• ベストアンサー

魚料理がへたで困ってます・・・

W33SA_2GBの回答

  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.6

とりあえず切り身で作る簡単メニュー。 一番目は味噌漬け。 出来合いの味噌漬けではなく、自分で味噌をみりんと酒で伸ばして自家製の味噌漬けにする。手始めとしてブリ、鰆、鮭、タラあたりから。漬け込んでから二日目以降が美味しいと思う。 二番目はホイル包み焼。 鮭かタラの切り身を塩コショウしてからバターを塗ったアルミホイルの上に置く。エノキダケかブナシメジ、玉ネギの薄切り等を載せ、バター少々、酒と醤油を少量振ってからホイルを包む。 オーブントースターか魚焼きグリルに入れて、パンパンに膨らんで来たら大体火が通ってます。味が薄かったら、食べる時に醤油か醤油マヨネーズを。 次いで鍋照り。フライパンで作る照り焼き。 切り身のカジキでもブリでもいい。少量の油を入れて皮目を先に焼き、両面に焦げ目がつけたら酒、味醂を入れアルコール分を飛ばしてから醤油を入れて煮詰めながら切り身に絡ませる。 値段の安い鯖を使ってこの応用編。 基本的には同じ手順。但し、油は多めで焼く。油は出来ればオリーブオイルが良い。両面に焼き目が付いたらキッチンペーパーで鍋の油を全部吸い取る。油と一緒に鯖の臭いも取れる。 あればバルサミコ酢。無ければ米酢か普通の酢。多めに入れ酢の匂いが消えるまで煮詰めて味醂。アルコール分が飛んだら醤油を入れ煮詰めながら絡ませる。最後にカレー粉を軽く一振り。

akino_yu
質問者

お礼

たくさんのレシピありがとうございます!  毎日たくさん作るものができそうです^^

関連するQ&A

  • 冷凍保存してもおいしい料理

    我が家では、食材は休日にまとめ買いして、肉、魚、野菜は使いやすい量に小分けして冷凍していました。 しかし、最近家族の帰宅が夜の9時とか10時とかになることが多くて料理をする暇がありません。(今は夜中に翌日の夕飯のおかずだけを作っていますが、ネタもつきてきて。。。) そこで、レンジで温めるだけですぐに食べられる料理はないかと思って、冷凍保存を試しています。(きんぴらごぼうとか、切干大根の煮物、ひじきの煮物など) 冷凍保存してもおいしい料理ってどんなものがあるのでしょうか?レシピののっているサイトでも、冷凍にむいている野菜とかでもかまいませんので、アドバイスをお願い致します。ちなみに、我が家は野菜たっぷりの和食が多いです。よろしくお願いします!

  • 魚料理のレパートリーを増やしたいです。

    夫が、体調をくずして病気をしたことをきっかけにして、肉料理(牛・豚・鳥すべて)を食べなくなりました。毎日のお弁当と夕食の主菜を魚にしているのですが、ワンパターンでさすがに飽きてきたようです。 お弁当は、魚ハンバーグ・粕漬けやみそ漬けなどの焼き物、夕食は煮物・照り焼き(ブリ・カジキ)・さしみ(全般)が主菜です。 魚といっても、貝・イカ・タコ・塩鮭は嫌いなので食べません。揚げ物はカロリーが高いので、もちろんパス。焼き魚(あじなど)も塩辛くてうまくないと言い、出せば食べるのですがホイル焼きもごはんのおかずにならないといいます。お店の惣菜は味が濃いので食べたがらず、冷凍食品も何が入っているかわからないと一切食べません。 ダメなものがたくさんあるので、毎日頭をかかえています。 お弁当にいれる魚料理って、ほかに何かありますか。 夕食には何を出したらいいのでしょう。何かヒントをいただけませんでしょうか。

  • 肉を使わない、女性が喜ぶ料理を教えてください。

    肉を使わない、女性が喜ぶ料理を教えてください。 現在新婚ですが、妻は肉が全般的に嫌いで、魚と野菜を好みます。 また、私は普段、料理をしたことがないので、簡単で美味しく作れる、おすすめのレシピを教えてください。

  • 手軽にできる魚料理を教えてください

    育ち盛りの子どもがいるので、肉ばかりではなく魚も積極的に食べさせたいと思っているのですが、恥ずかしながら料理のレパートリーがなく、いつも焼き魚ばかりになってしまい、子どもにとってはあまり嬉しくないようです。 フルタイムで働いているため、帰ってきてすぐにご飯を作って食べさせたいという希望もあり、手の込んだ下ごしらえや調理時間の長いものは難しいため、手軽にできる魚料理のレシピについてお教え板あdけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初めてのお弁当の作り方(魚・野菜中心で)を教えて下さい。

     料理はある程度するのですが、お弁当を作った事がないのでいろいろ教えて下さい。  初めて人にお弁当を作ろうと思っているのですが、何をどうすればいいのかわかりません。サイトを探してもお肉や揚げ物のレシピは多いのですが、相手は外食&コンビニ弁当が多いので、なるべく魚や野菜を多く摂ってもらいたいと考えてます。お弁当に適した魚・野菜料理を教えて下さい。ただ魚は冷めると生臭くなりそうな気がするのですが…そういう事はないでしょうか?  それと冷凍食品よりなるべく手作りしたいと考えてます。  あと作る時間は18時頃に持っていくとしたら、だいたい何時くらいから作るものですか?朝から作ったら…下手すると傷みますよね?  本当お弁当は初なので、他にもアドバイスなどもありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 魚料理で野菜をたくさん食べられるレシピ

    最近、肉料理があまり好きではなくなり、もっぱら魚ばかり食べています。 でも、魚料理って意外に野菜を摂れなくて。 (焼き魚とか、煮魚とか魚単独の料理が多い。) 例えば肉なら、一緒に炒めるとか、煮込んでしまうとかできるんですが。 そこで、魚料理でも野菜をたくさん食べられるような料理を教えてください。

  • 春の魚料理を教えて下さい!

    義母が遊びに来るので夕ご飯を作ります。 おかずなのですが・・ 一品はお肉系のものが決まったのですが お肉だけよりお魚も一品加えたいのですが、 おすすめの 春の魚料理のレシピを教えて下さい! よろしくお願いします。 ★他にもおすすめのおもてなしレシピがありましたら よろしくお願いいたします。

  • 簡単に作れる鶏の胸肉料理と牛肉料理

    今、彼とアメリカに住んでいるのですが、スーパーに買出しに行っても売っているのは冷凍食品か肉ばっかりで調味料も日本の味に慣れている私には合いません。調味料であるのは、日本から持ってきた醤油、ぽんず、ゴマ油、かつおだし、みりん、焼肉のたれ、です。彼は鶏の胸肉料理主体の食事です。牛肉もたべます。私は料理が下手くそなので簡単に作れる胸肉料理と牛肉料理を教えてください。

  • 魚を使った簡単な料理教えてください!

    今の時期にピッタリの魚(あまり高くないもの・・・)で 焼き魚以外で、簡単に作れる料理のレシピを教えてください!! 昨日はブリの照り焼きを作ったので、それ以外でお願いします(^^;) 彼氏が魚料理が好きなので作ってあげたいのですが、私は肉料理が好きなので、あまり魚料理を知りません・・・。 かなり料理初心者なので、失敗率が低いもので・・・ 料理の先輩方!!教えて下さい!!お願いします

  • 冷凍保存可能な魚レシピ

    お弁当を作っていて大体、自分で作った物を冷凍保存しているのですが、自然と肉料理が簡単で利用しやすく多くなってしまいます。魚料理のレシピを増やしたいと思っています。冷凍した魚を使ってのレシピでなく、ほとんど出来上がった状態での冷凍保存可能な レシピを教えて下さい。 凍ったままレンジで温めるだけとか、フライパンで炒めるだけとか。お願いします。