• 締切済み

デパートの中の暖房

hisho-san4uの回答

回答No.1

こんんちは。hishosanです。 確かにデパートの中って暑いですよね~。コートを脱いでも買い物中邪魔だし・・。 もしかしてsarubeさんは「冷え性」体質ではないですか? 私も以前は冷え性体質で、同じような感じでした。 血行を良くする食べ物やサプリメント、適度な運動を心がけて今では あまり感じなくなりましたので、参考までに・・。 また、コートを脱いで邪魔なようでしたら「手荷物一時預かり所」に 預けてみてはいかがでしょう。(デパートによってないところもあります けど・・)

sarube
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですねー冷え性ですが、3年前くらいから、サプリメントには、お世話になっています。やはり、冷え性が原因なのでしょうか?そーいえば殆ど、運動していません。なにか、運動を、、、と、いつも思っているのですが、長続きしません。

関連するQ&A

  • これは異常でしょうか?

    この季節約10℃の気温の中、暑くて汗が出るときがあります。 特に、デパートなどで人が多いのにもかかわらず暖房が効いてて自分だけ汗をかいています。それでなるべく薄着で過ごしてます。これは何か体の異常なのでしょうか? 何か良い体質改善があったら教えてください。 自分はもともと汗っかきなのですが、この季節のこの汗はなにか変です。

  • 路面店とデパートの中

    飲食店で働きたいのですが そのお店のどこの店舗を選択しようか迷っています。 通いやすさなどにあまり差がなければ 路面店とデパートの中などに入っている店舗と、 どちらが働きやすいでしょうか? 人それぞれかもしれませんが ご自身の経験など教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 暖房が苦手

    題の通り暖房が苦手なんです。 症状としては、暖房の強い部屋にいると 乾燥することと、顔がほてることです。 顔がほてる割には、手足は冷えています。 家にいる分にはいいのですが、 もうじき、受験があります。 受験会場の暖房が怖いです。 顔がほてると集中力が低下するので。 症状の原因と対策を教えてほしいです。 おねがいします。

  • 冬に暖房しないという人いますか?

    当方は東海地方なのですが、以前北海道から引っ越して来た人が、「この地方の冬など北海道に比べたら春みたいなもの」と言って、冬中暖房がいらなかったという話を聞いたことがあります。 北海道の冬というの自体想像がつかないのですが、冬中暖房をしない人というのはいるのでしょうか? ちなみに、うちは猫を飼っていて、この夏にノミが発生して懲りたせいか、中学生の子供は「この冬は暖房はつけないぞ!」と息巻いているのです。 果たして冬に暖房しないで過ごせるものなのでしょうか? 住む地域や体質によってかなり差があるものでしょうが、体験談などをお待ちしています。

  • 事前に暖房をしたユニットバス内の温度を下げない方法はないでしょうか?

    事前に暖房をしたユニットバス内の温度を下げない方法はないでしょうか? いつも、ファンヒーターでユニット内を暖めておいてから、中に入るのですが、すぐ、冷めてきます。 取り付けは10万ほどかかるということなんで、どうしても考えてしまいます。 体質的に湯船に入れないので、シャワー洗浄だけなんで、大変、この時期、冷えます。 ユニット内から、熱を逃がさない方法はないでしょうか?

  • 暖房使ってるときは加湿器も使ったほうが良い?

    最近気付いたのですが、 暖房を使っている時、部屋の中はもの凄く乾燥していますよね。 暖房使っている部屋に置いておいたミカン(果物)とか、すぐ水分が蒸発してしぼんでしまったりするので、かなり乾燥していると思います。 乾燥している部屋にいる場合、身体に何かしら悪影響はあるのでしょうか? 乾燥が体に良くない場合は加湿器でも使おうと思うのですが。 どうなのでしょうか。 どなたか加湿器のメリットについて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • バーナーの暖房

    このところ急に寒くなり 暖房用品を一部用意していない事もあり パソコンを使う時にデスクの下が寒く足元が冷え冷えとしましたので ふと目に付いたキャンプ用のシングルバーナーを弱火で足元に置いてみると これが結構暖かい! 暖房としても使えるかな?とは思ったものの 安全性を考えるとかなり危険ではありますが、 そもそもキャンプ用のバーナーも ストーブと呼ぶ事もあるし 使い方として暖房としても使うものなのでしょうか? テントの中では 危険な気もしますが 寒い時期に山登りなどをされる方は暖房器具として活用する事もあるのでしょうか?

  • デパートで働くって難しいですか?

    専門店での面接に受かり、先日まで研修をしていました。 研修初日にデパートの方の面接があり 『●●はデパートの中でも特に厳しく、身だしなみや笑顔など特に見られます。この面接でデパートの許可が下りない場合もあります』と言われていました。 面接は面接官(一人)と4~10人での集団面接。 内容もグループによっては30分だったり1時間だったり、まちまちでした。 私は8人グループでしたが、面接といっても一方的に面接官のお話で時々『あなたはどう思う?』などと振られる程度でした。 同じ方ばかりが当たり、私を含める何人かは一度も発言は無かったです。 そして面接も終わり研修も何日かしました。 先日電話があり『実はデパート側からの許可がおりない』と。 内定取り消し(?もう研修していたので解雇?)になってしまいました。 私自身すごく人見知りをするのと、デパートの面接はとてもチェックが厳しいと聞いて緊張していた事もあり、笑顔は強張っていたとは思います。 ですがそんな30分位の面接で、発言も無いままでどう判断されたのか・・・イマイチ納得もできませんし何よりもその面接で落ちたのが1割にも満たないと聞かされてショックを受けました。 お店側の方は『本当に申し訳ない。研修も一生懸命やってくれてたし、もうシフトも組んであったしデパート側にもかけあったけど・・・』と。 身だしなみは特にアクセサリーもしてないし、茶髪も控えめだし、思い当たるのはやはり緊張が面接官には『うちで働く条件を満たしてない』と取られてしまったんだと思います。 先日の事なのでまだ完全には立ち直れて無いのですが、デパートってこんなにも厳しいのでしょうか? お店側が採用としていてもこんな事(デパート側が許可を出さない)って良くあるのでしょうか? それ程に私は劣っていたという事でしょうか?

  • エコで安くて暖かい暖房器具

    去年までガスファンヒーターを利用していましたが、エコでもないし、体にも良くないと感じました。すぐに温まる点ではよかったものの。 今年新しい暖房器具を買う予定です。価格ドットコムで買おうかと考えています。 とにかく寒いのがニガテ。家の中では冬であることを忘れてしまうような暖房器具が良いです。とりあえず、6畳のリビングだけでもいいのでエコで安く体に優しい暖房器具を具体的に教えてください。 金額の目安も教えていただけるとありがたいです。

  • 札幌での冬の服装

    冬に札幌で外を歩いたりお店に入ったりして散策したいのですが、 外は寒く中は暖房がかなり効いていると聞きました。 どのような服装をしたらいいのでしょうか? 外ではとりあえず温かい格好をしていればと思うのですがデパートなどのお店にそのままだ入ったりすると暑かったりして手で防寒着を持って入ることになるんですか?