• 締切済み

子会社の資本金と借入金の比率は

親会社が100規模の設備産業で、1億円規模の設備産業の子会社(1社か2社、参画する可能性の下)を作る計画です。 この場合、 資本金と借入金の比率を決めるためにどのようなことを考慮すべきなのでしょうか? これまでの実績(慣行?)では、3~4割が資本金でしたが、そもそも根本的な考え方が よくわかりません。 分かりやすく教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 御礼文の中のご質問を拝見しました。 > 資本金だけで100を賄ってもよいのでしょうか  もちろんです。  借金すれば必ず利息の支払い義務が生じます。赤字になっても。  資本金は赤字の年は配当する必要はありません(配当禁止の場合もある)し、内部留保などを口実にして出資者が納得するなら黒字でも配当の義務はありません。  (配当しないと、課税問題が生じる場合もあり、単純ではないですが)  したがって、資本金だけで投資全額をまかなうのは理想に近いと言えると思います。  ただ、適切な投資先がない場合など、借金なら返済してしまえばいいだけですが、資本として抱え込んでしまうと簡単には返還できません。  無用の遊休資本にも経費(配当や株主宛の書類作成などなど)をかけないといけないことになります。  市場で買って処理することは可能(自己株)ですが、日本では無制限・自由自在に行ってよいことではありませんので。  それで、ビジネス書などによると、資本と借金をじょうずに組み合わせるのが有能な経営者ということになっています。  それでも、話が戻ってしまいますが、わざわざ子会社を作る場合というのは、具体的に仕事が決まっている場合でしょう。  それに必要な資金額もハッキリ目処がついているということでしょうから、全額を資本として手当できるなら、それにこしたことはないと思います。  

chasefifa
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございました。 おかげさまで大分理解が進みました。 具体的な仕事は決まっていますが、 必要な資金額が大きいため 親会社の有利子負債を増やしたくないということがあり、 そのことが縛りになっております。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 サラリーマンなどだと総量規制といいましたか制限がありますし、銀行や信用金庫など金融機関の場合は「自己資本比率」などが問題になります。  しかし、「ふつうの事業会社」の場合、いまは1円でも会社を設立できます。  100円借りたら資本金の100倍借りていることになっちゃいますからね。「借り入れは資本金の何割」などという制限はナンセンスです。 (1)実際に返済できること (2)金融機関が、返済してもらえると考えること  の2点を満たせば、いくら借金をしても問題ないと思いますよ。  我が社は不動産賃貸業を営んでおりますので、資本金の何十倍も借りたことがありますよ。  事業会社が借金を申し込むときに考慮すべきことは、「返済できるかどうか」「銀行が返済可能だと信じるかどうか」だけです。  

chasefifa
質問者

お礼

なるほど、まさに根本的な考え方ですね。 参考になります。ありがとうございました。 自己資本ですが、100の投資が必要な場合、 資本金だけで100を賄ってもよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 会社概要の資本金について

    こんにちは。 すみません、経理部門が全く無知な者です。会社概要に記載されている資本金について、下記質問の御回答お願い致します。 (1)HPに記載されている会社概要の資本金についてですが、これは全て自己資本と考えて良いのでしょうか?(要は貸さなくて良いお金ですか?) (2)よく、総資本には自己資本と他人資本の比率をあり、資本金が多過ぎるという事で会社の経営が危険な場合があると聞いた事があるのですが?(他人資本の比率が高いと、借入金が多いという事になるので、資本金が多ければ多い程、会社経営が厳しいという事になるという論理でした。) (3)他人資本はB/Cでいうと、負債になり、資本金は全て自己資本(返済しなくて良いお金)になるのでしょうか? (4)これらの理屈は、株式を上場・公開しているか、否かで異なるのでしょうか? 初歩的な質問で、申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 比率の求め方

    比率の求め方がわからないのでどなたか教えてください。 AとBが共同出資して会社を作ったときの資本金の比率なんですが、Aが150000万 Bが250000だしたときは、何:何になるでしょうか? 150000を250000で割って100をかけて60と出たので、Bが6割Aが4割として約分してA:Bは2:3かなと思ったんですが、よくわかりません。 どなたか、計算式と考え他を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 銀行から多額の借入をしている会社

    銀行から多額の借入(20億ほど)をしている会社は、危ないでしょうか? 規模5.60人ほどの会社。 それとも、それほど借りられる信用がある会社だと考えていいのでしょうか? 借入の目的は、経営が危ういのではなく、設備投資などに使う為の借入だそうです。 返済は、今の所順調だそうです。

  • 株主比率が変わったのですが・・・。

    自分が勤務している会社の株主比率が変わったと上司に言われました。 【今まで】 資本金 4000万円 大株主は社長とその親族です。 【これから】 3/20に一旦、資本金を2000万円に減資し、3/21に増資を行い資本金が5000万になる。 資本金比率の59%が取引先のA社になった。 ということは取引先A社の子会社になったということでしょうか? 増資に伴いA社から取締役が出向されてくるようです。 子会社化してメリット、デメリットはあるのでしょうか?

  • 役員借入金の資本準備金の繰り入れ

    よろしくお願いいたします。 零細企業なのですが、役員借入金が増えてしまい、決算書の見栄えが悪くなってしまっています。 現在決算の処理の準備をしているのですが、役員借入金を資本準備金へ繰り入れるようなことはできるのでしょうか?税務手続きや会計処理は困らないのですが、会社法などが絡むように思います。 一部のサイトでできるような記載があったのですが、資本金の増資の一部を資本準備金にするような方法は見受けられたのですが、資本準備金だけに繰り入れることはできないのでしょうか? このような方法を取るのは、資本金の増減については登記事項となってしまい、費用がかかることをしたくないからです。 また、気になるのは、資本準備金だけの増資ができたとしても、地方税の均等割の計算に影響するのは避けたいとも思っています。 会社組織は株式会社で、株主は同居の兄弟2名で役員もその2名となっています。資本金は800万円となっており、役員からの債務400万円ぐらいを資本準備金としたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社の資本金について

    大学で次のような問題を出されました。 全く分からないので、ヒントでも何でも構いません。教えてください! 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は一千万円とし、設立時には二人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張。 B:私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を一億一千万円(AとBは一千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しよう、と主張。 AとBそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点は何か?

  • 勤めている会社が合併しました。

    勤めている会社が合併しました。 社長が元々立ち上げた会社(A社)と後で買った会社(B社)の2社を持っていましたが、A社よりB社の方が規模的に大きかったです。 A社は資本金1000万、B社は資本金4000万でした。 ちなみにどちらの会社も同族経営で、株主には第三者は入っていません。 全く無知なので、教えていただきたいのですが、B社の資本金というのは、一体どのような処理がなされるのでしょうか。B社の資本金をA社がそのまま引き継ぐのですか? 合併してからというもの、何故か金回りがいい、と言うか、お金のかかる工事等や設備なども新しくしているのでどこからそんなお金が出てくるのかが不思議でなりません。 質問の内容がごちゃごちゃしていてすみません。

  • 株式会社 資本金とは?

    私は、10年程前から従業員多数を(雇用契約・源泉徴収はしています)社員として雇い一般建設業をしています。 安心出来る職場つくりの為と会社拡大、成長の為に、今年には株式会社にしたいと思うのですが、初心者の為出来るだけ分かりやすく下記質問にお答えして頂けますでしょうか?? ★自己資金がある場合は全て資本金にあてるべきですか? ★会社自体をやめる際は、資本金にあてた自己資金はどうなるのですか? ★株を発行すると思うのですが、従業員は一部所有できるのですか?その際は、例え10分の1の所   有でも、取締役と言うことでしょうか? ★資本金は自己資金の何割くらいが良いのでしょうか? ★資本金額を上げる為に借入までしたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 資本金が少ない企業

    最近入社した会社について。 東京の一等地にある大規模なビルに入っている企業で、 広く設備もいいし、お給料もよく業績も上々で、借金はゼロです。 なのに資本金が400万と少なめです。 漠然と不安を感じますが皆様どう思われますか??

  • 大会社にならないための減資の方法について

    4月からある設備産業の子会社に出向になり、経理を素人ながら上長の立場で担当する羽目になりました。 行った矢先、いきなり工事代金支払いのため、親会社からの出資で増資を行い、資本金が5億円を超えました。このままだと来期に大会社になってしまい、監査費用と手間が増大することになります。 当該子会社の会社設立時の方針で、事業の投資額(約20億円)の5割を資本、残り5割を借入金で調達することになっており、すでに資本金5億円、資本準備金5億円を計上しています。 減資をして資本金5億円を切りたいのですが、資本準備金の要件(資本の1/2以下)がありできないものとして理解していました。 しかし、最近とある銀行の方から、資本金の一部を、その他資本剰余金に振替すれば、資本金が5億円を切りながらも、資本全体として事業の投資額の5割をキープできるとの指摘を受けました。 実際にそのようなことができるのか、何か条件があるのかをできるだけ具体的に教えてください。 また、できるとすれば、会計士か税理士に確認してもらう必要はあるのでしょうか? 素人の質問で要領を得なく恐縮ですが、どうかよろしくお願いいたします。