• ベストアンサー

調停離婚を始めたものの・・・

妻30才、子2人(3/0才)です。 今月調停がはじまりました。 長くなり恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。 ※調停は私(夫)が申立てをしたかったのですが仕事でいけないため妻にお願いした経緯があります。 (妻言い分) ・借金(50万程)があり嫌だ ・ストレスがたまった時に言葉の暴力、  ものにあたったりする事が嫌だ (夫言い分) ・共働きにも関わらず収入を一切あきらかにせず、  夫一人の収入でやっていくんだと断言しており、  結果、生活が回らなくなり借金額が増える ・妻が子育てをしやすいように、  妻の実家のすぐ近くに越したものの、  実家に行く機会が多すぎ、甘えで泊まるケースが多く困 っている。平日はいきっぱなしの週もある。 ・掃除や食事つくりなどをほとんどやらない <調停委員> 夫へ ・夫はストレスがあるからといって、妻に対して  言葉の暴力やものにあたってはいけない。  自分で抑えるようにしなさい。 妻へ ・実家に甘えすぎであるため実家から離れ、  2人の通勤に便利になるように引っ越したらどうか ・保育所など面倒を見てくれるところは親以外  にもあるのだからやってみてはどうか。  みんなそのようにやってがんばっているのだから。 ・サイフを自分のものだといって公開しないのではなく、 OPENにして生活費を出すようにしないと駄目。  夫一人の収入で子供2人含めて面倒みる事は不可能。 OPENにして設計すればゆとりを持った生活ができるはずです。 ・離婚を前提に考えるのではなく2人で協力してがんばっていくことを考えてください。 ・・・一回目の調停が終わり、 1日おいて妻に電話でいつ話し合う?と問い掛けたところ、 「何故話し合う必要があるの?」 という始末。 継続しても無駄なため、裁判に入りたい旨を調停委員に伝えようと思っているのですが良いものなのでしょうか・・。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.3

書いてある内容を見ると、調停委員は離婚ではなく、円満調停にしようとしている感じがします。 裁判に入りたいということですが、この内容では法定離婚事由にはならない可能性が高く、裁判にならないような気がします。 >1日おいて妻に電話でいつ話し合う?と問い掛けたところ、 >「何故話し合う必要があるの?」 >という始末。 この事実を次回の調停で調停委員に言ってみるか、意見書として書面にまとめ送付するのもいいかと思います。

chitayy200606
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 m(_ _)m 日々のやり取りを議事で残し、次回の調停で 言う事をまとめてみようかと思います。

その他の回答 (3)

  • danchor
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.4

質問者さんは離婚をしたいと思っているのですか? 奥様も離婚希望なのでしょうか? この文面からだけだと離婚を認めてもらえるような原因がないような気がします。 調停を不調で終わらせ、裁判にもっていってもおそらく認めてもらえるかどうか。 DVとか不貞(浮気)とうがあれば問答無用みたいですが、それらがなければなかなか大変なことですよ。 どちらにしてもよく奥様と話し合われることがもっともっと必要な気がします。 わかってなくて済みません。

chitayy200606
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 m(_ _)m 私は離婚を望んではいないのですが、妻は望んでいます。 どうも妻の母親の意見が相当入っているようです・・。 毎晩仕事で遅いなど気に入らない事が多いようで・・。

回答No.2

性格の不一致の要素が強いので、一概にアドバイスする ことはできません。 ただ調停委員の言葉ではありませんが、離婚前提の調停というよりは 関係修復の余地があって、円満解決できそうな感じもします お互いが調停に望む意思がなければ、不成立にして 裁判に移行することは可能です。 ただ裁判で強制的に離婚条件を決めることが あなたにとって良い解決策かどうかは難しいところです。

参考URL:
http://www.tuyuki-office.jp/rikon93.html
chitayy200606
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 m(_ _)m 家内は夫婦関係解消で申し込んだらしいのですが、 夫婦関係調整申立事件として扱われたようです。 はじめはどんな事件も調整申立になるのですかね・・?

回答No.1

子供は奥様が引き取るのでしょうか。 おそらく奥様の頭の中には、実家で両親と子供と暮らす 図式ができあがっていて、離婚後の不安があまりないのでしょう。 文面を見る限りでは、奥様があなたを必要としていない雰囲気が見て取れるようです。 そのような状況では奥様の気持ちを説得するのは難しいでしょうから、あなたの意志をはっきり固めて裁判に臨むしかないと思います。 裁判の争点が何かわかりませんが、毅然とした態度で望むことが大事だと思います。

chitayy200606
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 m(_ _)m 子供は双方がが引き取りたいと望んでいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう