犯罪者 この状況がおかしいと思っているのは喫煙者のみならず 嫌煙家(非喫煙者)にもいるのではないでしょうか。 ルールを守らず喫煙するのは論外ですが 定められたルールにまで干渉する嫌煙家についてどう思われますか? 長文、失礼いたします。

  • 喫煙者、非喫煙者の前で吸うのって、何とも思わない?

    非喫煙者は、喫煙者と違ってフィルター付いてません。よって体に非常に悪いです。 酒席でも「吸っていいよ」て言うけど、本心ではないです。よそで吸ってほしい。 仲のいい仲間・上司に「向こうで吸えよ。」と酒席で言えないですよね。 喫煙者は自分がよければ、非喫煙者が辛くてもいいんですか?食事も 美味しくないです。煙がこっちに来て辛いです。灰皿が臭いです。 喫煙者の方どう思いますか?