• ベストアンサー

[文言]という意味で[モンモン]って言いますか?

Parismadamの回答

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.8

はじめまして。 ご質問1: <「文言」という意味で「モンモン」っていいますか?> 文言という意味ではいいません。 1.「もんもん」は「文文」の意味として使われる通俗的な用法のようですが、標準的に使われている語法ではありません。 2.この場合の「文文」は「文面」「テキスト」「文内容」の意味で使われています。 4.「文言」もそのような意味で使われることもありますので、=「文文」を同じ意味で使われていたのでしょう。 ご質問2: <方言や、限られた職種でしか使わない言葉でしょうか?> どこの方言かはわかりませんが、少なくとも標準語ではありません。地方的、地域的なものか、ご家族の習慣、という場合もあります。 1.ご質問にある「ここのモンモンを修正して」と使われて時も、おそらく同僚の方が「~の文面を修正」という意味に解釈してくれたので、話が通じたのだと思われます。 2.たとえ方言だとしても、一度意味を説明して相手に通じるようにすれば、胸張って使えばいいと思いますが、毎回意味を説明するのが面倒であれば、その職場での「標準語」を使った方が楽かもしれません。 3.個人的には、私も「モンモンって何?」と質問すると思いますが、その方が長年使っておられて、普段普通に使われているのであれば、一度意味がわかればずっと使っていただいていいとは思います。 特殊な語法、独特な言い回し、個人的な習慣には、周囲の「暗黙の了解」が必要なのかもしれません。 以上ご参考までに。

fa-100s
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 >1.「もんもん」は「文文」の意味として使われる通俗的な用法のようですが この回答でちょっと安心しました。 ですが、職場で通じづらい言葉であるのはたしかなので、今後は使用は控えたいと思います。 職場は標準語を使った方が楽ですね。

関連するQ&A

  • 「さはさりながら」って、どういう意味ですか?

    「さはさりながら、○○○」という文章をたまに見かけるのですが 「さはさりながら」ってどういう意味でしょうか? 今まで聞いたことがない言葉なのですが、どこかの方言なのでしょうか? また、これは口語としても使われる言葉ですか?

  • 文言解釈と文理解釈

    文言解釈というのは文理解釈と同じなのでしょうか? 文言解釈と文理解釈が一つの文章の中に見られたりします。 意識して書き分けられているように思いますし、ただ気分で書き分けているようにも見えます。 印象としては、文言解釈は文理解釈よりも更に厳密な言葉の意味にこだわるようにもとれます。

  • 「ほな持ってくるわ」の意味

    日本語を勉強中の中国人です。津村記久子の「ポトスライムの舟」を読んでいます。意味のよくわからない言葉があります。「ほな持ってくるわ」の「ほな」は「ほら」という意味で、どこかの方言でしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 「じゃによっては」の意味

    「じゃによっては」というあまり馴染みのない言葉が勤めている会社で使われます。「悪い方向に転んでしまった場合は、、」というような意味で使用されているようです。 自分の勤務先でのみの使用されると思っていたのですが、別の業界の会社でも使われることを聞きました。そこでは英語にすれば「And,therefore」という接続詞程度に使用されているそうです。関西の一地方の方言らしい、ということも一緒に聞きました。 この「じゃによっては」の正確な意味、語源をご存知の方はご教示いただけないでしょうか。

  • 転職した意味はあったのか!?

    こんばんは。 昨年の春にそこそこ有名な企業の事務職を退職し、年末に企画・営業職として転職しました。(物作りに携わる仕事を希望していました) ところが転職先の企業が、前職の会社と7割ぐらい関係している会社ということが入社後に判明し、とまどっております。 職種重視で転職活動していたので企業のことはあまり気にしておりませんでした。それと、企画・デザイン職で応募したのですが、私にデザインの実務経験がなかったせいか、企画の仕事(デザインはできない)をしつつ、営業のサポートもしてほしいと言われ少しとまどったのですが、企画よりの営業ということで了承しました。(会社的にもしっかりしていたので) 今年から出勤していますが、前の会社から電話があったりするので、「これって転職した意味ってあるの??」って感じでいます。これだったら前の会社のほうが規模も大きいし、前の会社の企画・デザイン職にダメ元でも異動願いを出してれば良かったのかなと・・・。 前の会社の方は私が取引先で働いていることを悪くは思っていないみたいですが、なんか私的には今となって職種も100%企画職ではななく、営業に同行して出張なんかもあるので、上司にうまく使われているのかなって思うこともあり、また前会社と同業界なので「これって転職した意味あるのかな・・・」って思っています。 私は転職した意味があったのでしょうか??

  • ハンドメイド 意味

    ハンドメイドって言葉の使い方で質問があります。 『手作り』という意味で使用される『ハンドメイド』という言葉は、手作りの食品に対しても使えるものなのでしょうか? 具体的には、【ハンドメイド食品】という言葉は一般的に使用されてますでしょうか?チラシに書く文言として、社内でこの言葉の候補が上がっているのですが、どうも私にはしっくりこなくて・・・。 宜しくお願い致します。

  • しゃんがない 意味

    しゃんがない とはどういう状態のことを表す言葉ですか。 どういう意味なんですか。 どこかの方言ですか。 教えてください。

  • 「行っとで」の意味 分かりません

    ちょっと教えていただきたいことがありますが、 ある文章の中に、「行っとで」という文があります。 方言と思っていますが、意味分かりません。 もし、標準になれば、なんといますか

  • 社会保険完備の文言について

    転職の広告に、社会保険完備、厚生年金という文言があります。サラリーマンの妻は、基礎年金を払わなくいていいという仕組みがありますが、これは社会保険完備というのに相当するのでしょうか?それとも厚生年金完備という文言に相当するのでしょうか? それとも、それらの文言とは一切関係なく、会社に確認することなのでしょうか?

  • この文言はどういう意味でしょうか?

    こんにちは。 損保会社のHPにある「よくあるQ&Aコーナー」で、クーリングオフに関する項を見ていたら、 「既に保険金をお支払いする事由が生じているにもかかわらず、それを知らずにクーリングオフをお申出の場合は、そのクーリングオフの効力は生じません。」 と書かれたものがありました。 契約後8日以内に保険金支払い事由が生じた場合の話でしょうか?クーリングオフの効力は生じないとは、クーリングオフはできないが、保険金は支払われると理解して良いのですか?「それを知らずに」という部分も???です。 意味が良くわからないのですが、どなたか詳しく解説していただけませんか?どうぞよろしくお願い致します。