• ベストアンサー

資本金3億円超の子会社って?

親会社は資本金3億円超です。100%子会社で資本金1000万円です。 親会社は下請法に該当していますが、同じ事業であっても 子会社は資本金1000万だから該当しないでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

大変に僭越かつ失礼ながら、いずれとも受け取れる表現のようにも思えましたので、念のため補足させてください。 子会社が他の会社に対する発注元となる場合に、その子会社に下請法が適用されるためには、No.1のgutoku2さんお書きの「1」と「2」両方を満たす必要があります。いずれか片方でも満たさないときは、適用されません。 また、100%子会社でも、例えば単なる資本関係にしかないときは、「1」を満たしません。「1」に該当するのは、あくまでも「役員の任免、業務の執行又は存立について支配を受け」ている場合に限られます。 なお、親子間の取引については、実質的に同一会社内部での取引とみることの出来るときは、運用上、下請法違反としていません。 参考URL: http://www.jftc.go.jp/sitauke/pointkaisetsu.pdf (7ページ:トンネル会社規制とは) http://www.jftc.go.jp/sitauke/19textbook.pdf (14ページ:トンネル会社の規制) http://www.jftc.go.jp/sitauke/qa/index.html#Q5 (親子会社)

その他の回答 (1)

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>同じ事業であっても 子会社は資本金1000万だから該当しないでいいのでしょうか? 子会社はその下請先との取引について、親会社と同じ規制を受けることが多い ですので注意が必要です。 下請代金支払遅延等防止法(第2条9項) 1 親会社から役員の任免,業務の執行又は存立について支配を受けている場合    親会社の議決権が過半数の場合で、役員の過半数が親会社の関係者で実質的    に役員の任免が親会社に支配されている場合(100%出資の子会社であれば、    この条項に該当します) 2 親会社からの下請取引の全部又は相当部分について再委託する場合    親会社から受けた委託の額又は量の50%以上を再委託している場合 上記に該当していれば、親会社と同じで該当する事になります。 (いわゆる、トンネル会社とみなされます) 下請代金支払遅延等防止法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S31/S31HO120.html

関連するQ&A

  • 資本金について

    下請法適用会社の条件に、「資本金3億円」がありますが これは、B/Sの「資本金」で判断すればよいのでしょうか。 それとも、「資本の部」の総額で判断すればよいのでしょうか。 それとも、別なところなのでしょうか? 御教授ください。

  • 資本金0円や0.1円の会社は設立は可能か

    来年施行予定の会社法では最低資本金制度が撤廃され、 「設立に際して出資される財産の価額又はその最低額」(会社法第27条第4号)について、下限額の制限は置かれていないと各種文献で書かれております。 例として、資本金1円の会社も設立可能と書かれておりますが、では、資本金0円や0.1円の会社は設立可能でしょうか。

  • 下請法について

    法律が良く分からないので、 御存知の方は教えて下さい。 (1)親会社の資本金90億円以上、(2)子会社3億円未満、 (3)子会社の下請業者資本金1億円未満の場合なのですが、 (2)の子会社が商品生産を(3)の下請け業者へ委託するのですが、 原料を(1)から(3)へ販売、(3)で製造した物を(1)が買取り、(2)へ販売し、 (2)から再度(1)が商品を買取り、 末端ユーザーへ販売という図式になりそうになっています。 ただ、(1)が恐らく原料と製品のやり取り時に手数料を 高くとる可能性があります。 この場合は下請法に該当するのでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 【会社法・資本金】JDIが資本金を2152億円から

    【会社法・資本金】JDIが資本金を2152億円から1億円に減資すると発表しました。 この場合は2151億円を余剰金として経営の運営費に消費しても良いということでしょうか? 現行法の会社法では資本金を使い込むことは出来ないんですよね? 資本金を減資にして借入金の利払いに回すということでしょうか? 資本金を崩さないと借金の利子すら払えない自転車操業ということでしょうか?

  • 子会社の資本金と借入金の比率は

    親会社が100規模の設備産業で、1億円規模の設備産業の子会社(1社か2社、参画する可能性の下)を作る計画です。 この場合、 資本金と借入金の比率を決めるためにどのようなことを考慮すべきなのでしょうか? これまでの実績(慣行?)では、3~4割が資本金でしたが、そもそも根本的な考え方が よくわかりません。 分かりやすく教えて頂ければ幸いです。

  • 有限会社の資本金

    有限会社の資本金は300万円になっていますが、その300万円を振り込んだ後資本金はそのまま丸々現金としておいておかなければならないのでしょうか? その300万円は事業の資金として使うことはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 下請法について

    この法律で「親事業者」とは、 資本の額又は出資の総額が3億円を超える法人たる事業者であつて,個人又は資本の額若しくは出資の総額が3億円以下の法人たる事業者に対し製造委託等をするもの 「下請事業者」とは、 個人又は資本の額若しくは出資の総額が3億円以下の法人たる事業者であつて,前項第1号に規定する親事業者から製造委託等を受けるもの とありますが、 この場合、下請事業者の資本金が3億円超の場合は取引内容にかかわらず下請法の適用対象外と考えてよいのでしょうか?

  • 完全子会社って?

    先日、ある食品メーカーがパンの製造販売を手がける100%子会社を設立 するとの新聞記事がありました。  記憶がうる覚えなのですが、「親会社から50%以上の資本が入って いる会社を子会社という(50%~20%が関連会社)」(と思ったのですが。。。)で、記事によると資本金は3億円、自己資本をまるまる他人 から投資してもらって運営する会社って事ですよね。  こういう完全子会社の場合って重要な経営会議での決定権っていう のはあるのでしょうか?経営陣は全て親会社から出向してきて、その メンバーで全てを決定しているのでしょうか?

  • 完全子会社は?

    ご教示ください。 完全子会社は下請法適用になりますか?

  • 下請会社

    下請会社の定義がよく分かりません。親事業会社の子会社でも下請会社として扱われるのでしょうか。

専門家に質問してみよう