• 締切済み

規則ただしい生活になりたい

私は高校生です。 部活をしているので帰ったらかなり眠くて、最初は20分の仮眠だったのですが今では、起こしてくれる声もきけないくらい5時時間くらい爆睡してしまいます・・ それで真夜中に起きて勉強して、ギリギリに朝起きるという不規則な生活をしています。そのためかいつも眠く、コーヒー飲んでもきかずいつも疲れています。 時間を有効的に使わなければいけないというのは頭ではわかってるのですが・・ 体が・・。良いアドバイス待っています。

みんなの回答

  • komomomo
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.3

こんにちは。 私も中学、高校の頃は、帰ってから爆睡していました。そして、どうして規則正しく生活できないんだろう・・・と悩んでいました。で考えて、やっぱり本当に疲れてるから寝ているんだと思い当たりました(^^; 私は、前向きに眠れる環境を作ったら良かったです。 帰ったら、部屋を暗くして、着替えて、もう何もかも忘れて寝るんだ!と思って寝て。起こさないように家族に言って。そして自発的に起きたら、勉強してました。それに疲れたら寝て、学校に行くって感じで。 うまく言えないですが、寝るときは寝てしまう、というのが私の場合良かったので書いてみました。でも中高生の時は自分のリズムを掴むのが難しいとホントに思います。

  • now2150
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.2

>いつも眠く、いつも疲れています。 結局、睡眠不足だと思います。栄養不足もあるかもしれません。トータルで何時間、眠っていますか? 部活をはじめとした一日の疲れが一晩でとれていないようです。 (もし、充分寝ているのでしたら、睡眠が浅いのが問題になりますが・・。) 一度、勉強しないですむ日に真夜中に起きずに眠れるだけ眠ってはどうですか。(もし、早起きしてしまったら、下校後、仮眠はとらないようにして早寝早起きパターンにもって行く。) 睡眠充分で登校すれば、帰宅してもすぐに眠くはならないのでは? それでも眠たくなり仮眠してしまうなら、1時間以内にしないと また今と同じサイクルになってしまうでしょう。 とにかく、いろいろ工夫してガンバってください。

  • e33
  • ベストアンサー率10% (25/241)
回答No.1

実際には何時に帰ってきて何時頃まで寝ているんだろう。 そして真夜中に起きるのは何時で再び起きるのは何時くらいなんだろう。 それにも因るんですが とりあえず家に帰ってできるだけ寝ないようにする で、眠くなったら寝る 起きたら、また寝る 起きたら、また寝る どうしても寝れなかったら、もう寝ない。 勉強してもいいし、本読んでみたり散歩してみたり。 少なくとも学校に行く時間まで起きてる。 早寝早起きは健康に良いですのでオススメです

関連するQ&A

  • 規則正しい生活

    私は高校二年生で大学受験勉強に励んでいます。 質問は規則正しい生活はどういったスケジュールなのか?です。 私は少し気分屋なのもあって、毎日自宅学習は必ずやっていますが、一、二時間ですぐに止めてしまう日や数学など頭がよく働いてはまった時は夜中5時くらいまでずっとやる始末です。 すると翌日がつらくてですね。少し復習して爆睡と言う流れになってしまうんです。 これだと効率が悪いし、復習にも時間がかかってしまうので、どおにか自分にあった規則正しい生活をおくりたいと思っています。 睡眠は最低何時間必要なのか? 復習はどのタイミング(頻度)でやればいいのか? 逆にはまった時はとことん追い詰めるべきなのか? など自分なりの規則正しい生活を作る上で、 決して万人向けの規則正しい生活じゃなくとも、この質問をご覧の皆さんの自己流規則正しい生活を教えて頂ければと思います。 良いと思った面は真似、逆にこれはだめだということは気をつけていこうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 不毛なる悪循環の不規則な生活から脱出したいです。成功率0%。

    現在、公務員試験受験のため現在家でひきこもって勉強している25歳ニートであります。 試験まで残り2週間となりました。 全力で勉強しております。 しかし、大問題が!! 「不規則な生活」なのです。 朝7:30に起きます 夜は4:00ごろまで寝付けません なぜか? きっと昼間仮眠しちゃってるからです。 では仮眠やめたら? と思われるでしょうが、 なんとあほなことにその睡魔に勝てないのです。 勉強中ふいに訪れる睡魔。 眠くて眠くて、もはや問題なんて読んでられないです。難しいテキスト読んでたらよけいに眠くなります。そんなふらふらな状態で睡魔とたたかい続けても無意味な時間と思い、30分か1時間寝ます。(寝る気はなくとも、自然に寝てしまいます) 一日仮眠時間30分×2+1時間×1=2時間 ここで睡眠の時間使ってしまうので、 夜寝れないのです こんな不規則な生活では試験中眠くて頭が働かないような気がして・・・・というか体調も不安に・・・ 一番問題なのは、試験ではなく、 「規則正しい生活に戻すこと」に神経使いすぎて、 規則正しい生活が第一希望になっちゃってます。 どなたかアドバイスいただけたらうれしいです 「ふいな睡魔に勝てる方法」を。 ※ネガティブなためか、先日は夜眠れなくて、 1:00に寝て、目を閉じて3時間も眠れず。 もはや修行僧の域・・・。 「せっかく一日のスケジュール組んだりして、勉強の時間を貴重に使ってきたのに、まさか夜中に目を閉じて3時間も費やすとは。なんてふびんな・・・」と思いながら悲しくなり、真夜中に泣いてました。 ちなみに家が一番落ち着いて勉強できます

  • 睡眠不足と不規則な生活習慣。僕はいま昼夜逆転生活で

    睡眠不足と不規則な生活習慣。僕はいま昼夜逆転生活です。10時に寝て6時に起きれるようにしたいです。今不規則な生活で夜眠くならなくて夜中にずっとスマホをいじってしまいます。これを治すためにはどうすればよいでしょうか?夜中ずっと起きてて朝6~7時に寝てしまい起きたらもう昼の1時、昼を過ぎていたということがあります。僕の目標としてはとりあえず最初は遅い時間の夜中の2時に寝て遅い時間の朝10時に起きることを目標にしてそれができたら夜中の1時に寝て朝9時に起きる、これらを繰り返して最終的に夜10時に寝て朝6時に起きれるようにするというのが僕の考えです。8時間睡眠をして目標の時間に起きれるようになったら少しずつ寝る時間、起きる時間を1時間ずつずらしていくという感じで昼夜逆転をなおすのはどうでしょうか?

  • 不規則生活の朝食

    朝食は体にいいといいますが、規則正しい生活ができる方にはそうかもしれません しかし、たとえば朝10時に起きる場合は必要なのでしょうか また、勉強のため朝型の生活を始めようと思うのですが3,4時に起きるとするといつ食べるのが理想でしょうか? 起きたときなんですか、いわゆる朝の7時とかなんでしょうか

  • 規則正しい生活の重要性を教えてください。

    初めまして。自宅浪人生をしています。 宅浪で勉強してて、夜寝ないで勉強することもしばしば。 疲れて、日中寝ぱなしの時もあります。 とにかく生活が不規則です。 夕方からラストまでの時間帯でバイトをしているので、規則正しく動けてるのはその辺りだけです。 この間、世界一受けたい授業で、交感神経と副交感神経の話がされてました。 交感神経が気分を高揚させる働きがあり、疲れが蓄積しても大丈夫なように働いたりします。 でも、身体の疲れに気付かないのが悩みどころ。 副交感神経は、身体をリラックスさせる効果があります。 起きてから、疲れ具合に応じて増えていく交感神経に対し、 副交感神経は休まない限り、減って行ってるそうです。 よくあるのが、徹夜した次の日は、疲れに潰れるどころか気分がハイになってること。 これは交感神経が多く働いてるからです。 しかしながら、副交感神経は少ないので、気分とは裏腹に身体は疲労しています。 何が問題か?と言うと、気分がハイなだけでは、何事も長く続けられないことです。 長時間の労力を必要とすることにおいては、気分はすぐに削られ、怠惰すら招きます。 長時間の労力を必要とする場合、ある程度副交感神経のある状態で、身体にも余裕がある状態が必要なのです。 そして、その交感・副交感が整えられるが、夜の睡眠時。 だから、規則正しい睡眠は必要です。 今日の朝、ZIPで、体温の推移を見ました。 朝起きた時は低めで、昼から夕方にかけて上昇し、夜寝る時には低くなるそうです。 これも、身体の新陳代謝を整えるために必要で、夜寝ないということをすると、身体は正常に整わないですし、 夜起きて昼寝る。ということをしても、起きたては体温が低かったりします。 とまあ、最近知った、規則正しい生活の重要性がこんなところです。 質問したいのですが、この他にも規則正しい生活をしないと起こり得る弊害はないでしょうか? イマイチ頭で理解出来てても、危機感が低いです。 もっと「気を付けないと」と思うようなことを教えてください。 お手数ですがご回答お願いします。

  • 規則正しい生活をするには?

    現在4か月半になる赤ちゃん(女の子)がいます。 3か月になった頃から、娘の睡眠時間を考えて、少しずつ生活を早寝早起き型にしてきています。 朝は7時半には起きる、夜は娘は9時に寝かしつけるようにして、私達も遅くても12時前には寝るようにしてます。 早寝早起きを始めた頃からだいぶ昼夜の区別がついてたので、割とすんなりと、夜はぐっすり眠り、朝ごきげんで目覚めるペースができました。 けれどどうしても親の都合になってしまい、夜更かししてしまう日もあります。 なるべくリズムを崩さないようにしたいので、お風呂の時間はあまりずらさないことと 夜テレビをつけっぱなしにしない(見ないときは消し、見るときは音を極小にする)など、工夫をしています。 今月、5か月になるので、離乳食を始める予定でいるのですが、 離乳食を始めてからは、特に規則正しい生活を心がけたほうが良いと聞きます。 まだ、始める前なのでなかなか離乳食を始めてからの生活が想像つかないのですが、 やっぱり離乳食を与える時間を、親の私達の食事時間と一緒にしたり、私達の食事時間も規則正しくするべきですよね?? というのも、私達は朝が苦手で、早寝早起きも娘の為にかなりがんばってやってる状態で・・・ ちょっと油断するとすぐ夜更かし生活をしてしまってます。 いつもより夜更かし → いつもより朝寝坊 → いつもより遅い朝ごはん(昼に近いような)  → お昼が必ず3時近く → お風呂に早く入っても、お腹がすかないので晩御飯が遅めになる  → また寝る時間が遅めになる という、マイナススパイラル?になってしまってます・・・。 主人も私も、どちらかというと家でゴロゴロしてるより出かけてることが好きなので、 出かけるとどうしても普段のリズムが崩れてしまいます。 そしてさらに心配なのが、娘のお昼寝の時間が、いまは毎日バラバラなことです。 今のところ、お昼寝時間がバラバラでも、夜寝る時間と朝目覚める時間はほぼ決まっているのですが、 これから大きくなるのに昼寝や親の食事の時間が不規則なままなのはやっぱり良くないですよね? どのようにして改善していったら良いか、良いアドバイスをお聞きしたいです!

  • 朝以外やる気がまったく出ず、高校の楽しい生活ばかり考える;

    今中3の女子で頭の方は中の下ぐらいです; 志望している高校は頭がいいところで、それは分っているんです。でも勉強が朝以外まったく手につかず、昼と夜は『高校行ったら部活何にしようw』とか『高校行ったら青春するぞ!(笑』みたいなことばかり考えてしまいます;; 宿題はイヤイヤしてますょ!! 朝だけ勉強でかしこくなれるんでしょうか?? (ちなみに勉強時間は一日1時間半~3時間くらいです)

  • 高校生活

    高校でやるべきことというのが、よくわかりません。 勉強、部活、体つくり、 部活は、運動部には入りませんでした。やりたいものがなかったので。 でも、体を今のうちに作らなければと思い、町の空手道場にはいりました。でも、それが青春と呼べるのでしょうか。仲間と励ましあい、楽しく充実した部活をする。。町の空手道場では、それができま・・せん。 なんか、本当に、高校生活を充実して送れるのか不安です。 文化部に入ってますが、週一の科学部です。 こんなんで、充実した高校生活が送れるでしょうか。 なんか、もう、疲れてきて、頭がおかしくなりそうなんです。 現在、空手は週2でやっています。 でも、それでは、なんだか物足りない気がするんです。 体もろくに鍛えられなく。だからといって山岳部という週5の部活に入って、苦しい毎日を送るのもどうかなと思います。とにかく、この高校時代に運動して、いっぱい食べて強い体を作り上げたいんです。でも、勉強もあります。沢山遊びたいです。僕はどうすればいいですか?

  • 自分に打ち勝つ方法、規則正しい生活を送るには??

    当たり前のことが当たり前にできません。。 明日の朝ちゃんと起きれるようにするには、今夜○時にお風呂に入って、○時に寝なきゃ!と思うのですがついダラダラしてしまいます。 誘惑のひとつはTV、次に携帯のネットサーフィン(主にブログ)。後片付けいやだな~疲れたな動きたくないな~ダラダラ・・・ さっさと風呂に入ってしまえばいいものを腰が重いです。 なぜなら苦手だからです。 全部脱いで風呂場に入ってしまえば大丈夫です。 ご飯を食べた後の、後片付け→風呂に入る準備(浴槽を簡単に洗いお湯を張る、布団や寝間着の用意)をして脱衣所に立つまでが「めんどくさい・・」と腰が重くなり長くなってしまいます。 特に冬場は最悪ですね。「寒い。。。」暖かい場所から出るのがいや。典型的なダメ人間です。。 温泉好きですし、体が不潔な状態でいるのは我慢できないので(特に頭とか)お風呂は入ります。もっぱらシャワーのみが多いですが。 入るまでの腰の重さをどうにかしたいです。。 「そんなの動けばいいだけだろ!」というのはとてもよく分かります。きちんとできている皆様は読みながらイライラされてしまうだろうことも(TT) ダメ人間は当たり前のことが当たり前にできないのです・・泣。 ご飯の用意も16、17時から始めなきゃと思いつつ、ついつい延びてしまう。 朝いったん起きるものの二度寝、午前中爆睡。 今日の目覚めは14時。 洗濯しようと思ったのに~私のバカ!!本当に本当に自分がいやになります。 この問題が解決するような回答をいただけたら、これも退会するつもりです。 TVや携帯、ネットをしていると時間を忘れてしまいます。 時間に気づいても「あとちょっと」「今日はいいや」とずるずるダラダラしてしまうのです。 TVもコンセントごと抜いてます。でもひとりでご飯を食べるとき、静かなのは耐えられません。 せめてTVつけたいです。が、一度見ちゃうとゴールデンタイムからドラマ、バラエティーひとしきり見ちゃうんですよね。。 寝るのが遅いから朝また寝ちゃう・・・ あーもう本当に直したい! 規則正しい生活を送りたいです。 いつも22時からお風呂入って0時に就寝!って思ってるのに。。 改善方法を教えてください。 あ、すみません病院へは行くつもりないです。その、自傷行為があるといったことはないので、全く行く気持ちがないんです、すみません。 誘惑に弱いダメダメな私が自分に打ち勝つ方法。当たり前のことができるようになりたいです。 規則正しい生活を送りたいです。 こんな私の長文を、ここまで読んでいただきありがとうございます。 そして不快にさせてしまった方、大変申し訳ありません。。 助けてほしい気持ちで一杯です。 こんなダメダメな人間に助言を宜しくお願いいたします。

  • 生活のリズムを直したい

    高校3年の受験生です。 学校から6時ごろに帰ってきて、ご飯を食べ、お風呂に入り、ちょっと休憩していると、寝てしまうのです。それから1時か2時ぐらいに目が覚め、それから朝までか5時ぐらいまで勉強しているという生活です。 この生活で特に体がしんどいということもないのですが、毎日早くやってしまって寝ようと思いつつ寝てしまうので、夜中に起きたときにすごくはぁ・・・という感じで勉強をやり始めるので、気分がよくないです。あと私は寝るのが好きなので、ちゃんとやった!って感じで寝たいんです。 ちょっと寝るときは15分ぐらいがいいと聞くので、やってみても起きれません。また顔をあらったり、つねったり、手をシャーペンで刺しても目は覚めません。 そこまでしても起きられないというのだから、あきらめた方がいいのかもしれませんが、できる限り直したいんです。自分的には学校で疲れたという感じはあるのですが、部活をしているわけでもなく、通学に時間がかかるわけでもなく、非常に疲れているわけでもないと思うのですが・・・。 毎日同じコトの繰り返しで困ってます。どうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう