• ベストアンサー

離婚したいといわれました

30後半主婦(子供なし)です。 この間まで契約で働いていた職場を夫を支えるため、また互いの希望で子供を持ちたいため、辞めたばかりですが、夫から別れたいと言われました。 夫は一つ年上で研究職、つい数年前まで学生の身でした。 まじめで根はいい人、ただ何事にもまじめで己につき詰めるようなところはあり、互いに信頼関係を築いてきたつもりでした。 今は職について、非常に忙しい毎日、というのは、職場から帰宅してからも自分の研究、論文のネタとなる読書などがあります。 私も人間ですから未熟な点はあると思いますが、結婚したときから今まで変わりなく自分よりも夫のことを先に考え、この人の喜ぶ顔が見たいという思いでサポートしてきました。相手がつらいときには共に痛みを感じ、励まし、夫が夜中ストレスで眠れないといった時には「そんなことはない。いっしょにがんばろう」と時間かけて話し、慰めたりもしました。 そういうたびに「こういう妻を持ってありがたい」とも口に出して感謝してくれました。 この人は生涯をかけてやるべきことがあるのだから、この人を支えたい、何かあるなら私が身代わりになりたい。そういう気概でやってきたことは本心です。 職業柄、私は夫が集中して仕事ができるよう気遣いもしてきました。 そのためか普通の家庭とは精神的ゆとりはなかったかもしれません。 物書きや学者の妻は大変とわかっているので、相手のために受け入れることと思ってやってきました。 それは大変かもしれないけれど、私の喜びでもあったのです。 夫も多忙でストレスのある中、私のことを考えてはいてくれました。 私が入院したときも毎日きてくれました。 ただ、前から怒ると歯止めが利かなくなり、相手を傷つけるようなことを言うところがありましたが、今回もまた些細なことから怒鳴り始め、「もう終わりにしよう」というのです。 物欲のない私が一つだけ望んだことは精神的な愛情にあふれた家庭で、その中に変な意味ではなくてスキンシップのようなものがほしいということです。母親だって大切なわが子は抱きしめたいと思うし、犬や猫だってなでられれば気持ちよく安心します。 夫は「自分はそういうのは嫌いだからできない。」と怒鳴りました。 夫にに余裕のある時は自分からスキンシップや参っているときに私にしがみついて甘えたりするのに相手のことは受け入れられないというのでしょうか。 夫婦というのは互いに相手のことを慮って、たとえどんな困難があろうとも離婚などと口に出さずに「一緒にがんばっていこう!」というような芯の通ったものと私のほうは思っていたので正直そんな簡単なものなのかと驚きました。 ただ、たまにゆとりのあるときだけは大変やさしく細やかな情愛を与えてくれもしましたが、私はもう少し忙しい中でもそれを持ってもらえたらと思っていました。 二人の生活のために環境がよかった職場を去ったばかり、将来のことを考えていたので正直困惑しています。 聞く耳をもたなかった夫も話に応じるそうですが、おそらく私は明日にでも実家に戻ることになるような展開です。 夫が戻ってくると皆さんの助言が見られないのでお忙しいと思いますが、どうか客観的なご意見よろしくお願いします。感情的な夫にどのように話を持っていくとよいか、もちろん自分では考えていますが、いろいろな話を聞くことで幅が広がると思って、生まれて初めてこういった質問を立てました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.6

「無菌室で育てられた子供」が、単に年齢を重ねただけの人物……あなたの文章を読ませてもらい、それが最初に頭をかすめました。 失礼な言い方になるかも知れませんが、「子供のままの感性で、大きくなってしまった人」にしか見えません。つまり、ご主人は、子供と一緒と言う意味です。 社会に出て、ごく普通の人が受けるはずの「波や風」にさらされる事もなく、今日まで来てしまった人。幼児牲を持った……と言うより、幼児牲しか持っていないようにも思えます。失礼でしょうが、そう感じます。 この年齢になっても、大した経済力も持っていないでしょう。自分が今日まで生きてこられた、本当は、生きてきたと言うより、誰かに生かされて来ただけでしょう。その本当の意味さえいまだ知らないかも知れません。 「失うまでは、理解しないし、理解できない。」そんなタイプです。 自分の中に、それらを判断するだけの「基準(経験値)」が無いために、起るものだと思います。役所の方とか、教師の方の中に、時々同じようなタイプの人種に出会います。頭は決して悪くは無いのですが………。 融通が利かないと言うか、自分からの一方通行の考えしか、持てない人達なんです。「世間知らず」の一言です。 あなたが、一旦実家に帰る……これは、危険な賭でもあるわけですが、それが、今私が考える最良の方法かと思います。 距離を置いて、お互いが考える時間を持つ。と言う事です。あなた、に対しては何も問題すらなさそうですが、「ご主人がどう思うか?」が一番のポイントですね。バランス感覚がある方なら、色々な立場に立ち、様々な出来事に対処する知恵を、自分の引き出し(経験)から取り出し、比較もできるでしょうが……その引き出しも、無さそうですし…微妙ですね。 「危険な賭」と言うのは、そう言う判断基準が、普通の大人の方なら誰しも、一応は持っているはずなんですが、ご主人はどうかな?と、心配になってしまうからです。 つまり、実家に帰る事が「賭」の対象そのものとして「成立」するのか?どうなのか?と言う事です。確立は白か黒の半々(50%)ですが、それをするだけの「価値」が、最初から存在するのか?どうか?に関しては、やはり疑問も感じてしまいます。 ただ、それでも、やるべきとは思います。一旦離れる(距離をおく)事でしか、見えてこない世界もあるからです。見えない未来に対しては、多少の恐さも感じるでしょうが、それを避けていたとしても、答は見つからないように思います。 「未来の答」は、それを求める気持ちがあるなら、やはり、意を決して、新しい「扉」の前に立つ事です。その扉に入る事で、先に進みます。 あとは、一緒の出口にそれぞれが「辿り着けるか?どうか?」です。 客観的なご意見ですが、私はそう思います。人生は、色々な事がいっぱい起ります。だから人生なんでしょうね。ただ、それらの問題に対して、どう向き合っていくか?も、選択肢の一つです。私は、とりあえず、どれからも「逃げない」で今日まで来ました。なるようになる。と言うより、しなかったら(行動すること)、何も生まれません。やった後に、はじめて「結果」と言う「答」が出てきます。 踏み出すのは勇気でもあるのですが、それもあなたの人生ですよ。

ak3016
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 回答者さんのおっしゃること、私の両親が言ったことと同じです。 育っていない子供、何か起こった問題に対して普通の人が持っているような経験や知恵がないから幼稚な態度で感情を出し、解決できない。 普段のときはほんとうにいい人で「いつもありがとうね。」と表現したり、相手を思うこともできるのですが… そういう夫の優しさも私が大切に思ってきたものなのですが、やはりこういった問題が起きる、なにか互いに相容れないことがあっても解決にもっていくような気概がないということは、これが繰り返されるということになると思う気がするのです。 夫は今回は本気でもう二人の間に未来はない、と言っているので、おそらく明日話し合った後、私は実家に戻ると思います。 その行動への不安はありません。 もちろん新しい一歩への不安はたくさんあります。 でも私は私の人生を無駄にできないし、そのためには立ち向かってどのような結果になろうともお互いに共鳴し合える人を大切に生きていきたいと思っています。

その他の回答 (5)

  • kohare
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.5

離婚の話がでた原因は何でしょうか? スキンシップの件でしょうか? スキンシップが嫌だから離婚っていうのは短絡的な気がします。 旦那さまに理由を尋ねられたらいかがでしょうか? 旦那さまは感情的になっておられるようなので、 「気持ちを整理したいから、理由だけおしえてほしい」とかいうふうに。 理由を聞いてから、考えた方がいいかもしれません。 他の方のご指摘があるように、子供を作るという事がストレスになっているのかもしれません。 質問を読ませて頂いた限り、旦那さまは今の生活で精一杯のように感じます。

ak3016
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 書き忘れましたが、私が家庭に入り、子供を作ることは夫のたっての希望でした。そして私も希望したことです。 今の生活で精一杯、わかるのですが、どんなに忙しくても家庭も仕事も大切にされてバランスをとっているいます。 私は完璧を求めているわけではなく、バランスの問題なのですが。

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.4

こんにちは。 文面からですが、失礼ながら旦那さんは専門分野以外の実生活では少々幼稚なようですね。 話し合い次第では、一緒にやっていくことも可能だと思いますが、果たして今後の生活は質問者さんが幸せになるのでしょうか? 話し合い次第ではと言ったのは、旦那さんは怒ると感情をコントロールできない人のようなので、半分勢いで言ったと思います。 もちろん無意識か、計算か分かりませんが、あなたが離婚に同意しないことを感じた上での発言です(どうにかなると思っている)。 まあ、今まで質問者さま自身が書かれているように、ストレスをぶつけても優しく接した結果の甘えでしょうか。 ですので、質問者さんが折れた形で「昨日はごめんなさい、もうわがままは言いませんから一緒にやっていきたい」というような事を伝えれば離婚は回避できると思いますが、今後更に旦那さんは我がままに、質問者さまは更に肩身が狭くなるのは目に見えています。 それが先に書いた「幸せなのか?」ということです。 あと、お子さんの件ですが、育児というのは本当に大変で、仕事や家事があっても24時間気が抜けない世界です。 出来ないとは言いませんが、やはり、夫婦の協力がなければ困難です。 現状、ご主人にはそんな精神的な余裕は無いでしょうし、生んだら更に非協力的で傲慢になる可能性が高いです。 そんな中、身も心もボロボロになってまで、今お子さんを作る必要はないと思います。 離婚するのか最後に決断されるのは、質問者さんです。 結論が出せなければ、しばらく別居するということで実家に戻り、ゆっくり次の展開を考える手もあります。 その間、あなたの必要性を改めて感じるかもしれませんし…。 どちらにせよ質問者さんにとって最善の道が見つかることを願っています。

ak3016
質問者

お礼

ありがとうございます。 私ももし今回が収まってもよほど変わらない限り、芯は変わらないということが頭をよぎるのです。 どういう結果になるかわかりませんが、自分が望んでいた夫婦になれるかどうか、これがもっと遅くになって後悔して、私の人生なんだったの?というようなことにならないよう、しっかり向き合いたいと思いました。

noname#136967
noname#136967
回答No.3

御主人自身は奥様が感じ思っている以上に、仕事と家庭でのストレスを感じてこられた末の離婚と言う言葉として言われたように感じます。離婚とまでも行かずとも、数ヶ月や1年間限定など区切りをつけて別々に生活してみることも必要だと痛感しました。いきなり離婚したいは行き過ぎた言葉でしょう。 ただ、子供さんが欲しいからといって、奥様自身が勤務を辞めたことは、ご主人にとっては荷が重く感じられたことでしょう。何故、退職されたか疑問に思えてなりません。奥様自身の退職に関して夫を支えるためと書いてありますが、それは全く逆効果だったとしか言えません。 しっかりお二人だけでの協議ではなく、両家の親や兄弟、出席できる限り方たちでの協議を持たれることを切にお勧めいたします。

ak3016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 退職したのも子供のことも夫が望んだことでした。 やっと夫一人の収入でやっているようになったので、夫が「今までは時間がなく、仕事上の相談や聞いてほしい話も君が疲れていそうで話せないなー。僕が君の立場だったら仕事をやめるだろう。双方疲れきっている意味がもうない。」ということで、お互いのために退職しました。 子供のことは実は夫の同僚を見てもみな遅咲きなので、子供がいる家庭がまれで、私自身も考えていなかった、むしろこのまま二人でと長年思っていたのですが、収入が安定したため、夫から子供がほしいと言われました。 夫の真剣な気持ちや子を持った両親の子を育てるという思いを聞いて、私も心から子供を育て、自分も共に育ち、そして3人仲のよい家庭を築いていけたらと思っていたのです。 おっしゃるように離れて時間を置くということ、身近な親族等を交えて冷静に話し合うということ、必要ですね。 そのような方向にもっていけるよう、努力してみます。

回答No.2

あなたの愛情あふれる対応がや子供を作ることが逆に重荷になっているのではないでしょうか。好きに放っておいたらいかがでしょう。手を出してあげる優しさもありますが、好きにさせてあげる優しさもあります。私の主人はなにがあっても仕事が第一です。3歳になる子供もいますが、ほぼ母子家庭のような状況です。ただ私自身は全然平気ですよ。土日はスポーツジムに子供といったり、実家に帰ったり、今の時期は2人でプールに行ったりと・・・楽しく過ごしてます。子供のいなかったときは、仕事をすごく頑張ったし、一人で買い物したり。夫婦ではあるけれども、押し付けずに個々を尊重しあう生活をしてみたらいかがですか。

ak3016
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 いろいろな方の意見が聞けて、うれしいです ただ本人が私にサポートを望んでいるので、そういう気持ちで過ごしていましたが、夫婦といえどもよい意味で距離を持つ、というのも大切かもしれませんね。 私も自分でやりたいことなど目標に向かってやっています。 回答者さんのようなご家庭もあるということ、参考になりました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

男性って勝手ですよね、自分からじゃれてくるくせに こちらからそうすると、暑っ苦しいと拒否されます。 勝手な言い方かもしれませんが、あなたがいい妻すぎて 家庭に安らぎを感じられていないような気がします。 あなたももっとご主人に甘えていいし、頼ってもいいと 思います。 性格的に甘えられないという気持ちも分ります。 (実際に私もそうです) 多少のわがままを言った方が、ご主人は男性として 頼られているという喜びを感じるかもしれません。 即離婚ではなく、話し合ってみてはいかがでしょうか。

ak3016
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼を書いたのですが、初めてなもので最後の投稿するのボタンを押し忘れていました!すみません。 私も甘えたりはしているのですが、自分のほうが甘えたいのではないかと思っています。 話し合い、がんばってみます。

関連するQ&A